虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/15(日)00:33:40 プロの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)00:33:40 No.671162218

プロのメンタルの作り方

1 20/03/15(日)00:42:34 No.671165292

ゴルフに限らずなんにでも当てはまりそうな話だ

2 20/03/15(日)00:44:24 No.671165909

原因からミス本体も思い出しちゃうんですけど

3 20/03/15(日)00:44:39 No.671165995

ミスを恐れてはいけないがミスの原因は忘れるな!

4 20/03/15(日)00:45:34 No.671166261

サンシャインマンも都合の悪いことは忘れよって言ってたっけな

5 20/03/15(日)00:46:12 No.671166459

メンタルの強さってこういうことだよな

6 20/03/15(日)00:47:01 No.671166738

正確に言うとミスは思い出すけど無視するんだろう

7 20/03/15(日)00:48:18 No.671167159

ミスの原因は忘れてミスの事ばかり思い出して叫びたくなるんですけお!

8 20/03/15(日)00:48:33 No.671167239

ミスによるダメージだけなんか覚えてても生涯賃金が減るだけだし

9 20/03/15(日)00:48:56 No.671167359

>サンシャインマンも都合の悪いことは忘れよって言ってたっけな あいつはジェロニマンに負けたこと気にしてないからな

10 20/03/15(日)00:49:27 No.671167510

ミスの原因がわかったら自ずとミスしなくなってミスした過去より成功した過去の方を思い出すようになるよ

11 20/03/15(日)00:54:53 No.671169201

>原因からミス本体も思い出しちゃうんですけど ミスは財産とはなりません忘れなさい 忘れられない奴はアマチュアです

12 20/03/15(日)00:55:32 No.671169413

俺はなんのプロなんだろう

13 20/03/15(日)00:55:54 No.671169534

>あいつはジェロニマンに負けたこと気にしてないからな ジェロニマン…??

14 20/03/15(日)00:56:05 No.671169591

でもまぁプロでも引きずる人は引きずるんだろうな… サッカーのGKとか大舞台でやらかしたらもうボロクソだろうし

15 20/03/15(日)00:58:10 No.671170292

調子こいてるときって余計な心配しないからのびのびと行動できるんだよな 一度ミスったらがたがたになるけど

16 20/03/15(日)00:58:32 No.671170390

これは脳の仕組みの研究で海外コーチからゴルフプレイヤーに持ち込まれた概念で実際にどうするかまでノウハウが溜まってる ゴルフは結構インターバルとれるスポーツだから効果がでかいんだろうな

17 20/03/15(日)00:58:32 No.671170391

>でもまぁプロでも引きずる人は引きずるんだろうな… >サッカーのGKとか大舞台でやらかしたらもうボロクソだろうし ネットでクソ野郎が一生言ってきそうだしな大舞台でやらかすと

18 20/03/15(日)00:59:01 No.671170529

いらんことは考えんでいいってのはこういうこと

19 20/03/15(日)00:59:43 No.671170722

>調子こいてるときって余計な心配しないからのびのびと行動できるんだよな ミスタージャイアンツの長嶋さんは常にこれだったんだろうか… 超ポジティブ的な

20 20/03/15(日)01:01:35 No.671171351

那須の小天狗今でも出番あるのかな

21 20/03/15(日)01:01:44 No.671171392

分かるけどできねえーっ!

22 20/03/15(日)01:03:41 No.671171952

さすがに長い事棒の球棒の球言ってるだけのことはあるな

23 20/03/15(日)01:05:23 No.671172438

スポーツやってた頃呼吸の仕方で悩むくらい細かいこと気になってたからプロがどういう神経であの舞台に立ってるかわからない

24 20/03/15(日)01:07:55 No.671173152

小針プロは去年くらいに亡くなられたので

25 20/03/15(日)01:08:01 No.671173176

>いらんことは考えんでいいってのはこういうこと 適当にやれとか余計なことは考えるなは素人には難しい……

26 20/03/15(日)01:08:10 No.671173218

ミスの原因を改善しないで怒る奴はよくいるよね 傍から見たらずっと同じことして失敗してキレてるやつ

27 20/03/15(日)01:09:49 No.671173646

俺の立てた政治スレが荒れたけど忘れよう

28 20/03/15(日)01:11:38 No.671174186

>俺の立てた政治スレが荒れたけど忘れよう 原因分かりますよね?

29 20/03/15(日)01:12:47 No.671174496

どうしてミスしたんだ?って叱るのこういうことだよな

30 20/03/15(日)01:15:31 No.671175265

ミスの原因は忘れたがミスは忘れられない

31 20/03/15(日)01:16:11 No.671175466

>小針プロは去年くらいに亡くなられたので まじか

32 20/03/15(日)01:17:13 No.671175746

小針プロ97歳!? そして死因は老衰 大往生だな

33 20/03/15(日)01:18:27 No.671176074

キチンと分析だけして辛いことは忘れろ ということだな 難しいが確かにそうだなってなるやつ

34 20/03/15(日)01:21:47 No.671176954

分析とまでいかなくても文章化するだけでもかなり違うな なんだよこれコメディかよみたいな

35 20/03/15(日)01:22:59 No.671177251

ワー!!って叫んじゃうような過去のトラウマも文章化するとなかなか出来のいいコメディが出来上がるからおすすめ

36 20/03/15(日)01:25:12 No.671177819

都合のいいことだけ覚えていて悪いことは忘れるというのは普段できているはずなんだけど…必要なときにできない

↑Top