ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/15(日)02:05:19 No.671187927
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/15(日)02:06:15 No.671188149
カタ新たなる仲間の予兆
2 20/03/15(日)02:06:20 No.671188165
ウソップと入れ替わりで仲間になるやつ
3 20/03/15(日)02:08:17 No.671188571
やっぱり船大工は必要だよね
4 20/03/15(日)02:12:22 No.671189393
すごい仲間感
5 20/03/15(日)02:18:19 No.671190626
田野アサミが歌ってるんだよね
6 20/03/15(日)02:24:35 No.671191808
鳩どこ…?
7 20/03/15(日)02:25:46 No.671192010
>鳩どこ…? 地図になる~♪のとこらへんで敬礼してる
8 20/03/15(日)02:28:06 No.671192386
初期のOPのイメージがあるけど10年ちょっと前なんだよね
9 20/03/15(日)02:29:13 No.671192571
当時ガチで戦闘力のないウソップと入れ替えになんのかなって思ってたやつ
10 20/03/15(日)02:31:45 No.671192924
いいOPなんだけどオマツリ公開前後の頃のおかげで個人的に何とも言えないイメージと結びついた曲
11 20/03/15(日)02:31:53 No.671192951
>初期のOPのイメージがあるけど10年ちょっと前なんだよね ちょっとかな…そうかも…
12 20/03/15(日)02:33:49 No.671193232
そうかな…10年前ってもう頂上決戦してたような…
13 20/03/15(日)02:33:55 No.671193248
アニメのタイトルが曲中に入る数少ないOPテーマ
14 20/03/15(日)02:35:51 No.671193561
全部本編映像?
15 20/03/15(日)02:37:16 No.671193757
>全部本編映像? 本編でこんなに動くわけないだろ
16 20/03/15(日)02:37:55 No.671193851
ココロのちずは15年ぐらい前だよ…
17 20/03/15(日)02:38:46 No.671193957
このグルグル回るサンジがやたら記憶に残る
18 20/03/15(日)02:40:13 No.671194183
まだこち亀の後にやってた時期だっけ…
19 20/03/15(日)02:40:17 No.671194193
OPですらあんまり動かない事の多いワンピースの中ではかなり作画がいいOP
20 20/03/15(日)02:40:56 No.671194272
他のOP見ればわかるけど本編どころかOPすらあんま動かないぞ これが特別動いてるやつ
21 20/03/15(日)02:41:15 No.671194327
嵐を前に集団自決しようとしてる…
22 20/03/15(日)02:41:57 No.671194409
20代だと思い出深いOPかもね ちょっと遡るとビリーヴになる
23 20/03/15(日)02:43:08 No.671194562
水夜→日夜→水夜→日朝だっけ?
24 20/03/15(日)02:44:08 No.671194705
サンジがすごい動きしてる
25 20/03/15(日)02:45:28 No.671194871
新OPで次どんな敵が出てくるのかチラッと見られるのが楽しかった
26 20/03/15(日)02:47:17 No.671195102
こんなに目立ってるけどカクって敵の仲間Aぐらいの立ち位置だったな…
27 20/03/15(日)02:48:41 No.671195276
エニエスロビーってそんな昔だっけ…
28 20/03/15(日)02:49:13 No.671195347
最近見てないけどアニオリ回やっぱり多いのかな?
