20/03/14(土)22:02:10 テコ入... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/14(土)22:02:10 No.671105833
テコ入れ感を意図的に出したいときはどんな展開にすればいいだろう
1 20/03/14(土)22:02:54 No.671106098
鳴り物入りで新キャラ登場させるとか
2 20/03/14(土)22:05:05 No.671106812
キャラへのテコ入れ? 作品自体へのテコ入れ?
3 20/03/14(土)22:06:40 No.671107371
>作品自体へのテコ入れ? 左様
4 20/03/14(土)22:07:11 No.671107546
学園編!
5 20/03/14(土)22:07:29 No.671107659
トーナメントやろう
6 20/03/14(土)22:07:51 No.671107789
打ち切りにして新作を…
7 20/03/14(土)22:08:20 No.671107978
何のためにテコ入れ感出したいの?
8 20/03/14(土)22:09:21 No.671108343
>何のためにテコ入れ感出したいの? >打ち切りにして新作を…
9 20/03/14(土)22:09:32 No.671108413
全選手入場!
10 20/03/14(土)22:09:38 No.671108451
サブキャラが主人公の外伝に手を出す
11 20/03/14(土)22:11:11 No.671108986
雑に殺そう!
12 20/03/14(土)22:11:56 No.671109283
夜明けの炎刃王ってサブタイトルで主人公とヒロインを異世界に送ろう
13 20/03/14(土)22:12:22 No.671109437
怒られない程度のエロシーン
14 20/03/14(土)22:12:46 No.671109611
しばらく出番のなかった奴を漫画の新章冒頭に出て来るキーパーソンみたいな感じで再登場させる 増やすのは面倒だからリサイクルだ
15 20/03/14(土)22:13:10 No.671109772
学園編! トーナメント編! 領地経営編!
16 20/03/14(土)22:13:25 No.671109887
伝説の戦士と伝説の戦士が闘うのに無観客試合なんてあり得ない っていって奔走する若者を書く
17 20/03/14(土)22:13:43 No.671110009
年代スキップさせよう
18 20/03/14(土)22:14:14 No.671110219
唐突に古代文明とか壮大な設定を出す
19 20/03/14(土)22:14:26 No.671110277
そもそも作品によってやるべきテコ入れなんて変わるからさらさらしてもらわないと…
20 20/03/14(土)22:14:42 No.671110375
単純に展開と更新頻度が上がるだけでテコ入れで巻いてる感出る
21 20/03/14(土)22:15:09 No.671110586
>年代スキップさせよう 250年後…
22 20/03/14(土)22:15:25 No.671110694
伏線回収とか物語が激しく動けばテコ入れに感じるよ
23 20/03/14(土)22:15:34 No.671110759
学園もののテコ入れで学園編やっても困るしな…
24 20/03/14(土)22:16:16 No.671111017
>しばらく出番のなかった奴を漫画の新章冒頭に出て来るキーパーソンみたいな感じで再登場させる >増やすのは面倒だからリサイクルだ これはジャンル問わず創作全般のテコ入れの真理の一つだと思う
25 20/03/14(土)22:17:13 No.671111365
しばらく出番無かったやつ(読者もモブ過ぎて覚えてない)
26 20/03/14(土)22:17:52 No.671111614
>学園もののテコ入れで学園編やっても困るしな… そんなこともないぞ! 他の学園の様子を本来の学園並みに描く!何らかの行事で本来の学園と交流させる!
27 20/03/14(土)22:17:58 No.671111658
死に戻り型主人公が必死になってループ続けて強くなってついに伝説級のドラゴンにも一発入れられるほど強くなってって順当に強くなって行ったと思ったら そうか!レベルだけあがって技術が追いついてなかったんだ!っていきなりゴブリン相手に死にかけたり遥か格下の新キャラにボコボコにされた時はテコ入れ感凄すぎて読むのやめたわ
28 20/03/14(土)22:18:34 No.671111909
>他の学園の様子を本来の学園並みに描く!何らかの行事で本来の学園と交流させる! 主人公出ないのはかなり悪手だよ
29 20/03/14(土)22:19:29 No.671112220
>>他の学園の様子を本来の学園並みに描く!何らかの行事で本来の学園と交流させる! >主人公出ないのはかなり悪手だよ じゃあこうしましょう 主人公転校
30 20/03/14(土)22:20:10 No.671112479
ヒロインを脱がせばいいのでは・・・
31 20/03/14(土)22:20:11 No.671112485
唐突な新展開!ステータス表示!ラブコメ!因縁の相手!
