虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

NHKで性... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)00:48:00 No.671167054

NHKで性癖を歪められた「」は多しといえど コレを覚えてるのは少なそう

1 20/03/15(日)00:48:32 No.671167235

つべで無料配信してなかったっけ? もう終わった?

2 20/03/15(日)00:49:10 No.671167429

マロンが好き

3 20/03/15(日)00:49:19 No.671167463

精通迎えたのがこの人って「」は多いと思う

4 20/03/15(日)00:49:35 No.671167555

世代いっぱいいるんじゃないかな…

5 20/03/15(日)00:49:51 No.671167645

この子もエロかったしピンク色の獣人も好きだったな

6 20/03/15(日)00:49:59 No.671167680

腐るほどいるだろ 飛べイサミの後番でコレクターユイの前番組で椎名へきるだぜ?

7 20/03/15(日)00:50:02 No.671167695

OP未だに空で歌えますが?

8 20/03/15(日)00:50:30 No.671167833

定期的に話題に上がる程度には…

9 20/03/15(日)00:50:37 No.671167857

俺の精通は守護月天だったし… というかこれってNHKだったっけ…

10 20/03/15(日)00:50:52 No.671167935

NHKだよ

11 20/03/15(日)00:50:55 No.671167953

小皿ビューン

12 20/03/15(日)00:50:59 No.671167972

>OP未だに空で歌えますが? フルがなんか全然違う!

13 20/03/15(日)00:51:21 No.671168098

こういう大半のキャラがSDみたいな頭身になるけどヒロインは頭身高くてエッチなやつって結構あるよね どっきりドクターとか

14 20/03/15(日)00:51:26 No.671168120

コミックスもいいよね…

15 20/03/15(日)00:52:49 No.671168555

ダメよダメよダメよそれじゃ

16 20/03/15(日)00:53:02 No.671168629

みんなヤマモト社長で精通してるよ

17 20/03/15(日)00:53:07 No.671168654

EDの印象も強い

18 20/03/15(日)00:53:14 No.671168680

飛び飛びで見てはいたけどどういう話だったかは忘れてしまった

19 20/03/15(日)00:53:29 No.671168765

結局親父に会えたのかな

20 20/03/15(日)00:54:24 No.671169049

超懐かしい

21 20/03/15(日)00:54:46 No.671169163

まさかくっつくとは思わなかった

22 20/03/15(日)00:55:19 No.671169347

時間止まってたブラックホール内で父親生きてたみたいな感じだったと思う

23 20/03/15(日)00:56:35 No.671169746

>コレを覚えてるのは少なそう いやよく語られてただろ!?

24 20/03/15(日)00:58:46 No.671170463

「」を舐めすぎ

25 20/03/15(日)00:59:41 No.671170711

桂さんナマ足だったか 手袋といいエロい

26 20/03/15(日)00:59:57 No.671170788

丹下桜声のケモロリは性癖を歪めすぎる…

27 20/03/15(日)01:00:23 No.671170932

書き込みをした人によって削除されました

28 20/03/15(日)01:00:39 No.671171022

なんでギャグ王で漫画やってたんだろう…

29 20/03/15(日)01:00:40 No.671171028

マロンいいよね…

30 20/03/15(日)01:01:45 No.671171400

関係ないけどモンタナジョーンズってあまり和台に上がらないよね

31 20/03/15(日)01:02:03 No.671171482

へきるといえばこれかレイアースかエデンズボゥイ

32 20/03/15(日)01:02:13 No.671171530

片想いのままなんやかんや終わるのかと思ってたらしっかり告白イベントやってビックリした

33 20/03/15(日)01:03:11 No.671171795

>関係ないけどモンタナジョーンズってあまり和台に上がらないよね 凄い楽しかった記憶はぼんやりあるんだけど ゴールドラッシュ!と今少し予算と時間を頂ければ…くらいしか明確に思い出せなくてな…

34 20/03/15(日)01:03:31 No.671171901

平成ゴジラのデザイナーさんが結構深く関わってるやつ

35 20/03/15(日)01:03:31 No.671171903

モンタナは思い出そうとしてホームズが邪魔をする

36 20/03/15(日)01:03:49 No.671171990

>飛べイサミでCCさくらでこれでコレクターユイで後なんだっけ… カスミン2クール×3期 そこで離れたアラサー「」はそこそこいそう

37 20/03/15(日)01:03:56 No.671172021

あれだろ!カニパンだろ!

38 20/03/15(日)01:04:27 No.671172158

あんまり見てなかったから内容は覚えてない

39 20/03/15(日)01:04:58 No.671172302

>ゴールドラッシュ!と今少し予算と時間を頂ければ…くらいしか明確に思い出せなくてな… 弁解は罪悪と知りたまえ…

40 20/03/15(日)01:05:01 No.671172314

有名すぎるだろ添乗員さん

41 20/03/15(日)01:05:21 No.671172423

カスミンは見てなかったな… 面白くないとかじゃなくて層が違った気がする

42 20/03/15(日)01:05:27 No.671172458

カネア好きよ

43 20/03/15(日)01:05:31 No.671172477

>コレを覚えてるのは少なそう 覚えてない? 当時のへきるの無双を舐めすぎだ だからこその公共放送起用だぞ 君むしろ今の子だね?