29 20/03/15(日)02:49:37 No.671195399
昔エニエスロビー乗り込む辺りのやつをちらっと見たらCMまでにこれまでの冒険のおさらいしてCM明けに先週のおさらいして5分だけ話進める(進まない)みたいな構成ですげえこのアニメ…と思った 3週ぐらい飛ばして見たらまた同じシーンやっててすげえ…ってなったんだけど今調べてみたらそんなに話引っ張ってたわけでもないみたいで混乱してる
30 20/03/15(日)02:49:45 No.671195417
今見てもカクが新しい仲間過ぎる…
31 20/03/15(日)02:49:50 No.671195428
エニエスロビー中のOPもかなり動いてた記憶
32 20/03/15(日)02:51:22 No.671195620
今のOPもめっちゃ動くよ ドレスローザからホールケーキアイランドあたりのOPはちょっと作画変だった
33 20/03/15(日)02:51:44 No.671195681
画面の端が白かった頃のワンピースアニメいいよね
34 20/03/15(日)02:51:57 No.671195713
>今見てもカクが新しい仲間過ぎる… 尾田っち自身が誰を仲間にするか全く考えずにライブ感で連載してた上にCP9に決めたのも直前だからアニメスタッフも当然何も知らされてなくてこういうOPになったんだ…
35 20/03/15(日)02:52:14 No.671195764
テレビSPとかある中TV版見るのはあらすじ辛すぎる
36 20/03/15(日)02:52:39 No.671195821
今は同じ長編のなかですらすぐ変わるのにこの頃は空島のOPすらなかったんだぜ
37 20/03/15(日)02:53:27 No.671195944
>尾田っち自身が誰を仲間にするか全く考えずにライブ感で連載してた上にCP9に決めたのも直前だからアニメスタッフも当然何も知らされてなくてこういうOPになったんだ… プロットでメリー死んでフランキー仲間になる以外は自由に書いたって文章みた覚えがあるぞ
38 20/03/15(日)02:54:18 No.671196056
そもそもボンクレーの声優を仲間に入れるためにフランキー作ったのが始まりだからな
39 20/03/15(日)02:54:54 No.671196127
船大工をCP9にしたのがライブ感の産物なのは本当
40 20/03/15(日)02:54:57 No.671196134
今のワンピアニメも相変わらずなのかなと思ってたけど前に最近の見てないだろって言われまくってる人がいたな そんなに構成変わったの
41 20/03/15(日)02:55:05 No.671196147
>今は同じ長編のなかですらすぐ変わるのにこの頃は空島のOPすらなかったんだぜ ボンヴォヤージュって空島あたりじゃなかったっけ?
42 20/03/15(日)02:55:26 No.671196192
正体表してからのルッチのキャラも割と二転三転してた
43 20/03/15(日)02:57:01 No.671196403
Mステに出てたボンボヤージュ録画して ホットパンツ姿で踊ってるマラカス担当でシコったな当時
44 20/03/15(日)02:57:30 No.671196442
>そもそもボンクレーの声優を仲間に入れるためにフランキー作ったのが始まりだからな 八尾ちゃん好き過ぎない…?
45 20/03/15(日)02:58:03 No.671196522
昔のは◯◯編とか関係なく汎用性が高い映像のやつが多い 作中シーンぽいのが入ったのこれがほとんど初めてじゃないか?
46 20/03/15(日)02:58:15 No.671196557
そういやアニメ見たらまた島田敏が出てたな
47 20/03/15(日)02:58:22 No.671196573
OPに口上がついてたのもボンボヤージュまでだったかな
48 20/03/15(日)02:59:11 No.671196670
>ボンヴォヤージュって空島あたりじゃなかったっけ? 空島をちゃんと映像にしてるOPがなかったって意味では
49 20/03/15(日)02:59:50 No.671196747
これの一個あとのD51のやつが一番好き
50 20/03/15(日)03:00:12 No.671196780
>昔のは◯◯編とか関係なく汎用性が高い映像のやつが多い >作中シーンぽいのが入ったのこれがほとんど初めてじゃないか? 第二OPのbelieveで既に本編っぽい映像入ってます…
51 20/03/15(日)03:00:19 No.671196794
>OPに口上がついてたのもボンボヤージュまでだったかな ボンボヤージュの口上個人的にかなり好きなんだ
52 20/03/15(日)03:00:33 No.671196826
直接エネル筆頭の空島面子が出てくるOPは確かになかったな せいぜい麦わら海賊団とメリー号が落下してくる描写がOP冒頭にあったぐらいか
53 20/03/15(日)03:00:43 No.671196838
引き伸ばすくせにカクが空からが子供に手をふるシーンカットしてたよな
54 20/03/15(日)03:01:07 No.671196899
>これの一個あとのD51のやつが一番好き はしーりだせ?
