20/03/14(土)19:35:42 Steamの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/14(土)19:35:42 No.671057003
Steamのグラボ統計をぼんやり見てたんだけどまだ1060が多いんだね https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
1 20/03/14(土)19:38:27 No.671057754
600番代は流石に消えたか 最新のドライバ当たらんもんな
2 20/03/14(土)19:39:03 No.671057922
750tiおじさんがそろそろ耐用年数で一気に消えると思う
3 20/03/14(土)19:39:31 No.671058045
えっ 710とか1030でsteamを!?
4 20/03/14(土)19:39:32 No.671058050
俺使ってるの少ないかと思ってたけど2位だった
5 20/03/14(土)19:39:57 No.671058184
RTX少ないねぇやっぱ
6 20/03/14(土)19:41:13 No.671058532
俺の970はまだやれそうだな
7 20/03/14(土)19:41:39 No.671058651
DX8が1%いるのに驚愕している
8 20/03/14(土)19:41:41 No.671058659
1070tiだけどまだいけるかな
9 20/03/14(土)19:42:25 No.671058868
>えっ >710とか1030でsteamを!? 格安ゲーミングPCを〇まんえんで作る! っていうタイプの中高生を釣ろうとしてる感じの動画でたまに推されてるよ1030 その金でRX560買えやって思うけど
10 20/03/14(土)19:43:51 No.671059302
RX560はゲーム以外のところでめっちゃ有能だからゲームは程々にしかやらないならいいよね Asrock製がお求めやすいし
11 20/03/14(土)19:44:16 No.671059429
>750tiおじさんがそろそろ耐用年数で一気に消えると思う 長寿すぎる…
12 20/03/14(土)19:44:25 No.671059475
1070だけ次買い換えるなら何かな…
13 20/03/14(土)19:45:06 No.671059659
1080だけど3080でたら買い替えかな 15万円くらいかな
14 20/03/14(土)19:46:26 No.671060055
1050ti凄いな…てかRX570より580の方がシェア多いのね
15 20/03/14(土)19:46:40 No.671060118
DirectX 8で稼働させてる奴が1%存在している…!?
16 20/03/14(土)19:46:52 No.671060164
>えっ >710とか1030でsteamを!? でもAPUのVEGA10でも元から簡素な3Dでそこそこ動くゲーム結構あるし…
17 20/03/14(土)19:47:34 ID:OPxPkMqk OPxPkMqk No.671060388
最近あんまり超重量級タイトル出ないから1070でもあんま困ってないな…
18 20/03/14(土)19:47:48 No.671060463
画質落とせば750tiで遊べないやつ殆どないし…
19 20/03/14(土)19:47:55 No.671060510
GTX670から2060に移行したよ褒めて
20 20/03/14(土)19:49:58 No.671061069
おれ670から570に変えたよ
21 20/03/14(土)19:51:28 No.671061505
580からどこへ行けばいいんだ…
22 20/03/14(土)19:51:33 No.671061539
円高だしそろそろ買い替えどきなんだろうか
23 20/03/14(土)19:52:03 No.671061698
>俺の970はまだやれそうだな おれもGTX970なんだけど3.5GB問題でフルHDのギリギリ重い奴とかが若干カクつくからRTX2060に変えようかなって思った 3万台まで値段落ちてるし
24 20/03/14(土)19:52:06 No.671061716
FO4の時に勢いで980tiにしたけど最近思いのやらないし更新タイミング逃した感じある
25 20/03/14(土)19:52:19 No.671061774
5700XTにしたらDx9あたりのゲームが出来なくなった
26 20/03/14(土)19:52:20 No.671061778
一度でも高性能に慣れてしまったらお前はもう後戻りできなくなる
27 20/03/14(土)19:52:43 No.671061888
俺は1.99%マン
28 20/03/14(土)19:53:26 No.671062124
俺は人からもらったお下がりの750tiマン! そろそろ新しいの買うか…
29 20/03/14(土)19:54:00 No.671062304
書き込みをした人によって削除されました
30 20/03/14(土)19:54:15 No.671062380
>580からどこへ行けばいいんだ… RX580からならGTX1660Tiあたりから性能アップになる 絶対ラデが良いなら新型のRX5600系列かVega買うしかないな
31 20/03/14(土)19:54:19 No.671062405
1650Superはほんとどこに需要があるんだ…5500XTも出ちゃったし
32 20/03/14(土)19:54:39 No.671062529
まだ死ぬなよ…750ti…!
