いつも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/14(土)23:30:33 No.671138183
いつものじゃなくてバレンタインに出したメッセージカードの話 su3722278.txt その他 su3722281.zip ポストアポカリプス4本目 su3722283.txt 今日はホワイトデーだしメッセージカードの話のおまけでも
1 20/03/14(土)23:31:09 No.671138404
いつからかチョコレートを貰っている。 最初、偶然タイミングが一致しただけだろって思っていたそれは、偶然じゃなくてきちんと計画あってのものだったらしい。 以来、バレンタインが近付くと必ず彼がやって来て、チョコを使ったお菓子を置いていく。 それもちょっとお高いやつをだ。 大抵はその場で一緒にお茶して食べることになるんだけど、それでも残る分はわたしに渡したものだからって、絶対に持ち帰る事はない。 家族と友達以外で、わたしがたったひとつ貰うチョコ。 何の気もなく、ただ日頃の感謝や親愛を伝えるために使われるそれを、どう扱い、どう返せばいいのか困っている。 ガラルのバレンタインはその気もないのに気を持たせるような事しちゃいけないんだよって、誰か教えてやって欲しい。 そりゃわたし達の間には多少の面倒な事情があるけど、それでも家族でも恋人でもないのにチョコ渡すのは良くないよ。
2 20/03/14(土)23:31:30 No.671138525
……でも、一番良くないのは自分だ。 気まずさなんて一つもないですって顔で世間話をして、普段なら買わないようなちょっといいお菓子を食べる時間は、本当に楽しかった。 だから何も言わず、何かを返すわけでもなく、ずっと貰うだけを続けてきた。 ほんの少しの言葉や行動でこの時間が無くなったらと思うと怖かったから、曖昧なままを続けた。 画面の向こうに多忙な姿を見つけても、バレンタインの頃には必ずスケジュールを空けて現れる、その律儀さの理由に触れることはない。 貰ったチョコで作ったホットチョコレートを、わたしからのプレゼントだって大袈裟に喜ぶ彼に……僅かな罪悪感を覚えていても。
3 <a href="mailto:s">20/03/14(土)23:32:45</a> [s] No.671138953
ハッピーな話を深夜に読んで大変心が温まりましたのでハッピーを書くのはやめました
4 20/03/14(土)23:34:59 No.671139727
>ハッピーな話を深夜に読んで大変心が温まりましたのでハッピーを書くのはやめました どうして…