虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 前期型... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/14(土)10:46:09 No.670944999

    前期型好き…

    1 20/03/14(土)10:48:01 No.670945356

    安彦「作画が…作画がしんどい……やっぱりアニメに近いデザインに戻しちゃえ」

    2 20/03/14(土)10:49:47 No.670945692

    安彦おじいちゃんのアドリブをすべて拾っていくリファイン魔神

    3 20/03/14(土)10:51:54 No.670946133

    売ってねぇ!!

    4 20/03/14(土)10:53:01 No.670946333

    来月辺りにまた再販されるだろう

    5 20/03/14(土)10:56:52 No.670947107

    >安彦「作画が…作画がしんどい……やっぱりアニメに近いデザインに戻しちゃえ」 後先考えないおじさんだな…そりゃ向こう見ずじゃないと大学で学生運動のボスなんてやんないか…

    6 20/03/14(土)10:57:35 No.670947240

    ガンキャノンも3本指デザイン起こしてもらったけど投げ捨てるから勢いがすごい

    7 20/03/14(土)10:58:10 No.670947364

    個性的だったのに改修されていつものデザインになってしまった…

    8 20/03/14(土)10:58:55 No.670947499

    こっちのほうが好き

    9 20/03/14(土)10:59:46 No.670947653

    書き込みをした人によって削除されました

    10 20/03/14(土)11:03:02 [ガワラ] No.670948221

    安彦さんはさぁ…

    11 20/03/14(土)11:04:10 No.670948411

    元祖おっちゃんとオリジンおっちゃんって肩キャノンだけ?

    12 20/03/14(土)11:04:31 No.670948468

    アニメやる体力なくなったから漫画に軸足移したのに 漫画でもっとしんどいことしちゃうのいいよね…

    13 20/03/14(土)11:04:36 No.670948479

    場当たり的に変わる装備とデザイン 礼賛するカトキハジメ

    14 20/03/14(土)11:05:15 No.670948613

    せっかくオリジンガンダム出るならこっちで組みたくなる

    15 20/03/14(土)11:06:34 No.670948832

    40おっちゃんと違ってすぐ再販される!と信じたい

    16 20/03/14(土)11:08:00 No.670949047

    つま先にコクピット開閉ボタンがある方のおっちゃん

    17 20/03/14(土)11:08:46 No.670949174

    オリキャノンはあの弱さが好きザク相手にスペック的に勝てないけど通じるだけの火力はあるので頑張ればギリギリ勝てるあの感じが

    18 20/03/14(土)11:09:45 No.670949336

    プレバンでプロトタイプも来てくれるはず

    19 20/03/14(土)11:09:58 No.670949370

    あれ?デザインしたの安彦だっけ?

    20 20/03/14(土)11:11:23 No.670949591

    やっぱアニメもやるって

    21 20/03/14(土)11:11:41 No.670949643

    >あれ?デザインしたの安彦だっけ? ガワラがデザインして安彦が現場判断でちょいちょい変えてカトキ氏がなんかいい感じにまとめる オリジンバリエーションできた!

    22 20/03/14(土)11:11:49 No.670949664

    >オリキャノンはあの弱さが好きザク相手にスペック的に勝てないけど通じるだけの火力はあるので頑張ればギリギリ勝てるあの感じが テキサスコロニーでスレッガーさんがガンタンクで無双してたのなんかズルいけど好き…

