虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/14(土)11:15:43 ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/14(土)11:15:43 No.670950283

ネットとか動画みるくらいの用途にノートPCが欲しいなって思うんですが中古ってどうなんですかね

1 20/03/14(土)11:16:17 No.670950372

タブレットでいいのでは?

2 20/03/14(土)11:19:04 No.670950823

これくらいの価格ならフリマサイトとかでもっといいやつ拾える気がする リスクも多少出てくるけれど

3 20/03/14(土)11:19:43 No.670950914

タブレットとかスマホは文字が打ちづらいので…

4 20/03/14(土)11:21:04 No.670951111

メモリ4gbはつらいぞ ストレス覚悟してるならいい

5 20/03/14(土)11:21:11 No.670951131

ノートの中古だったらキーボードの使い込み具合を見たいよね あとストレージは交換

6 20/03/14(土)11:22:01 No.670951259

俺ならこれは買わない 安物買いの銭失いになる 今はPCでネット見るだけでも快適に使うにはそれなりのスペックが必要だからね

7 20/03/14(土)11:22:22 No.670951310

>タブレットとかスマホは文字が打ちづらいので… ネットとか動画みるくらいの用途に文字入力は重要?

8 20/03/14(土)11:23:36 No.670951508

適当なリース落ちのcorei5でメモリ増設とSSD換装できるやつが二万くらいだからな

9 20/03/14(土)11:24:20 No.670951638

普通に文字打つならタブレットのほうが楽だろ なんたってマウスからキーボードに手を移す必要がない

10 20/03/14(土)11:24:48 No.670951704

>ネットとか動画みるくらいの用途に文字入力は重要? 二次裏するのにレスしづらいと困るじゃないですか

11 20/03/14(土)11:25:53 No.670951857

CPUだけ見て選んでメモリとSSDは別で買うのがいいよ

12 20/03/14(土)11:26:42 No.670951977

レスする程度の文章ならタブレットでいいじゃないですか 長文打つならともかく

13 20/03/14(土)11:26:53 No.670952005

ネットと動画見るのも検索はするんだから文字入力は必要だろう 念力で入力するんじゃないんだから

14 20/03/14(土)11:27:17 No.670952065

i3メモリ8GBSSDクラスじゃないときつい 昔と同じことやってるつもりでも動画すら再生できなかったりする

15 20/03/14(土)11:27:18 No.670952068

>これくらいの価格ならフリマサイトとかでもっといいやつ拾える気がする >リスクも多少出てくるけれど ヤフオクとかメルカリとかかな… 使ったことないけど個人相手でPC買うのはちょっと怖いね

16 20/03/14(土)11:27:54 No.670952163

ソフトウェアキーボードはどれも使いづらい

17 20/03/14(土)11:28:02 No.670952185

自分で手入れできる自信あるなら中古もいいよ 買ってそのまま使うのはどうだろうな…

18 20/03/14(土)11:28:45 No.670952306

>レスする程度の文章ならタブレットでいいじゃないですか >長文打つならともかく アニメ実況とかだといちいち画面見なきゃいけないのはストレス キーボードなら見なくても入力できるし

19 20/03/14(土)11:28:55 No.670952333

上でも言われてるけどcorei3-i5辺り積んだ企業向けPCが中古でめっちゃ出てるから それ2~3万くらいで買ってSSDに換装して使え シリアルキー付いてこないパターンも多いからクローンの準備忘れずにな

20 20/03/14(土)11:29:10 No.670952365

中古のノートはみんなディスプレイが死んだ 買うんなら短命を覚悟で

21 20/03/14(土)11:29:17 No.670952390

中古で新品と価格差がない古くて低性能を買う意味がわからん

22 20/03/14(土)11:30:15 No.670952534

無線のキーボード買えばいいじゃんアホか

23 20/03/14(土)11:30:26 No.670952567

タブにキーボードつけては

24 20/03/14(土)11:30:27 No.670952573

>シリアルキー付いてこないパターンも多いからクローンの準備忘れずにな CoAシール貼ってないやつはUEFIにシリアルが入ってるのでそのままインストールすれば認証通るよ

