虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

明朝好き? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/14(土)15:21:43 No.670997436

明朝好き?

1 20/03/14(土)15:22:42 No.670997620

Gガンダムみたい

2 20/03/14(土)15:23:09 No.670997702

正直な話これはダサいと思う

3 20/03/14(土)15:24:41 No.670997991

サンセリフでいいんだよ全部

4 20/03/14(土)15:27:10 No.670998478

だからといってゴシックだと地味

5 20/03/14(土)15:28:23 No.670998706

コラ感

6 20/03/14(土)15:28:25 No.670998711

やっぱり極太明朝だよなー

7 20/03/14(土)15:28:56 No.670998833

ポップ体じゃないだけマシだと思え

8 20/03/14(土)15:29:11 No.670998873

僕はHG明朝E

9 20/03/14(土)15:29:40 No.670998972

じゃあメイリオにするね…

10 20/03/14(土)15:29:42 No.670998977

コメットでハイカラな感じがいいか?

11 20/03/14(土)15:30:54 No.670999223

別にフォントなんてどうでもいいけど鉄オタめちゃこだわるらしいなタモリ倶楽部でフォント調べる鉄オタ見たわ

12 20/03/14(土)15:32:02 No.670999479

su3721134.jpg

13 20/03/14(土)15:32:03 No.670999483

読めればなんでもいい 読みづらいのはダメ

14 20/03/14(土)15:34:11 No.670999931

ポップ体にしようぜ

15 20/03/14(土)15:35:06 No.671000132

>ポップ体にしようぜ ワードアートで3D効果付けようぜ

16 20/03/14(土)15:36:39 No.671000485

鉄オタがフォントに引くほどキレてて怖かった

17 20/03/14(土)15:37:24 No.671000643

デフォルトだからそのまま明朝って話好き

18 20/03/14(土)15:38:02 No.671000784

>鉄オタがフォントに引くほどキレてて怖かった あの人達ってキレる意外になんか役に立つことあるのか

19 20/03/14(土)15:38:28 No.671000873

遠くからの視認性でいったらポップのほうがよかったと思う

20 20/03/14(土)15:39:26 No.671001104

多分デザイナーもいやこれじゃダメでしょ!?ってなったけどお偉いさんがこれがいいよ~ってOK出したんだろうな

21 20/03/14(土)15:40:27 No.671001352

どのフォントにしてもかっこ悪そう 源界明朝にしよう

22 20/03/14(土)15:41:08 No.671001506

困ったときは伝統ある雰囲気を出せる古印体だ

23 20/03/14(土)15:41:57 No.671001674

すぐポップ体に頼る愚かな自分が悔しい…

24 20/03/14(土)15:42:41 No.671001830

古印体にしようぜ

25 20/03/14(土)15:42:56 No.671001888

まあデザイナー界隈でフォントは明朝体ですって言ったら思うさま馬鹿にされそうだしな 誰かの横槍が入ったのは説得力ある

26 20/03/14(土)15:43:15 No.671001954

>>ポップ体にしようぜ >ワードアートで3D効果付けようぜ ついでに虹色に光らせよう

27 20/03/14(土)15:43:16 No.671001958

等幅なのがジワジワ来る 16bitゲーム機か

28 20/03/14(土)15:43:25 No.671001982

オッケー丸ポップ体

29 20/03/14(土)15:43:36 No.671002032

高崎ゲートウェイに空目した

30 20/03/14(土)15:45:00 No.671002337

字面がダサいからフォントを飾ってもむだ

31 20/03/14(土)15:45:09 No.671002363

おのれ隈研吾

32 20/03/14(土)15:45:11 No.671002369

字体って統一してないの?

33 20/03/14(土)15:45:46 No.671002493

どんなときもmeiryoだぞ

34 20/03/14(土)15:45:47 No.671002497

デザイナーは取材に対してノーコメント

35 20/03/14(土)15:45:59 No.671002542

私筑紫オールド好き!