    23 20/03/14(土)11:12:35 No.670949798

    >あれ?デザインしたの安彦だっけ? ガワラだけどガワラに色々と注文したのがやっさんやな ようは盛る指示出しすぎて自爆してるんやな

    24 20/03/14(土)11:12:46 No.670949830

    模型の人は大変なんだな

    25 20/03/14(土)11:13:44 No.670949967

    実際肩というか鎖骨あたりの武器殆ど使わない安彦おじちゃんも悪いと思うの

    26 20/03/14(土)11:14:49 No.670950141

    前期型のビームライフルのデザインが好きなんだ

    27 20/03/14(土)11:15:05 No.670950184

    安彦指示→ガワラデザイン→カトキリファインというややこしい機体

    28 20/03/14(土)11:15:14 No.670950210

    >実際肩というか鎖骨あたりの武器殆ど使わない安彦おじちゃんも悪いと思うの 対人兵器だからあんまり使う場面無いんだよな

    29 20/03/14(土)11:15:16 No.670950218

    頭マシンガンすらそんなに使わなかったのにな

    30 20/03/14(土)11:15:47 No.670950296

    >安彦指示→ガワラデザイン→カトキリファインというややこしい機体 普通にアニメのロボットデザイン制作みたいなやりとりだ

    31 20/03/14(土)11:15:58 No.670950325

    >あれ?デザインしたの安彦だっけ? せっかく新しくガンダムやるからああしたいこうしたいをガワラおじいちゃんに安彦おじいちゃんが全部伝えたら画像のが出来たが「すげー描き難い!誰だよこんなデザイン発注したの?…俺じゃん!」ってなってちょいちょいディテール簡略化して作画のブレた カトキ「流石は試作機、バリエーションが整備の度に変わるぜ!!」ってなった

    32 20/03/14(土)11:15:59 No.670950329

    前期型の方が武装色々あって強そう

    33 20/03/14(土)11:16:45 No.670950464

    キャノンはわりと使ってたけどショルダーマグナムは二回くらいしか使ってない気がする

    34 20/03/14(土)11:16:45 No.670950465

    大御所3人が遊んでるだけだコレ!

    35 20/03/14(土)11:17:30 No.670950589

    >カトキ「流石は試作機、バリエーションが整備の度に変わるぜ!!」ってなった この全肯定オタク強すぎる

    36 20/03/14(土)11:17:55 No.670950639

    >安彦指示→ガワラデザイン→カトキリファインというややこしい機体 ついでに大張アレンジも加えよう

    37 20/03/14(土)11:18:03 No.670950666

    アシ無しだろ連載してた時 年齢考えると無茶苦茶だよな

    38 20/03/14(土)11:18:59 No.670950810

    オリジンのキャノンはMSとは呼べない!とか言われつつもコイツしかいないし作った以上は使うしかないので現場で頑張って運用してるのがいいよねホワイトベースの支援に大量に送られたり

    39 20/03/14(土)11:19:32 No.670950884

    オリジン自体最初は描くのを断ってたけど死に掛けてやっぱりやりてぇ!ってやっさんがベッドの上でガルマが散る辺りまで一気にネームを描きあげたのがきっかけだからな… 同じ熱量ではいなかっただろうけどクオリティはさげずに描き切ったのは凄いと思う

    40 20/03/14(土)11:20:12 No.670950983

    バンダイ的にも人気のガンダムをざっくり前中後期の3バリエーション出せるから得してる 今回は前期中期のコンパチだけど

    41 20/03/14(土)11:20:49 No.670951072

    >>カトキ「流石は試作機、バリエーションが整備の度に変わるぜ!!」ってなった >この全肯定オタク強すぎる でもこれぐらい肯定的な方が色々楽しいとは思う

    42 20/03/14(土)11:21:09 No.670951128

    でも仕様がいろいろ変わるのは戦場で試行錯誤した感があって大好き

    43 20/03/14(土)11:21:29 No.670951189

    前期型のほうが強く見えるんだよなオリジンおっちゃん…

    44 20/03/14(土)11:21:37 No.670951208

    大昔に出てたオリジンの可動フィギュアがやっと引退できるというかこのスケールでアムロのガンダム出るまで長かった…

    45 20/03/14(土)11:21:48 No.670951231

    オリジンビームライフルいいよね

    46 20/03/14(土)11:22:00 No.670951253

    いろいろつけてみたけどやはりシンプルな方がいいよねってなるのは現実でもままあることだしな…

    47 20/03/14(土)11:22:12 No.670951287

    飛行機が畳まれて腹に収まるなんてバカみたいじゃん!コアファイター廃止! やっぱりラスト描けなくなるからコアポッド作るね…

    48 20/03/14(土)11:22:21 No.670951308

    >オリジン自体最初は描くのを断ってたけど死に掛けてやっぱりやりてぇ!ってやっさんがベッドの上でガルマが散る辺りまで一気にネームを描きあげたのがきっかけだからな… >同じ熱量ではいなかっただろうけどクオリティはさげずに描き切ったのは凄いと思う 大御所に宝の山みたいなネームを山の様に持ち込まれた講談社は扱いに困った挙句… 角川に専用雑誌作らせた