44 20/03/15(日)01:05:37 No.671172501

今少しの時間と予算を頂ければ…

45 20/03/15(日)01:05:45 No.671172535

数年前にコミケで20周年本とか出てたな 出演者の絵やコメント付きのやつ

46 20/03/15(日)01:05:59 No.671172600

NHKってことは全国放送なわけでむしろこれ知らない人はそんないないだろ

47 20/03/15(日)01:06:07 No.671172642

このあたりのはYATとヤダモンとイサミとあずきちゃんしか覚えてないな どれもヘビーな展開がヘビーすぎた思い出がある

48 20/03/15(日)01:06:14 No.671172672

モンタナジョーンズも同時期だったっけか なつい…久々に見返したいな

49 20/03/15(日)01:06:17 No.671172687

見てたという記憶はあるが内容はあんまり覚えてない 流石に幼過ぎた

50 20/03/15(日)01:06:27 No.671172736

>カスミンは見てなかったな… >面白くないとかじゃなくて層が違った気がする へなもんがキチばかりで見るの辛かったのはちょっとある

51 20/03/15(日)01:06:39 No.671172788

モンタナジョーンズと聞くとカルメンサンディエゴがくっついてくる

52 20/03/15(日)01:06:45 No.671172820

飛べイサミの記憶が曖昧だ OPは流石に記憶に焼き付いてるけど

53 20/03/15(日)01:06:46 No.671172827

やっとタイトル出たな

54 20/03/15(日)01:07:08 No.671172930

>流石に幼過ぎた 若すぎる...

55 20/03/15(日)01:07:11 No.671172949

>飛べイサミの記憶が曖昧だ >OPは流石に記憶に焼き付いてるけど エロいからくり天狗!

56 20/03/15(日)01:07:24 No.671173016

YATなだけにな

57 20/03/15(日)01:07:41 No.671173094

YATは一部覚えてる人多いと思うけど二部は曖昧な人そこそこいそう

58 20/03/15(日)01:07:50 No.671173139

なんとなくこのくらいの時期のアニメは二期が暗めの印象 ミトとか

59 20/03/15(日)01:08:14 No.671173231

ミトは良いアニメだった また見たいのでやらないかな

60 20/03/15(日)01:08:15 No.671173242

姉がYAT見たがってたけど俺は裏番組のティガ見たがってたのは覚えてる

61 20/03/15(日)01:08:29 No.671173304

主人公のキャラデザが受け入れられなくて見なかったな

62 20/03/15(日)01:08:44 No.671173359

>ミトは良いアニメだった >また見たいのでやらないかな どうして完結編が映像媒体じゃないんですか? どうして…

63 20/03/15(日)01:09:01 No.671173435

>姉がYAT見たがってたけど俺は裏番組のティガ見たがってたのは覚えてる だからかー記憶が曖昧なの 俺もティガ好きだったもんな…

64 20/03/15(日)01:09:09 No.671173468

OPは一期も二期も両方好きだったな

65 20/03/15(日)01:09:28 No.671173547

見てたのは覚えてるけどどんな話だったかは覚えてないな…最後どうなったっけ

66 20/03/15(日)01:09:47 No.671173639

俺の怪力好きは間違いなくここから

67 20/03/15(日)01:09:48 No.671173643

そういや二期はケモロリ出てくるぐらいしか記憶にないな…

68 20/03/15(日)01:09:59 No.671173700

2期は裸エプロンケモ

69 20/03/15(日)01:10:00 No.671173707

スレ画の子がでかいスパナ持ってたのは覚えてる

70 20/03/15(日)01:10:10 No.671173758

青いブリンク並みに旅してる理由を知らないアニメ

71 20/03/15(日)01:10:40 No.671173899

怪力の設定とかも理由ちゃんとしててなぁよくできたお話だった

72 20/03/15(日)01:11:05 No.671174005

いまでいうポリゴンショック要素があったりする

73 20/03/15(日)01:11:15 No.671174067

ムリョウは今見ても普通に面白い

74 20/03/15(日)01:11:29 No.671174142

ヤダモンどんな話だったかまったく思い出せん...

75 20/03/15(日)01:11:29 No.671174144

カニパンの方が覚えてる奴少なそう 幼馴染ツンデレお嬢様がポッと出に敗北するという...

76 20/03/15(日)01:11:57 No.671174270

>いまでいうポリゴンショック要素があったりする あったなぁ 次元トンネルのフラッシュかなんかだったかな

77 20/03/15(日)01:12:06 No.671174303

なんか船長?がTSしてたような…

78 20/03/15(日)01:12:24 No.671174385

なんかTS前がブサイクなほど美人になるっていうTS回が…あった…ような… そこだけなんか衝撃的で覚えてるというか今の性癖の根源だなこれ…

79 20/03/15(日)01:12:29 No.671174408

なんか入り口が二個付きのワープゲートみたいなのが暴走する話があった気がする

80 20/03/15(日)01:12:31 No.671174416

>カニパンの方が覚えてる奴少なそう >幼馴染ツンデレお嬢様がポッと出に敗北するという... Vジャンプが推してた気がするしどうだろう

81 20/03/15(日)01:12:41 No.671174466

カニパンはOP坂本真綾だし…

82 20/03/15(日)01:12:53 No.671174534

>なんか入り口が二個付きのワープゲートみたいなのが暴走する話があった気がする というかそれが一部のラストだよ!

83 20/03/15(日)01:13:03 No.671174576

BSアニメ劇場って今思うとあそこが初出のアニメと古いアニメの再放送が入り混じってたんだな 当時その辺全然知らなかったから年上の人と見てたアニメの話がたまに噛み合っておかしいとは思ってた

84 20/03/15(日)01:13:08 No.671174604

https://www.youtube.com/watch?v=GnNCuDhc394 ss347763.jpg 当時は何ともおもってなかったが 今見るとマロンで性癖歪んだ奴は多そうだな