32 20/03/14(土)22:21:05 No.671112843
>死に戻り型主人公が必死になってループ続けて強くなってついに伝説級のドラゴンにも一発入れられるほど強くなってって順当に強くなって行ったと思ったら >そうか!レベルだけあがって技術が追いついてなかったんだ!っていきなりゴブリン相手に死にかけたり遥か格下の新キャラにボコボコにされた時はテコ入れ感凄すぎて読むのやめたわ 男塾の最後ら辺みたいだな
33 20/03/14(土)22:21:33 No.671112992
>ヒロインを脱がせばいいのでは・・・ 挿絵もないのに雑に脱がしたりしてもなんも嬉しくない… それ判ってない作者がさあサービスですよ!って前書きで盛り上がりながら風呂入るだけの話出されるとテンション下がる
34 20/03/14(土)22:22:43 No.671113403
>唐突な新展開! ぐだぐだ! >ステータス表示! よく分からないステータスがいっぱい! >ラブコメ! ヒロインに魅力がない! >因縁の相手! 因縁が無理やり感強い!
35 20/03/14(土)22:23:14 No.671113586
>主人公転校 転校は後々困るだろうから半年くらいの交換留学で手を打ちませんか?
36 20/03/14(土)22:23:20 No.671113621
>人気ないヒロインを嫁がせればいいのでは・・・
37 20/03/14(土)22:24:05 No.671113869
主人公が誘拐されるのはたまに見るな 元の場所に戻らないままエタることもある
38 20/03/14(土)22:24:06 No.671113878
>挿絵もないのに雑に脱がしたりしてもなんも嬉しくない… >それ判ってない作者がさあサービスですよ!って前書きで盛り上がりながら風呂入るだけの話出されるとテンション下がる エッチな挿絵があると嬉しくなる
39 20/03/14(土)22:24:31 No.671114006
作品に途中でテコ入れしたところでPVが伸びるなんてことないよね WEB小説は立ち上げで失敗したらその後マジでノーチャンス
40 20/03/14(土)22:24:39 No.671114057
テコ入れってそんな必要かね…?
41 20/03/14(土)22:24:54 No.671114149
古典すぎて最近それほどみない魔物のスタンピード
42 20/03/14(土)22:24:55 No.671114156
魔王を倒す旅なら四天王が出るし もう四天王が出てるんなら同列以上のの実力者なのに四天王入りしてないジョーカーみたいな奴が出てくるところだ
43 20/03/14(土)22:25:43 No.671114419
挿し絵が無くとも興奮できるぞ! いやそういう話ではないと理解はしているけれど…
44 20/03/14(土)22:26:10 No.671114569
>>主人公転校 >転校は後々困るだろうから半年くらいの交換留学で手を打ちませんか? テコ入れ以前の設定やキャラは大体捨てるぐらいの覚悟がないなら テコ入れなんかやんなくていいと思う
45 20/03/14(土)22:26:17 No.671114603
>テコ入れってそんな必要かね…? 味変がいるかどうかくらいだから好みかな…
46 20/03/14(土)22:27:10 No.671114948
>テコ入れってそんな必要かね…? スレ「」はテコ入れしたいんじゃなくてテコ入れ感を出したいと言ってるんだ 何のためにそんなことしたいかはさっぱりわからんが
47 20/03/14(土)22:27:49 No.671115165
ポイントが伸びないのはテコが入ってないからだ!っていう最後の希望
48 20/03/14(土)22:28:32 No.671115378
基本的にダラダラ続いてるのをさっさと切り上げてクライマックス来させる為の圧縮ぐらいじゃねえかな必要なテコ入れって 長々と続いてると相応に雑に読まれるもんだから打ち切って新作行けってのは正にその通りだし…
49 20/03/14(土)22:28:41 No.671115432
もうちょっとで話が一区切りつくんだけどこれこのまま次のストーリー始めた方がいいのか一回箸休め回挟んだいいのか悩む
50 20/03/14(土)22:30:36 No.671116072
メインキャラリストラして新キャラ追加!