55 20/03/15(日)03:01:36 No.671196957
ロマンスドーンやるちょっと前くらいからロマンスドーンやるまで2週くらい見たけどその辺だとテンポは普通に悪かったな…
56 20/03/15(日)03:02:43 No.671197063
ワノ国編も作画は良くなったけど引き伸ばしが酷い ゾロとローが2分くらい見つめ合って終わったときは変な笑いが出た
57 20/03/15(日)03:02:45 No.671197066
エターナルポーズってEDが好きだったけど同じこと言ってる人に出会ったことがない
58 20/03/15(日)03:03:55 No.671197205
share the worldが好き
59 20/03/15(日)03:04:09 No.671197233
>第二OPのbelieveで既に本編っぽい映像入ってます… あれはこう実際の映像っていうかさ…うまくいえない
60 20/03/15(日)03:04:13 No.671197241
ドラゴンボール現象が起こってるのか まあ20年の間アニオリもほぼ挟めずやってたら仕方ない部分もあるのか…?
61 20/03/15(日)03:04:17 No.671197249
ボンボヤージュは一人ずつ仲間が加わって 最後みんなで揃ってジャンプする流れがすごくいい…
62 20/03/15(日)03:05:01 No.671197338
歌はわりとあれだけど映像がいいから好きだったしょうちのすけ
63 20/03/15(日)03:05:05 No.671197343
>これの一個あとのD51のやつが一番好き サビの盛り上がりいいよね…
64 20/03/15(日)03:05:29 No.671197385
当時の声優陣は仲間になるのパウリーだと思ってたって聞いた
65 20/03/15(日)03:05:39 No.671197402
まだ全然そんなとこまで進んでないのにOPで仲間入りしてるロビン
66 20/03/15(日)03:06:21 No.671197468
ワンピも2クールやって間空けるとかしたほうがいいんじゃねえの? ジャンプアニメの大体に言えることだけどさ
67 20/03/15(日)03:06:31 No.671197488
これまでのおさらいやる分ワンピースの方がマシかもしれない ドラゴンボールは本当に何の意味もない描写にわざわざリソースつぎ込んでたから…
68 20/03/15(日)03:06:43 No.671197500
ウォーターセブンあたりから東映生え抜きのアニメーターがたまに振るうような作画回が増えたよね
69 20/03/15(日)03:06:52 No.671197511
韓国だか中国だかの男性ユニットが歌ってるopが結構好きで印象に残ってる
70 20/03/15(日)03:07:15 No.671197558
>歌はわりとあれだけど映像がいいから好きだったしょうちのすけ 今久々に見たけどスモやんで笑ってしまった
71 20/03/15(日)03:07:22 No.671197569
ジャンプアニメの大体と言うほど今は年中やってるジャンプアニメはないが
72 20/03/15(日)03:07:30 No.671197586
アニオリエピソード挟める余裕もうねぇしなぁ かといって特別編のルフィ親方捕物帳とかは勘弁してほしいし
73 20/03/15(日)03:07:43 No.671197608
>まだ全然そんなとこまで進んでないのにOPで仲間入りしてるロビン 今やってる編の終盤で次の編に合わせたOPになるのたまにあるよね…
74 20/03/15(日)03:07:48 No.671197616
ブラクロが今3年目やってるよ
75 20/03/15(日)03:07:57 No.671197628
>ワンピも2クールやって間空けるとかしたほうがいいんじゃねえの? それで平均レベル上げるくらいなら章ごとにリメイクかけたほうが美味しいだろうからなぁ
76 20/03/15(日)03:08:00 No.671197634
ジャンプアニメのアニオリと言えば銀魂
77 20/03/15(日)03:08:13 No.671197666
疾走感とワクワク感は随一だと思う
78 20/03/15(日)03:08:24 No.671197683
D51の奴はエニエス・ロビーから脱出する時劇中で流れてなかったっけ MADかなんかの記憶違いだったら申し訳ないけどあれで一気に好きになった
79 20/03/15(日)03:08:34 No.671197704
>>そもそもボンクレーの声優を仲間に入れるためにフランキー作ったのが始まりだからな >八尾ちゃん好き過ぎない…? それもアニメスタッフとかの要望じゃなかったっけ
80 20/03/15(日)03:08:39 No.671197715
OPに出てこないビビ >まだ全然そんなとこまで進んでないのにOPで仲間入りしてるロビン
81 20/03/15(日)03:09:36 No.671197817
>share the worldが好き あれめちゃくちゃ長かったよね フルで流してたのかな
82 20/03/15(日)03:09:48 No.671197837
私ウィーゴー好き!
