虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/14(土)08:41:22 >ワシン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/14(土)08:41:22 No.670926582

>ワシントン大学によって公開された無料オンラインゲーム『Foldit』は、パズル感覚でタンパク質の3次元構造を解くことを目的としています。 >実はこの『Foldit』、過去に何度もゲーマーたちによってレジェンドが築かれてきたゲームなんです。 >2011年には、研究者が10年以上かけても解けなかった「エイズウイルスを切断する酵素の構造」が、10日足らずでゲーマーによって解かれました。 宝生永夢かな?

1 20/03/14(土)08:45:47 No.670927112

ナードが大活躍する映画みたいな話だな

2 20/03/14(土)08:46:35 No.670927203

UD(United Devices Cancer Research Project)思い出した

3 20/03/14(土)08:52:57 No.670927986

ゲーマーですら世の中の役に立ってるのに「」は…

4 20/03/14(土)08:56:08 No.670928373

十数年前に放置してるだけで勝手に空きリソース使ってタンパク質解析し続けるアプリあったよな

5 20/03/14(土)09:36:12 No.670933659

これひとりのゲーマーの成果じゃなくてチームでやるタイプのゲームだからな それでもすごいことだが

↑Top