33 20/03/14(土)19:54:55 No.671062611
まさに1060使ってるけど今年中に3070にするよ多分
34 20/03/14(土)19:55:00 No.671062646
今の御時世そこそこのゲームでもオンボでも結構戦えるらしく驚いてる
35 20/03/14(土)19:55:21 No.671062766
750tiからの買い替えで安い1660 superを短く使うか高めの2070 superを長めに使うか決められなくて買い替えられないマン
36 20/03/14(土)19:55:25 No.671062784
最新ゲームも中設定なら出来るし1060のまんまでいいかなって…
37 20/03/14(土)19:55:29 No.671062803
970でまだまだ戦う姿勢
38 20/03/14(土)19:56:51 No.671063265
だって1030でも大体のゲーム遊べるし…
39 20/03/14(土)19:57:09 No.671063355
>今の御時世そこそこのゲームでもオンボでも結構戦えるらしく驚いてる ハード側のインフレすごいのにゲーム側の要求がそれほど上がっていない感じがある
40 20/03/14(土)19:57:24 No.671063425
俺のTITAN X載ってなかった…
41 20/03/14(土)19:57:29 No.671063453
pcのスペックを統計に使っていい?ってあれに了承したことないなや…
42 20/03/14(土)19:57:31 No.671063466
ゲーム用途じゃないけどまだGTX460使ってる 死んだら変えようと思ったらまだまだピンピンしてやがる
43 20/03/14(土)19:57:35 No.671063488
モニタが縦横横+液晶タブだから自動的にコネクタいっぱい欲しくてミドル~ハイぐらいのグラボになる ゲームもうごく ヨシ
44 20/03/14(土)19:57:42 No.671063521
1060からは変える理由がマジでないからなあ スペック欲しい人はもともと1080とか買うし
45 20/03/14(土)19:57:48 No.671063557
2080意外と多いな…
46 20/03/14(土)19:57:50 No.671063562
980だけハブられてて悲しくなった
47 20/03/14(土)19:58:09 No.671063662
ゲームはこれ以上綺麗になってもあんま違いわからんしグラ保ったまま負荷を下げてく方向にしてほしいよね
48 20/03/14(土)19:58:15 No.671063685
RX480からGTX1080になった RX480もまあ頑張れる子だったけどさすがに一段違うね それはそれとして排熱弱いからなんとかしたい
49 20/03/14(土)19:58:16 No.671063686
不都合は無いと思うけども にじさんじのARK配信に触発されてソフトの購入とゲフォ970の更新をしたくなる けどその前に数年も更新してないFX–8150が先か
50 20/03/14(土)19:58:22 No.671063725
レイトレ使えるゲームいっぱい出た?