83 20/03/15(日)03:09:55 No.671197857
キャロットペドロが同行してた時にちょっと脇道でアニオリやってたような記憶はあるんだが
84 20/03/15(日)03:09:59 No.671197867
>韓国だか中国だかの男性ユニットが歌ってるopが結構好きで印象に残ってる 東方神起のやつ?あれかっこいいよね
85 20/03/15(日)03:10:30 No.671197916
アニオリでクンフージュゴンが新世界に来て武装色使いになったりしてたな
86 20/03/15(日)03:10:37 No.671197927
>アニオリエピソード挟める余裕もうねぇしなぁ >かといって特別編のルフィ親方捕物帳とかは勘弁してほしいし ブリーチみたいにルフィが「今戦闘中だけどアニオリに入るぞ」って説明すれば大丈夫
87 20/03/15(日)03:10:46 No.671197940
東方神起はウィーアーカバーイマイチだなぁと思ってたら次のはよくてへぇ…いいじゃん…!ってなった!
88 20/03/15(日)03:10:56 No.671197957
大体日曜の朝はホットケーキ焼いてたからワンピースにホットケーキのイメージがこびりついてる
89 20/03/15(日)03:11:00 No.671197963
やろうと思えば世界情勢でいくらでも引き伸ばしできそうだがやっぱ主人公でないと商品的にダメなのか
90 20/03/15(日)03:11:02 No.671197967
>アニオリでクンフージュゴンが新世界に来て武装色使いになったりしてたな すごい気になる…
91 20/03/15(日)03:11:06 No.671197978
OPの回想カットに出てこないサボ…
92 20/03/15(日)03:11:16 No.671197999
>キャロットペドロが同行してた時にちょっと脇道でアニオリやってたような記憶はあるんだが 海軍ルーキー編かな? 最近のアニオリは基本3話くらいと短い
93 20/03/15(日)03:11:28 No.671198018
同時にやるのってかなり無理があるよね あのブラクロですらもう追いつく…
94 20/03/15(日)03:11:38 No.671198042
ヘキサゴンのやつも映像は好きなんだ…
95 20/03/15(日)03:11:52 No.671198065
アニオリは序盤で竜だしちゃうって言うミスしたのが…
96 20/03/15(日)03:11:56 No.671198073
>ヘキサゴンのやつも映像は好きなんだ… フゥー(インペルダウン)
97 20/03/15(日)03:12:19 No.671198108
最近はOPで尺取ってるよね
98 20/03/15(日)03:12:25 No.671198119
全体的な引き伸ばしはまぁいいんだけど決着のシーンとか一瞬で決めるところに余計な描写挟んで迫力なくなってるのがな
99 20/03/15(日)03:12:28 No.671198123
>アニオリは序盤で竜だしちゃうって言うミスしたのが… 同じアニオリでゾロが鉄も切った
100 20/03/15(日)03:13:01 No.671198178
本編流用っぽさがすごいけど違うんだ…
101 20/03/15(日)03:13:04 No.671198183
最初のと次のOP好き! あのボスキャラが次々と映されるところ大好き!
102 20/03/15(日)03:13:16 No.671198196
ゼハハハハ!闇に飲まれろ麦わぁ!