85 20/03/15(日)01:13:20 No.671174656

カニパンってウシウシウホーン!とか叫び出すやつだっけ

86 20/03/15(日)01:13:33 No.671174713

>幼馴染ツンデレお嬢様がポッと出に敗北するという... 許される世界ではない…

87 20/03/15(日)01:13:33 No.671174717

LOVE LOVE Phantasyめっちゃ好き

88 20/03/15(日)01:13:35 No.671174725

YATチンプイ21エモンは思い出そうとすると混ざってる

89 20/03/15(日)01:13:39 No.671174744

カニパン2期はアニメが違いすぎるしオチが先鋭的すぎた…

90 20/03/15(日)01:13:47 No.671174781

カニパンはなんか長くやってた 人気があったのか

91 20/03/15(日)01:14:16 No.671174923

NHKを視聴する良い子の性癖を拗らせに来るペド獣人

92 20/03/15(日)01:14:29 No.671174973

カニパン2期で成長して頭身上がった記憶ある

93 20/03/15(日)01:14:50 No.671175080

カニパンは一期どう終わったか憶えていない

94 20/03/15(日)01:15:19 No.671175222

天才テレビくんの恐竜惑星で歪んだ「」も居るんですよ

95 20/03/15(日)01:15:38 No.671175303

ついで話でアリスSOSで主人公がアリスコレクターだったって記憶があるんだけど集めるほどアリスのなんかってあったのか当時

96 20/03/15(日)01:15:47 No.671175347

>天才テレビくんの恐竜惑星で歪んだ「」も居るんですよ 握手してぇ~

97 20/03/15(日)01:16:13 No.671175478

>天才テレビくんの恐竜惑星で歪んだ「」も居るんですよ 僕はジーンダイバーちゃん!

98 20/03/15(日)01:16:13 No.671175480

あの時期ってケモキャラ結構多かったよね エトレンジャーとか全員ケモだし

99 20/03/15(日)01:16:17 No.671175500

ジュラトリッパーだったかなあ 國府田マリ子が出てたのしか覚えてないけどなんか好きだった

100 20/03/15(日)01:16:33 No.671175561

アリスSOSよりアリス探偵局派だったなぁ

101 20/03/15(日)01:16:44 No.671175599

https://youtu.be/GszKSmnu-lY

102 20/03/15(日)01:17:06 No.671175716

局がNHKだとはおぼえてなかった

103 20/03/15(日)01:17:21 No.671175786

俺この時期あたりの角川の火水金あたりのアニメばっかりみてたわ... プリティーサミーの話がもう覚えてないのにやけに刺さった覚えがある

104 20/03/15(日)01:17:29 No.671175821

>ジュラトリッパーだったかなあ >國府田マリ子が出てたのしか覚えてないけどなんか好きだった 当時すごい好きだったんだけどもう歌しか覚えてない…

105 20/03/15(日)01:17:41 No.671175873

スレ画なら直撃世代はタイトルは大体覚えてるかと 飛ぶ鳥を落とす勢いになってきてた丹下桜もいたからオタ層も割と見てたし

106 20/03/15(日)01:18:13 No.671176008

OP久々に見たけど懐かしすぎる…本編ほとんど覚えてないけどOP確かにこんなんだったわ

107 20/03/15(日)01:18:14 No.671176016

OPいいよね…

108 20/03/15(日)01:18:16 No.671176031

>俺この時期あたりの角川の火水金あたりのアニメばっかりみてたわ... >プリティーサミーの話がもう覚えてないのにやけに刺さった覚えがある 終盤のピクシィミサが凄い魅力的なキャラになった記憶

109 20/03/15(日)01:18:17 No.671176035

ジュラトリッパーとか15少年漂流記的な要素のアニメがいろいろありすぎてごっちゃになってる

110 20/03/15(日)01:18:34 No.671176104

エトレンジャーも後半重いんだよね… スタッフに谷口悟朗や細田守いたり面白けどなんだこれってアニメだった…

111 20/03/15(日)01:18:53 No.671176185

ジーンダイバーか恐竜惑星の超加速出来るけど空気の粘度も上がって動き難くなるアイテムみたいなは覚えてる むしろそれしか覚えてない

112 20/03/15(日)01:18:59 No.671176217

萌えー

113 20/03/15(日)01:19:09 No.671176254

YATすっごい見てたけど何も覚えてないんだよな…

114 20/03/15(日)01:19:12 No.671176278

小中高はほぼ毎週何本かはテレ東アニメ見てた気がする 大学時代もか 今もか…

115 20/03/15(日)01:19:13 No.671176285

OPだけはなんか覚えてるよね トンデケマンとか歌えるけど内容1ミリも思い出せない

116 20/03/15(日)01:19:28 No.671176342

ガリバーボーイここまで無し!

117 20/03/15(日)01:19:44 No.671176419

初期の天てれアニメと30分時代の忍たまとイサミだぜしてた世代がそろそろ児童向けアニメはで離れた頃に スレ画やアリスって印象はある

118 20/03/15(日)01:19:53 No.671176450

アゲダマンも女の子背が高くてしっかり描かれてた気がする

119 20/03/15(日)01:20:11 No.671176531

なんか電子空間の背景がロックマンエグゼ2くらいの印象のアニメがあった気がするけど名前が思い出せない

120 20/03/15(日)01:20:12 No.671176538

林原めぐみの全盛期も長かったけど 個人的にくまいもとこの男主人公も結構よく見た覚えがある

121 20/03/15(日)01:20:33 No.671176647

https://www.youtube.com/watch?v=YP7sP2p8WlQ これもOPはめっちゃ覚えてるけど内容殆ど覚えてないんだよなぁ すげー好きだったはずなんだが

122 20/03/15(日)01:20:54 No.671176728

EDがダメよダメよ言ってたのはは覚えてる

123 20/03/15(日)01:21:00 No.671176761

>https://www.youtube.com/watch?v=YP7sP2p8WlQ >これもOPはめっちゃ覚えてるけど内容殆ど覚えてないんだよなぁ >すげー好きだったはずなんだが かくかくうまうま というわけだな

