虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/14(土)05:29:51 アニコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/14(土)05:29:51 No.670912975

アニコレで初めて6やってるけどメタルシャークのステージ作ったやつゆるさねえ!

1 20/03/14(土)05:34:28 No.670913251

いいですよね 圧死

2 20/03/14(土)05:37:20 No.670913432

しゃがむ 被弾するとしゃがみ解除 死亡 のコンボがおつらい

3 20/03/14(土)05:37:51 No.670913468

初見は許さねぇステージばかりだったね 久しぶりにやってもやっぱり許さねぇだわ

4 20/03/14(土)05:39:42 No.670913564

ヴォルファングステージもなかなか

5 20/03/14(土)05:43:22 No.670913765

念のためブレードアーマーとシャドーアーマー揃えたけどこれよわ...

6 20/03/14(土)05:45:48 No.670913900

アルティメット解禁しても怒られないと思う

7 20/03/14(土)05:48:14 No.670914044

シャドーならどんどんギガアタックのゲージ溜まるから 使いまくると簡単になるよ

8 20/03/14(土)05:49:45 No.670914149

>アルティメット解禁しても怒られないと思う 正直アルティメットあってもキツイから出していいと思うよ

9 20/03/14(土)05:52:57 No.670914336

アルティメット付けて楽勝だわこれ!って調子に乗ってると横トゲに刺さる刺さる

10 20/03/14(土)05:56:56 No.670914604

6のファルコンアーマーは弱すぎてね… せめてチャージぐらい敵貫通してよ

11 20/03/14(土)06:14:05 No.670915561

スカラベと狼だけ倒した状態でハイマックスに挑んだ思い出…このゲーム正直Xシリーズで一番嫌いだよ

12 20/03/14(土)06:15:43 No.670915665

X7はもっさりではあるけど理不尽な難しさはないからな…

13 20/03/14(土)06:16:47 No.670915726

DV夫みたいなゲームっていう表現好き

14 20/03/14(土)06:23:13 No.670916063

マグマステージのデカくて赤い丸まってるヤツ あれ三体出て来るの何考えてるんだ…

15 20/03/14(土)06:24:33 No.670916140

でも海外だと評価高いんだよね… ゲーム文化で分かり合える気がしないわ

16 20/03/14(土)06:26:28 No.670916251

>X7はもっさりではあるけど理不尽な難しさはないからな… レッドとシグマ戦のステージは理不尽だったと思う……

17 20/03/14(土)06:28:02 No.670916330

>レッドとシグマ戦のステージは理不尽だったと思う…… ゼロで2段ジャンプで落ちないようにしながらホーミング撃ってりゃいつか死ぬし それが楽しいかと言われたらまあうn

18 20/03/14(土)06:28:19 No.670916344

7のレッドはカメラと足場間の距離が効いてくる でも初めて倒せた時はよっしゃオラァ!って気分になったから嫌いじゃない シグマは普通につまんね…

19 20/03/14(土)06:30:24 No.670916455

7のシグマステージにゼロとアクセルで行ってしまった時は頭抱えた

20 20/03/14(土)06:31:01 No.670916480

ゼロでレッド戦は虚無すぎて二度とやらねえってなったよ X6はゼロで遊ぶ分には難易度低めに感じた

21 20/03/14(土)06:37:15 No.670916841

>でも海外だと評価高いんだよね… >ゲーム文化で分かり合える気がしないわ 難易度が理不尽気味な高さだけどその分リトライはサクサクできるからその辺りのストレスが少ないってんで割と評価されてる 実際やってると正直難易度よりも怪しい日本語とかキャラ崩壊気味なテキストと明らかに予算なかったんだなって言う感じのドットの質の低さがなぁ…なんかなぁ…

22 20/03/14(土)06:37:59 No.670916871

ドーナツ強すぎ

23 20/03/14(土)06:52:01 No.670917648

まずゼロの持ってるあの蛍光灯はなんだ

24 20/03/14(土)07:05:33 No.670918391

>まずゼロの持ってるあの蛍光灯はなんだ X4でもムービーだと千歳飴だったし…

25 20/03/14(土)07:07:59 No.670918560

>まずゼロの持ってるあの蛍光灯はなんだ エックスにセイバー渡しちゃってるから代用品がアレ

26 20/03/14(土)07:12:07 No.670918837

>難易度が理不尽気味な高さだけどその分リトライはサクサクできるからその辺りのストレスが少ないってんで割と評価されてる 海外だと1、2の次に6が来るくらいの割とどころじゃない高評価だけど…

27 20/03/14(土)07:16:12 No.670919113

デデンデン デデンデン

28 20/03/14(土)07:16:23 No.670919127

リトライは親切だから実際何とかなる感じはあるんだけど プレス機地帯は終わるまで中間地点ないからつらい

29 20/03/14(土)07:19:45 No.670919384

背景から延々攻撃されたり延々スリップダメージだったり延々即死プレス機と付き合わされたり延々無駄に硬い中ボスと戦わされ続けたり開発スタッフは人をイラつかせる天才か?