51 20/03/14(土)19:58:32 No.671063778
FHDだから全然更新しなくて行けるんだよな… 流石にPS5や新箱出てきたらソフト側の水準も上がってくるだろうが
52 20/03/14(土)19:58:36 No.671063804
どうして俺はあの時1080tiを買わなかったのか 時折ふっと思うんです…
53 20/03/14(土)19:58:51 No.671063892
>580からどこへ行けばいいんだ… iMac5KのVEGA48 8GB内蔵モデル 最新OSだとSteamのライブラリに出ても動くゲームがほとんどないぞ Serious Sam Fusion 2017(beta)は元が3で軽いしヌルヌル動いた
54 20/03/14(土)19:59:38 No.671064145
どういう経緯で買ったのかだかGTX760 次はVRが十分楽しめるぐらいのやつにしたいな
55 20/03/14(土)19:59:55 No.671064234
1050と1060でおよそ25%か これだと1080でまだまだ戦えそうだ
56 20/03/14(土)20:00:23 No.671064411
本格的にVRが流行り始めたら要求スペック上がるんだろうけどな…
57 20/03/14(土)20:01:09 No.671064661
違いわからんだろと言われてもリフレッシュレートを上げれば対応するゲーマーという人種
58 20/03/14(土)20:01:10 No.671064669
>1050と1060でおよそ25%か 一番左の統計は10月だから今は20%ちょいや どっちも減ってるがどれに更新してるんだろうな皆
59 20/03/14(土)20:01:58 No.671064878
>レイトレ使えるゲームいっぱい出た? 大作は家庭用機の性能が上がらんとどうにもならん
60 20/03/14(土)20:02:10 No.671064938
>本格的にVRが流行り始めたら要求スペック上がるんだろうけどな… どう考えても流行らんだろうなあ…
61 20/03/14(土)20:02:16 No.671064967
VRが流行り始めることはないだろうからそれはいいや
62 20/03/14(土)20:02:23 No.671065013
まだ970 次は何がいいんだろう
63 20/03/14(土)20:02:47 No.671065136
970だけどなんか2060が値下がりとか聞いたが本当に下がれば替えたいなあ
64 20/03/14(土)20:02:47 No.671065141
グラフィック最低設定! 30FPS! 720p! これならまだまだ戦えるぜ!
65 20/03/14(土)20:03:07 No.671065247
>どっちも減ってるがどれに更新してるんだろうな皆 1660 tiと2060 superと2070 superが増えてるね
66 20/03/14(土)20:03:18 No.671065293
俺680だけど結構快適だよ…古いのやってるからなんだと思うけど
67 20/03/14(土)20:03:45 No.671065450
グラボほんと値下がらなくなったよね
68 20/03/14(土)20:03:46 No.671065459
増減ソートにするとGTX1650と1660Tiがメチャ増えてるから、みんな徐々に乗り換えてはいる
69 20/03/14(土)20:04:06 No.671065560
>グラボほんと値下がらなくなったよね 新しいの全然出ないし…
70 20/03/14(土)20:04:18 ID:OPxPkMqk OPxPkMqk No.671065629
次世代コンソールってレイトレーシング対応するん?
71 20/03/14(土)20:04:31 No.671065708
>970だけどなんか2060が値下がりとか聞いたが本当に下がれば替えたいなあ 今38,000ぐらいだと思う
72 20/03/14(土)20:05:10 No.671065913
1070だけどもう時代遅れなんかな
73 20/03/14(土)20:05:17 No.671065939
書き込みをした人によって削除されました
74 20/03/14(土)20:05:18 No.671065947
>970だけどなんか2060が値下がりとか聞いたが本当に下がれば替えたいなあ 今でもタイムセールみたいなのだと新品3万切るときあるからな2060…
75 20/03/14(土)20:05:28 No.671065997
>どうして俺はあの時1060 3GBを買ったのか >時折ふっと思うんです…
76 20/03/14(土)20:05:46 No.671066078
>1070だけどもう時代遅れなんかな 戦えてる内はまだ全然大丈夫だ
77 20/03/14(土)20:06:14 No.671066239
3GBはなぁ…
78 20/03/14(土)20:06:17 No.671066259
>次世代コンソールってレイトレーシング対応するん? するする言ってる奴が居るけどまともに対応したら本体売り出せる価格にならねえから無理だろ
79 20/03/14(土)20:06:29 No.671066317
4kで出力したいとかでもない限り1060で十分だろう…
80 20/03/14(土)20:06:41 No.671066374
当時仮想通貨ブームの後遺症でまだ高くて660で今年も戦おうと思ってたけど 高負荷になると画面が消えるようになったので急遽1060に買い替える羽目になったのもいい思い出
81 20/03/14(土)20:06:47 No.671066403
むしろ1060だともうちょい!って時結構あるんで1070はいい塩梅な気がする
82 20/03/14(土)20:06:55 No.671066445
大作を買わないからグラボを買わないのか グラボを買わないから大作を買わないのか 自分でも分からなくなるんです
83 20/03/14(土)20:07:06 No.671066514
4K行かなきゃ本当に要求スペック下がるからな…
84 <a href="mailto:I7 2600+750ti">20/03/14(土)20:07:34</a> [I7 2600+750ti] No.671066665
オデの マシン マダ ウゴク デモ エッチゲーム 60FPS デナイ モウダメ トカイ デ ウワサ ライゼン7 3700 1660SUPER キット ツヨイ カウ
85 20/03/14(土)20:07:38 No.671066679
Naviの次世代がPS5とかの世代と同じ機能になるとかなんとかだから待つ そして4万!高い!になって買わない
86 20/03/14(土)20:07:52 No.671066753
2080tiって15万とかするのな 流石に手が出ないわ
87 20/03/14(土)20:08:10 No.671066856
サンディブリッジ原人!