124 20/03/15(日)01:21:18 No.671176824

コミックスはなんやかんやで父親帰還&桂さんの出生判明で日常に戻って終わりだった気がする アニメの最後はどうなった

125 20/03/15(日)01:21:19 No.671176826

ただいま帰ってキタキツネ

126 20/03/15(日)01:21:55 No.671176978

原作モンキーパンチで脚本星山博行の主題歌はYAZAWAと 色んな意味でゴキゲンというかなんでこんな企画がな おまかせスクラッパーズを見ないと

127 20/03/15(日)01:22:11 No.671177053

タイトルだけ聞くとちょっとややこしい同じ天てれ枠のアリスSOSとアリス探偵局

128 20/03/15(日)01:22:13 No.671177064

アリスとイナバ君の恋愛やるとか思いもしなかった

129 20/03/15(日)01:22:29 No.671177125

ムーンライッ

130 20/03/15(日)01:22:33 No.671177145

たしかワープゲートがなんかヤバイみたいな話だったと思うんだけどカウボーイビバップとなんか混ざってるかもしれない

131 20/03/15(日)01:22:41 No.671177176

>幼馴染ツンデレお嬢様がポッと出に敗北するという... 金持ちタカビー属性なんてなければ勝てたものを

132 20/03/15(日)01:22:42 No.671177182

アリスはSOSの方も印象ある

133 20/03/15(日)01:22:54 No.671177232

>これもOPはめっちゃ覚えてるけど内容殆ど覚えてないんだよなぁ イントロはどこかでよく聴いてた気がする

134 20/03/15(日)01:22:54 No.671177233

モンタナとかホームズみたいな獣人アニメって見かけなくなったね

135 20/03/15(日)01:23:08 No.671177280

>たしかワープゲートがなんかヤバイみたいな話だったと思うんだけどカウボーイビバップとなんか混ざってるかもしれない それで間違ってない

136 20/03/15(日)01:23:22 No.671177343

ここら辺で一番ダメなED貼っておく https://youtu.be/WJ0tM4krp6w

137 20/03/15(日)01:23:37 No.671177413

>世代いっぱいいるんじゃないかな… むしろドンピシャじゃないのか…

138 20/03/15(日)01:23:39 No.671177416

>俺この時期あたりの角川の火水金あたりのアニメばっかりみてたわ... 天地とかスレイヤーズとか爆れつとかセイバーマリオネットとか見てたけど冷静に思い出すと親はあれら毎週楽しみにしてた小学校入り立ての俺見て何思ってたかなぁと少し申し訳なくなる

139 20/03/15(日)01:23:52 No.671177469

>ジーンダイバーか恐竜惑星の超加速出来るけど空気の粘度も上がって動き難くなるアイテムみたいなは覚えてる >むしろそれしか覚えてない タイムブースターだね、口に咥えて超加速のやつ あれ対策に砂ぼこり上げて、超加速で砂粒に当たると大ダメージだぞ!動けまい!ってされてたの超覚えてる

140 20/03/15(日)01:23:53 No.671177472

去年やってたロボに転送するEテレアニメはあんま見なかったな

141 20/03/15(日)01:23:54 No.671177481

>金持ちタカビー属性なんてなければ勝てたものを 発明ボーイがロボ娘に惹かれるのは仕方ない

142 20/03/15(日)01:24:09 No.671177524

>原作モンキーパンチで脚本星山博行の主題歌はYAZAWAと モンキーパンチ原作でルパンのパチもん出てくるセイバーキッズとかあったなあ

143 20/03/15(日)01:24:11 No.671177534

>林原めぐみの全盛期も長かったけど >個人的にくまいもとこの男主人公も結構よく見た覚えがある YAT主人公 アリスSOS主人公 CCサクラヒロイン 後は民放だけど当時圧倒的に強かった学級王ヤマザキもくまいもとこだ