30 20/03/14(土)07:20:16 No.670919415

X7は3D視点故の壁蹴りのやりにくさや距離感の掴みにくさで転落しやすいのは理不尽と言える

31 20/03/14(土)07:20:59 No.670919479

エックスシリーズヌルゲー気味だったから当時割と楽しく遊んでた記憶

32 20/03/14(土)07:21:08 No.670919492

一番高い地点にライドアーマーを乗り捨てることで支えになる

33 20/03/14(土)07:23:07 No.670919637

X7はOPステージのモッサリ具合が何かの修行と思えるくらい苦行

34 20/03/14(土)07:23:43 No.670919681

思い出としては苦い部分を多く思い返すけどプレイしてるとリトライサクサクだしキャラは動かしていて楽しい そんなゲーム

35 20/03/14(土)07:24:37 No.670919740

ゼロの↑□技だけは許さない

36 20/03/14(土)07:24:57 No.670919762

採点システムが気になってのびのび遊べない

37 20/03/14(土)07:25:35 No.670919815

テキストは日本語が変だけどストーリーやキャラ自体はシリーズの中でも好きな作品だなぁ

38 20/03/14(土)07:26:40 No.670919890

> 採点システムが気になってのびのび遊べない 6のハンターランクはどれだけソウル集めたかだけだからのびのび遊べ

39 20/03/14(土)07:28:54 No.670920042

BGMがシリーズ屈指の格好良さ

40 20/03/14(土)07:32:29 No.670920303

X6もX7もボスとの戦闘会話だけはやけに凝ってるんだよな… ゼロナイトメアやハイマックスなんて1回倒したら終わりなのにステージ毎に違う会話するし

41 20/03/14(土)07:34:35 No.670920462

>BGMがシリーズ屈指の格好良さ ヒートニクスとゲイトステージ1とシグマ第二形態は良く挙げられるが アマゾンエリアの曲はかなりの名曲だと思う

42 20/03/14(土)07:34:46 No.670920478

空中に浮かんでるタイプの救助者は大体助けられなかった

43 20/03/14(土)07:35:35 No.670920532

X7のボス前会話とか良いんだけど長ぇのに飛ばせないというアクションゲームで致命的な弱点を抱えてる

44 20/03/14(土)07:35:55 No.670920553

ゼロナイトメアはステージ毎にキャラブレブレで面白い ナイトメアにやられてイロがかわってしまったが…は吹く

45 20/03/14(土)07:38:54 No.670920772

>海外だと1、2の次に6が来るくらいの割とどころじゃない高評価だけど… なそ と思ったけど作曲家が前作までと違って少し毛色違う3にPSに移行したばかりでまだ荒削りなとこもある4あとまぁなんかこう色々アレなとこがある5だし6が次に来てもおかしくはない…ないか…?

46 20/03/14(土)07:41:26 No.670920964

>X6もX7もボスとの戦闘会話だけはやけに凝ってるんだよな… >ゼロナイトメアやハイマックスなんて1回倒したら終わりなのにステージ毎に違う会話するし 5も進行状況によって会話が変化するしこういうとこは結構好きなんだよね

47 20/03/14(土)07:41:58 No.670921010

5も6も有用な武器やパーツ理解すれば一気に楽しくなると思う どっちも他にはない独特の楽しさ

48 20/03/14(土)07:42:22 No.670921051

>ヒートニクスとゲイトステージ1とシグマ第二形態は良く挙げられるが >アマゾンエリアの曲はかなりの名曲だと思う ステージの雰囲気と合ってていいよね ヴォルファングステージもイントロから最高にテンション上がる

49 20/03/14(土)07:43:38 No.670921156

ウーワァ!