    49 20/03/14(土)11:22:22 No.670951311

    >でもこれぐらい肯定的な方が色々楽しいとは思う そりゃ「作者そんな事考えてないと思う」よりも深読みしたほうが楽しいからな…

    50 20/03/14(土)11:22:24 No.670951315

    いちばんひどいのは 安彦「ロボットの腹に飛行機入ってるなんてあり得ないし リアルじゃないからなくそう」 設定監修サンライズ文芸部「そうしよう」→連載開始 →サンライズ文芸部「あれ?コアファイターないと脱出できませんね」 安彦「それ早くいえよ!大河原さん何とかして!」 途中まで誰も気がついてなかっただと思う

    51 20/03/14(土)11:22:43 No.670951366

    肩キャノン載せようぞ! 肩キャノンいらんな… 大型フック付けようぞ! 大型フックいらんな…

    52 20/03/14(土)11:23:14 No.670951444

    MSのアレンジのクセが強いんじゃあ!となるグフとかズゴックとか

    53 20/03/14(土)11:23:39 No.670951512

    地球降りてランバラルと戦ってる辺りの仕様が一番好き キャノンとタンク含めて

    54 20/03/14(土)11:23:48 No.670951534

    かっこいい…

    55 20/03/14(土)11:23:54 No.670951556

    >途中まで誰も気がついてなかっただと思う 早い段階で脱出シートのデザインはしてたから絵的にやっぱり微妙だな…ってなったんだと思う

    56 20/03/14(土)11:24:43 No.670951689

    >MSのアレンジのクセが強いんじゃあ!となるグフとかズゴックとか いいよね…正直ドムがあっさりで凄くしょんぼりした…

    57 20/03/14(土)11:24:59 No.670951728

    コアポッドはカッコ悪かった

    58 20/03/14(土)11:25:01 No.670951733

    このままなんとか中期型のキャノンとタンクも出して欲しい…

    59 20/03/14(土)11:25:36 No.670951827

    色含めて雰囲気で描きすぎる 地上編のボディカラーは青ってよりエメラルド色な印象がある

    60 20/03/14(土)11:26:01 No.670951871

    ドムはまぁ完成されきってる感あるし…

    61 20/03/14(土)11:26:04 No.670951881

    su3720715.jpg カトキ氏…

    62 20/03/14(土)11:26:14 No.670951902

    安彦ガンダムは怒るとツノが黄色になり目がピンク色になる

    63 20/03/14(土)11:26:24 No.670951940

    最初に出たザクは後期型です!となってお出しされる見覚えのあるザク

    64 20/03/14(土)11:27:34 No.670952121

    >最初に出たザクは後期型です!となってお出しされる見覚えのあるザク ジャブロー以降普通のザクになったのかなしい…

    65 20/03/14(土)11:28:04 No.670952190

    >su3720715.jpg >カトキ氏… 富野もVで懲りてめんどくさいから使いたくない って言ってるらしいしなあ

    66 20/03/14(土)11:28:22 No.670952242

    結局アニメでは活躍できなかったなおっちゃん…

    67 20/03/14(土)11:28:41 No.670952302

    >su3720715.jpg >カトキ氏… めんどくせぇな元服飾デザイナー

    68 20/03/14(土)11:28:47 No.670952311

    ズゴックからザクに戻ったらやっぱり強いシャアとか好きな話

    69 20/03/14(土)11:28:53 No.670952327

    ジムなんかも映るたびにディティール違うなこいつみたいなとこある

    70 20/03/14(土)11:29:21 No.670952400

    オリジンそういうもんだと思って見にいってたら ガンダム出てこないじゃん!って怒ってた人も居たみたいだな

    71 20/03/14(土)11:29:26 No.670952410

    安彦のおっちゃんあんなにメカ上手いのに…

    72 20/03/14(土)11:29:34 No.670952433

    >めんどくせぇな元服飾デザイナー それガワラ先生

    73 20/03/14(土)11:29:55 No.670952486

    オリジンザクのバックパックに繋がってるマシンガン好きだったけど まぁ立体化するのクソ面倒臭いからいつものザクマシンガンでいいよね…ってなるのは分かる

    74 20/03/14(土)11:29:57 No.670952494

    オリジンのアレンジでジムの顔だけはうーんちょっと…ってなるなった

    75 20/03/14(土)11:30:18 No.670952544

    >カトキ氏… 穿った見方かもしれんけど 理屈付けなら自前でいくらでもできるけど好きにしてってのを真に受けてホントに好きにしたら後でトラブるからコンセンサスにすげーこだわってんのかなぁって思った