36 20/03/14(土)15:46:12 No.671002602

>多分デザイナーもいやこれじゃダメでしょ!?ってなったけどお偉いさんがこれがいいよ~ってOK出したんだろうな 明らかにダメな案と自信たっぷりの案の2つ出して自信のある方を採用してもらうテクニックが不発したパターンか

37 20/03/14(土)15:47:20 No.671002851

何を思ってこれにしたのか分からんのよな デザイン重視でも視認性重視でもなさそう

38 20/03/14(土)15:47:41 No.671002944

これは明朝体のせいではなく駅名のせいだと思う

39 20/03/14(土)15:48:05 No.671003050

どうせならもう創英角ポップまでいってしまえ

40 20/03/14(土)15:48:13 No.671003078

デザインはチープだけど機能は変わらないからな

41 20/03/14(土)15:48:39 No.671003185

「ゲートウェイ」ゴリ押しした人と一緒だったりしてね

42 20/03/14(土)15:49:30 No.671003380

そこまでキレんでもいいやろ…ってぐらいキレてた人たちいたけど鉄道とか公共機関の案内のデザインとは全然違しかといって特にデザイン性があるわけでもないからデザイン素人の仕事だと思う 他の駅はだいたいこんなん https://mitok.info/?p=112655 日本語はゴシックでアルファベットはシャルルドゴール空港のために作られたフルティガーが最近人気だとタモリ倶楽部でもじ鉄の人が言ってた

43 20/03/14(土)15:49:57 No.671003496

金文体

44 20/03/14(土)15:50:22 No.671003583

すごいキレてる人を見るとスッと引くことができる

45 20/03/14(土)15:50:36 No.671003630

威圧的なミンチョ体で「高輪ゲートウェイ駅」と書かれている

46 20/03/14(土)15:51:29 No.671003827

素人の俺でも一見してダサっ!視認性悪っ!てなったぞ…

47 20/03/14(土)15:51:32 No.671003840

ていうか他の駅と統一しないのこういうのって

48 20/03/14(土)15:52:53 No.671004148

素人言われてるぞ隈研吾

49 20/03/14(土)15:52:54 No.671004149

frutigarいいよね… ときどきhelveticaと見分けが付かなくなる

50 20/03/14(土)15:53:41 No.671004337

>ていうか他の駅と統一しないのこういうのって 基本的にはしない 全体を見たらまだ国鉄時代のフォント残ってるし

51 20/03/14(土)15:53:51 No.671004373

>ていうか他の駅と統一しないのこういうのって 統一してる方が珍しいってくらいバラバラ ここまで外してるのはなかなか無いと思うけど

52 20/03/14(土)15:54:36 No.671004516

デザイン以前に視認性で落第じゃないの

53 20/03/14(土)15:54:59 No.671004602

アウトライン化前の完成データを送る 文字化けする このデータで行こう!

54 20/03/14(土)15:56:28 No.671004926

>アウトライン化前の完成データを送る >文字化けする >このデータで行こう! なんでPDF化してないデータを先方に送ってんだよ!

55 20/03/14(土)15:56:34 No.671004941

>何を思ってこれにしたのか分からんのよな 単に安く作ろうとしたとか… JRか下請けかしらんが素人的だ

56 20/03/14(土)15:56:51 No.671005015

>「一般論ではありますが、たとえば駅に行く時は地図やアプリなどで予め場所を把握した上で向かうことが多いと思います。 >目的をもって駅を訪れると思いますので、着いてから『ここは何という駅だろう?』と確かめる状況はなかなか想定しづらいところがあります。 >もちろん、そうした事態を補完する役割として駅名標が必要になると思いますが、いずれにしても視認性は確認しており、駅の所在地も示しております」 ええ…

57 20/03/14(土)15:57:32 No.671005203

街の看板の文字がMS明朝MSゴシックな洋画の日本みたいな違和感

58 20/03/14(土)15:57:34 No.671005209

極論すれば緑で白抜きで十分だからな

59 20/03/14(土)15:58:42 No.671005463

名前もそうだけど誰も止める人がいないって致命的だよな

60 20/03/14(土)16:00:57 No.671005986

ゲートをくぐると竹林が眼前に広がっていそうな雰囲気がある

61 20/03/14(土)16:01:00 No.671005997

「高輪駅」ってのは意匠登録だか屋号だかあったのかね?