51 20/03/14(土)22:30:55 No.671116204
全然関係ないけど同じストーリーで別キャラ視点の語りとか割と好き
52 20/03/14(土)22:31:04 No.671116271
いい感じだと思ってのに変な面白キャラ出てきて恥ずかしくて読めなくなるってたまにあるけどテコ入れだったりしたのかな
53 20/03/14(土)22:31:14 No.671116338
エタるより雑でも急展開でもいいから無理やりにでも完結した方がやはりいいのだろうか
54 20/03/14(土)22:31:18 No.671116363
>メインキャラリストラして新キャラ追加! やはり転校か…
55 20/03/14(土)22:31:57 No.671116607
>もうちょっとで話が一区切りつくんだけどこれこのまま次のストーリー始めた方がいいのか一回箸休め回挟んだいいのか悩む 基本的には読んでる側は本筋が知りたいわけだからストーリー進めるのが最優先だと思う もちろんそれじゃ書く方が保たん!ってなら箸休め入れても良いとは思う
56 20/03/14(土)22:31:59 No.671116616
エターが並ぶ作者は信用されないから完結済にしておく価値はある
57 20/03/14(土)22:32:30 No.671116834
主人公が記憶喪失して転校!
58 20/03/14(土)22:32:56 No.671117012
>エタるより雑でも急展開でもいいから無理やりにでも完結した方がやはりいいのだろうか 少なくとも完結済みという称号は得られるからその方がいいんじゃないの?
59 20/03/14(土)22:33:19 No.671117167
>エタるより雑でも急展開でもいいから無理やりにでも完結した方がやはりいいのだろうか 極端だけど未完は作品未満だと思うの
60 20/03/14(土)22:33:28 No.671117223
>エターが並ぶ作者は信用されないから完結済にしておく価値はある 始めから完結させない作者って見られるのは後々に響きすぎる
61 20/03/14(土)22:33:33 No.671117247
現代舞台の能力物だったんだけど段々話のスケールデカくなっていって国会議事堂に立て籠もってるクーデター起こした自衛隊を国会議事堂ごと殲滅したり 東京に上陸してきた巨大怪獣を自衛隊と一緒に戦って最後はスカイツリーぶつけて倒したり 異世界に飛ばされて異世界で一国率いて巨大怪獣の群れと戦ったり アメリカに暗殺されかけて報復に核攻撃したり 中国の異世界への進軍食い止める為に中国軍の妨害にあいながら一晩で世界中回ってロビー活動したりする奴思い出した
62 20/03/14(土)22:34:20 No.671117538
まずは自分の小説の人気の部分は何かだな その部分がなくなると人気自体なくなるだろうし あとは急な変更すると読む気がなくなることもあるから伏線は気を付けないと
63 20/03/14(土)22:35:05 No.671117824
>もうちょっとで話が一区切りつくんだけどこれこのまま次のストーリー始めた方がいいのか一回箸休め回挟んだいいのか悩む 箸休めが1話で終わるような短編なら好きだけど 本編進まず長々脇道にそれるのは読んでて辛いことの方が多いな
64 20/03/14(土)22:35:22 No.671117926
それよりももっといい手がある 完結させる気の失せた話を消しちまうんだ
65 20/03/14(土)22:35:32 No.671117982
>極端だけど未完は作品未満だと思うの 完結してなくてもキリ良いとこで終わってて且つ評価の高い商業作品もあるから…やっぱり出来次第なとこあるよ
66 20/03/14(土)22:35:36 No.671117995
一度投稿した作品を削除なり検索除外なりした上で同じ作品を新作の体でイチから投稿し直すのってセーフだっけ?
67 20/03/14(土)22:35:52 No.671118092
現代が舞台の学園モノで格闘家主人公のボーイミーツガール! テコ入れで異世界に突入!