    76 20/03/14(土)11:30:26 No.670952569

    オリジンガンタンクだけは大成功だと思う でもズムシティに配備されてるの見るとクソでけぇ…

    77 20/03/14(土)11:30:35 No.670952590

    売ってない g40のときみたいになるのが怖い

    78 20/03/14(土)11:30:44 No.670952611

    >安彦のおっちゃんあんなにメカ上手いのに… 安彦はモビルスーツはロボキャラクターという発想なんで ガンプラ見ながら書いてるような他の漫画家とは ちょっと違うんだよな

    79 20/03/14(土)11:31:32 No.670952736

    でも先生もガンプラ参考にしてなかったっけ

    80 20/03/14(土)11:31:36 No.670952743

    オリジンのMSって昔ガレキで展開されてた記憶あるんだけどググっても全然現物の写真が出てこない

    81 20/03/14(土)11:31:38 No.670952750

    >>カトキ氏… >穿った見方かもしれんけど >理屈付けなら自前でいくらでもできるけど好きにしてってのを真に受けてホントに好きにしたら後でトラブるからコンセンサスにすげーこだわってんのかなぁって思った それもあるけど単に「私、気になります!」が強いんだと思う

    82 20/03/14(土)11:31:59 No.670952798

    でも相変わらず胸ダクトは黄色い外枠つけたがるんだなカトキ氏

    83 20/03/14(土)11:32:18 No.670952863

    >理屈付けなら自前でいくらでもできるけど好きにしてってのを真に受けてホントに好きにしたら後でトラブるからコンセンサスにすげーこだわってんのかなぁって思った その先に控えているのは声のデカい面倒なのでオタク達だからリアリティや再現性は必要なんだよ

    84 20/03/14(土)11:32:33 No.670952897

    なんで急に関係ないアニメのキャラの台詞引用するの…

    85 20/03/14(土)11:32:50 No.670952952

    >でも先生もガンプラ参考にしてなかったっけ ガンプラじゃなくて 造形作家に作ってもらった安彦版フィギュア あくま立体の線確認用で

    86 20/03/14(土)11:33:54 No.670953130

    安彦がオリジンで書くおっちゃんはこれMG1.0参考にしてるな?ってディテールが見てとれるとこある

    87 20/03/14(土)11:34:31 [二瓶勉] No.670953215

    >あくま立体の線確認用で そういうの必要だよね!

    88 20/03/14(土)11:34:56 No.670953280

    オリジンだとキャノンが先にいる分また連邦がMSを作ったぞって見に行ったら強面で鬼の様に強い奴が出て来るんだからジオンもビビるよね

    89 20/03/14(土)11:35:21 No.670953331

    ガワラおじいちゃんもよく木とか紙で立体物拵えてデザインラインの確認とかやるし、眉毛はレゴで見栄えや可変のテストするし 三次元に起こして眺め回すのは大事な作業

    90 20/03/14(土)11:35:46 No.670953398

    ひょろひょろのガンダムとやたら太いザクのアクションフィギュア好きだった

    91 20/03/14(土)11:35:46 No.670953402

    連載毎月描くたびにアニメも完成するたびに 富野に「どうだった?」と電話するのに 「ん?見てないよー」と言われる安彦だった

    92 20/03/14(土)11:35:50 No.670953414

    >>あくま立体の線確認用で >そういうの必要だよね! 編集「で、原稿は?」

    93 20/03/14(土)11:36:39 No.670953525

    >ガワラおじいちゃんもよく木とか紙で立体物拵えてデザインラインの確認とかやるし、眉毛はレゴで見栄えや可変のテストするし >三次元に起こして眺め回すのは大事な作業 二人とも元々は玩具デザイナーで造形もやる人だからな その辺りのこだわりもあるんだろう

    94 20/03/14(土)11:37:06 No.670953590

    大満足だったオリガン 素ジムを…オリジン素ジムちゃんを早く…

    95 20/03/14(土)11:37:13 No.670953610

    >オリジンのMSって昔ガレキで展開されてた記憶あるんだけどググっても全然現物の写真が出てこない B-CLUB オリジンとかでググれば箱写真は出るな

    96 20/03/14(土)11:38:01 No.670953768

    >安彦はモビルスーツはロボキャラクターという発想なんで そのせいか本編だと要所要所でやたらとタフというか頑丈だなってなるシーンも多いと思う

    97 20/03/14(土)11:38:21 No.670953841

    >大満足だったオリガン >素ジムを…オリジン素ジムちゃんを早く… インターセプトカスタムとニコイチすればGMっぽく何かは出来そうだが

    98 20/03/14(土)11:39:08 No.670953973

    MS描くのこんなに大変だったっけ…昔はそうじゃなかったよな…ってなって そういや当時作画用に描きやすくリファインしてたの俺だったわ!ってなる安彦おじいちゃん可愛いよね