144 20/03/15(日)01:24:21 No.671177572

主人公のところの黄色い宇宙船を主人公に惚れてる?金持ちの子が新車で押しつぶしちゃうみたいな回があった気する

145 20/03/15(日)01:24:39 No.671177661

>関係ないけどモンタナジョーンズってあまり和台に上がらないよね 権利の関係だか何かで円盤化絶望的で見る機会が無いってのもしんどい

146 20/03/15(日)01:24:46 No.671177700

この世代でかつBS映る家だったならこれも刺さるだろう! https://www.youtube.com/watch?v=R4tndPDzzyI

147 20/03/15(日)01:24:55 No.671177749

今って教育テレビの夕方アニメ何やってるっけ ファイブレインとかログホラとかやってた頃めっちゃ見てたけど

148 20/03/15(日)01:25:12 No.671177818

https://youtu.be/E3TrJ-XoyHE

149 20/03/15(日)01:25:19 No.671177848

もう子供もアニメ見ないよとは言うがこの時代の物量を思い返すと枠の減少がともなってアニメ離れを進めた気がする… と囚われ続けている側としては思ってしまう

150 20/03/15(日)01:25:19 No.671177852

アッケラカンはタイムブースター使うとヘロヘロになってたけどコテツは全然平気で性能たけーって思ってた

151 20/03/15(日)01:25:35 No.671177900

>個人的にくまいもとこの男主人公も結構よく見た覚えがある その印象強すぎてときメモ2で女役やった事に驚いたのが俺だ

152 20/03/15(日)01:25:35 No.671177902

>https://youtu.be/E3TrJ-XoyHE 加速装置いいのね…

153 20/03/15(日)01:25:44 No.671177940

>ここら辺で一番ダメなED貼っておく >https://youtu.be/WJ0tM4krp6w 俺は結構好きな歌なんだけどな…

154 20/03/15(日)01:25:50 No.671177968

>原作モンキーパンチで脚本星山博行の主題歌はYAZAWAと 主題歌がクラス内で異様にウケてた

155 20/03/15(日)01:25:56 No.671177991

>YATは一部覚えてる人多いと思うけど二部は曖昧な人そこそこいそう 何か途中からあんま面白く感じなくなって結局最終回知らないままだ

156 20/03/15(日)01:26:02 No.671178020

最終的に光年レベルの遠恋っていうか出張になるんだっけスレ画と主人公… スレ画が地球に残って便器やってる間に主人公がケモロリの星を立て直すエンドだった覚えがある

157 20/03/15(日)01:26:11 No.671178062

>俺は結構好きな歌なんだけどな… ノーソウイウコトデハナク

158 20/03/15(日)01:26:14 No.671178079

>もう子供もアニメ見ないよとは言うがこの時代の物量を思い返すと枠の減少がともなってアニメ離れを進めた気がする… やっぱり夕方やったほうがいいよねぇ 少年紙連載のアニメとか見てると思うわ

159 20/03/15(日)01:26:30 No.671178130

アニメ三銃士も世代でしょ?

160 20/03/15(日)01:26:38 No.671178161

マジ頼むからDVD売ってくれ… せめて配信再開を

161 20/03/15(日)01:26:46 No.671178200

https://youtu.be/9noseLmnzRY 曲がね…

162 20/03/15(日)01:26:48 No.671178210

原作はなんか違うんだよなぁ

163 20/03/15(日)01:26:55 No.671178234

スクラッパーズは最初BSのアニメ枠だったから クラスで見てる人が誰もいなかった

164 20/03/15(日)01:27:01 No.671178254

おばけのホーリーとはりもぐハーリーもこの枠あたりだっけ

165 20/03/15(日)01:27:05 No.671178271

YATは漫画版も面白いんすよ…

166 20/03/15(日)01:27:14 No.671178312

>青いブリンク並みに旅してる理由を知らないアニメ 見てたけど流石に幼児だったからカケル君勇気をあげる!ビビビーの印象しか残ってないな…

167 20/03/15(日)01:27:19 No.671178335

夕方にテレビの前には座らなくても とりあえず見たい番組は公式配信でガッツリ見るから ある意味今の子供の方がアニメ見てる率の高さは凄いぞ

168 20/03/15(日)01:27:46 No.671178470

ジーンダイバーはDVDBOX買っとけばよかったな…

169 20/03/15(日)01:27:51 No.671178490

>アニメ三銃士も世代でしょ? その辺はもう一世代前だな

170 20/03/15(日)01:27:52 No.671178493

テラホークスはなんか不人気で時間帯ばらばらで一回しか見れなかったな…

171 20/03/15(日)01:27:52 No.671178499

桂さんはビッチだと思う

172 20/03/15(日)01:28:05 No.671178564

今の子どもは録画とネットでいっぱい見てるよマジで

173 20/03/15(日)01:28:08 No.671178576

始めて夢オチの洗礼をくらったのが青いブリンクだったなあ…

174 20/03/15(日)01:28:32 No.671178672

>曲がね… あっこれカニパンの曲だったのか! じゃ見てたはずなんだけどあんま覚えてないな

175 20/03/15(日)01:28:42 No.671178704

>モンタナとかホームズみたいな獣人アニメって見かけなくなったね ビースターズ!

176 20/03/15(日)01:28:46 No.671178720

YAT位の絵柄が一番刺さる

177 20/03/15(日)01:28:47 No.671178726

https://www.youtube.com/watch?v=loGaq6VkDMQ 2000年だけど

178 20/03/15(日)01:28:48 No.671178731

ジーンダイバーかなんかの空浮いてるロボットが凄い印象に残ってる お話とかはもう忘れちゃったけど

179 20/03/15(日)01:28:54 No.671178760

6時台は教育 その後7時台は民放で週7でアニメやってたよね…

180 20/03/15(日)01:28:56 No.671178767

カニパンはビバップがいきなり打ち切りになって始まったからカニパンは悪くないけどビバップの仇として恨んでた覚えがある クラスの男子全員で

181 20/03/15(日)01:29:11 No.671178832

深夜じゃ子供が見ないじゃんってことも全然ないみたいだし アニメに限らず決まった時間に画面の前に座ってるっていう生活スタイルがもう主流じゃないんだろうか

182 20/03/15(日)01:29:16 No.671178849

あと5年もしたら入間くん見てたわーシンカリオンとかも鬼滅…呼吸…懐かしい… って思春期の子供達が出てくるからあんま心配はせんでも

183 20/03/15(日)01:29:24 No.671178884

>https://youtu.be/9noseLmnzRY 急に等身あがるやつだ

184 20/03/15(日)01:29:31 No.671178918

ナノセイバーが後半話が難しくて…

185 20/03/15(日)01:29:40 No.671178949

>ヤダモンどんな話だったかまったく思い出せん... 魔女の女王の娘ヤダモンは悪さしまくって勉強しないのでお仕置きで人間の世界に放り出されて島で生活 月~金5回で1話構成で人間界でのいろいろな交流と生活で少しずつ成長していく前半ストーリー 後半はヤダモンの持つ光の魔法力を狙う闇の魔女キラと絡んだ話になる 後半がなかなか難しくて ヤダモンの世界では人間が魔女や妖精を信じなくなったので もう魔女も妖精も生まれてこないと言われている 最後に生まれた子供である魔女ヤダモンと妖精タイモンは 実は人間と魔女と妖精の間をつないでいく役目を負っている このへんは舞台である島「クリーチャーアイランド」が 絶滅に瀕した動物の保護をやってる島であることも合わせて語られていく

186 20/03/15(日)01:30:19 No.671179120

快傑蒸気探偵団は歌が名曲揃いで良かった

187 20/03/15(日)01:30:19 No.671179121

>夕方にテレビの前には座らなくても >とりあえず見たい番組は公式配信でガッツリ見るから >ある意味今の子供の方がアニメ見てる率の高さは凄いぞ ネトフリで一気に配信みたいなのも多くなってるしアニメやドラマはVODに移行していくのかな?