88 20/03/14(土)20:08:11 No.671066861
>4K行かなきゃ本当に要求スペック下がるからな… 目指そう!全部最高設定で144fps!
89 20/03/14(土)20:08:12 No.671066864
ディスプレイの物理的なサイズ考えると2K止まりになりそうな気がするんだよね
90 20/03/14(土)20:08:18 No.671066895
>するする言ってる奴が居るけどまともに対応したら本体売り出せる価格にならねえから無理だろ ハードホルダーの公式発表を奴呼ばわりする人初めて見た
91 20/03/14(土)20:08:30 No.671066959
フルHDでしかゲームしないから980Tiから替える気が起きない
92 20/03/14(土)20:08:47 No.671067052
了解!オンボード!
93 20/03/14(土)20:08:58 No.671067117
>するする言ってる奴が居るけどまともに対応したら本体売り出せる価格にならねえから無理だろ 少なくともSeriesXはSP3000越えが有力視されてるスペックだ
94 20/03/14(土)20:08:59 No.671067126
>3GBはなぁ… 「あと1GBあればもう少し設定上げられるのにな…でもプレイするぶんには全然問題ないんだよな…」っていう半端さが買い替えタイミングを先延ばしにしていく… なんで五千円ケチったんだ俺は
95 20/03/14(土)20:09:16 No.671067242
770はどげんしたらよかですか
96 20/03/14(土)20:09:25 No.671067315
グラボを買いかえるとしてもPS 5と箱sexのスペックと値段が明らかになってからだろうなあ
97 20/03/14(土)20:09:35 No.671067391
>ハードホルダーの公式発表を奴呼ばわりする人初めて見た 意味の有る性能を耐えられる赤字で載せられたら称賛する
98 20/03/14(土)20:09:36 No.671067400
>了解!オンボード! この表見た感じだとAMDどころかivy bridgeのやつ結構いるな…
99 20/03/14(土)20:09:59 No.671067525
PS5でるし グラボよりそっちかなって
100 20/03/14(土)20:10:05 No.671067562
根拠があってもなくてもいいんだけど 「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ
101 20/03/14(土)20:10:38 No.671067714
自分もまだ1070だけどどのゲームも4kとかVRとか意識しなければ 余裕だから買い換える気がなかなか起きなくてなぁ
102 20/03/14(土)20:10:58 No.671067817
>「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ やりたいゲームの要求スペック次第
103 20/03/14(土)20:11:10 No.671067862
>ディスプレイの物理的なサイズ考えると2K止まりになりそうな気がするんだよね ゲームする分には4Kでも良いんだけど 普段使いだとスケーリングがねぇ
104 20/03/14(土)20:11:16 No.671067899
サイバーパンクが出たらベンチ見てグラボ更新しようと思っていましたが…
105 20/03/14(土)20:11:17 No.671067904
>根拠があってもなくてもいいんだけど >「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ 期待の大作出る時に 最高設定にしたいから買い換える
106 20/03/14(土)20:11:35 No.671068018
AAAタイトルを4kでプレイしようとすると現行のグラボでも無理だからまだ1080でいいかなって
107 20/03/14(土)20:11:38 No.671068042
3Gでいいかって思ったけど店員が絶対6Gのがいいっすよ後で後悔するかもよって言ったから6G買ったよ 良かったのかな…
108 20/03/14(土)20:11:49 No.671068116
モニターはデカくなりつつあるよ ただ従来の配置だと32インチ以上はもう視界に収まらないのが困る
109 20/03/14(土)20:11:54 No.671068142