62 20/03/14(土)16:01:51 No.671006182

明朝体であることに難癖つけてるのは たぶんタイポグラフィをふわっと聞きかじっただけの 騒ぎたいだけの子なんだろうなとは思う

63 20/03/14(土)16:02:50 No.671006400

デザインの詳しいことはわからんが素人がパッと見て視認性が悪いのは最悪だろう

64 20/03/14(土)16:02:55 No.671006419

逆張り来たよ

65 20/03/14(土)16:03:38 No.671006564

スレ画のどこに怒りを感じるの全くわからん

66 20/03/14(土)16:03:42 No.671006581

まあ和の精神を求めるのは良いがゲートウェイにしておいて和を求めるのは欲張り過ぎだろ

67 20/03/14(土)16:03:47 No.671006607

駅名の視認性が要求される瞬間そんなにある?

68 20/03/14(土)16:03:49 No.671006618

明朝体ってダメなんだ 演技良さそうなのに

69 20/03/14(土)16:03:52 No.671006629

どうせ一月もすれば誰も気にしなくなる

70 20/03/14(土)16:04:17 No.671006713

視認性別に悪くないじゃん

71 20/03/14(土)16:04:24 No.671006740

明朝体でいいって奴は道路標識の文字が全て明朝体に見える呪いにかかればいいのに

72 20/03/14(土)16:04:38 No.671006792

芸術性のために視認性を犠牲にするならそれはそれで別にいいんだよ なんで明朝体

73 20/03/14(土)16:05:11 No.671006917

せめてカーニングはしてくれと思いました

74 20/03/14(土)16:05:34 No.671007026

明朝でも何でもいいけど どうしてこのフォントにしたんですか?に対して 明確に答えられていないんだからデザインとして失格だよ

75 20/03/14(土)16:05:39 No.671007047

なんでそんなに明朝体呪ってるの

76 20/03/14(土)16:05:55 No.671007114

じゃあエヴァっぽく表記されてればよかったのか

77 20/03/14(土)16:06:26 No.671007239

デザインが良くないことが怒りに通じるのがわからん 自分でお金だして作ったり買ったりしたものでもないのに

78 20/03/14(土)16:06:35 No.671007288

>「高輪駅」ってのは意匠登録だか屋号だかあったのかね? 関係ねえ ゲートあじって付けてえ

79 20/03/14(土)16:06:50 No.671007340

適材適所だ 高輪ゲートウェイ駅にはお似合い

80 20/03/14(土)16:07:08 No.671007426

これに関しては粘着スレとかと同じで まず何が何でも叩くって大前提があって そこから叩くための小理屈ひねり出してる感がすごい

81 20/03/14(土)16:07:36 No.671007523

>高輪ゲートウェイ駅にはお似合い 駅名が決まった経緯といい旧態依然感あっていいよね

82 20/03/14(土)16:08:40 No.671007751

急に逆張り始まったな…普通の駅とのフォントの違いは説明されてるのに

83 20/03/14(土)16:08:48 No.671007775

まあ新ゴのほうが好きだけど別に騒ぐほどのことじゃない気はする

84 20/03/14(土)16:08:50 No.671007781

むしろこの用途で明朝体に何の疑問をもたない方が驚きだよ

85 20/03/14(土)16:08:51 No.671007789

高級マンションぽくて鼻につくとかいう意見もあったがたしかに胡散臭さはある まあここは名前の決定経緯からして胡散臭さの塊だけど…

86 20/03/14(土)16:09:24 No.671007899

>明朝体でいいって奴は道路標識の文字が全て明朝体に見える呪いにかかればいいのに 子供じゃあるまいし…

87 20/03/14(土)16:10:01 No.671008038

高級マンションでこんなダサいフォント使う?