188 20/03/15(日)01:30:24 No.671179146

年齢にも夜というか当時思春期終わる頃なら5年ぐらいのスパンは全部見てるだろだろうけど 10歳前後の世代の感覚って3年前は遥か昔の思い出だからな

189 20/03/15(日)01:30:26 No.671179154

>https://www.youtube.com/watch?v=loGaq6VkDMQ >2000年だけど 懐かしい…

190 20/03/15(日)01:30:31 No.671179177

>2000年だけど 知らんけど面白そう

191 20/03/15(日)01:30:33 No.671179189

有名すぎて誰も貼らないっぽいので春人 ぬるぬる動くシルエット大好きなんスよ… https://www.youtube.com/watch?v=ccd1puHxfwo

192 20/03/15(日)01:30:33 No.671179190

あいつ

193 20/03/15(日)01:30:36 No.671179207

カニパンは超になる前があんま面白くなったのもあってぶーたれてたな・・・ あっ超になってからは毎週見てました

194 20/03/15(日)01:31:11 No.671179360

>>アニメ三銃士も世代でしょ? >その辺はもう一世代前だな これこそ歌しか覚えてないな…あとこれでアラミス=男装の麗人って思いこんだ当時のキッズは多かったと聞く

195 20/03/15(日)01:31:12 No.671179367

>快傑蒸気探偵団は歌が名曲揃いで良かった OPのジャカジャカなる所好きだったなぁ

196 20/03/15(日)01:31:27 No.671179456

椎名へきるの歌はいい…YATのムーンライトに純もいいし抱きしめてとかも名曲だ

197 20/03/15(日)01:31:30 No.671179474

>有名すぎて誰も貼らないっぽいので春人 >ぬるぬる動くシルエット大好きなんスよ… >https://www.youtube.com/watch?v=ccd1puHxfwo 動きがいちいち気持ちいい

198 20/03/15(日)01:31:53 No.671179575

ヤダモンの後半はなかなか重い話だったような気がする というか昔のアニメは子供向けだろうと話数あったせいもあってか今思うと結構ハードな展開多かったな

199 20/03/15(日)01:31:55 No.671179582

>あと5年もしたら入間くん見てたわーシンカリオンとかも鬼滅…呼吸…懐かしい… >って思春期の子供達が出てくるからあんま心配はせんでも もうすでに子供の頃ウルトラマンメビウス見てたって世代がいて嘘だろ…ってなってるよ…

200 20/03/15(日)01:32:04 No.671179620

6時はNHKのと他のとこのアニメでどっち見るか迷ったり 7時からはなんかメジャーなのやったりの時代はほんと楽しかった スクライドやリヴァイアス見たさに急いで帰ってたな

201 20/03/15(日)01:32:27 No.671179710

>有名すぎて誰も貼らないっぽいので春人 >ぬるぬる動くシルエット大好きなんスよ… >https://www.youtube.com/watch?v=ccd1puHxfwo 演出細田守なんだっけこれ やっぱあの人裏方とか演出集中した方がいいよ…

202 20/03/15(日)01:32:35 No.671179741

最近見直したけどコレクターユイの完成度やっぱちょっとおかしい 非の付け所がない

203 20/03/15(日)01:32:47 No.671179796

https://www.youtube.com/watch?v=MumsH9XawG0 https://www.youtube.com/watch?v=IIpziw5Qr9Q ヒヲウ戦記はBGMの方が有名だね

204 20/03/15(日)01:32:54 No.671179826

最近の「」の子供の頃の思い出話も89~99年辺りでなく 95~05年辺りが増えてるから地味に世代は流れてるなとは

205 20/03/15(日)01:32:55 No.671179830

テレ東の平日6時~7時にアニメやってた枠って今も残ってる?

206 20/03/15(日)01:33:22 No.671179974

6時のアニメはNHK側を見てる事が多かったからムカムカパラダイスとかとんでぶーりんの記憶があまり無い 後者はOPED好きだったけど

207 20/03/15(日)01:33:31 No.671180037

細田守はスパイラルのOPといい少ない素材で表現するのクソ上手いよね…

208 20/03/15(日)01:33:42 No.671180082

ヘリタコぷーちゃん!!

209 20/03/15(日)01:33:45 No.671180100

>最近見直したけどコレクターユイの完成度やっぱちょっとおかしい >非の付け所がない 今丁度OP貼ろうとしてたとこだった 曲が…曲が桁外れに良い… https://www.youtube.com/watch?v=NZq32FST8HE

210 20/03/15(日)01:34:00 No.671180172

思い出補正かと思いきや今見ても出来いいの多いんだよなこの辺から2000年前後

211 20/03/15(日)01:34:06 No.671180205

アリスSOSは実は本編見たことがない

212 20/03/15(日)01:34:09 No.671180214

ぶーりんの変身バンクえっちだった気がする

213 20/03/15(日)01:34:12 No.671180227

>YATは漫画版も面白いんすよ… ギャグ王は死んだ!

214 20/03/15(日)01:34:30 No.671180313

>ヤダモンの後半はなかなか重い話だったような気がする >というか昔のアニメは子供向けだろうと話数あったせいもあってか今思うと結構ハードな展開多かったな 妖精の知り合いや仲間もバンバン死ぬしな 人型に戻ったタイモンが胸を貫かれるシーンはショックだった

215 20/03/15(日)01:34:30 No.671180315

>テレ東の平日6時~7時にアニメやってた枠って今も残ってる? 少年漫画や児童漫画はボチボチ残ってるけど 話題に上げる人が減ったから無くなったと思われてるというか

216 20/03/15(日)01:35:07 No.671180484

>曲が…曲が桁外れに良い… >https://www.youtube.com/watch?v=NZq32FST8HE 私このイントロ好き!