    99 20/03/14(土)11:39:09 No.670953976

    オリジンGMはあの口?顎?がいいよね 普通に強そう

    100 20/03/14(土)11:39:31 No.670954031

    >安彦がオリジンで書くおっちゃんはこれMG1.0参考にしてるな?ってディテールが見てとれるとこある なんか全然ファーストガンダムに触れてなくて 最新のガンダムってどんなの?と聞いたら プレステゲームのムービーだか見せられて 「今はこういうのもやんなきゃならないのか」と覚悟決めたみたいな話してたな

    101 20/03/14(土)11:39:41 No.670954063

    >>大満足だったオリガン >>素ジムを…オリジン素ジムちゃんを早く… >インターセプトカスタムとニコイチすればGMっぽく何かは出来そうだが オリジンジムならインターセプトよりガードカスタムのほうが

    102 20/03/14(土)11:40:31 No.670954202

    オリGMは不気味なのがとてもいい あと天パやセイラさんやスレッガーさんとメインキャラも何人か乗ってるのもいい

    103 20/03/14(土)11:40:34 No.670954210

    プレバンでも良いからセイラさんのジム欲しい…

    104 20/03/14(土)11:40:34 No.670954214

    >MS描くのこんなに大変だったっけ…昔はそうじゃなかったよな…ってなって >そういや当時作画用に描きやすくリファインしてたの俺だったわ!ってなる安彦おじいちゃん可愛いよね これぐらいは塗り分けてください!と説得する安彦先生

    105 20/03/14(土)11:41:05 No.670954280

    >>安彦はモビルスーツはロボキャラクターという発想なんで >そのせいか本編だと要所要所でやたらとタフというか頑丈だなってなるシーンも多いと思う 安彦の中ではリアルごっこはしてるけど 今でもガンダムはスーパーロボットだからねえ

    106 20/03/14(土)11:41:10 No.670954295

    ORIGINギャンはもう少しなんかこう…なんかあってもいいじゃないですか…

    107 20/03/14(土)11:41:22 No.670954334

    安彦おじいちゃんは一時期トニーたけざきと原稿がごっちゃになりかけてたらしいと聞いて笑った

    108 20/03/14(土)11:41:36 No.670954369

    >オリジンガンタンクだけは大成功だと思う >でもズムシティに配備されてるの見るとクソでけぇ… 頭身低いデザインになって良くなったけど幅がガンタンクより広くなって結果ものすげえデカくなっとる そしてこんなのコロニーに配備するの頭おかしくねと

    109 20/03/14(土)11:42:01 No.670954418

    >あと天パやセイラさんやスレッガーさんとメインキャラも何人か乗ってるのもいい スレッガーさんは最期までジムに乗っていて欲しかった… SFS風なコアブースターも悪くはないけど飛行機はMSにゃ勝てぬとたっぷりやった後だったから…

    110 20/03/14(土)11:42:15 No.670954456

    MSは自分達のアイデンティティって分ジムに対してやたらびびってた気がするオリジオン兵

    111 20/03/14(土)11:42:37 No.670954494

    カトキ氏はガワラとの対談のとき熱量ありすぎてガワラ引いてたからな…

    112 20/03/14(土)11:42:49 No.670954528

    間違えてツノ黄色で塗っちゃって あ、これ初期設定カラーだわ、何十年ぶりだ? まあ塗っちゃったからいっか…で放置するけど この設定はどうなっているんだ!?と混乱するオタク

    113 20/03/14(土)11:42:49 No.670954529

    安彦ガンダムの立体物が欲しいとかオリジンアニメは安彦作画っぽいMSが動いてるのを見たかったという意見聞くのに本人は全然興味無いのおもしろいな

    114 20/03/14(土)11:42:55 No.670954551

    >MSは自分達のアイデンティティって分ジムに対してやたらびびってた気がするオリジオン兵 いやでも目の前にユラっ…とあいつが佇んでたら怖い… 腕に対人バルカン的なのもあるし

