虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/14(土)16:21:45 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/14(土)16:21:45 No.671010502

やっと無料分読み終わった 名作だわこれ

1 20/03/14(土)16:22:14 No.671010608

200巻まで?

2 20/03/14(土)16:23:08 No.671010771

空島よかったろう

3 20/03/14(土)16:24:45 No.671011101

人気あるらしいよこれ

4 20/03/14(土)16:25:13 No.671011190

>空島よかったろう エネルこえー!

5 20/03/14(土)16:25:14 No.671011195

続きも気が向いたら漫画喫茶とかレンタルでも読んでみてね

6 20/03/14(土)16:25:40 No.671011276

割と売れてるって評判のやつだな

7 20/03/14(土)16:26:12 No.671011365

ドレスローザ一気読みしたらマジ辛い…展開多すぎる…

8 20/03/14(土)16:26:28 No.671011412

エネルは一味の上位陣ですらなす術もなくやられちゃうのが怖かった

9 20/03/14(土)16:27:27 No.671011610

>続きも気が向いたら漫画喫茶とかレンタルでも読んでみてね ブックウオーカーの還元祭りとか狙うかなって思ってる 作者に還元したい と言ってもどうせ10人生でも使いきれない金に埋まってそうだが

10 20/03/14(土)16:29:33 No.671011998

俺もさっき読み終わった クロコダイルがあざとすぎる

11 20/03/14(土)16:30:49 No.671012287

ウォーターセブンに来たとこなんだけど いきなり登場人物の造形がキモくなったぞ

12 20/03/14(土)16:30:58 No.671012319

マネマネの実の能力凄いなと思っただろ? もっと凄いぞ

13 20/03/14(土)16:33:29 No.671012811

ブルックの過去編でちょっと泣く 皆で歌うビンクスの酒でかなり泣く

14 20/03/14(土)16:35:27 No.671013177

ラストのラストで空にルフィのシルエットを見るロマンのおっさん達がとても良かった事をご報告します

15 20/03/14(土)16:37:22 No.671013553

悲しい過去を持ったキャラしかいねえのか!

16 20/03/14(土)16:39:10 No.671013908

白ひげが致命傷負って叫んじゃうクロコボーイいいよね…

17 20/03/14(土)16:39:56 No.671014069

ルフィとクロコダイルの戦いは実質クロコダイルの勝利なんじゃねぇかな

18 20/03/14(土)16:43:00 No.671014716

>ブルックの過去編でちょっと泣く >皆で歌うビンクスの酒でかなり泣く ルフィからラブーン生存知らされるシーンで泣く

19 20/03/14(土)16:43:58 No.671014912

読み返すとほんと名作だなってなる

20 20/03/14(土)16:47:27 No.671015627

やっぱりクロッカスさんのアレはリップサービスな気が……

21 20/03/14(土)16:48:18 No.671015764

ブルックがラブーンのこと知らされたときにラブーンもアフロを思い返すのいいよね

22 20/03/14(土)16:49:42 No.671016085

>やっぱりクロッカスさんのアレはリップサービスな気が…… へぇ…だれが死ぬって?

23 20/03/14(土)16:50:16 No.671016216

>へぇ…だれが死ぬって? 私だ

24 20/03/14(土)16:51:07 No.671016398

アラバスタ編が終わって少し経ってから読むのやめたんだけどワンピの物語の濃さに対して毎週読める量が少なすぎたのが読む気無くす原因だと理解できた 一気読みできると読み終えるタイミングなくすくらい一気に読んじゃうね

