20/03/14(土)20:25:41 さよな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/14(土)20:25:41 No.671072910
さよなら https://www.youtube.com/watch?v=NBQhLAIBTH0
1 20/03/14(土)20:27:10 No.671073433
イーグル
2 20/03/14(土)20:28:44 No.671073981
も…もう誰も…
3 20/03/14(土)20:30:06 No.671074467
去年も異常気象だったはずなのに今年もおかしいんですけお…
4 20/03/14(土)20:30:57 No.671074767
これ生まれてても死んじまってたんじゃ
5 20/03/14(土)20:30:59 No.671074781
今年は別の巣を眺めるか…
6 20/03/14(土)20:31:55 No.671075106
今年は英気を養ってもらうしかないな…
7 20/03/14(土)20:32:12 No.671075188
また来年… 来年は頼むぞ!
8 20/03/14(土)20:32:17 No.671075223
巣から捨てなかったんだな卵…
9 20/03/14(土)20:32:41 No.671075351
早朝に飛び立ってから帰ってきてないのか
10 20/03/14(土)20:32:45 No.671075363
どれくらい温めてた?
11 20/03/14(土)20:34:30 No.671075931
これ周りの白いの雪だよね?
12 20/03/14(土)20:34:42 No.671075995
撮影者が回収して温めてもだめなんかな
13 20/03/14(土)20:35:06 No.671076125
>これ周りの白いの雪だよね? うん シークバー戻すとめっちゃ積もってるの見えるよ
14 20/03/14(土)20:35:23 No.671076206
フロリダのやつ見ないかい もうかなりでかくなってるよ https://youtu.be/raqtiIrP8QY https://youtu.be/4eMBHKBVkos https://youtu.be/jSO-AkYhYS8
15 20/03/14(土)20:35:38 No.671076292
>撮影者が回収して温めてもだめなんかな 孵卵ってめちゃくちゃデリケートだぞ
16 20/03/14(土)20:35:38 No.671076293
自然のことだしこういうこともあるよね… 来年また立ててくれよな
17 20/03/14(土)20:35:48 No.671076344
>撮影者が回収して温めてもだめなんかな 手は出さないのが基本だしもうとっくに手遅れだから…
18 20/03/14(土)20:36:46 No.671076647
ジャッキーとシャドウはいつも俺に自然の厳しさを教えてくれる
19 20/03/14(土)20:37:25 No.671076832
先月18日だかの時点で既に孵ったら奇跡だって言われてたし…
20 20/03/14(土)20:37:50 No.671076953
>撮影者が回収して温めてもだめなんかな ・無精卵 ・途中で胚が死んだ ・孵化するのに失敗した 理由は数あれどもう無理なんです 悲しい
21 20/03/14(土)20:37:53 No.671076976
あとはカラスかなんかがやってきて食べる配信になるのか
22 20/03/14(土)20:38:49 No.671077285
>あとはカラスかなんかがやってきて食べる配信になるのか 見たくないしお腹こわしそう!
23 20/03/14(土)20:38:50 No.671077290
単に無精卵だった場合でも鳥に調べる術はなくて暖め続けるしかないからなあ…
24 20/03/14(土)20:39:05 No.671077378
そこそこでかくなっても去年の雨風で死ぬんだからこんな状況から孵化してもどうにもなるまいとしか思えない…
25 20/03/14(土)20:39:50 No.671077599
うちのインコも無精卵産んで絶対に孵らない卵を1か月くらい暖め続けてた
26 20/03/14(土)20:39:55 No.671077638
カメラ越しでも無精卵かどうか確認できて無精卵の場合は有精卵に変異させる能力さえ俺にあれば…
27 20/03/14(土)20:40:15 No.671077728
フロリダの親は小さい気がする
28 20/03/14(土)20:40:17 No.671077743
去年の息子は元気でやってるんだろうか
29 20/03/14(土)20:40:26 No.671077788
運もあるんだろうけど巣立っていったシンバは頑張ったな
30 20/03/14(土)20:40:43 No.671077876
>カメラ越しでも無精卵かどうか確認できて無精卵の場合は有精卵に変異させる能力さえ俺にあれば… 発想がサイコ!