    115 20/03/14(土)11:43:10 No.670954595

    オリジン本編じゃジムの集団にボコボコ MSDのククルスドアンの島じゃガードカスタムにピクシーみたいな動きでビームダガーで切り刻まれるハーフキャノン含めたザク軍団等オリジン時空のジャブロー怖い…

    116 20/03/14(土)11:43:13 No.670954601

    >安彦おじいちゃんは一時期トニーたけざきと原稿がごっちゃになりかけてたらしいと聞いて笑った 変にされたキャラみんな描いてて楽しそうだよね…

    117 20/03/14(土)11:43:37 No.670954656

    トニーのトレース能力はずば抜けてるからな… だがトレースばかりして自分の画風を忘れる

    118 20/03/14(土)11:43:44 No.670954672

    >間違えてツノ黄色で塗っちゃって >あ、これ初期設定カラーだわ、何十年ぶりだ? >まあ塗っちゃったからいっか…で放置するけど >この設定はどうなっているんだ!?と混乱するオタク 光の当たり具合でそう見えるとか雑な感じでもいいと思う

    119 20/03/14(土)11:44:03 No.670954720

    ククルスドアンの島な外伝漫画だとアニメ風デザインのGMも沢山出てくるから混乱するオリジン世界のGM

    120 20/03/14(土)11:44:14 No.670954763

    >トニーのトレース能力はずば抜けてるからな… >だがトレースばかりして自分の画風を忘れる あいつの画風ってもう自画像の棒人間と乳首くらいじゃねえの…

    121 20/03/14(土)11:44:21 No.670954782

    >安彦おじいちゃんは一時期トニーたけざきと原稿がごっちゃになりかけてたらしいと聞いて笑った 流石にネタだろ フルアナログで描いて原稿全部自宅に保管してるのにトニたけのデジタル原稿とどうやって混同するんだよ

    122 20/03/14(土)11:45:07 No.670954910

    >カトキ氏はガワラとの対談のとき熱量ありすぎてガワラ引いてたからな… インタビューで聞かれても大河原御本人もガンダムは仕事でやるレベルの興味しかなくて 好きなのはタツノコとボトムズとアイアンリーガーだしなあ

    123 20/03/14(土)11:45:41 No.670955009

    >>オリジンガンタンクだけは大成功だと思う 大河原邦夫展の図録でもオリジンガンタンクに関してはガワラとやっさんがすごいはしゃいでたな「今回おもちゃのスポンサーとかいないからもっと戦車っぽくしようぜ!」とか

    124 20/03/14(土)11:45:43 No.670955018

    原稿じゃなくて連載されたの見てじゃねえかな

    125 20/03/14(土)11:45:51 No.670955036

    ガワラ先生はこだわる時はこだわるけど商業的にこうしてとか現場が大変になるから簡略化してとか言われたらそれに即対応する人だから

    126 20/03/14(土)11:45:57 No.670955052

    >オリジン本編じゃジムの集団にボコボコ >MSDのククルスドアンの島じゃガードカスタムにピクシーみたいな動きでビームダガーで切り刻まれるハーフキャノン含めたザク軍団等オリジン時空のジャブロー怖い… オリジン時空の連邦は1stTV本編よりもほんのちょっぴり殺意の高さを感じる

    127 20/03/14(土)11:46:30 No.670955146

    オリジンのゲルググはちゃんとバックパック付いてて好感が持てたそうだよね付けるよね普通

    128 20/03/14(土)11:46:56 No.670955222

    >>>オリジンガンタンクだけは大成功だと思う >大河原邦夫展の図録でもオリジンガンタンクに関してはガワラとやっさんがすごいはしゃいでたな「今回おもちゃのスポンサーとかいないからもっと戦車っぽくしようぜ!」とか アニメ化したら真っ先にガンプラになったのはタンクという皮肉な話きたな アレめちゃくちゃ出来もいい

    129 20/03/14(土)11:46:57 No.670955225

    ごっちゃになったというかふと本見たらこんなん書いてたっけ→よく見たらトニーでしたとかがあっただけだよ

    130 20/03/14(土)11:47:15 No.670955266

    >ガワラ先生はこだわる時はこだわるけど商業的にこうしてとか現場が大変になるから簡略化してとか言われたらそれに即対応する人だから 「このガンダムの上半身と下半身それぞれ個別に空飛ぶようにしてもらっていいです?」