103 20/03/15(日)03:13:18 No.671198200
批判もわかるけどあの空気読めてなくて馬鹿に明るい感じワンピースっぽいと思う
104 20/03/15(日)03:13:23 No.671198206
>最近はOPで尺取ってるよね それももう15年くらい前からじゃ…
105 20/03/15(日)03:13:42 No.671198235
映画のWANIMAさん良かったんだけどウィーアー挟んだせいで印象薄くなっちゃった
106 20/03/15(日)03:13:54 No.671198255
>ゼハハハハ!闇に飲まれろ麦わぁ! 海賊王に俺はなる!
107 20/03/15(日)03:13:55 No.671198260
もう15分くらいの超長OPやってもいいかもしれない 一度作ってしまえば随分余裕ができるぞ!
108 20/03/15(日)03:14:10 No.671198284
>OPに出てこないビビ >>まだ全然そんなとこまで進んでないのにOPで仲間入りしてるロビン アニオリの劇場版でもビビはハブられるという寂しさよ
109 20/03/15(日)03:14:20 No.671198299
>ゼハハハハ!闇に飲まれろ麦わぁ! (おはようございます!)
110 20/03/15(日)03:14:35 No.671198324
>>ゼハハハハ!闇に飲まれろ麦わぁ! >海賊王に俺はなる! 曲はめっちゃ好きなんだあれ…
111 20/03/15(日)03:14:49 No.671198337
>ゼハハハハ!闇に飲まれろ麦わぁ! おれは負けねぇ!ワンピースを手に入れて海賊王におれはなるーーーーっ!!
112 20/03/15(日)03:15:38 No.671198421
ED廃止にしたのはなんでだろう 楽曲のコストを抑えるため?
113 20/03/15(日)03:16:19 No.671198496
逮捕されたけど歌はマジで名曲
114 20/03/15(日)03:16:33 No.671198521
赤犬と戦ってみたり会ってないカイドウと戦ってたり どうしてOPですらアニオリするんだ
115 20/03/15(日)03:16:34 No.671198522
ギター奪還編
116 20/03/15(日)03:16:35 No.671198524
やはり戦闘スタイルメマーイダンスではOPに映せなかったんだ
117 20/03/15(日)03:16:55 No.671198555
>ED廃止にしたのはなんでだろう >楽曲のコストを抑えるため? 後番組との時間の兼ね合いじゃないかな?
118 20/03/15(日)03:17:02 No.671198567
ギター奪回編とか言われてるけどめっちゃいい曲なんすよ…
119 20/03/15(日)03:17:23 No.671198614
>もう15分くらいの超長OPやってもいいかもしれない >一度作ってしまえば随分余裕ができるぞ! ワンピースメドレーだな
120 20/03/15(日)03:17:25 No.671198618
ワンピースマネーを持ってすればもうちょっとアニメのクオリティ上げるのなんて造作もないことだと思うんだけどな…
121 20/03/15(日)03:17:35 No.671198633
>ED廃止にしたのはなんでだろう >楽曲のコストを抑えるため? 視聴の流れを切らずに後番組に乗せるためとかだった気がする
122 20/03/15(日)03:17:46 No.671198655
声優歌ってるウィーアーすき
123 20/03/15(日)03:17:55 No.671198669
>ED廃止にしたのはなんでだろう >楽曲のコストを抑えるため? EDは見ないで出かけることもできるからじゃない
124 20/03/15(日)03:18:01 No.671198676
>ワンピースマネーを持ってすればもうちょっとアニメのクオリティ上げるのなんて造作もないことだと思うんだけどな… 東映アニーションだからなぁ
125 20/03/15(日)03:18:36 No.671198739
若倒すあたりのハードノックデイズは作画はしょぼいんだけどすき
126 20/03/15(日)03:18:42 No.671198750
>>アニオリは序盤で竜だしちゃうって言うミスしたのが… >同じアニオリでゾロが鉄も切った アニメは自由に任せるスタンスではあるから口出しはあまりしないけど尾田の監修自体はアニメ初期の頃から一応やってはいるから そういうところまでは当時考えてなかったって部分はあると思う