31 20/03/14(土)20:40:57 No.671077941
>フロリダのやつ見ないかい 平和…
32 20/03/14(土)20:41:30 No.671078120
豪快な餌やりをまた見たかったけど仕方ないな
33 20/03/14(土)20:41:49 No.671078227
去年もお辛いことはあったから 分かってることとはいえども自然は厳しいな
34 20/03/14(土)20:42:02 No.671078311
この気温で10時間放置されちゃ流石に
35 20/03/14(土)20:42:20 No.671078401
やはり南の方が平和だな…
36 20/03/14(土)20:42:21 No.671078411
フロリダのやつはまだふかふかして可愛い見た目だけどあと1,2週間もすれば羽が生えそろって立派な若鷹になるはず
37 20/03/14(土)20:43:48 No.671078861
これジャッキーとシャドウはビッグベアレイクで暮らしていくのかい それともどこか別のところに移動したりするのかな
38 20/03/14(土)20:44:22 No.671079030
北海道に来たハクトウワシも繁殖してほしい 生態系ぶっ壊れそうだけど
39 20/03/14(土)20:44:30 No.671079072
>この気温で10時間放置されちゃ流石に 産んで序盤でそれだったら残念だけど まあここまで温めてダメだったんだからむしろよくずっと暖めたってもんだろう
40 20/03/14(土)20:44:58 No.671079221
もう来年の話をしてるのか…つらい…
41 20/03/14(土)20:45:07 No.671079268
むしろ2匹の健康を大事にしてほしい
42 20/03/14(土)20:45:26 No.671079349
フロリダの見てるけどやっぱ雛の毛玉感はかわいいな
43 20/03/14(土)20:45:53 No.671079489
>これジャッキーとシャドウはビッグベアレイクで暮らしていくのかい 基本ずっと同じ巣でいくらしいから来年もまたここで見れると思う
44 20/03/14(土)20:46:20 No.671079641
別に親鳥だって今日明日死なない保証なんてないからな 頂点捕食者とはいえ
45 20/03/14(土)20:46:21 No.671079649
>豪快な餌やりをまた見たかったけど仕方ないな 今年もシャドウの巣のお手入れのほうはまあまあ見れたからな…
46 20/03/14(土)20:46:34 No.671079712
フロリダの名前はロミオとジュリエット? それは別のとこだっけ
47 20/03/14(土)20:47:40 No.671080064
>基本ずっと同じ巣でいくらしいから来年もまたここで見れると思う おおそうなのか!ありがとう 来年も二人(二羽?)を見られたらいいな…
48 20/03/14(土)20:48:25 No.671080284
しかし無精卵とは…シャドウお前…
49 20/03/14(土)20:49:07 No.671080487
>フロリダの名前はロミオとジュリエット? サムソンとガブリエル
50 20/03/14(土)20:49:36 No.671080655
来年はしっかりカメラの前で有精卵にしてもらわないとな…
51 20/03/14(土)20:51:09 No.671081134
>https://youtu.be/4eMBHKBVkos 親が近くで見てるのいいね
52 20/03/14(土)20:51:30 No.671081231
>来年はしっかりカメラの前で有精卵にしてもらわないとな… なんか身内のセックス見るような感覚を抱いてしまったよ!
53 20/03/14(土)20:51:35 No.671081259
フロリダは暖かいんだろうな
54 20/03/14(土)20:52:15 No.671081470
あーとうとう諦めたか…
55 20/03/14(土)20:53:35 No.671081865
フロリダのおうちは広いな…
56 20/03/14(土)20:53:49 No.671081936
むしろよくここまで諦めなかったというか…これ何十日だ?