>根拠があってもなくてもいいんだけど >「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ 3DエロゲMOD込みで処理落ちした時
110 20/03/14(土)20:11:57 No.671068161
グラボの後代味は最新ゲームを最高画質でプレイすることだからな
111 20/03/14(土)20:11:59 No.671068163
>「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ 電源入れたらBSODとかエクスプローラ開けたらBSODとか…
112 20/03/14(土)20:12:11 No.671068233
最近の発表でAMDの次期GPUにレイトレ載るって言ってたから このタイミングだとこのチップがコンソール用カスタムGPUのベースになるだろうし…
113 20/03/14(土)20:12:26 No.671068328
>根拠があってもなくてもいいんだけど >「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ やりたいゲームのスペック足りない時
114 20/03/14(土)20:12:28 No.671068340
>根拠があってもなくてもいいんだけど >「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ イリュージョンの新作がMOD入れまくった状態で60FPSでなくなった瞬間におれのちんちんについてこれなくなったマシンという烙印が押され買い替えに入る
115 20/03/14(土)20:12:33 No.671068364
VR敷居高いけど エッチなゲームはちょっと興味がある
116 20/03/14(土)20:12:44 No.671068419
対戦ゲームするなら結局24インチ前後がいい グラを楽しむゲームならそれより大きくてもいいけどさ
117 20/03/14(土)20:13:13 No.671068567
970は様々な観点での妥協点としては良かった筈だ だがそれ以上の後続が良い感じに現れたのが… なーんか帯に短し襷に長しって感じだ
118 20/03/14(土)20:13:21 No.671068610
>グラフィック最低設定! >30FPS! >720p! >これならまだまだ戦えるぜ! RYZEN APU VEGA 8~11で大体いけるじゃん ノート用なら4C8TのCPU部分を含めてTDP15Wだよ
119 20/03/14(土)20:13:21 No.671068616
>根拠があってもなくてもいいんだけど >「」はどんな買い替えタイミングを考えてるんだ ゲームやりたいのがあるときとか カードのファンが死んであっやべぇなってなった時とか
120 20/03/14(土)20:13:51 No.671068785
imac使ってるけどグラボってついてる? マイクラとかテラリアぐらいだから困ってない
121 20/03/14(土)20:13:54 No.671068806
RX580は気軽にクロック下げられるから結構いい選択肢だよな…性能10%くらいしか落ちないし
122 20/03/14(土)20:14:36 No.671069045
まだオンボでいける
123 20/03/14(土)20:14:45 No.671069089
俺はPS5とか出たらまずそっちに金出すと思う マルチタイトルでも数年はPCの更新しなくても遊べそうだし
124 20/03/14(土)20:15:26 No.671069322
NVENCとかその他もろもろで謎の半導体メーカーから離れられない…
125 20/03/14(土)20:15:27 No.671069331
オンラインゲームやらなくなったし1050tiでも別に困ってない…
126 20/03/14(土)20:15:29 No.671069349
>imac使ってるけどグラボってついてる? オンボでついてる
127 20/03/14(土)20:15:44 No.671069429
>imac使ってるけどグラボってついてる? ものによってRX560互換のやつだったりインテルのモバイル向けの奴だったりするから何とも言えない imacって言われてもめっちゃ中で細かく分かれてるから
128 20/03/14(土)20:15:55 No.671069492
GTXの型番の数え方が未だによくわかってない 1070より1660、1660より2070が良いってかんじ?