25 20/03/14(土)11:30:45 No.670952612

安物のノートPC買うやつは大抵

26 20/03/14(土)11:30:49 No.670952621

>無線のキーボード買えばいいじゃんアホか そこまでするなら別にノートパソコンでもいいじゃん

27 20/03/14(土)11:31:55 No.670952786

ノートPCの手入れの面倒さを考えるとタブレット優位に感じる キーボードは1000円くらいのを別で買おうぜ

28 20/03/14(土)11:32:10 No.670952837

安ノートの値段が分からん 安タブなら二万あればかえるよ

29 20/03/14(土)11:32:19 No.670952866

ファン周りがね…

30 20/03/14(土)11:33:06 No.670952994

>アニメ実況とかだといちいち画面見なきゃいけないのはストレス >キーボードなら見なくても入力できるし どうせ実況に夢中でロクに見てないのに関係ないだろ

31 20/03/14(土)11:33:19 No.670953032

タブレットじゃ使えないソフトとか扱いたい時に家に欲しいんだよなぁ…

32 20/03/14(土)11:33:49 No.670953114

dellのセールでスレ画よりマシなのがしょっちゅう19800になってる

33 20/03/14(土)11:34:25 No.670953197

タブレットのWindowsならまだしも泥やiPadはPCとしては話にならない

34 20/03/14(土)11:34:25 No.670953199

Q584/Hでも買ったら?

35 20/03/14(土)11:34:58 No.670953286

>ファン周りがね… 開けて埃取っておくだけで全然違うんだけどね… 中古のやつ開けてファンが綺麗だとこいつは当たりだ!って気分になるよね

36 20/03/14(土)11:35:08 No.670953307

メモリとSSDが簡単に増やせるモデルがいいよ メーカーマニュアルに外し方が載ってるやつとか ThinkPad E595を新品で買ったら裏蓋丸ごと外す必要があるしネジ外しても爪で止まっててiPhone分解用のオープナーで爪を1つずつつ外す必要があって面倒くさかった

37 20/03/14(土)11:35:21 No.670953332

メインないなら激安とか中古はオススメしない

38 20/03/14(土)11:36:07 No.670953455

CPUとメモリーとHDDのトリプルネックでどんな作業もストレスMAXだよ

39 20/03/14(土)11:36:08 No.670953457

動画視聴がメイン用途ならメモリ8GB優先でSSDは後回しでもいいのかね

40 20/03/14(土)11:36:58 No.670953571

>動画視聴がメイン用途ならメモリ8GB優先でSSDは後回しでもいいのかね 逆

41 20/03/14(土)11:37:05 No.670953587

リース落ちは前のおっちゃんの使い方が感じられて味わいがある

42 20/03/14(土)11:37:28 No.670953659

https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/new-customer-coupon?CID=316312&LID=5992256 dellの19800円ってこれ? 1年保証がついてくるなら中古よりいいな

43 20/03/14(土)11:37:29 No.670953664

タブレットだとソフトウェアキーボードが一番のネックで使いづらいのしかない

44 20/03/14(土)11:37:46 No.670953719

ノートって手軽に感じるけど保守を考えるとデスクトップの方が楽だし長く使えるよやっぱり

45 20/03/14(土)11:38:33 No.670953879

リース落ち分解して仕様にないminiPCIとかM2スロットとか見つけるとお得感ある

46 20/03/14(土)11:38:54 No.670953923

>メインないなら激安とか中古はオススメしない デスクトップは別に持ってるんだけど別の部屋にノート置きたいんだよね

47 20/03/14(土)11:39:00 No.670953950

SSDは最優先 弱小CPUと檄小メモリーでのHDDだと起動するのも嫌になるよ

48 20/03/14(土)11:39:03 No.670953956

だいたいバッテリーがヘタってるけどお家で使うなら些細なことだ

49 20/03/14(土)11:39:37 No.670954050

https://item.fril.jp/8a528d8076782c976f9c3042472611ff

50 20/03/14(土)11:41:42 No.670954383

家電の中古ってまじで信じられないほど汚い使い方してるやつとかいるし辞めた方がいいよ…

51 20/03/14(土)11:42:17 No.670954460

>家電の中古ってまじで信じられないほど汚い使い方してるやつとかいるし辞めた方がいいよ… 現物見られるならまあ… 通販は割と博打

52 20/03/14(土)11:42:26 No.670954470

買ったらアルコールやオイルで隅々まで拭くのは基本だし…

53 20/03/14(土)11:43:20 No.670954615

ヤフオクに業者が流してるリース落ち品は状態確認できるのでまだだいぶいい

54 20/03/14(土)11:43:58 No.670954706

7だと程度の割にお安いの多いよ SSD用意してそこに10入れればいい

55 20/03/14(土)11:44:05 No.670954728

>デスクトップは別に持ってるんだけど別の部屋にノート置きたいんだよね じゃあdellのボストロ買ってメモリとSSD追加でいいんじゃいかな 裏蓋外すの面倒なんで事前に下調べが必要だけど