25 20/03/14(土)16:51:53 No.671016552

神官のとこ全部飛ばせば締めはいい感じだしな そのあとのフォクシーは青キジまで見なくてもいいし

26 20/03/14(土)16:51:57 No.671016569

恋するワンピースで気になってたけど蟹手のジャイロは無料分の範囲じゃないのか…

27 20/03/14(土)16:52:21 No.671016658

>ルフィとクロコダイルの戦いは実質クロコダイルの勝利なんじゃねぇかな ルフィの2敗1分

28 20/03/14(土)16:53:09 No.671016863

というかロビンが余計なことしなかったらルフィとっくに死んでる 二回もな

29 20/03/14(土)16:53:29 No.671016942

現実だとラブーン出てからブルックまで10年だっけ

30 20/03/14(土)16:53:48 No.671017001

結局アプリのほうが広告だらけで見にくいからブラウザで見たな

31 20/03/14(土)16:54:59 No.671017249

空島までしか読んだことなかったけど、エニエスロビー編面白いね 六式がかっこいいわ

32 20/03/14(土)16:55:26 No.671017342

改めて読むと尾田っち可愛い女の子結構出してくるな…

33 20/03/14(土)16:55:30 No.671017354

見返すとナミのカーチャン具合が凄い ウソップ脱退の時のおろおろ具合とか含めてマジでカーチャン

34 20/03/14(土)16:55:38 No.671017386

ゾロは戦力として強すぎるのになんで目的地にまっすぐ着けないの…

35 20/03/14(土)16:55:43 No.671017405

空島エネルが本格的に出てくるまでタルいのは確か

36 20/03/14(土)16:55:44 No.671017408

エニエスロビー編というかあの頃のルフィちょっと大人っぽいというかエースみたいな顔するよな

37 20/03/14(土)16:55:55 No.671017452

>空島までしか読んだことなかったけど、エニエスロビー編面白いね >六式がかっこいいわ 絵に関してはw7が全盛期だと思う

38 20/03/14(土)16:56:49 No.671017623

六式もだけどギアセカンドが格好良すぎる 今のルフィにはいろいろ強化形態とか覇気とかあるけどそれでも一番格好良いのはギアセカンドだわ

39 20/03/14(土)16:57:31 No.671017811

イーストブルー編読み返すと万全の状態で戦うことがほぼねえ

40 20/03/14(土)16:57:58 No.671017923

>ブルックの過去編でちょっと泣く >皆で歌うビンクスの酒でかなり泣く あれはアニメでも見て欲しいな 音がつくとビンクスの歌のとこは本当にいいシーンになる

41 20/03/14(土)16:58:30 No.671018028

>改めて読むと尾田っち可愛い女の子結構出してくるな… 尾田っちの描くロリいいよね…

42 20/03/14(土)16:58:52 No.671018106

これが終わった時にジャンプがどれだけ勢い落ちるか……

43 20/03/14(土)16:58:56 No.671018116

デービーバックファイトは別にいいや…

44 20/03/14(土)16:59:06 No.671018138

>エニエスロビー編というかあの頃のルフィちょっと大人っぽいというかエースみたいな顔するよな 仲間がいるときと一人のときはだいぶ雰囲気とIQが変わるよ船長

45 20/03/14(土)16:59:18 No.671018195

>デービーバックファイトは別にいいや… 原作にあるアニオリきたな…

46 20/03/14(土)16:59:47 No.671018296

>音がつくとビンクスの歌のとこは本当にいいシーンになる ブルックソロパートいいよね…

47 20/03/14(土)17:00:34 No.671018448

ウソップとの決闘前夜でナミがルフィに対して問い詰めてるときに(チッ…うっせーな…)みたいな顔してるけど言葉に出さないルフィすき

48 20/03/14(土)17:01:24 No.671018636

>ゾロは戦力として強すぎるのになんで目的地にまっすぐ着けないの… クロネコ海賊団戦では驚いたことにまっすぐ戦場まで来てるのだ

49 20/03/14(土)17:01:34 No.671018669

デービーバックファイトはあれはあれで海賊っぽい雰囲気作りに役立ってていいと思う

50 20/03/14(土)17:01:48 No.671018724

正直ポンプの要領で血圧上げて肉体強化するって割と謎理論だと思うけどハッタリ効きまくっててすき

51 20/03/14(土)17:01:48 No.671018725

所々コラで見たシーンが出てきて吹き出す

52 20/03/14(土)17:02:15 No.671018832

フォクシーってクリムゾンのオリジナルキャラじゃなかったんだな

53 20/03/14(土)17:02:30 No.671018886

改めて見ると七武海3人撃破1人篭絡1人仲間とかヤバイ戦果だな

54 20/03/14(土)17:02:36 No.671018908

デービーバックはあんなもん成り立たねーだろってなるのが

55 20/03/14(土)17:02:50 No.671018948

アニメで観るデービーバックファイトはまた格別だぞ

56 20/03/14(土)17:03:18 No.671019069

>正直ポンプの要領で血圧上げて肉体強化するって割と謎理論だと思うけどハッタリ効きまくっててすき 説明されても理論はよくわからないけど全身ゴムってのをうまく使ってるし 何より体から蒸気吹き出る絵がかっこよすぎる…