129 20/03/14(土)20:16:15 No.671069616
>>imac使ってるけどグラボってついてる? >オンボでついてる おーじゃあ大丈夫かありがとう
130 20/03/14(土)20:17:17 No.671069964
660だけどテラリアとかああいうゲームしかやってないから困ってないな
131 20/03/14(土)20:17:18 No.671069968
本体の買い替えはメモリDDR5が主流になってからにしたいからグラボだけ更新したいぜー PC素人だからかなり的外れな事言ってる気もする
132 20/03/14(土)20:17:21 No.671069982
>imac使ってるけどグラボってついてる? 5Kなら発売当時のミドル~ミドルハイレベルのが入ってる 俺のなんかVEGA48 8GBやぞ
133 20/03/14(土)20:17:29 No.671070032
Rx570が14000で買えたのがありがたい
134 20/03/14(土)20:17:54 No.671070188
>GTXの型番の数え方が未だによくわかってない >1070より1660、1660より2070が良いってかんじ? 急に別れた レイトレ付きが20xxシリーズ 今までの流れが166xシリーズでいいと思う
135 20/03/14(土)20:18:00 No.671070219
>本体の買い替えはメモリDDR5が主流になってからにしたいからグラボだけ更新したいぜー >PC素人だからかなり的外れな事言ってる気もする DDR5がお手頃に買えるまでどのくらいかかるかしら…
136 20/03/14(土)20:18:07 No.671070251
メモリこの間のめっちゃ安い時期に増やしたからDDR5はまだ先の話になりそう
137 20/03/14(土)20:18:16 No.671070306
>1070より1660、1660より2070が良いってかんじ? うn 10XX系の次期モデルが20XX 20XX系からレイトレ抜いて10XX系に並ぶ感じでお安く仕立てたのが16XX系
138 20/03/14(土)20:18:16 No.671070307
>Rx570が14000で買えたのがありがたい ほんとにうらやましい…
139 20/03/14(土)20:18:25 No.671070358
俺はGeforceとRadeonでの違いがよく分かってないマン
140 20/03/14(土)20:18:28 No.671070384
>GTXの型番の数え方が未だによくわかってない >1070より1660、1660より2070が良いってかんじ? 大体合ってるけど1660との比較なら2060でも性能は上だよ 2000シリーズはレイトレーシング対応のミドルハイ~ハイエンドクラスなので
141 20/03/14(土)20:18:36 No.671070417
>GTXの型番の数え方が未だによくわかってない >1070より1660、1660より2070が良いってかんじ? 1070なら先頭の10が世代で70がグレード 世代が大きい数字なほど新しくて強いし グレードの数字が大きいほど高性能で強い
142 20/03/14(土)20:18:41 No.671070447
七色に光るゲーミングメモリを買った ケース真っ黒だから何も意味がなかった
143 20/03/14(土)20:18:41 No.671070450
>GTXの型番の数え方が未だによくわかってない >1070より1660、1660より2070が良いってかんじ? 正確に知るならベンチマーク見た方がいい 2070÷1080Tiな感じ
144 20/03/14(土)20:19:29 No.671070722
2060と迷って1660tiにしたけどやっぱレイトレいらないよな
145 20/03/14(土)20:19:59 No.671070884
>俺はGeforceとRadeonでの違いがよく分かってないマン トヨタと日産が同じではないって感じ
146 20/03/14(土)20:20:26 No.671071077
>メモリこの間のめっちゃ安い時期に増やしたからDDR5はまだ先の話になりそう 安くなったから調子こいてWindowsのメイン機は64GBでiMacは48GBにまで増やしちゃった
147 20/03/14(土)20:20:39 No.671071160
1080=2060 1080Ti=2070=2060super みたいな感じ
148 20/03/14(土)20:21:24 No.671071434
例の比較表おいとくね https://pcfreebook.com/article/459993300.html
149 20/03/14(土)20:21:49 No.671071588
>2060と迷って1660tiにしたけどやっぱレイトレいらないよな 今はいらないけどレイトレ以外にもTensorコアがあるから時代が進むほどRTXがよくなるかも ただ肝心のゲームの要求スペックがあまり進化しない
150 20/03/14(土)20:21:55 No.671071636
>2060と迷って1660tiにしたけどやっぱレイトレいらないよな ほんの少し余裕ほしいからちょっと多めに出して2060にしたけどレイトレとかマジ使わんからな…
151 20/03/14(土)20:22:06 No.671071696
内部4k出力2kが庶民の現実的なスペックだと思うのね
152 20/03/14(土)20:22:07 No.671071704
とりあえず50000円くらいのグラボ積めば3年くらいは安泰
153 20/03/14(土)20:23:03 No.671072034
960から1060にしたら結構変わる?