    131 20/03/14(土)11:47:15 No.670955268

    >「今回おもちゃのスポンサーとかいないからもっと戦車っぽくしようぜ!」とか 後にガンタンクはオリジン連邦プラモの一番槍になりましたね…

    132 20/03/14(土)11:47:38 No.670955327

    コクピットに機銃弾撃ち込まれる描写とかオリジンの戦争漫画っぽいとこ結構すきなんだよね

    133 20/03/14(土)11:47:40 No.670955332

    まあ後半はややトニーに影響されかけてたのはある

    134 20/03/14(土)11:47:57 No.670955384

    仕事し過ぎで何描いたか自分でも把握してないとかはありそうだ

    135 20/03/14(土)11:48:04 No.670955406

    >>安彦おじいちゃんは一時期トニーたけざきと原稿がごっちゃになりかけてたらしいと聞いて笑った >流石にネタだろ >フルアナログで描いて原稿全部自宅に保管してるのにトニたけのデジタル原稿とどうやって混同するんだよ 原稿じゃなくてもらったエース見本誌パラパラ観て あれ?俺、こんなコマ描いたっけ?と思い見直したら トニたけの漫画だったという話

    136 20/03/14(土)11:48:04 No.670955407

    >オリジン時空の連邦は1stTV本編よりもほんのちょっぴり殺意の高さを感じる 袋小路に誘い込んで落盤させたり取り囲んでビームで撫でたりと恐ろしい…

    137 20/03/14(土)11:48:12 No.670955424

    お出しされるドム✖️6のジェットストリームアタック

    138 20/03/14(土)11:48:20 No.670955449

    オリジンMSで地味に好きなMS上位なのは冒頭でやられたサンドイエローカラーのガンダム1号機です…

    139 20/03/14(土)11:48:41 No.670955508

    >まあ後半はややトニーに影響されかけてたのはある 目の色が違うだけのそっくりさんがいた!!!!とか都合よく見逃された!!!はやはりギャグ…

    140 20/03/14(土)11:48:41 No.670955511

    >お出しされるドム6のジェットストリームアタック 瞬殺可哀想…

    141 20/03/14(土)11:49:05 No.670955577

    オリジン版陸戦型ガンダム描いてきました! 僕が勝手に描いたのでサンライズ公式ではありません!

    142 20/03/14(土)11:49:28 No.670955624

    >オリジンMSで地味に好きなMS上位なのは冒頭でやられたサンドイエローカラーのガンダム1号機です… 絶対画像のプラモのリデコでプレバン発売するだろうなって安心感

    143 20/03/14(土)11:49:41 No.670955658

    >オリジンMSで地味に好きなMS上位なのは冒頭でやられたサンドイエローカラーのガンダム1号機です… わかるよいいよね…圧倒的な性能差を見せつけるんだけどうっかりで退場しちゃうとことか

    144 20/03/14(土)11:50:32 No.670955799

    >>>オリジンガンタンクだけは大成功だと思う >大河原邦夫展の図録でもオリジンガンタンクに関してはガワラとやっさんがすごいはしゃいでたな「今回おもちゃのスポンサーとかいないからもっと戦車っぽくしようぜ!」とか 安彦は戦車マニアなんだよな 宮崎駿の戦車描写みて俺もと挑戦したヴィナス戦記でも 全く敵わず敗北感感じてたけど俺の漫画なら好きにやれるぜ!って 変なモチベーション笑ったなあ

    145 20/03/14(土)11:50:43 No.670955831

    >絶対画像のプラモのリデコでプレバン発売するだろうなって安心感 違いはバイザーくらいだろうからな…

    146 20/03/14(土)11:50:56 No.670955878

    引き取り先の息子のシャア・アズナブルくんが偶然たまたまキャスバルくんとそっくりでしたは流石に無理があるよねやっぱ…

    147 20/03/14(土)11:51:12 No.670955920

    ジ・オリジンのプラモってプロポーションいいの多いよね アニメの3Dモデル使ってるのかしら

    148 20/03/14(土)11:51:30 No.670955977

    偶然月の女王とそっくりだったりしたし…

    149 20/03/14(土)11:52:00 No.670956067

    >違いはバイザーくらいだろうからな… バイザー付の頭はヘビーガンダムのがあるしね

    150 20/03/14(土)11:52:23 No.670956127

    >引き取り先の息子のシャア・アズナブルくんが偶然たまたまキャスバルくんとそっくりでしたは流石に無理があるよねやっぱ… あれ元々は富野がテレビ中にやろうとしてたネタらしいな