56 20/03/14(土)11:45:36 No.670955000

iPadで動画見ながら iPhoneでレスするといいよ

57 20/03/14(土)11:45:44 No.670955022

ビジネスモデルの再生PCでhome入ってる奴は大抵内部のproキーそのまんまだからproクリーンインストールできる

58 20/03/14(土)11:47:03 No.670955236

>ビジネスモデルの再生PCでhome入ってる奴は大抵内部のproキーそのまんまだからproクリーンインストールできる クリーンインストールというかproのキー入れるだけでhomeからproになるぞ

59 20/03/14(土)11:48:11 No.670955423

>クリーンインストールというかproのキー入れるだけでhomeからproになるぞ UEFIにキーが入ってるタイプだからそういうのは無理だと思う

60 20/03/14(土)11:49:27 No.670955619

ノートPCは稼働時間で劣化する部品がある 価格抑えたくて中古狙いなら 同じ額の新品を買った方がいい

61 20/03/14(土)11:49:30 No.670955631

>UEFIにキーが入ってるタイプだからそういうのは無理だと思う 最近のはUEFIにキーが入ってるのか… 家のLenovoはhomeにProのキー入れたらProになったんだが

62 20/03/14(土)11:49:47 No.670955685

>dellの19800円 https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/vostro-15-30003580-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E5%8D%B3%E7%B4%8D%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-a-1/spd/vostro-15-3580-laptop/smv35063580c04on2tjp これどうだろうか

63 20/03/14(土)11:50:08 No.670955736

>現物見られるならまあ… >通販は割と博打 たばこ臭とかは現物見ないと分からんしな その場合は返品するけど

64 20/03/14(土)11:51:15 No.670955933

>最近のはUEFIにキーが入ってるのか… メーカーPCはwindow8から基本そうなってるよ クリーンインストールすると勝手にエディション選択されて認証も通る

65 20/03/14(土)11:52:03 No.670956079

>タブレットとかスマホは文字が打ちづらいので… 10インチタブレットなら…そもそもキーボードつなげるだろ

66 20/03/14(土)11:52:10 No.670956097

Office付きとなると選択肢が減る…別で買った方がやすいかな

67 20/03/14(土)11:53:33 No.670956312

>これどうだろうか どうせならPentum Goldのモデル買った方がいい

68 20/03/14(土)11:53:40 No.670956332

officeいる?

69 20/03/14(土)11:53:43 No.670956340

>Office付きとなると選択肢が減る…別で買った方がやすいかな 海外版のhome&educationとか買うと安いよインストールがめんどくせえけど

70 20/03/14(土)11:54:54 No.670956523

>Office付きとなると選択肢が減る…別で買った方がやすいかな ヤホーのうさんくさい店で千いくらで買えないこともない

71 20/03/14(土)11:55:45 No.670956676

あのへんは中華コピーだろう

72 20/03/14(土)11:56:07 No.670956741

>officeいる? 別に使わないのでいらないです

73 20/03/14(土)11:56:33 No.670956807

>ヤホーのうさんくさい店で千いくらで買えないこともない そういうのはボリュームライセンスの切り売りで突然使えなくなったりするのでやめとけ そもそも思いっきりライセンス違反だ

74 20/03/14(土)11:56:39 No.670956822

>10インチタブレットなら…そもそもキーボードつなげるだろ >そこまでするなら別にノートパソコンでもいいじゃん

75 20/03/14(土)11:57:35 No.670956968

>>10インチタブレットなら…そもそもキーボードつなげるだろ >>そこまでするなら別にノートパソコンでもいいじゃん 値段が大きく違うだろ

76 20/03/14(土)11:57:58 No.670957027

iPadのタッチキーボード全然苦じゃないけどな… futaber 5.0.2/iPad 6/13.3.1

77 20/03/14(土)11:58:44 No.670957151

スレ画レベルのスペックになるCPUがしょぼすぎて動画を視聴するまでの操作と待ち時間でもういいや…ってなるよ

78 20/03/14(土)11:59:21 No.670957264

タブレットに慣れればそれでなんとでもなる気がする 俺は軽いジーコとかやるからノートも買ったけど

79 20/03/14(土)11:59:51 No.670957361

>スレ画レベルのスペックになるCPUがしょぼすぎて動画を視聴するまでの操作と待ち時間でもういいや…ってなるよ いいことでは?