154 20/03/14(土)20:23:15 No.671072115
RX5700と5700XTは性能もコスパもすごいけど評判をまるで聞かない
155 20/03/14(土)20:23:53 No.671072328
>例の比較表おいとくね 1660tiとSUPERって値段ほど差無いんだな…
156 20/03/14(土)20:23:56 No.671072343
>例の比較表おいとくね Quadroが載ってねーぞ!
157 20/03/14(土)20:24:01 No.671072363
rx470で十分おじさんだったけどvr初めたらsteamvrのホーム画面ですら遠くがぼやけるから1660super注文した
158 20/03/14(土)20:24:06 No.671072390
>960から1060にしたら結構変わる? 単純にVRAMが2倍くらいになるし変わるんじゃね
159 20/03/14(土)20:24:29 No.671072505
>例の比較表おいとくね >https://pcfreebook.com/article/459993300.html VEGA64のコスパぶっ飛んでるな…
160 20/03/14(土)20:24:41 No.671072568
俺は4400G待ち オンボなのにヤバそうなスペックでワクワクするよね
161 20/03/14(土)20:24:45 No.671072594
>今はいらないけどレイトレ以外にもTensorコアがあるから時代が進むほどRTXがよくなるかも >ただ肝心のゲームの要求スペックがあまり進化しない ゲームはマルチ前提だからどうしてもハードが新しくなるまで要求スペックグッと上げることができないんだろうね
162 20/03/14(土)20:25:55 No.671072990
>VEGA64のコスパぶっ飛んでるな… 電気料金は見ないものとする!
163 20/03/14(土)20:26:06 No.671073040
2080S少ないんだな
164 20/03/14(土)20:26:06 No.671073041
>俺はQuadroとFireProでの違いがよく分かってないマン
165 20/03/14(土)20:26:21 No.671073134
>960から1060にしたら結構変わる? 変わるけども今買う決断するなら1660系が一番いいよ 繋ぎとして妥協するなら1650も補助電源無しのわりにかなり強い
166 20/03/14(土)20:28:40 No.671073959
>RX5700と5700XTは性能もコスパもすごいけど評判をまるで聞かない シェアがないから最適化してくれるゲームがほぼないんじゃ モニタが4K 27インチ使ってるから軽めのゲームは大体4Kで中以上の設定でできるよ 普通のゲームはWQHDでアンチエイリアスの代わりにフルスクリーン実質アプコンであんま気にならないし
167 20/03/14(土)20:28:44 No.671073986
760であと何年行けるかな…流石にPS5世代のゲームとか出始めたら無理かな
168 20/03/14(土)20:28:52 No.671074033
VEGA64使うなら電源も買い替えて 電気料金プランも1段階上げないとエアコンと同時使用でブレーカーが落ちるな…
169 20/03/14(土)20:29:08 No.671074144
vega11からアップグレードするとしたら1660superか5500xtぐらいのラインからになるのかな
170 20/03/14(土)20:30:05 No.671074457
>760であと何年行けるかな…流石にPS5世代のゲームとか出始めたら無理かな 760は現状でももうアウトラインなような…
171 20/03/14(土)20:30:05 No.671074463
3000出たら買うから早く
172 20/03/14(土)20:31:20 No.671074904
>変わるけども今買う決断するなら1660系が一番いいよ 系というとtiとかsuperってやつのことだよね 違いがいまいちわかんないけどtiが一番良さそうだから購入目指してお金貯めるね
173 20/03/14(土)20:33:49 No.671075712
1080であと3年戦う予定
174 20/03/14(土)20:33:58 No.671075762
>電気料金プランも1段階上げないと なそ にん