68 20/03/14(土)22:36:19 No.671118267
>現代舞台の能力物だったんだけど段々話のスケールデカくなっていって国会議事堂に立て籠もってるクーデター起こした自衛隊を国会議事堂ごと殲滅したり >東京に上陸してきた巨大怪獣を自衛隊と一緒に戦って最後はスカイツリーぶつけて倒したり >異世界に飛ばされて異世界で一国率いて巨大怪獣の群れと戦ったり >アメリカに暗殺されかけて報復に核攻撃したり >中国の異世界への進軍食い止める為に中国軍の妨害にあいながら一晩で世界中回ってロビー活動したりする奴思い出した とっ散らかりすぎる…
69 20/03/14(土)22:37:11 No.671118567
>箸休めが1話で終わるような短編なら好きだけど >本編進まず長々脇道にそれるのは読んでて辛いことの方が多いな とある作品が10話近く別主人公視点にしてて 最初から群像劇でもない作りなのに視点ブレブレ言われまくってその章消してたな 面白くない逸れ方してたから助かるけど
70 20/03/14(土)22:37:55 No.671118839
ノクタなら実用性あれば途中でエタってても許すよ
71 20/03/14(土)22:38:20 No.671118993
>現代舞台の能力物だったんだけど段々話のスケールデカくなっていって国会議事堂に立て籠もってるクーデター起こした自衛隊を国会議事堂ごと殲滅したり >東京に上陸してきた巨大怪獣を自衛隊と一緒に戦って最後はスカイツリーぶつけて倒したり >異世界に飛ばされて異世界で一国率いて巨大怪獣の群れと戦ったり >アメリカに暗殺されかけて報復に核攻撃したり >中国の異世界への進軍食い止める為に中国軍の妨害にあいながら一晩で世界中回ってロビー活動したりする奴思い出した それはもうテコ入れとかそういうレベルの話なのかな…
72 20/03/14(土)22:39:05 No.671119256
サンデーの連載漫画みたいに能力モノでラブコメしたっていいんだ
73 20/03/14(土)22:39:37 No.671119444
別視点は長いなら別にしておいて欲しい 一話だけなら入って来ていいけど
74 20/03/14(土)22:39:54 No.671119531
現代ものは学園異能以外だと作者が稚拙なまさはる入れたがるパターンが多すぎる…
75 20/03/14(土)22:40:50 No.671119866
>現代舞台の能力物だったんだけど段々話のスケールデカくなっていって国会議事堂に立て籠もってるクーデター起こした自衛隊を国会議事堂ごと殲滅したり >東京に上陸してきた巨大怪獣を自衛隊と一緒に戦って最後はスカイツリーぶつけて倒したり >異世界に飛ばされて異世界で一国率いて巨大怪獣の群れと戦ったり >アメリカに暗殺されかけて報復に核攻撃したり >中国の異世界への進軍食い止める為に中国軍の妨害にあいながら一晩で世界中回ってロビー活動したりする奴思い出した あれは主人公魔法少女だし魔王から女同士で子供ができる薬を貰ったヒロインがいるし
76 20/03/14(土)22:41:03 No.671119950
>現代舞台の能力物だったんだけど段々話のスケールデカくなっていって国会議事堂に立て籠もってるクーデター起こした自衛隊を国会議事堂ごと殲滅したり >東京に上陸してきた巨大怪獣を自衛隊と一緒に戦って最後はスカイツリーぶつけて倒したり >異世界に飛ばされて異世界で一国率いて巨大怪獣の群れと戦ったり >アメリカに暗殺されかけて報復に核攻撃したり >中国の異世界への進軍食い止める為に中国軍の妨害にあいながら一晩で世界中回ってロビー活動したりする奴思い出した 女神転生の世界でなら押し通せそう
77 20/03/14(土)22:42:08 No.671120383
>現代ものは学園異能以外だと作者が稚拙なまさはる入れたがるパターンが多すぎる… 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変の人は元々政治畑にいたっぽくてその辺が生々しいよね
78 20/03/14(土)22:42:16 No.671120428
現代物で異世界転移が一番テコ入れ感ある
79 20/03/14(土)22:42:44 No.671120606
>女神転生の世界でなら押し通せそう 変な行動でも悪魔のせいだからに出来るのは結構重要だからね…
80 20/03/14(土)22:42:53 No.671120676
>現代ものは学園異能以外だと作者が稚拙なまさはる入れたがるパターンが多すぎる… 異世界でもいきなり貴族に辛辣になるのは似たようなものだと思う
81 20/03/14(土)22:42:55 No.671120684
>現代ものは学園異能以外だと作者が稚拙なまさはる入れたがるパターンが多すぎる… たまに中学生以下かな?ってなる作品がある… 主人公と地の文が政府はまともな対応取れないと断定口調で言って作中でもその通り政府が無能でほら言わんこっちゃないみたいな書き方してる人 現実世界を手のひらで転がす妄想してそうでちょっと
82 20/03/14(土)22:43:19 No.671120809
全然関係ないけど同じストーリーで別キャラ視点の語りとか割と好き >別視点って直接的な主人公賞賛だからね それはいいんだけど全く同じ話別視点で繰り返して話が進んでないのは嫌だ やるのはいいけど時系列進めろやってなる
83 20/03/14(土)22:44:44 No.671121302
side使いだ!
