20/03/14(土)17:13:47 「」の間... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/14(土)17:13:47 No.671021458
「」の間で話題の緑の巨人伝をアマプラで見たけど これは‥‥
1 20/03/14(土)17:14:19 No.671021565
なんでわざわざ自分から地雷を踏みに行くの…
2 20/03/14(土)17:15:24 No.671021813
えっ!?巨人伝を実況もせずに一人で!?
3 20/03/14(土)17:15:34 No.671021844
>なんでわざわざ自分から地雷を踏みに行くの… 酷い!って言われると逆に「何処がそんな酷いんだ?」って確かめたくなるんだよ
4 20/03/14(土)17:15:35 No.671021851
もう初見と偽ってスレ建てしてるんじゃないかって位連日初見の「」を見る
5 20/03/14(土)17:15:38 No.671021862
頭緑かよ
6 20/03/14(土)17:16:06 No.671021969
まだ見たことないけどそんなにそんななのか…
7 20/03/14(土)17:17:18 No.671022244
一人で巨人伝見るとか苦行かよ
8 20/03/14(土)17:17:34 No.671022300
>えっ!?巨人伝を実況もせずに一人で!? えっ!?また巨人伝アマプラ実況を!?
9 20/03/14(土)17:17:37 No.671022311
いや酷くはないよ まったく酷くはない ちょっと分からないだけ
10 20/03/14(土)17:17:45 No.671022338
みんなで見て理解すべきだよ
11 20/03/14(土)17:18:13 No.671022450
>みんなで見て理解すべきだよ 見ることはできるけど理解はできないよ!?
12 20/03/14(土)17:18:20 No.671022480
>一人で巨人伝見るとか苦行かよ 終盤はこれ誰か解説してほしいわ
13 20/03/14(土)17:18:22 No.671022485
もう一度見たら理解できるかもしれない
14 20/03/14(土)17:18:24 No.671022497
じゃあ今日も見ようか
15 20/03/14(土)17:19:18 No.671022691
監督とか脚本家はもののけ姫的な事やりたかったの?
16 20/03/14(土)17:19:54 No.671022814
監督が自分でもわからないってるからわからない
17 20/03/14(土)17:20:17 No.671022908
何度も何度も何度も言うが 巨人伝を見てドラ映画を知ったつもりにはならないでくれ もっと素晴らしいドラ映画がたくさんあることを覚えていってくれ
18 20/03/14(土)17:20:24 No.671022933
この作品は内容を意図的に分からなくしてるからな こんな有名シリーズでそんなことやらかしてしまったのが凄い
19 20/03/14(土)17:22:02 No.671023324
>何度も何度も何度も言うが >巨人伝を見てドラ映画を知ったつもりにはならないでくれ >もっと素晴らしいドラ映画がたくさんあることを覚えていってくれ 知ってるよ ただ実はまだ見たことないドラ映画も数本あることに気づいてね
20 20/03/14(土)17:22:12 No.671023358
>巨人伝を見てドラ映画を知ったつもりにはならないでくれ 巨人伝すら知ったつもりにもなれないんだ…
21 20/03/14(土)17:22:37 No.671023442
新鉄人はまあまあ良かったと思うよ
22 20/03/14(土)17:22:43 No.671023459
前半だけ見てれば良いのでは
23 20/03/14(土)17:23:33 No.671023643
abemaの一挙はありがたい
24 20/03/14(土)17:24:01 No.671023755
巨人伝も含めて見てないドラ映画は無数にあるな… 見たやつも二十年以上前とか普通だ
25 20/03/14(土)17:24:50 No.671023940
>新鉄人はまあまあ良かったと思うよ ミ、ミクロスは犠牲になったのだ
26 20/03/14(土)17:24:51 No.671023943
薄味すぎて語りようがない本当の凡作よりはなんぼかマシだと思う 腐ってもわさドラなので美麗な背景デザインは流石
27 20/03/14(土)17:25:04 No.671023999
巨人伝は巨人伝というカテゴリで語るしか無いんだけど 巨人伝を語るには他のドラ映画を見ておいた方がいいからな
28 20/03/14(土)17:25:55 No.671024205
カタログでよく見るから見るというなら巨人伝じゃなくて創生日記
29 20/03/14(土)17:25:57 No.671024210
ミクロスは正直居ても居なくても…
30 20/03/14(土)17:26:51 No.671024454
>>新鉄人はまあまあ良かったと思うよ >ミ、ミクロスは犠牲になったのだ そりゃミクロス分をザンダクロスに焦点当ててみたのが新鉄人だし
31 20/03/14(土)17:26:59 No.671024488
愛じゃよ
32 20/03/14(土)17:27:11 No.671024537
面白いとか面白くないとか そういう次元の話ではない
33 20/03/14(土)17:27:44 No.671024647
愛じゃよ…
34 20/03/14(土)17:28:07 No.671024737
実況で楽しめる分奇跡の島よりマシみたいなとこある
35 20/03/14(土)17:28:10 No.671024747
愛見出せた?