57 20/03/14(土)17:03:29 No.671019111

でもフォクシー海賊団の幹部の女はクソシコいと思う

58 20/03/14(土)17:03:29 No.671019114

デービーバックファイト編は空島編ででかくなりすぎたスケールを調整するのに必要なんだ 必要なのかな

59 20/03/14(土)17:03:51 No.671019206

フォクシーの仲間になれば楽しい仲間たちとイカれた生活が許される グランドラインに挑んだ者の末路と考えたらかなりいい感じ

60 20/03/14(土)17:04:14 No.671019291

>正直ポンプの要領で血圧上げて肉体強化するって割と謎理論だと思うけどハッタリ効きまくっててすき 当時は天上天下の光臣とか言われてた

61 20/03/14(土)17:04:24 No.671019324

ヒルルクの死に際の流れは好きだけどそれはそれとしてコイツ迷惑医者すぎる…

62 20/03/14(土)17:04:31 No.671019353

海賊旗をアレに変えられるって割と死ぬよりも酷い屈辱だと思う

63 20/03/14(土)17:04:41 No.671019383

特に後に繋がらないので箸休めなんだけど箸休め長くねってなる

64 20/03/14(土)17:04:47 No.671019406

アニメのデービーバックファイトは新年の辺りでやってた覚えがある 親戚がつまんねーって言ってたから

65 20/03/14(土)17:05:06 No.671019472

>デービーバックファイト編は空島編ででかくなりすぎたスケールを調整するのに必要なんだ >必要なのかな 話としては別になくても一切問題ないと思うけど それはそれとしておやびん達の小物っぷりが面白いしサクッと読めて好きなんだ

66 20/03/14(土)17:05:11 No.671019498

空島も当時はボロクソ言われてた気がするけど 通しで読むとやっぱ名作だよな ○○の試練系のあたりがいらなかったんじゃね?って言われるとそうかもしれんけど

67 20/03/14(土)17:05:57 No.671019659

>でもフォクシー海賊団の幹部の女はクソシコいと思う 鼻がね...

68 20/03/14(土)17:06:01 No.671019683

空島に関しては鐘を鳴らすことまで見てくださいとしか言いようがない

69 20/03/14(土)17:06:54 No.671019877

売れるものにはそれなりの理由があるよな

70 20/03/14(土)17:06:58 No.671019892

ワンピースって元々文化とか世界観でいろいろ魅せてるのに 空島はグランドラインの常識が全く通用しない世界観のぶっ飛びっぷりで 何が起きても楽しい

71 20/03/14(土)17:07:09 No.671019937

空島までは勢い落としてなかったから

72 20/03/14(土)17:07:19 No.671019969

作中ゾロガチでキレたのってフランキー一味にウソップボコられたときとワの国のアレくらいなんだな そんで無言でキレるタイプのだったのか…

73 20/03/14(土)17:07:24 No.671019986

読み直すとロビンちゃんリョナ要員すぎる...

74 20/03/14(土)17:07:30 No.671020005

ギアセカンドは好きだけどサードはちょっと期待外れというか弱点潰したりして尾田先生も露骨にテコ入れしてきたよな

75 20/03/14(土)17:07:50 No.671020092

>空島に関しては鐘を鳴らすことまで見てくださいとしか言いようがない 鐘を鳴らすことへ全てが収束していく構成が見事すぎる

76 20/03/14(土)17:08:07 No.671020159

空島一番冒険している感あるので好きだがエネルが出てくるまで縦軸が弱い

77 20/03/14(土)17:08:15 No.671020189

なんせギアセカンドは絵面もカッコいいからなぁ DBの界王拳的な趣

78 20/03/14(土)17:08:36 No.671020280

空島以降は一章が長すぎるから連載当時は不満増えるのも無理はないよ

79 20/03/14(土)17:08:58 No.671020352

仲間のエピソードで一番好きなのはブルックだわ 骨があるよあいつ

80 20/03/14(土)17:09:08 No.671020391

エニエスロビーのナミさんのプリーツスカートが大変えっちでございました

81 20/03/14(土)17:09:08 No.671020393

毎週追ってだ時は回想編に入ると早く終われって思ってたけど一気に読めると感情移入しやすくなるな

82 20/03/14(土)17:09:39 No.671020496

>空島も当時はボロクソ言われてた気がするけど >通しで読むとやっぱ名作だよな >○○の試練系のあたりがいらなかったんじゃね?って言われるとそうかもしれんけど あそこらへんからアニメを意識して構成を作ったんじゃないかと言われてた

83 20/03/14(土)17:09:50 No.671020533

イーストブルー編は各区切りが短いしみんな良い話だからすっげー読みやすいと思う ヨサクとジョニー今何してるんかなあ…

84 20/03/14(土)17:09:53 No.671020542

昔読んでて去年ぐらいにまたハマって映画見に行ったけど映画のロビンちゃんエロすぎない?