57 20/03/14(土)20:54:14 No.671082059
干物食べてるのがショックでしばらく離れてたけど今年も厳しいのか
58 20/03/14(土)20:54:55 No.671082241
後は他のヒリに卵割られて中身どうなってるかの確認になるのかな…
59 20/03/14(土)20:56:28 No.671082674
俺が生まれてくる代わりにこの卵がかえればよかったのに
60 20/03/14(土)20:56:44 No.671082758
>干物食べてるのがショックでしばらく離れてたけど今年も厳しいのか 今年は何も起きていない…そう何も
61 20/03/14(土)20:57:13 No.671082913
次の産卵まで戻ってこないのかな
62 20/03/14(土)20:58:03 No.671083164
せっかくカメラの電池交換したのに… 毎日夜遅くから朝早くまでカメラ前でスタンバってたのに… ご苦労さまでした
63 20/03/14(土)21:00:53 No.671083996
フロリダ暖かそうでいいなぁ 鳥の鳴き声が心地良い…
64 20/03/14(土)21:01:15 No.671084096
誰もいない…
65 20/03/14(土)21:02:14 No.671084395
去年より物悲しい感じだ
66 20/03/14(土)21:02:19 No.671084429
2年で一羽か…
67 20/03/14(土)21:02:41 No.671084534
フロリダは先に産まれた方が邪悪っぷり発揮してたけど 最近は後の方も図太くなって安心して見られるようになったね
68 20/03/14(土)21:02:57 No.671084606
su3721845.jpg なんとなく去年の画像フォルダを眺めていたら物凄く威圧感ある画像が出てきた
69 20/03/14(土)21:03:18 No.671084714
いつもの方とフロリダの方で光景が対照的すぎる…
70 20/03/14(土)21:03:22 No.671084743
>2年で一羽か… 頂点捕食者も大変なんだな…
71 20/03/14(土)21:03:52 No.671084903
>なんとなく去年の画像フォルダを眺めていたら物凄く威圧感ある画像が出てきた 何見とんじゃワレェ
72 20/03/14(土)21:04:56 No.671085256
うんこしそう
73 20/03/14(土)21:05:18 No.671085371
発射!
74 20/03/14(土)21:05:41 No.671085501
ぎゃー今回は孵化までもいけなかったか…
75 20/03/14(土)21:06:51 No.671085852
>頂点捕食者も大変なんだな… 強い生き物ほど子供の数は少なくなるので宿命…
76 20/03/14(土)21:08:27 No.671086336
3匹4匹産めばいいのに
77 20/03/14(土)21:08:54 No.671086460
俺が代わりに産んであげたい
78 20/03/14(土)21:09:51 No.671086761
クッキー…お前は今どこで戦っている…
79 20/03/14(土)21:10:09 No.671086867
むしろ生存率で言えばめっちゃ高い部類なんだ
80 20/03/14(土)21:10:39 No.671087027
>su3721845.jpg このころが一番幸せな頃であった
81 20/03/14(土)21:11:22 No.671087239
2羽越えたら育てるための餌狩ってくることも難しくなるし雨や雪降ったら親が屋根になってあげることもできなくなるし卵2個くらいが最適なんだろう
82 20/03/14(土)21:14:11 No.671088161
巣の大きさ的にもあんま多くは産めない気がする
83 20/03/14(土)21:15:43 No.671088685
これがその辺飛んでるドバトになると産んだ卵に対する一年生存率20%とかになる
84 20/03/14(土)21:16:18 No.671088900
ドバトも子供二羽ずつだっけ
85 20/03/14(土)21:18:53 No.671089746
https://youtu.be/1TaQEpe801I こっちもいいぞ
86 20/03/14(土)21:20:01 No.671090131
やはりフロリダは暖かいのだろうか
87 20/03/14(土)21:22:37 No.671090948
ハクトウワシ今じゃペットとして流通するくらい日本じゃ特定動物だけど繁殖安定してるんだからすげーよな