虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 売って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/14(土)12:44:35 No.670966407

    売ってない…

    1 20/03/14(土)12:45:24 No.670966574

    どうして予約しなかったのですか?

    2 20/03/14(土)12:46:07 No.670966724

    走らないやつだしそんなに人気とは思ってなくて…ミニ四駆界隈の事全然知らんかった

    3 20/03/14(土)12:47:12 No.670966943

    リアルの中でも在庫様のイメージあったけどしたのか再版

    4 20/03/14(土)12:47:13 No.670966950

    懐かしい…持ってたな…

    5 20/03/14(土)12:47:56 No.670967121

    どうして転売するんですか?

    6 20/03/14(土)12:49:06 No.670967361

    ダンガンレーサー的フォルムに変形するやつか やっぱり走れるわけないよね

    7 20/03/14(土)12:49:53 No.670967509

    >やっぱり走れるわけないよね そうでもねーぞ!

    8 20/03/14(土)12:50:01 No.670967547

    なにこれどうやってタイヤ回るの?

    9 20/03/14(土)12:50:29 No.670967656

    走らないミニ四駆他にも売ってたよね

    10 20/03/14(土)12:50:54 No.670967736

    延期になったから今日売ってないのは当然では

    11 20/03/14(土)12:51:24 No.670967847

    改造すれば走るようになるの?

    12 20/03/14(土)12:51:31 No.670967876

    >延期になったから今日売ってないのは当然では そうなの!?

    13 20/03/14(土)12:52:22 No.670968063

    >改造すれば走るようになるの? 走るように改造するんだよ!

    14 20/03/14(土)12:52:45 No.670968174

    延期はバンキッシュだけじゃなかったのか…

    15 20/03/14(土)12:53:15 No.670968287

    >改造すれば走るようになるの? やるとしたら見えてるタイヤはダミーでボディの下に駆動輪が隠れてるとかそんなのが現実的なところじゃないかな…

    16 20/03/14(土)12:53:29 No.670968329

    ヴァイス・イントルーダーだっけ?ファントムブレードと合体するやつ

    17 20/03/14(土)12:53:35 No.670968357

    走らせるための改造とか色々試してる人結構いるよね

    18 20/03/14(土)12:54:31 No.670968544

    ヒ見ると売ってはいたみたいなんだが…発売後にアマゾンで買おうなんて甘すぎたよ…

    19 20/03/14(土)12:55:02 No.670968656

    ホイルインモーター用に小さいモーターも今ならネットで見つかるだろうし小型のマイコン扱う手段も豊富だし 形そのまんまでラジコン作れると思うよ

    20 20/03/14(土)12:59:50 No.670969721

    >延期になったから今日売ってないのは当然では 地元に入荷してたぞ

    21 20/03/14(土)13:00:08 No.670969783

    ダンガンのシャーシ使えばお手軽に走る ……どこに売ってるのダンガン

    22 20/03/14(土)13:00:28 No.670969848

    ローラーどこに付けたら良いんだ

    23 20/03/14(土)13:01:30 No.670970067

    カーブ見て曲がりな!

    24 20/03/14(土)13:03:04 No.670970384

    合体が雑すぎる上になぜパワーアップするのかよくわからないやつ

    25 20/03/14(土)13:04:19 No.670970657

    >走らないミニ四駆他にも売ってたよね スピンコブラとかバイパーとかバックブレーダーとか

    26 20/03/14(土)13:04:23 No.670970672

    ボディを既存のシャーシに換装できるっていうのがリアルミニ四駆の売りだったけどスレ画はね…

    27 20/03/14(土)13:04:39 No.670970728

    四輪独立駆動? 旋回とか斜め移動とかできるんかな?

    28 20/03/14(土)13:05:57 No.670970980

    >合体が雑すぎる上になぜパワーアップするのかよくわからないやつ そんな事言ったらベルクカイザーだって大概だぞ!

    29 20/03/14(土)13:07:41 No.670971354

    ジェネレーションギャップで俺今結構ダメージを受けている

    30 20/03/14(土)13:09:05 No.670971650

    最近ミニ四駆買いに行ったら走るスピンコブラが売ってて感動した ガンプラマーカーでクリアボディを裏から色塗りしてモーター部分をくり抜く必要はなくなったんだ…良かった…

    31 20/03/14(土)13:09:20 No.670971699

    スレ画が出た時はもうだいぶミニ四駆も下火だったから…

    32 20/03/14(土)13:09:58 No.670971839

    タイヤの中に小型のモーター仕込むしかないのか

    33 20/03/14(土)13:10:00 No.670971845

    また再販来るだろうか

    34 20/03/14(土)13:11:04 No.670972091

    油圧で?このサイズで… インホイールをこのサイズで… なんにせよ工業高校や大学ならチャレンジして欲しい課題

    35 20/03/14(土)13:11:12 No.670972126

    書き込みをした人によって削除されました

    36 20/03/14(土)13:12:09 No.670972319

    MAXのことはマリナとスレ画とディオマースネロしか覚えてない…

    37 20/03/14(土)13:12:10 No.670972324

    えーーーー ディオマースだったか

    38 20/03/14(土)13:12:22 No.670972363

    リアルミニ四駆は走らねーのはいいんだよそういうもんだってコロコロでも分かってたし なんでボディが見本と違って全部クリアなんだよ!詐欺じゃねえか!