84 20/03/14(土)22:45:27 No.671121594
>一度投稿した作品を削除なり検索除外なりした上で同じ作品を新作の体でイチから投稿し直すのってセーフだっけ? 別になしじゃないけどやる意味なくない?
85 20/03/14(土)22:45:33 No.671121622
>それはいいんだけど全く同じ話別視点で繰り返して話が進んでないのは嫌だ >やるのはいいけど時系列進めろやってなる 俺は逆だなぁ 別視点の主要人物が本筋に絡まないモブが昇格したみたいなケースだと同じ話を別視点から見るなら良いけど新規時系列なら主人公映せよ!ってなる ハッキリと本筋に絡むのであればまた話は変わるので視点主次第
86 20/03/14(土)22:46:07 No.671121856
>それはいいんだけど全く同じ話別視点で繰り返して話が進んでないのは嫌だ >やるのはいいけど時系列進めろやってなる 同じ話を3回か4回それぞれ別視点でやってるの見たときはなんじゃこりゃとなった
87 20/03/14(土)22:46:26 No.671121966
わたしsideもifも嫌い!
88 20/03/14(土)22:46:53 No.671122130
side使いは同じ部分を繰り返すことで話数を稼ぐぞ
89 20/03/14(土)22:47:27 No.671122315
SIDEはたまにならいいけど 毎話ごとにSIDEあったり1回のシーンを3回以上使い回されるともういいや…ってなるかな
90 20/03/14(土)22:47:44 No.671122432
…同じ話でなければそこまで問題ではないのか?
91 20/03/14(土)22:47:52 No.671122476
でもヘンダーソンみたいに分岐エンドになってるのは好き 狼になって幼女温めたいし…
92 20/03/14(土)22:48:04 No.671122563
>別になしじゃないけどやる意味なくない? 毎日小分けして上げ直すことでトップページとかでタイトルを目にしてもらう機会を増やすとか?
93 20/03/14(土)22:48:11 No.671122596
>異世界でもいきなり貴族に辛辣になるのは似たようなものだと思う 似たようなものだが「異世界」と「貴族」という二つのオブラートに包むのが意外と重要なんだよ
94 20/03/14(土)22:48:22 No.671122670
勘違い物ならside多用してもいいよ
95 20/03/14(土)22:49:01 No.671122877
主人公が魔法を使う一人称シーン side A 濃密な魔力が~魔法陣が~「なんという凄い魔法だ…」 side out
96 20/03/14(土)22:49:19 No.671122983
別視点で話の構成がまったく違うならいいんだけど 話の構成まったく一緒で口調が違うだけで言ってること結局一緒だと…うn…
97 20/03/14(土)22:49:28 No.671123027
>…同じ話でなければそこまで問題ではないのか? 視点が変わることで別の情報が得られるかどうかってのも大事 さすごしゅしてるだけで何もないのはちょっと
98 20/03/14(土)22:49:30 No.671123039
VRモノだと一般人視点があると良い 掲示板回を上手く作ってくれると直義
99 20/03/14(土)22:49:33 No.671123056
噛み合ってない価値観で誤解してるコント的に見れる別視点は好き
100 20/03/14(土)22:49:42 No.671123109
>…同じ話でなければそこまで問題ではないのか? 違う部分でも駄目なら視点変更一切NGになっちまう
101 20/03/14(土)22:50:40 No.671123419
>噛み合ってない価値観で誤解してるコント的に見れる別視点は好き 引き籠り錬金術師は徹底してるから好き
102 20/03/14(土)22:50:40 No.671123420
アンジャッシュみたいなのは面白そうだけど見た事ないな
103 20/03/14(土)22:51:31 No.671123668
他者の視点から主人公の行いや世界情勢をまとめるシーンはいいside
104 20/03/14(土)22:51:33 No.671123678
勘違い系とかでギャグで済ませてた描写が第三者から見た時はこういう風に見られてた っていうSIDEは嫌いではない ただ主人公上げするだけのSIDEが続くのは読んでてきつい
105 20/03/14(土)22:52:05 No.671123845
別視点の話は1話に圧縮して欲しい 律義に元と同じ話数にしなくていいんだよ
106 20/03/14(土)22:52:28 No.671123973
謙虚の別視点は主人公視点だと隠してる事が暴かれるから結構楽しい どんだけ買い食いしてるんだ
107 20/03/14(土)22:52:50 No.671124095
これ1話にまとめられたよね?ってのを細切れにして何日もかけるのいいよね!