36 20/03/14(土)17:28:12 No.671024754
ドラえもんを全力でわからなく作ってるから本当にわからなくなってるのがそこらの凡作との違い
37 20/03/14(土)17:28:15 No.671024761
全部見てたよ
38 20/03/14(土)17:28:17 No.671024772
キャッチコピー通り未来で「」を動かしまくってるな…
39 20/03/14(土)17:28:42 No.671024866
のび太とピッポ しずかとリルルの2軸で再構成してるからミクラスを入れる余地がないなと思った
40 20/03/14(土)17:29:37 No.671025081
もしかしてそもそも理解する解答が用意されてないのでは…
41 20/03/14(土)17:29:47 No.671025129
駄作だと見るのつらくなってきて最終的に途中で切るんだけどこの映画は巨人伝だからつい見てしまう
42 20/03/14(土)17:30:46 No.671025353
キー坊性欲で動いてるってのは本当に盲点だった
43 20/03/14(土)17:30:53 No.671025377
地球から離れた後のキー坊がのび太達どうでもいい感じなのがすごい
44 20/03/14(土)17:32:16 No.671025669
新雲の王国ができたとしてキー坊が出て来たらえらいことになりそう
45 20/03/14(土)17:32:30 No.671025725
今日のアベマは風使いと雲の王国か 風使いはまだ未見だな 雲の王国はキー坊様出てくるじゃん!
46 20/03/14(土)17:33:01 No.671025837
タフ定型が通用しないというとその濃厚さがわかる
47 20/03/14(土)17:33:27 No.671025925
雲の王国のキー坊は昔の聡明なキー坊だから…
48 20/03/14(土)17:33:45 No.671025979
>地球から離れた後のキー坊がのび太達どうでもいい感じなのがすごい それでいてのび太たちはずっとキー坊キー坊言ってる乖離っぷりがすごい
49 20/03/14(土)17:34:19 No.671026101
>巨人伝は巨人伝というカテゴリで語るしか無いんだけど >巨人伝を語るには他のドラ映画を見ておいた方がいいからな 伝つながりで時空伝見ようぜ!
50 20/03/14(土)17:35:46 No.671026429
巨人伝の種付け植物とキー坊を一緒にすんな
51 20/03/14(土)17:35:56 No.671026472
開始30分はわりと普通なんだよな のび太が飛び出すあたりから世界が壊れる
52 20/03/14(土)17:35:58 No.671026482
時空伝にはのび太さんのパートナーが登場しますよ!
53 20/03/14(土)17:36:51 No.671026678
ママも認めるキー坊
54 20/03/14(土)17:36:59 No.671026702
タンマウォッチ争奪戦とは一体…
55 20/03/14(土)17:37:33 No.671026834
あんまりドラえもん映画を見た気にならないんだ巨人伝
56 20/03/14(土)17:38:00 No.671026944
最近のドラ映画は強いよな 月面はまだ見てないけど
57 20/03/14(土)17:38:37 No.671027097
>最近のドラ映画は強いよな >月面はまだ見てないけど アベマでやるのは来年だろうけどオススメだよ
58 20/03/14(土)17:39:32 No.671027323
姫様だれかと思ったら堀北真希かよ!