    39 20/03/14(土)13:12:28 No.670972382

    サイズ以上に真っ直ぐ走らせるのが難しそう

    40 20/03/14(土)13:12:36 No.670972406

    ライトニングとかバイソンとかリボルバーっていつ出てたの…って感じの「」は多いと思う

    41 20/03/14(土)13:12:47 No.670972434

    前に動力は入らんでしょこのタイプは

    42 20/03/14(土)13:13:22 No.670972567

    プルバックなら仕込めると思うけどそれじゃ駄目なんだろうか

    43 20/03/14(土)13:14:22 No.670972761

    四輪駆動に出来るの…?

    44 20/03/14(土)13:14:58 No.670972884

    各車輪にサーボモータ突っ込めばいけるんじゃないかな 小さいやつは高いし出力もショボいけど

    45 20/03/14(土)13:16:18 No.670973193

    これ他のと合体とかできたような

    46 20/03/14(土)13:16:44 No.670973273

    >なんでボディが見本と違って全部クリアなんだよ!詐欺じゃねえか! 余ってるシャーシに乗せたいならここをくり抜いてねを失敗してゴミになる

    47 20/03/14(土)13:16:54 No.670973316

    >プルバックなら仕込めると思うけどそれじゃ駄目なんだろうか 出来るね…4輪チョロQ…まくのがめんどうなのが… センターからワイヤーで動力伝達ぐらいしてほしい

    48 20/03/14(土)13:19:22 No.670973822

    マッハフレームってのカッコいいなって買っちゃったよ え…お前FMなの?

    49 20/03/14(土)13:20:00 No.670973947

    ディオマースネロまだかな…

    50 20/03/14(土)13:20:26 No.670974033

    もしかして再販するの?

    51 20/03/14(土)13:20:50 No.670974122

    カタログでバックブレーダーかと

    52 20/03/14(土)13:21:12 No.670974185

    こいつのインパクトが強すぎてファントムブレードが空気 言っちゃえばネロも影が薄くなる

    53 20/03/14(土)13:22:13 No.670974391

    >もしかして再販するの? 今日再販した そして売り切れた

    54 20/03/14(土)13:22:37 No.670974472

    こいつは憶えてるけど相方の青い奴の名前も姿も覚えてない

    55 20/03/14(土)13:22:39 No.670974475

    ミニ四駆自体入荷してくれるとこが少ない…

    56 20/03/14(土)13:22:43 No.670974493

    弟の方は初登場でシャドウ破壊していたじゃん

    57 20/03/14(土)13:26:13 No.670975249

    バックブレーダーも予約すらできなかった

    58 20/03/14(土)13:29:53 No.670976022

    今の技術ならこいつを走らせながら変形させたり出来るんだろうか…

    59 20/03/14(土)13:30:01 No.670976044

    バックブレーダーも再販されたけど瞬殺だったな…買えなかった…

    60 20/03/14(土)13:33:08 No.670976646

    >今の技術ならこいつを走らせながら変形させたり出来るんだろうか… 技術的には余裕でもミニ四駆の枠内じゃ厳しいだろう

    61 20/03/14(土)13:33:56 No.670976809

    スレ画は10年前くらいでもうプレミア付いて幻の一品みたいな扱いになってた気がする

    62 20/03/14(土)13:34:51 No.670976994

    こういうやつだとプロトセイバーが好きだった記憶がある

    63 20/03/14(土)13:35:12 No.670977062

    昔買って走れるように改造したのが今でもおもちゃ箱の中に残ってるわ 懐かしい

    64 20/03/14(土)13:35:41 No.670977142

    何故かボディの裏側を塗装推薦だったなリアルミニ四駆

    65 20/03/14(土)13:36:21 No.670977293

    >何故かボディの裏側を塗装推薦だったなリアルミニ四駆 コロコロだと無視して表面塗装した作例しかなかったな…

    66 20/03/14(土)13:38:14 No.670977692

    >何故かボディの裏側を塗装推薦だったなリアルミニ四駆 シャーシ載せ替えで走らせるのを見越しての配慮じゃないかな

    67 20/03/14(土)13:39:15 No.670977874

    >何故かボディの裏側を塗装推薦だったなリアルミニ四駆 子供が雑にスプレーかけたりマーカーで色塗りすると表面が凸凹になるからそれが隠せる

    68 20/03/14(土)13:40:22 No.670978101

    クリアボディ塗るのめんどいしプレミアム化しないかな