217 20/03/15(日)01:35:16 No.671180530

この辺はまだ純粋に子供心に楽しんでた 明確に歪められたなぁって感じるのは守護月天と神風怪盗ジャンヌ

218 20/03/15(日)01:35:20 No.671180555

今の今までアリスとりりかSOSがごちゃ混ぜになってた アリスSOS見たつもりになってて見てなかったわ

219 20/03/15(日)01:35:24 No.671180577

>細田守はスパイラルのOPといい少ない素材で表現するのクソ上手いよね… ウテナの担当回もいいしね…あっあれは橋本カツヨだったねイヤーウッカリ

220 20/03/15(日)01:35:24 No.671180581

>ギャグ王は死んだ! 西川伸司版だよう!

221 20/03/15(日)01:35:40 No.671180650

あの頃のNHKはどうかしてた

222 20/03/15(日)01:35:56 No.671180734

手書きも終息していく頃でノウハウは蓄積されてるからそりゃ出来はいい

223 20/03/15(日)01:35:57 No.671180739

歪んだのは飛べイサミかな あんな可愛いの無理よ…

224 20/03/15(日)01:35:57 No.671180740

2000年前後のテレ東は夕方と深夜に毎日アニメ流してたイメージ

225 20/03/15(日)01:36:02 No.671180766

>曲が…曲が桁外れに良い… >https://www.youtube.com/watch?v=NZq32FST8HE たまにカラオケで歌う 無かったりもする

226 20/03/15(日)01:36:14 No.671180825

アリスSOSで異世界から元の世界に戻ったらプールなのに水着じゃねえぞ!って文句言ったら全裸にされるエンドがエッチで好きだった

227 20/03/15(日)01:36:21 No.671180869

同世代が多そうなスレで話題がドンピシャで泣く

228 20/03/15(日)01:36:34 No.671180934

https://youtu.be/ygNof4KfNvY

229 20/03/15(日)01:36:39 No.671180962

NHKってこの手のアニメもうやってない?

230 20/03/15(日)01:36:41 No.671180969

ボルトゾイド妖怪ウォッチポケモンブラクロ七つの大罪ダイヤのAあひるの空とか 相変わらずテレ東は夕方にアニメやってるけど皆話さないというか

231 20/03/15(日)01:36:43 No.671180983

俺たぶんたまたまつけたエヴァラスト1話前でかっこいい!とか思ったからあの時点ですでに手遅れだったんだろなぁ...

232 20/03/15(日)01:36:57 No.671181055

OPむっちゃ良かったよね

233 20/03/15(日)01:37:05 No.671181088

>https://youtu.be/ygNof4KfNvY 何度聞いてもいい…

234 20/03/15(日)01:37:10 No.671181113

劇場版アニメも良作が多い時代だったな90年代後半 ウテナとかパーフェクトブルーとか好き

235 20/03/15(日)01:37:35 No.671181233

>NHKってこの手のアニメもうやってない? オリジナルアニメと少年漫画のアニメ化を相変わらずやってるかと 今は入間くんが好調でむしろ目立ってた感じだったし

236 20/03/15(日)01:37:38 No.671181246

>NHKってこの手のアニメもうやってない? イチからオリジナル企画でアニメ立ち上げるのはもうあんまやってない気がする 全然ないわけでもないけど

237 20/03/15(日)01:37:54 No.671181323

イサミはエンディングのRoundTripがすごい好き

238 20/03/15(日)01:38:08 No.671181404

ナデシコでオタクになってから飛べイサミとか学園戦記ムリョウが同じ監督なのを知ったな… そういうスタッフに関心を持ち始めるのが単にアニメ見てる子供が道を踏み外す一歩なのかと思う

239 20/03/15(日)01:38:22 No.671181465

https://youtu.be/uss2mUuw4Wc タイトルを鳥の歌と毎回間違えるやつ

240 20/03/15(日)01:38:23 No.671181472

青いブリンクなんてこのスレ見るまで忘れてた…

241 20/03/15(日)01:38:32 No.671181510

>NHKってこの手のアニメもうやってない? この手がどれを指すかはしらんけど教育は今アニメやってないんじゃないかな?さくらやってるんだっけ? 個人的にはハッチポッチといっしょにプラネテス再放送でもしてほしいけど

242 20/03/15(日)01:38:33 No.671181514

だぁだぁだぁ 無人惑星サヴァイヴ 電脳コイル 個人的にはこのあたりかな

243 20/03/15(日)01:38:35 No.671181519

ハートを磨くっきゃないはTVサイズのイントロが好きだなやっぱ… シャキーーン!ハートをみーがくっきゃない♪の流れとても好き

244 20/03/15(日)01:38:37 No.671181532

YATのOP歌ってる人達が SPEEDのプロデューサーだった人が手掛けたユニットだったというの知ったのはこの数年だった

245 20/03/15(日)01:38:52 No.671181598

>イチからオリジナル企画でアニメ立ち上げるのはもうあんまやってない気がする >全然ないわけでもないけど 当時はアニメにめっちゃ力入れてる担当者でもいたのかな?