88 20/03/14(土)16:10:02 No.671008039

まぁびっくりするくらいフォントに関心ない人も結構いるからな

89 20/03/14(土)16:10:26 No.671008114

なんでいきなりマンションの話

90 20/03/14(土)16:10:26 No.671008117

>むしろこの用途で明朝体に何の疑問をもたない方が驚きだよ どんな疑問を持てばいいの

91 20/03/14(土)16:11:17 No.671008293

うるせえ 東京のことなら何でも叩きてえ

92 20/03/14(土)16:11:18 No.671008296

ただレスポンチしたい子が集まって来たって感じだ

93 20/03/14(土)16:11:25 No.671008319

字体なんて字がきちんと読めれば何でもいいよ

94 20/03/14(土)16:11:28 No.671008322

>まぁびっくりするくらいフォントに関心ない人も結構いるからな ふぉんとにね

95 20/03/14(土)16:11:36 No.671008346

じゃあ勘亭流にしましょう

96 20/03/14(土)16:11:50 No.671008391

逆張りレス乞食の連投始まったな…

97 20/03/14(土)16:12:11 No.671008469

>まぁびっくりするくらいフォントに関心ない人も結構いるからな 正直とにかく明朝が駄目ってのはもうセンスが古い部類 昔の印刷技術やモニター精度が悪かった時代の話だし

98 20/03/14(土)16:12:32 No.671008555

コロナゲートウエイ

99 20/03/14(土)16:12:38 No.671008575

ネオンサイン…?にしたらよりゲートウェイ感が出たと思う電飾もあったら良かった日本らしさも出る

100 20/03/14(土)16:12:52 No.671008636

本当に逆張りマン来てるな…

101 20/03/14(土)16:13:58 No.671008873

>昔の印刷技術やモニター精度が悪かった時代の話だし つまり遠くから見る場合は印刷精度が悪かった場合と同様の対処が必要になるわけですな…?

102 20/03/14(土)16:13:58 No.671008876

まぁ明朝って一言で言っても数え切れないくらいバリエーションがあって スレ画は別に視認性が悪いってほど線細くなってないからな

103 20/03/14(土)16:14:14 No.671008936

>なんでいきなりマンションの話 所謂地雷立地のマンション広告の宣伝なんかによく使われるからじゃねーの 中身スカスカだけどフォントのイメージと高級感で無知を騙す それがどう駅と関係してるかは知らん

104 20/03/14(土)16:14:22 No.671008960

今日からだっけ

105 20/03/14(土)16:14:26 No.671008974

>正直とにかく明朝が駄目ってのはもうセンスが古い部類 >昔の印刷技術やモニター精度が悪かった時代の話だし 明朝体を看板やサインの表記に使うのはかなり珍しい気がするよ ゴシック体を使うのが王道でしょ 王道を外すにしてもなぜ明朝体って疑問は残る

106 20/03/14(土)16:14:34 No.671009000

皆視認性の話してるのに センスが古いとか的外れな事言い出したり 印刷とかモニターとか二次元世界の中に入りたがってたり これが変な子ってやつか

107 20/03/14(土)16:14:48 No.671009049

>つまり遠くから見る場合は印刷精度が悪かった場合と同様の対処が必要になるわけですな…? その場合はスレ画みたいに線が太めの明朝になるのよ

108 20/03/14(土)16:14:52 No.671009063

たまプラーザ駅位にはダサい

109 20/03/14(土)16:15:16 No.671009159

そもそも高輪駅で普通にかっこいいじゃん! と思ったら公募一位がそれだった…うn…

110 20/03/14(土)16:15:36 No.671009232

YRP野比くらいにしとけばここまで言われなかったろうに

111 20/03/14(土)16:15:36 No.671009233

>今日からだっけ 切符買うのに大行列作ってたのはヒで見た150分待ちだとか

112 20/03/14(土)16:15:54 No.671009299

>たまプラーザ駅位にはダサい じぇいあーるなんば駅よりは格好いいのでセーフ!