108 20/03/14(土)22:53:01 No.671124184
>別視点の話は1話に圧縮して欲しい >律義に元と同じ話数にしなくていいんだよ これほんとやめてほしいよね 話が進む事を期待して次の話を読むのに なんでわざわざ別視点で同じシーンみなきゃならんのか
109 20/03/14(土)22:53:23 No.671124314
第1話 第1話 SIDE:〇〇 第1話 SIDE:×× 第1話 SIDE:△△ 第2話 第2話 SIDE:〇〇 第2話 SIDE:×× 第2話 SIDE:△△ 第2話 SIDE:犬 みたいなのは加減しろ莫迦!ってなったな
110 20/03/14(土)22:53:49 No.671124463
>これ1話にまとめられたよね?ってのを細切れにして何日もかけるのいいよね! よくねーよ! そういう事したら「じゃあ更新貯まるまでしばらく読まなくでもいいな」ってなるんだよ! 結果的にそこから離れていく 離れた
111 20/03/14(土)22:53:49 No.671124464
犬ってなに!?
112 20/03/14(土)22:54:07 No.671124579
それぞれのキャラの心情を書きたいのかもしれんがもうちょっとこう…
113 20/03/14(土)22:54:30 No.671124730
SIDEって書く必要なくない? 視点でなんとなくわからない?
114 20/03/14(土)22:54:32 No.671124745
時間稼ぎとばかりにキャラ紹介とかifとか外伝とかお出しされてエタるケースが多すぎて本編完結してないのにそういうのやられるだけで警戒しちゃう せめて投稿する場所本編とその他で分けて…
115 20/03/14(土)22:54:36 No.671124769
細切れにしても結局まとまって読めばいいや…ってなるだけでは?
116 20/03/14(土)22:55:09 No.671124967
お色気担当を投入
117 20/03/14(土)22:55:14 No.671124996
スッとside outって出てくるけど英語でこんな言い回し見たことない…
118 20/03/14(土)22:55:17 No.671125012
ごめんなさい 犬はなんとなく入れました
119 20/03/14(土)22:55:25 No.671125062
今日はざまぁ書いてもいいのか!
120 20/03/14(土)22:55:39 No.671125175
>犬ってなに!? ばうばう。 わおーん!わおーん! キャンキャン! おわり みたいな括弧内での犬の考えすらないの想像した
121 20/03/14(土)22:55:46 No.671125239
ダメだ!