85 20/03/14(土)17:10:45 No.671020729

スタンピードのロビンちゃん何してたか思い出せない

86 20/03/14(土)17:10:46 No.671020732

なんだかんだで出てくる女の子かわいいと思う ミスゴールデンウィークのえっちなファンアートください

87 20/03/14(土)17:11:01 No.671020796

いつのまにかロビンより年上になってた

88 20/03/14(土)17:11:09 No.671020819

島ごとにメンバー1人の見せ場作るのはたるいわ 初期は気にならなかったんだが

89 20/03/14(土)17:11:16 No.671020842

読み返すとあれ?あのキャラの情報ってこんな序盤から出てたのか…とか あの設定って最初から言われてたんだ…みたいなのが多くて驚く まあ伏線以外にも後付けたやつはあるんだろうけど

90 20/03/14(土)17:11:26 No.671020881

通して読んでもイマイチ乗り切れなかった魚人島

91 20/03/14(土)17:11:46 No.671020960

ジンベエはアーロンくらいから出てたよな マムとかずっとシルエットだけ出張ってた気がする

92 20/03/14(土)17:11:52 No.671020985

ナミが肩とか出てないジャケット着てる時のが なんかえっちというか大人びてるというかで色気感じるんだよな

93 20/03/14(土)17:11:59 No.671021009

単行本で読むとホント一気に読めるんだよな… エニエスロビー編は当時泣かなかったロビンの回想でボロ泣きしたことをご報告します

94 20/03/14(土)17:12:09 No.671021046

嫌いじゃないんだけどなぁノロノロおやびん

95 20/03/14(土)17:12:13 No.671021062

100巻にまず間違いなく達する規模のマンガでストーリーがずっと続いてるのってマンガ史を通じてもかなり少ないと思う

96 20/03/14(土)17:12:27 No.671021122

>通して読んでもイマイチ乗り切れなかった魚人島 でも巨大女のサイズはアレくらいが良いというか尾田先生はわかっているなって…

97 20/03/14(土)17:12:57 No.671021235

ドラゴンボールは間違いなく名作だけどバトル漫画の基礎を作り上げたって点であってストーリーはシンプルだからな

98 20/03/14(土)17:13:00 No.671021252

あーでも言われると納得 空島インフレしすぎてるからデフレいるわこれ

99 20/03/14(土)17:13:00 No.671021254

魚人島は期待値を上げすぎた

100 20/03/14(土)17:13:03 No.671021263

>でも巨大女のサイズはアレくらいが良いというか尾田先生はわかっているなって… しらほしはエロの塊すぎる

101 20/03/14(土)17:13:05 No.671021280

当時読んでた時はそうでも無かったけど ビビとの別れのシーンがマジ良いシーンすぎる…

102 20/03/14(土)17:13:25 No.671021362

>嫌いじゃないんだけどなぁノロノロおやびん キャラとしての好き嫌いとは別に 妙に長いんだよデービーバックファイト編

103 20/03/14(土)17:13:44 No.671021443

フランキーはリアルタイムで週刊連載追ってた頃は初出から好きになれなくて嫌いだったけど 読み返したらトムさんやアイスバーグたちとの関係でうるっと来た

104 20/03/14(土)17:13:44 No.671021445

エニエスロビーいいよね...でもやっぱり列車バトルはいらないかな...

105 20/03/14(土)17:13:53 No.671021474

>島ごとにメンバー1人の見せ場作るのはたるいわ >初期は気にならなかったんだが そこはまぁ単純に人数増えてるからな… アーロンあたりまでの5人体制だったころと今じゃ話が違う 最近は一味分断とかでエピソードに参加する人数自体を減らしてくる方法で何とかしてたけどワノ国編は久しぶりに全員集合だからどうなることか

106 20/03/14(土)17:13:59 No.671021496

>当時読んでた時はそうでも無かったけど >ビビとの別れのシーンがマジ良いシーンすぎる… 当時からしてマジいいシーンだっただろ!?