80 20/03/14(土)12:02:35 No.670957885

Officeは365契約しとけ クラウドストレージ1TBのおまけでOffice付いて来る

81 20/03/14(土)12:02:44 No.670957917

たまにエロゲとかもやる事考えるとノートパソコンのがいいかなって思う ウインドウズタブレットで安いのあるのかな

82 20/03/14(土)12:03:04 No.670957986

ここだけの話Windows10は右下にライセンス認証してくださいって文字が出るのを我慢すれば認証しなくても普通に使い続けられるんだ…

83 20/03/14(土)12:03:05 No.670957988

BTキーボードと中華タブあたりでいいと思うがなあ タブに慣れるとノートはPCでしかできない用途でしか使わなくなるし

84 20/03/14(土)12:04:36 No.670958261

去年までSandyBridgeの富士通ノートにSSDとメモリ8GB乗せて使ってたけど動画や重いWebサイトも平気だったな

85 20/03/14(土)12:05:36 No.670958461

企業の払い下げでi3で4GBしかメモリないとクローム動かん

86 20/03/14(土)12:06:04 No.670958559

昔のノートPCとか今のスマホ以下の性能だから PC詳しくないならスマホかタブレットが良いよ

87 20/03/14(土)12:07:06 No.670958778

まぁデスクトップあるならタブの方が身軽でいいよね

88 20/03/14(土)12:07:34 No.670958868

>ここだけの話Windows10は右下にライセンス認証してくださいって文字が出るのを我慢すれば認証しなくても普通に使い続けられるんだ… アップデートとかうけられるの?

89 20/03/14(土)12:08:03 No.670958957

>ここだけの話Windows10は右下にライセンス認証してくださいって文字が出るのを我慢すれば認証しなくても普通に使い続けられるんだ… 1時間で強制シャットダウン入ったような…

90 20/03/14(土)12:08:57 No.670959126

7のキーも通るのにわざわざ10を認証せずに使うメリットって何だ?

91 20/03/14(土)12:08:59 No.670959133

>値段が大きく違うだろ まともなタブレットって安くても2万以上はしない? Ipadとかめちゃ高いイメージなんだが

92 20/03/14(土)12:10:07 No.670959346

iPadmini2019なら風呂場でジップロックに入れて使えるぞ

93 20/03/14(土)12:10:10 No.670959359

メモリ4GBでもchromium edgeならそれなりに動いた

94 20/03/14(土)12:12:38 No.670959865

動画見るだけのタブなら携帯の回線契約で勝手にもらえるレベルのものがあるんじゃねぇかな 1万しないと思うよ

95 20/03/14(土)12:15:01 No.670960321

>7のキーも通るのにわざわざ10を認証せずに使うメリットって何だ? 貧困

96 20/03/14(土)12:15:40 No.670960437

>Ipadとかめちゃ高いイメージなんだが 無印iPadはかなり安い、38000円くらい ストレージが32GBしかないけど

97 20/03/14(土)12:16:00 No.670960504

>1時間で強制シャットダウン入ったような… 8くらいまではそんな感じだったけど10は個人設定ができないくらいでただアプリケーションを使うのには制限はない

98 20/03/14(土)12:16:01 No.670960510

ノートにするなら最低メモリ8GBでSSDじゃないと実際に使うとそこらのタブレットにも勝てない 1GB以下のメモリで動くスマホOSとWindowsじゃ比べ物にならないほどWindowsが重いからな

99 20/03/14(土)12:16:25 No.670960585

>貧困 G2Aでキーだけ買えよもう…

100 20/03/14(土)12:16:48 No.670960688

貧困を理由にライセンス認証通ってないOS使い続けるくらいならさっさとLoader通して正規版にするだろ 単に無知で怠惰なだけだ

101 20/03/14(土)12:17:47 No.670960900

ジャンクのWindows7入りノーパソ買ったが液晶ダメだったのでHDDだけ別のOS無しPCでそのまま使えないかしら

102 20/03/14(土)12:19:27 No.670961229

動画再生支援の機能積んでるチップで選べばいんじゃね? 最近大抵機能としてはあるだろうけど

103 20/03/14(土)12:19:42 No.670961282

HDDは千歩譲って許しても 4GBが終わってる

104 20/03/14(土)12:20:33 No.670961457

いや非正規版とかじゃなくて公式からDLしたインストーラでインストールした10はライセンスキーなしでも普通に使えるって話だよ!

105 20/03/14(土)12:20:39 No.670961481

>貧困を理由にライセンス認証通ってないOS使い続けるくらいならさっさとLoader通して正規版にするだろ >単に無知で怠惰なだけだ 貧すれば鈍すなんやな 一番貧困なのは知能だったんやな悲劇やな…

106 20/03/14(土)12:21:03 No.670961558

安かろう悪かろうすぎる

↑Top