59 20/03/14(土)17:40:36 No.671027553
>姫様だれかと思ったら堀北真希かよ! 喜んでる喜んでる…(笑)の所とか見るに棒読みじゃなくてアフレコ慣れしてないだけな気がする
60 20/03/14(土)17:40:52 No.671027607
>いや酷くはないよ 酷いよ
61 20/03/14(土)17:42:24 No.671027977
植物星で翻訳こんにゃく食べさせなかったのも キー坊がずっと喋っていたことを伏せる手段だと気づいて関心したら 今度はあの星で日本語使ってる理由が分からなくなった
62 20/03/14(土)17:43:05 No.671028131
ゲームでの声は悪くないし堀北真希そんなにアフレコ下手でもないはずなんだけどね
63 20/03/14(土)17:45:18 No.671028647
三、四回みたけどそういえば翻訳こんにゃくの存在を今まで忘れていた 他の映画だとそんなことないのに
64 20/03/14(土)17:45:45 No.671028749
アベマで一緒に観ればえっちなリーレ姫いっぱいなのに
65 20/03/14(土)17:46:23 No.671028905
ユアストーリーあったらそっちも見たがりそう
66 20/03/14(土)17:47:15 No.671029125
昨夜深夜まで反省会スレみて寝たら本当に変な夢みた
67 20/03/14(土)17:47:19 No.671029133
姫のデザインは本当に可愛いと思うんスよ
68 20/03/14(土)17:47:31 No.671029186
緑に魅せられてから人形大合戦観たけど個人的には巨人伝より酷かった あと武田鉄矢の歌だけはよかった
69 20/03/14(土)17:48:35 No.671029449
奇跡と人魚と新開拓史は理解はできるけどつまらないやつだから… イタ来たとかと同類
70 20/03/14(土)17:48:41 No.671029476
面白いかツマラナイかで言えばツマラナイだが ツマラナイ要素の大部分を占めているのが話の展開についていけない所だ
71 20/03/14(土)17:49:46 No.671029718
アフレコがどうこうというか脚本の唐突さだと思う セリフを詰め込んだり唐突だったり 植物星に入ってからはずっとそんな感じだけど
72 20/03/14(土)17:49:55 No.671029762
>ユアストーリーあったらそっちも見たがりそう あまりの評判に実写版デビルマンみてみようかな…ってなってるけど踏ん切りつかないぞ俺
73 20/03/14(土)17:49:59 No.671029787
星を追う子供と同じで???ってなる感じであって不快感とかはないから適当に見るぶんには普通に見れる よく見ると???ってなって楽しい 完璧だな!
74 20/03/14(土)17:52:24 No.671030365
タダ見できるなら評判悪い作品もちょっとみてみようかな…ってなる人間はわりといる
75 20/03/14(土)17:53:26 No.671030617
これは本当に制作側の事故だったことがハッキリしてるから珍しいよね
76 20/03/14(土)17:53:53 No.671030719
ながら見するとなんか見逃したかな?ってもう一度見ることになるよ しっかり見てるとなんかカットされたかな?ってもう一度見ることになるよ
77 20/03/14(土)17:54:00 No.671030746
終盤の姫様なんて葛藤したと思ったらノリノリになったりして情緒がめちゃくちゃだけど役に入り込めるものなんだろうか
78 20/03/14(土)17:54:27 No.671030846
事故ってなにかあったのこれ?