246 20/03/15(日)01:39:13 No.671181682

外れに良い… >https://www.youtube.com/watch?v=NZq32FST8HE 次の動画がスーパードールりかちゃんでさらになつかしい…

247 20/03/15(日)01:39:25 No.671181743

忍たまとか安定してずーっと放送してるけど安定し過ぎて話題にあがらない感じか…

248 20/03/15(日)01:39:25 No.671181744

青いブリンクのファミコン持ってたけど地味に難しかった覚えがある

249 20/03/15(日)01:39:35 No.671181790

>だぁだぁだぁ >無人惑星サヴァイヴ >電脳コイル >個人的にはこのあたりかな ちょっと若いな アラサーだけど20代側か

250 20/03/15(日)01:39:35 No.671181791

クラシカロイドとか語ってる「」を見た事がない

251 20/03/15(日)01:39:53 No.671181858

>忍たまとか安定してずーっと放送してるけど安定し過ぎて話題にあがらない感じか… 知らない上級生増え過ぎて見てないな…

252 20/03/15(日)01:40:40 No.671182082

サヴァイヴ面白かったけどだいぶ後半という感じだ

253 20/03/15(日)01:40:42 No.671182095

>>忍たまとか安定してずーっと放送してるけど安定し過ぎて話題にあがらない感じか… >知らない上級生増え過ぎて見てないな… でも大体出てきたら乱太郎達が「あっ!あなたは〇年×組のなんちゃらかんちゃら先輩!」って説明してくれるから久々に見ても安心だぞ

254 20/03/15(日)01:40:57 No.671182179

挙がってるような作品の曲殆どwebmで持ってたけど無くしちゃって残念だ

255 20/03/15(日)01:40:58 No.671182191

武蔵丸の悲劇

256 20/03/15(日)01:41:01 No.671182201

NHKじゃないけどツヨシしっかりしなさいが情報少なすぎて集団幻覚じゃないかってスレ立ってたの覚えてる

257 20/03/15(日)01:41:06 No.671182221

魔女は光と闇合わせて一人前なんだけど ヤダモンは光の魔法しか持たないで生まれてきて 子供なせいもあって善悪があんまりない 楽しいからやる!やっちゃう!しちゃう 逆に闇しか持たずに生まれた闇の魔女キラはやることが陰湿で 「ヤダモンは楽しくやりたいのにみんなヤダモンを叱って悪い人たちだよねえ」 的に子供の心に取り入ってくる 実際裏でヤダモンのおばあさま死なせたりしてる悪い魔女 終盤で本当に悪いことしてるのはキラだ!てわかるんだけど それは心に闇を持つ人が実在してるって認知でもあり ヤダモンが最後に光と闇の両方の魔法を得るのは絵でそれを示してるんだな

258 20/03/15(日)01:41:08 No.671182232

>クラシカロイドとか語ってる「」を見た事がない 「」が語るには若すぎるんだ…

259 20/03/15(日)01:41:26 No.671182323

最近の子供達はと言ってる人に限っておしりたんていとか知らなかったりするのは割と見かける

260 20/03/15(日)01:41:36 No.671182377

サヴァイヴはここと結びついてよく覚えてる… エレメントハンターとかもだけど好きだよねああいうNHKアニメ

261 20/03/15(日)01:41:37 No.671182382

>だぁだぁだぁ >無人惑星サヴァイヴ >電脳コイル >個人的にはこのあたりかな https://www.youtube.com/watch?v=mns2mwkoR14 そのへんの世代ならこれとかじゃないか?

262 20/03/15(日)01:41:41 No.671182397

挙がってるのとは時期もずれるしBSだから見てる人も少なかったけど 絶対少年はもっといろんな人に見てほしかったな 動画枚数の節約を演出に落とし込んでてめっちゃ上手いの

263 20/03/15(日)01:42:09 No.671182541

>武蔵丸の悲劇 毎話友人が録画したのを借りてたけど本当につらかった

264 20/03/15(日)01:42:14 No.671182561

このスレのメイン層は31~3くらいかなと思う

265 20/03/15(日)01:42:16 No.671182573

ニチアサはGS美神とかママレードボーイあたりからしか知らないからまだ若手だと思う

266 20/03/15(日)01:42:18 No.671182588

>NHKじゃないけどツヨシしっかりしなさいが情報少なすぎて集団幻覚じゃないかってスレ立ってたの覚えてる あれ普通にアニマックスだかキッズステーションだかで普通に放送されてたしこのスレにいるような世代は大体知ってるイメージあるけどな…まる子の後番であり前番でもあるし

267 20/03/15(日)01:42:31 No.671182634

ファイブレインもクラシカロイドも放送時スレ立ってたよ!

268 20/03/15(日)01:42:42 No.671182679

>https://www.youtube.com/watch?v=mns2mwkoR14 画面が…ワイドだ…

269 20/03/15(日)01:43:02 No.671182764

>絶対少年 この雰囲気アニメいいねェってなったけどところどころしか見てないから話分からない

270 20/03/15(日)01:43:10 No.671182802

ユイって日アニなんだ…イメージ違うな…

271 20/03/15(日)01:43:11 No.671182805

>最近の子供達はと言ってる人に限っておしりたんていとか知らなかったりするのは割と見かける なんか無駄にクオリティ高いよね

272 20/03/15(日)01:43:18 No.671182845

大学生になってからレンタルビデオで一気見したらボロ泣きした 泣ける作品だと思ってなかった

273 20/03/15(日)01:43:20 No.671182856

>ニチアサはGS美神とかママレードボーイあたりからしか知らないからまだ若手だと思う 自分はビックリマンやメイプルタウン知ってるからやや年配寄り多分

274 20/03/15(日)01:43:28 No.671182889

BSはガジェット警部とかタートルズやってたのは覚えてるな そういえば女神候補生とかは今の話題と時期とほぼ同時期かな

275 20/03/15(日)01:43:39 No.671182945

https://www.youtube.com/watch?v=ZjssGTst4fE BS入れるならこれとか

276 20/03/15(日)01:43:39 No.671182949

書き込みをした人によって削除されました

277 20/03/15(日)01:43:54 No.671183036

スーパービックリマン!

↑Top