50 20/03/14(土)07:45:48 No.670921340

6は探索型になったドラキュラのようなものだと思う 評価が分かれるのは仕方ない

51 20/03/14(土)07:48:39 No.670921598

理不尽なステージをパーツカスタマイズと幾度のリトライで 活路を切り開いていく快感

52 20/03/14(土)07:50:29 No.670921760

>6は探索型になったドラキュラのようなものだと思う 無強化だのノーダメだのしてクリアするとかは想定されてない感じはある 探索して強化して進めてナンボみたいなバランス

53 20/03/14(土)07:50:52 No.670921798

復帰の速さと無限コンテのテンポの良さはマジで他のタイトルにも欲しいくらいに良い 実際死にゲーみたいな感じでやるとまぁまぁ楽しいんだけど 難易度が高いってよりはもう少しなんとかしてくれって部分多すぎるからそこら辺でかなり萎える

54 20/03/14(土)07:53:11 No.670921995

っていうか多分バランス取りについてのテストはしっかりされてないタイプだと思うわこれ ゲイトステージのシャドウやノーマルでは絶対に通れない道とかちょっとテストしてりゃすぐ見つかると思うし 納期がとてもキツかったとは公式本に書いてあったからなかなかおつらい境遇で出来たゲームだったと推測出来る

55 20/03/14(土)07:53:57 No.670922070

悪いこと前提で楽しめるところの話題になるあたり DV彼氏みたいなゲームという「」の評が忘れられない

56 20/03/14(土)07:57:13 No.670922343

>DV夫みたいなゲームっていう表現好き >DV彼氏みたいなゲームという「」の評が忘れられない 「」ちゃんはマゾメスなの…?

57 20/03/14(土)07:57:51 No.670922384

痛いけどたまに気持ちいいのが忘れられなくって…

58 20/03/14(土)07:58:25 No.670922435

物好きにはとことんぶっ刺さるみたいなそういう味わい

59 20/03/14(土)07:58:42 No.670922461

>悪いこと前提で楽しめるところの話題になるあたり >DV彼氏みたいなゲームという「」の評が忘れられない バランス無茶苦茶なせいでゲーム性が他と違いすぎるからな だから人によって評価もかなり変わるし正直反応に困るタイトルに比べると個人的に割と上位に来る

60 20/03/14(土)07:59:55 No.670922565

ノーマルエックスでナイトメアマザーノーダメとかいう苦行&偉業 ノーパーツは諦めてたがTASならやれるんだろうか

61 20/03/14(土)07:59:56 No.670922567

>痛いけどたまに気持ちいいのが忘れられなくって… ローグライクの感想に使えそう

62 20/03/14(土)08:00:47 No.670922659

点数つけるなら人によって0点から90点ぐらいまであるゲームだと思うマジで

63 20/03/14(土)08:01:01 No.670922676

>ノーマルエックスでナイトメアマザーノーダメとかいう苦行&偉業 >ノーパーツは諦めてたがTASならやれるんだろうか ハイパーダッシュとか無いと届かないから無理じゃね パーツ込みでギリギリって足場だしアレ