79 20/03/14(土)17:55:23 No.671031120
>これは本当に制作側の事故だったことがハッキリしてるから珍しいよね 言われるとなんか納得できる作りしてるしな…
80 20/03/14(土)17:56:10 No.671031335
わけがわからないんだけどそれは映画の中ののび太も同じで わからない中で自分の直感を信じて行動した結果状況を打開することに 不思議なカタルシスがある
81 20/03/14(土)17:56:40 No.671031468
過去に姪がハマって劇場で周回させられた「」がいたな
82 20/03/14(土)17:57:10 No.671031556
>事故ってなにかあったのこれ? 監督がこんなの作りたくないまま作った
83 20/03/14(土)17:57:43 No.671031684
abemaは姫様とキー坊が気球から落ちてCM入ってジジイのモノローグが始まるけど何も知らない人絶対カット入ったと思うよね
84 20/03/14(土)17:57:56 No.671031736
おすすめは2周すること 一周目では気付きにくい活かされない伏線の数々が発見できる
85 20/03/14(土)17:59:10 No.671032048
>abemaは姫様とキー坊が気球から落ちてCM入ってジジイのモノローグが始まるけど何も知らない人絶対カット入ったと思うよね アマプラでノーカットで見てるはずなのに本当に突然シーン飛ぶからなあそこ… CM入る分まだ覚悟できるというか想像の余地が出来るというか
86 20/03/14(土)17:59:26 No.671032100
他にも観ている人がいてすぐ感想が聞ける環境で観ないと 自分の理解力が足りないのかな?…と心配になるぐらいには怪作
87 20/03/14(土)17:59:41 No.671032159
昨日これをどう例えればいいかわからなくてとりあえず怪作と表現したら 初見だったらしい「」に終わった後で怪作なんて言葉を気軽に使わないでって怒られちった ごめんよ…
88 20/03/14(土)17:59:43 No.671032168
>三、四回みたけどそういえば翻訳こんにゃくの存在を今まで忘れていた おそらくキー坊と意思疎通できないのは言語的な問題ではないのでこんにゃく食べても言葉はわからなかったと思う
89 20/03/14(土)17:59:46 No.671032181
>おすすめは2周すること >一周目では気付きにくい伏線っぽい物になんも意味もなかった事が発見出来る
90 20/03/14(土)17:59:56 No.671032211
>おすすめは2周すること >一周目では気付きにくい活かされない伏線の数々が発見できる 10周くらいしてやっとしずかちゃんの赤面の意味を知ったよ… まだまだわからないことが多すぎる
91 20/03/14(土)18:00:52 No.671032446
皆ネタで言ってるだけだから初見の「」はビビらずに見てくれよな!
92 20/03/14(土)18:01:01 No.671032496
>昨日これをどう例えればいいかわからなくてとりあえず怪作と表現したら >初見だったらしい「」に終わった後で怪作なんて言葉を気軽に使わないでって怒られちった >ごめんよ… 定番イベントだからいいのよ「」ミ そして怒ってる人は大体もう一度みてるよ
93 20/03/14(土)18:01:02 No.671032498
監督はミュンヒハウゼン城ネタでやりたかったけど会社側から違う話を無理矢理やらされた 折り合いがつかずまとまらないまま完成した
94 20/03/14(土)18:01:22 No.671032585
キー坊が最初から知性をもって行動してると知った上で見ると味わいが変わるよね
95 20/03/14(土)18:01:39 No.671032660
>キー坊が最初から知性をもって行動してると知った上で見ると味わいが変わるよね エロなん?
96 20/03/14(土)18:01:57 No.671032737
折り合いがつかないまま締め切りだけガチガチに決まってた結果ああなったけど 今年みたいに伸びたらまた変わってたのかな…
97 20/03/14(土)18:02:15 No.671032805
(人間どもも反省しているな…)
98 20/03/14(土)18:02:35 No.671032909
花が咲いたのは初潮とかそっち系の表現じゃなくて 普通に魂のステージが一段階上がりましたよという視覚的演出だと思うの 花が咲いてセックス可能というならじゃあシラーやパルナはどうなのって話になるし
99 20/03/14(土)18:02:44 No.671032950
キー坊エロ説はあんまり信じたくない… でも色々しっくりきてしまう…
100 20/03/14(土)18:02:53 No.671032987
怪作というか巨人伝は巨人伝としかカテゴライズできないから…
101 20/03/14(土)18:03:14 No.671033062
>花が咲いたのは初潮とかそっち系の表現じゃなくて >普通に魂のステージが一段階上がりましたよという視覚的演出だと思うの >花が咲いてセックス可能というならじゃあシラーやパルナはどうなのって話になるし 心が大人になって身体も大人に❤️
102 20/03/14(土)18:03:19 No.671033085
花が咲くのは発情期なのでは?