122 20/03/14(土)22:55:48 No.671125251
>細切れにしても結局まとまって読めばいいや…ってなるだけでは? >そういう事したら「じゃあ更新貯まるまでしばらく読まなくでもいいな」ってなるんだよ! >結果的にそこから離れていく >離れた
123 20/03/14(土)22:56:04 No.671125383
SIDE:犬って字面だけで笑ってしまったから俺の負け
124 20/03/14(土)22:56:05 No.671125393
理想郷からある古代文化だが発祥はよくわからないside/side out
125 20/03/14(土)22:56:17 No.671125475
心情描写の為に多少SIDEが入ってるのは好き 一見するとツンケンしててロクでもない穀潰しヒロインが何を考えて主人公の物資浪費して生きてるかとか分かるとその人物に対する評価も変わるし主人公視点だけでは描けないものだし
126 20/03/14(土)22:56:19 No.671125490
俺は寧ろ1場面が短くなったから長くするために2場面入れるときあるな…
127 20/03/14(土)22:56:28 No.671125541
>理想郷からある古代文化だが発祥はよくわからないside/side out 多分Fate
128 20/03/14(土)22:56:37 No.671125597
>理想郷からある古代文化だが発祥はよくわからないside/side out リアル鬼ごっこ思い出すわ
129 20/03/14(土)22:56:41 No.671125618
離れるかどうか細切れかどうかじゃなくて読みたいと思うかどうかだよ
130 20/03/14(土)22:57:05 No.671125772
>現代ものは学園異能以外だと作者が稚拙なまさはる入れたがるパターンが多すぎる… そういやなんでみんな民主主義を広めようとするんだろうね 日本はトップに天皇陛下がいてその下で民主主義政治の国なのに異世界は王政を排して進めようとしてて絶対に他の国に潰されると思うんだけど
131 20/03/14(土)22:57:26 No.671125930
別に未完結が並んでても気にしないなあ こっちも完結まで付き合うのが稀だし
132 20/03/14(土)22:57:40 No.671126017
犬から見た日常回いいよね こいつは俺より下だけど飯くれるごすだみたいな
133 20/03/14(土)22:57:49 No.671126073
それでサラサラは?
134 20/03/14(土)22:58:00 No.671126146
>理想郷からある古代文化だが発祥はよくわからないside/side out 要は視点が変わったときに対応できない作者と読者用のお手軽な措置だから台本形式みたいなお手軽に書きたい人向けの変な伝統よ
135 20/03/14(土)22:58:13 No.671126221
民主主義を広める異世界ものなんて絶滅危惧種では?
136 20/03/14(土)22:58:22 No.671126285
民主主義を広めたいのではなく俺様の上に立つ既存の権力を打破したいんだぞ 共産主義を広めろ
137 20/03/14(土)22:58:26 No.671126319
SIDE:犬はパワーワードすぎる
138 20/03/14(土)22:58:57 No.671126514
>民主主義を広めたいのではなく俺様の上に立つ既存の権力を打破したいんだぞ >無政府主義を広めろ
139 20/03/14(土)22:59:08 No.671126568
毎回sideの締めに犬猫鳥のどれか混ぜてたら笑う自信がある
140 20/03/14(土)22:59:08 No.671126571
学園編とかの舞台変化でキャラ増えて理解面倒で飽きるかな
141 20/03/14(土)22:59:29 No.671126691
ゼロ魔二次であったよね民主主義 あの世界あらゆる事をメイジに依存してるから無理だよ…
142 20/03/14(土)22:59:36 No.671126732
キラキラ現代思想で異世界に戦火をバラ撒くエンドはまおうゆうが頂点にいるし…
143 20/03/14(土)22:59:48 No.671126815
犬で思い出したけど猫とか動物キャラでにゃんにゃん言い出すとキッッッツイ… 作者の中では可愛いキャラがいるかもしれんがこっちに伝わってないのににゃんにゃん言うとか真顔のおっさんがにゃんにゃん言ってる光景ぐらいキツいから口調より外見描写頑張れ…
144 20/03/14(土)23:00:02 No.671126912
そんなことないにゃ
145 20/03/14(土)23:00:06 No.671126930
>犬から見た日常回いいよね >こいつは俺より下だけど飯くれるごすだみたいな 喋らないマスコットキャラを喋らせる(内心を人語で描写するのを含む)のは 読者の拒絶反応を誘発しうるかなり冒険的なネタだから扱いに注意が要るぞ
146 20/03/14(土)23:00:35 No.671127141
動物キャラ増やして鳴かすだけで文字が埋まるんだ
147 20/03/14(土)23:00:50 No.671127222
もふもふタグを見ると身構えます
148 20/03/14(土)23:01:06 No.671127329
わんわん にゃー キー!
149 20/03/14(土)23:01:11 No.671127362
>動物キャラ増やして鳴かすだけで文字が埋まるんだ 人間動かせよ
150 20/03/14(土)23:01:14 No.671127377
威圧のおっさんの原作の方が露骨にペットで行稼ぎしてたんだっけか…
151 20/03/14(土)23:01:29 No.671127468
>動物キャラ増やして鳴かすだけで文字が埋まるんだ 特定作家へのディスはよせ
152 20/03/14(土)23:01:56 No.671127633
>動物キャラ増やして鳴かすだけで文字が埋まるんだ アンアーン