64 20/03/14(土)08:01:09 No.670922686

6はフェニックスのステージが一番嫌 中ボスも強いし

65 20/03/14(土)08:01:22 No.670922703

ナイトメアスネークとかもバスターで戦うと苦行もいいとこだけど 溜めメタルアンカーでアホほど削れるしそういう楽な攻略法見つけるの好きな層にも悪くないと思う

66 20/03/14(土)08:01:28 No.670922713

操作できるゼロとしてはこれが一番好きなんだよなぁ バスターあるし

67 20/03/14(土)08:01:39 No.670922727

>ノーパーツは諦めてたがTASならやれるんだろうか そもそも最初の針が越えられない

68 20/03/14(土)08:01:39 No.670922730

ヒッフッハ

69 20/03/14(土)08:02:20 No.670922785

敵のHPがゴッソリ削れるの見るの凄い好きです…

70 20/03/14(土)08:03:37 No.670922897

>操作できるゼロとしてはこれが一番好きなんだよなぁ >バスターあるし 修復の際にどうりょくろ弄って貰ったのかすげぇ高性能になってる…

71 20/03/14(土)08:04:41 No.670922985

6のワイリー親バカだもんな…そりゃ強くもなる

72 20/03/14(土)08:04:52 No.670923002

そうか理論上不可能だったか 自分でやった割にはあんま覚えてないな…終盤シャドウアーマーでゴリ押ししてた気がする

73 20/03/14(土)08:05:02 No.670923018

>敵のHPがゴッソリ削れるの見るの凄い好きです… キエロォォォォォォ キキキキキキキキキキキキキキキキグアアアアア

74 20/03/14(土)08:06:36 No.670923162

旋墜斬考えた奴絶対ゆるさねぇ

75 20/03/14(土)08:06:45 No.670923177

シャドーは確かに強いけどシャドーだけあればいいって感じでもない ゲイトとかシャドーだと弾壊しすぎて跳ね返しにくいし

76 20/03/14(土)08:08:46 No.670923344

5も6もアーマーは個性的でかなり好き パーツ毎の装備出来ないの寂しいけど

77 20/03/14(土)08:08:52 No.670923360

ガイアアーマー強いよね…

78 20/03/14(土)08:09:50 No.670923442

>ガイアアーマー強いよね… シグマ第二形態を壁に張り付いて撃ちまくるの気持ちいい

79 20/03/14(土)08:10:31 No.670923508

X6といいEXE4といい再スタートしたタイトルで賛否両論作るよねカプコン なんかどっちも好きなんだが

80 20/03/14(土)08:11:07 No.670923555

落鋼刃が優等生なのも旋墜斬の許されなさを上げている

81 20/03/14(土)08:11:21 No.670923577

5のアーマー系はファルコン取らないとガイア手に入らなかったのとゼロのショットがクソ以外はよかったと思う

82 20/03/14(土)08:13:19 No.670923737

5のアーマーで一番許されないのはマッコイーンステージにあるパーツ取るのに マッコイーンの武器必須でよりによって中ボス連戦ステージなところ

83 20/03/14(土)08:13:19 No.670923738

過去作でいう所のフルアーマー状態のXか足とめて微妙なダメージの遠距離かの2択が初回特典です

84 20/03/14(土)08:13:38 No.670923761

ヤンマークが一番最初にクリアする的なポジションだけど 復活するカマキリがきつい

85 20/03/14(土)08:14:01 No.670923801

フォースアーマー弱体化してもまだ強いからな…

86 20/03/14(土)08:15:02 No.670923888

>ヤンマークが一番最初にクリアする的なポジションだけど >復活するカマキリがきつい なので俺はまずシェルダンを勧める 短いしシェルダン弱いしガードシェル強いし

87 20/03/14(土)08:15:18 No.670923911

5のアーマーはどれも強すぎて使ってて楽しい

88 20/03/14(土)08:15:34 No.670923942

>過去作でいう所のフルアーマー状態のXか足とめて微妙なダメージの遠距離かの2択が初回特典です 遠慮なくエックス選べてむしろ助かるまである

89 20/03/14(土)08:16:19 No.670924004

昔から海外版ゲームは難易度底上げとかが普通だったからその辺も評価に影響してると思う あと英語だと駄遺産テキスト喰らわずにすむだろうし

90 20/03/14(土)08:16:31 No.670924029

7と8はエックス連れてなくてもパーツ取らせてくれ

91 20/03/14(土)08:17:02 No.670924069

アーマー2種がもっと早く手に入ればなあと思うところはある 使い所少なくてもったいないのよね

92 20/03/14(土)08:17:23 No.670924096

5のゼロバスターまじで産廃だったからな… 6は相変わらず隙でかいけど強かった

93 20/03/14(土)08:17:31 No.670924117

>遠慮なくエックス選べてむしろ助かるまである かっこいいゼロのOPステージ曲が聞けなくなるぞ

94 20/03/14(土)08:17:32 No.670924120

数々のトゲを乗り越えた先のI.D.E.A~僕は毎日夢を見る~が最高なんだ

95 20/03/14(土)08:18:02 No.670924157

5も6もアーマー取る順番は選ばせて欲しかった

96 20/03/14(土)08:18:20 No.670924186

数々のトゲとは言うがトゲに関してだけ言えば6より8のがよっぽどキツいと思うの

97 20/03/14(土)08:18:26 No.670924194

ゼロは空中回転斬りと2段ジャンプとなんか地面叩いて衝撃波出す技だけでいいよね 対空とか対地はそんなにいらない

98 20/03/14(土)08:20:00 No.670924363

>>敵のHPがゴッソリ削れるの見るの凄い好きです… >キエロォォォォォォ >キキキキキキキキキキキキキキキキグアアアアア 超かっこいいイントロからの即死きたな…

99 20/03/14(土)08:20:03 No.670924366

8のシグマパレスのトゲ苦手でした…

100 20/03/14(土)08:20:04 No.670924369

>数々のトゲとは言うがトゲに関してだけ言えば6より8のがよっぽどキツいと思うの やってみるとまあなんとかなるがやっぱドン引きするトゲの量だなあそこは…

101 20/03/14(土)08:21:00 No.670924459

8は地味に即死トラップ多い気がする

102 20/03/14(土)08:21:43 No.670924528

8は6のように残機無限じゃないからな…

103 20/03/14(土)08:22:19 No.670924584

8はよくよく見るとなんだこれっていう荒ちょっとあるよね… 正直繰り返して遊びたくなるタイプのステージ構成ではなかった

104 20/03/14(土)08:22:38 No.670924618

>昔から海外版ゲームは難易度底上げとかが普通だったからその辺も評価に影響してると思う そういえばPSのバイオなんかも海外版は自動照準なかったりとかされてたな…

↑Top