103 20/03/14(土)18:03:45 No.671033206
のび太とキー坊が飛びだすの崩壊の始まりって感じで好き
104 20/03/14(土)18:03:47 No.671033214
駄作ではなく駄 怪作ではなく怪
105 20/03/14(土)18:03:48 No.671033220
>花が咲いてセックス可能というならじゃあシラーやパルナはどうなのって話になるし あいつらが雄だとは本編中では明言されてないのだ
106 20/03/14(土)18:03:58 No.671033260
>花が咲くのは発情期なのでは? 気付いてしまったようですねキー坊の巨根に
107 20/03/14(土)18:05:10 No.671033588
背景の謎の字幕が一番怖かった
108 20/03/14(土)18:05:21 No.671033632
>キー坊エロ説はあんまり信じたくない… 「」が揶揄するような性欲の塊とまでは行かないけど女の子好きなんだろうなとは思っちゃうよ テレビスペシャルもキー坊の話は恋愛ネタらしいぜ どうやら性別に気づかず男に惚れてたって落ちみたいだけど
109 20/03/14(土)18:05:45 No.671033734
なんでキー坊が性欲で動いてたってなるの?
110 20/03/14(土)18:05:47 No.671033741
おすすめなのは巨人伝見る時間で他のドラえもん映画見ることかな…
111 20/03/14(土)18:05:58 No.671033782
>どうやら性別に気づかず男に惚れてたって落ちみたいだけど ドラえもんじゃん
112 20/03/14(土)18:05:59 No.671033785
ヒで茶化しとかじゃなくてホントに好きって言ってる人もいるし 刺さる人には刺さるのだろうか…
113 20/03/14(土)18:06:03 No.671033806
まあ真面目に考えると流石に初潮表現では無いだろうが あれが何なのか明示されてない以上全く根拠のない話でもないのだ
114 20/03/14(土)18:06:41 No.671033960
初潮表現だった方が巨人伝をより好きになれる
115 20/03/14(土)18:06:44 No.671033972
>>花が咲いてセックス可能というならじゃあシラーやパルナはどうなのって話になるし >あいつらが雄だとは本編中では明言されてないのだ え… もしやあのあと植物星でキー坊孕ませ行脚の巻が始まっちゃう?
116 20/03/14(土)18:07:25 No.671034185
最後の開花が魂のステージなるものが上がった表現だとしていつ何をトリガーに?という新たな疑問が… キノコ爺さんの演説?
117 20/03/14(土)18:07:56 No.671034340
>キノコ爺さんの演説? 愛じゃよ宇宙は愛で満ちておる
118 20/03/14(土)18:07:57 No.671034342
>>どうやら性別に気づかず男に惚れてたって落ちみたいだけど >ドラえもんじゃん 女好きなところはのび太に似て うっかり男にも惚れちゃうところはドラえもんに似たんだろうな…
119 20/03/14(土)18:08:27 No.671034501
最後はネタ抜きでキノコジジイがなんとかしてくれたんだろうしな…
120 20/03/14(土)18:08:45 No.671034582
>ヒで茶化しとかじゃなくてホントに好きって言ってる人もいるし >刺さる人には刺さるのだろうか… 多分物語としてじゃなく場面場面のみを見てるんじゃないだろうか
121 20/03/14(土)18:09:20 No.671034721
>監督はミュンヒハウゼン城ネタでやりたかったけど会社側から違う話を無理矢理やらされた >折り合いがつかずまとまらないまま完成した ミュンヒハウゼン城の映画見たかったよ…
122 20/03/14(土)18:09:30 No.671034761
12年前の映画だし思い出補正はかなりかかってると思う
123 20/03/14(土)18:09:35 No.671034789
日本アカデミー賞アニメ優秀賞作品だぞ 頭が高い
124 20/03/14(土)18:09:57 No.671034895
ミュンヒハウゼン症候群はスペシャルかなんかでやったんじゃないの?
125 20/03/14(土)18:10:00 No.671034907
子供の頃みたドラ映画には特別な思い位入れが入るからな…
126 20/03/14(土)18:10:49 No.671035147
>日本アカデミー賞アニメ優秀賞作品だぞ >頭が痛い