127 20/03/15(日)03:18:50 No.671198765
>ワンピースマネーを持ってすればもうちょっとアニメのクオリティ上げるのなんて造作もないことだと思うんだけどな… 作る時間がない
128 20/03/15(日)03:18:51 No.671198768
ドレスローザ2年半くらいやってたって聞いてびびった
129 20/03/15(日)03:19:05 No.671198802
>声優歌ってるウィーアーすき 田中真弓スッゲェ…
130 20/03/15(日)03:19:12 No.671198815
東映お得意の酷い彩色で原作無視してたのが改善されたのは良かったと思う
131 20/03/15(日)03:19:28 No.671198845
デッドエンドと呪われた聖剣の主題歌好き
132 20/03/15(日)03:19:29 No.671198849
ボンボヤージュの悲しい過去連打いいよね
133 20/03/15(日)03:20:06 No.671198907
>東映お得意の酷い彩色で原作無視してたのが改善されたのは良かったと思う 原作者監修の映画が見れるようになったのはいいが負担がかかる羽目になってしまった…
134 20/03/15(日)03:20:16 No.671198930
尾田っち安室ちゃん好きだけどあんま合わんと思う
135 20/03/15(日)03:20:20 No.671198937
デッデデデン デデデデン デッデデデン デデデデン
136 20/03/15(日)03:20:28 No.671198950
>ギター奪回編とか言われてるけどめっちゃいい曲なんすよ… サビまでの仲間たちとサビ間のエースでしんみりさせてからの満を持して海軍VS白ひげ海賊団の映像いいよね
137 20/03/15(日)03:20:57 No.671198994
>東映お得意の酷い彩色で原作無視してたのが改善されたのは良かったと思う でもロビンの色黒だったアニメ版カラーリング好きだよ俺
138 20/03/15(日)03:21:06 No.671199008
気合い入れところはちゃんと作画気合い入れるんだけどな 気合い入れてもだるい尺は変わりないけど
139 20/03/15(日)03:21:20 No.671199031
>尾田っち安室ちゃん好きだけどあんま合わんと思う HOPEの本心を言えよ!シーンの映像すきよ
140 20/03/15(日)03:21:39 No.671199065
映画のクオリティは原作者監修始まってから作画も話もグッとレベル上がったよね
141 20/03/15(日)03:21:45 No.671199073
アニメしか見てなかったから最近漫画見て色白なのにビックリした
142 20/03/15(日)03:22:36 No.671199146
>原作者監修の映画が見れるようになったのはいいが負担がかかる羽目になってしまった… 本当に尾田が見るか否かで売上の桁変わるしなぁ
143 20/03/15(日)03:22:44 No.671199160
ワンピース原作も結構カラーリングビビるから畜生!
144 20/03/15(日)03:23:43 No.671199256
>ワンピース原作も結構カラーリングビビるから畜生! 小紫の髪色はあれ原作基準なの?
145 20/03/15(日)03:25:27 No.671199424
そうだよ
146 20/03/15(日)03:25:47 No.671199456
>映画のクオリティは原作者監修始まってから作画も話もグッとレベル上がったよね 映画用のボスキャラにとても辛い過去を設定する原作者…
147 20/03/15(日)03:26:04 No.671199486
いつから日曜放送になったか覚えてない
148 20/03/15(日)03:27:38 No.671199629
無料分見終わったから続きをアニメで見ようとしたけどマジでキツイ
149 20/03/15(日)03:27:58 No.671199648
>いつから日曜放送になったか覚えてない CP9編の途中からだったと思う ギア2のOP
150 20/03/15(日)03:28:48 No.671199722
>>原作者監修の映画が見れるようになったのはいいが負担がかかる羽目になってしまった… >本当に尾田が見るか否かで売上の桁変わるしなぁ ドラゴンボール映画もかなり売上出してるけど日本だとワンピース映画が更に上回るのがスゴい