虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/14(土)22:46:07 古いテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/14(土)22:46:07 No.671121859

古いテレビとか引っ張り出すと出てきて若い子が何これって言うところまでセットなケーブル春

1 20/03/14(土)22:47:35 No.671122372

Wiiでまでは現役だからハタチ前後の子までは通じるぞ

2 20/03/14(土)22:50:34 No.671123375

赤と赤つなげるんだよ!と言わないとわからないやつ

3 20/03/14(土)22:52:51 No.671124106

なんで3つも刺すの…1個にまとめたらいいじゃん…

4 20/03/14(土)22:57:48 No.671126065

こういうのでよくあるやつは大抵の若者も知ってる

5 20/03/14(土)22:59:25 No.671126667

赤って繋いでも繋がなくても問題なかった記憶ある…

6 20/03/14(土)22:59:51 No.671126835

こいつなんかよりRFスイッチの方が知らないんじゃないかな

7 20/03/14(土)23:00:54 No.671127251

HDMI見せてもなにこれする子はするだろうし…

8 20/03/14(土)23:01:35 No.671127508

これは知らなくてもすぐわかると思う RFスイッチは多分わからない

9 20/03/14(土)23:02:17 No.671127772

>こいつなんかよりRFスイッチの方が知らないんじゃないかな スレ画はバリバリ使ってたけどそっちは見たことすらない…

10 20/03/14(土)23:03:47 No.671128292

>こいつなんかよりRFスイッチの方が知らないんじゃないかな なんでネジに針金巻き付けるんだよ…訳わかんないよ…とか言われそう

11 20/03/14(土)23:03:48 No.671128306

うちはRF使わずになんかレバーみたいなのがついた別のやつ使ってたな…要するに切り替えとか分岐がしてあればいいんだろうけど

12 20/03/14(土)23:04:14 No.671128489

D…D端子…

13 20/03/14(土)23:04:42 No.671128656

S端子とか言う使おうと思わなきゃ使わない端子もあったな

14 20/03/14(土)23:08:56 No.671130380

赤白はまだ使う事もあるだろ!

15 20/03/14(土)23:09:12 No.671130479

画像のは肝心の黄色いやつが弱すぎる

16 20/03/14(土)23:09:40 No.671130676

>赤白はまだ使う事もあるだろ! モノラルってなんすか?

17 20/03/14(土)23:10:32 No.671130973

MGS2でモノラル(笑)してくれるぞ

18 20/03/14(土)23:12:05 No.671131579

二色ピンケーブルならオーディオでは現役

19 20/03/14(土)23:12:37 No.671131752

今やHDMIないのはテレビ扱いされないから…

20 20/03/14(土)23:13:01 No.671131906

>赤白はまだ使う事もあるだろ! 光デジタルがあんま普及しないのは何でなんだろう

21 20/03/14(土)23:13:44 No.671132160

説明書に接続手順としてケーブルの被覆を剥ぐとか書かれているのって何だっけ ファミコン辺りで見た

22 20/03/14(土)23:14:03 No.671132266

光デジタルとか未だに現役なのに 使おうと思わないと使えないポストに収まったからな

23 20/03/14(土)23:15:09 No.671132618

>光デジタルとか未だに現役なのに >使おうと思わないと使えないポストに収まったからな 出力する現物見た事ないや

24 20/03/14(土)23:15:29 No.671132741

>>赤白はまだ使う事もあるだろ! >光デジタルがあんま普及しないのは何でなんだろう HDMIよりも出力出来るものが減って格が落ちるし こだわる奴は同軸デジタルとか使うから…

25 20/03/14(土)23:19:37 No.671134198

>HDMIよりも出力出来るものが減って格が落ちるし >こだわる奴は同軸デジタルとか使うから… S端子と同じポジションになっちゃったって事かな……

26 20/03/14(土)23:23:07 No.671135553

オーディオ界のS端子か…

27 20/03/14(土)23:31:40 No.671138576

スピーカーとかで繋ぐから赤白はいまだに現役だよ 何ならコンポジ接続のAVセレクターもスピーカーの切り替え機として現役バリバリだぞ

28 20/03/14(土)23:36:12 No.671140152

光デジタルはメモリースティック携帯か録再MDプレーヤー辺りで使った記憶しかない

29 20/03/14(土)23:37:11 No.671140504

今のケーブルはケーブルの形ですらなくて驚く

30 20/03/14(土)23:38:30 No.671140955

あんま取り回しもよくないからなあ光デジタル 中途半端すぎる

31 20/03/14(土)23:39:40 No.671141387

有線デジタル接続どころか無線接続の方が普及しだしてるからな今は…

32 20/03/14(土)23:40:18 No.671141617

光デジタル出力ついてたPS2はなかなか尖ってたんだな

33 20/03/14(土)23:41:09 No.671141902

いいや逆に新し目のコンポーネントが一番認知度低いね

↑Top