113 20/03/14(土)16:16:01 No.671009335

むしろなんでこんな明朝体にこだわってんだこの変な子

114 20/03/14(土)16:16:03 No.671009343

>王道を外すにしてもなぜ明朝体って疑問は残る ずらしだ

115 20/03/14(土)16:16:13 No.671009367

どんな時でもメイリオだぞ

116 20/03/14(土)16:16:38 No.671009459

視認性悪いってほど細くないじゃん

117 20/03/14(土)16:17:15 No.671009583

視認性悪くなるほど遠くから見えるのかここ

118 20/03/14(土)16:17:17 No.671009591

>切符買うのに大行列作ってたのはヒで見た150分待ちだとか 感染しちゃう!

119 20/03/14(土)16:17:17 No.671009595

これ叩いてもいいんだって大衆が認知するとこうなる社会実験

120 20/03/14(土)16:17:23 No.671009619

>どんな時でもメイリオだぞ いーや絶対に游ゴシックにさせていただく!

121 20/03/14(土)16:17:45 No.671009672

こんなもん読めればどうでもいいのでは?

122 20/03/14(土)16:17:59 No.671009733

>むしろなんでこんな明朝体にこだわってんだこの変な子 なんか明朝体であることに粘着してる奴の話よね?

123 20/03/14(土)16:18:04 No.671009748

>正直とにかく明朝が駄目ってのはもうセンスが古い部類 >昔の印刷技術やモニター精度が悪かった時代の話だし 昔の方が明朝も使われてた気もするし アルファベットもSans Serifの方が最近な感じするし関係ないと思うわ

124 20/03/14(土)16:18:05 No.671009751

視力矯正器付けないと生活できない奴等には見辛いんだろ

125 20/03/14(土)16:18:08 No.671009761

>視認性悪いってほど細くないじゃん 歳取ると目が悪くなるから…

126 20/03/14(土)16:18:28 No.671009834

>感染しちゃう! 鉄オタと濃厚接触

127 20/03/14(土)16:18:30 No.671009843

目が悪かったらゴシックでも見えないから変わらないよ

128 20/03/14(土)16:18:52 No.671009928

ゲートウェイなんて付けといて駅舎は和風イメージでフォントは明朝体 なにひとつ揃ってなくて笑う

129 20/03/14(土)16:19:24 No.671010041

>ゲートウェイなんて付けといて駅舎は和風イメージ 西部劇風にして欲しいよな

130 20/03/14(土)16:19:30 No.671010061

あのおじさんまた視認性から外れた話してる…

131 20/03/14(土)16:19:33 No.671010072

su3721217.png

132 20/03/14(土)16:19:35 No.671010078

安倍「やれ」 明朝体「はい」

133 20/03/14(土)16:19:52 No.671010126

>su3721217.png かわいい

134 20/03/14(土)16:19:58 No.671010145

>ゲートウェイなんて付けといて駅舎は和風イメージでフォントは明朝体 >なにひとつ揃ってなくて笑う 沸点低すぎて羨ましい

135 20/03/14(土)16:20:21 No.671010223

遠くから見た画像だとアルファベットの視認性悪すぎて読めない

136 20/03/14(土)16:20:41 No.671010284

クソみてぇな駅名

137 20/03/14(土)16:20:56 No.671010336

>su3721217.png 治安悪い場所の駅のやつだわ…

↑Top