107 20/03/14(土)17:14:05 No.671021522

>なんだかんだで出てくる女の子かわいいと思う >ミスゴールデンウィークのえっちなファンアートください ゴールデンウィークいいよね… でも今回見返したら本編登場時はあんまり可愛くなかったな 記憶に残ってたのはアニメと扉絵だったわ

108 20/03/14(土)17:14:12 No.671021546

>エニエスロビーいいよね...でもやっぱり列車バトルはいらないかな... 羅生門かっこいいからいるよ

109 20/03/14(土)17:14:30 No.671021610

>ドラゴンボールは間違いなく名作だけどバトル漫画の基礎を作り上げたって点であってストーリーはシンプルだからな ラディッツ襲来からナメック星行くまでは怒濤の展開だよ

110 20/03/14(土)17:14:31 No.671021615

ワンゼいる?

111 20/03/14(土)17:14:36 No.671021627

ハンコックにしらほしにとルフィは種の残し先には恵まれとるな…

112 20/03/14(土)17:14:44 No.671021655

>読み返したらトムさんやアイスバーグたちとの関係でうるっと来た 生きててよかったなぁ…!!!がおつらすぎる

113 20/03/14(土)17:14:48 No.671021667

>嫌いじゃないんだけどなぁノロノロおやびん クリムゾン先生筆頭にいろんな薄い本で活躍中だからね… でも本体が出てきたら濃すぎて抜けないからノロノロ効果だけ切り出したエログッズにしてね…

114 20/03/14(土)17:15:15 No.671021773

アニメのデービーバックファイトはアニオリ追加競技もあるからな たっぷり楽しめるぞ

115 20/03/14(土)17:15:28 No.671021822

あのシーンは感動するけどあのシーンが居酒屋に貼ってあると引くよ

116 20/03/14(土)17:15:34 No.671021846

>アニメのデービーバックファイトはアニオリ追加競技もあるからな >たっぷり楽しめるぞ 半年やったらしいな

117 20/03/14(土)17:15:42 No.671021875

5人揃った当初はサンジよりゾロのほうが口数多かったんだな

118 20/03/14(土)17:15:47 No.671021896

ノーランドの最後はお辛いけど もし普通に来れてたら国王のせいでノーランドとカルガラの友情が崩れる可能性があると思うと あの最後の方がマシなのかな

119 20/03/14(土)17:15:53 No.671021912

>ハンコックにしらほしにとルフィは種の残し先には恵まれとるな… 孕まねえ! ゴムだから!!

120 20/03/14(土)17:16:11 No.671021996

>半年やったらしいな セル編かよ

121 20/03/14(土)17:16:23 No.671022048

一味の中でもフランキーが年長者なのいいよね 修羅場をくぐり抜けてきてるし政府に直接目をつけられて隠れてきた経験もあるからか肝が据わってるし トムさんの死を経て古代兵器に対する責任のとり方なんかもきっちり考えられてる 更に遊び心もある…好き…

122 20/03/14(土)17:16:29 No.671022073

アニメスタッフが本物の引き伸ばしをみせたデービーバックファイト編

123 20/03/14(土)17:16:37 No.671022106

散々ネタにされまくったシーンだけどビビとの別れとしてあの演出あのシーンを描けるのは間違いなく天才だよ

124 20/03/14(土)17:16:49 No.671022140

ルフィは性欲なさ過ぎて勃たなさそう

125 20/03/14(土)17:16:52 No.671022155

>>でも巨大女のサイズはアレくらいが良いというか尾田先生はわかっているなって… >しらほしはエロの塊すぎる 女ヶ島のアフェランドラも巨女として地味にいい…

126 20/03/14(土)17:19:22 No.671022707

ヤブ医者はやっぱりどうかと思う

127 20/03/14(土)17:19:53 No.671022810

>ヨサクとジョニー今何してるんかなあ… 確かココヤシ村で漁師やってる

128 20/03/14(土)17:19:57 No.671022824

無料ってどこまで? 赤鞘の裏切り者カン十郎は出てきた?

129 20/03/14(土)17:20:01 No.671022842

>ルフィは性欲なさ過ぎて勃たなさそう ハンコックのメロメロで勃起してなかったっけ

130 20/03/14(土)17:20:16 No.671022900

>ヤブ医者はやっぱりどうかと思う 志だけではダメなんだという意味では極めて正しいポジションだと思う

131 20/03/14(土)17:20:42 No.671022997

赤鞘でてきてすらいないだろ カン十郎がスパイだとわかってから読むとまた違いそう

↑Top