20/03/14(土)05:02:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/14(土)05:02:43 No.670911346
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/14(土)05:03:38 No.670911389
そうそうこういうのでいいんだよ…
2 20/03/14(土)05:04:52 No.670911456
水捨てなくて良いのは素晴らしいな… 見た目気にしないならそのまま食えば良いし
3 20/03/14(土)05:09:44 No.670911760
500Wまでしか無い…
4 20/03/14(土)05:10:22 No.670911798
まりえレシピいいよね
5 20/03/14(土)05:12:25 No.670911918
おかしい…おかしい部分がないのがおかしい…
6 20/03/14(土)05:14:35 No.670912033
マジでいい感じのが出てきて困る
7 20/03/14(土)05:20:10 No.670912348
ちなみにパスタをレンチンする時は基本 袋の茹で時間に+1~2分くらい余分にあたためるといい感じになる気がするゾ
8 20/03/14(土)05:21:16 No.670912431
やけに画質いいな
9 20/03/14(土)05:22:25 No.670912491
うぇぶみ保存した料理動画は久しぶりかもしれない…
10 20/03/14(土)05:25:32 No.670912702
初手イタリア人ブチ切れ
11 20/03/14(土)05:30:50 No.670913033
レンジ爆発したから普通にペペロン作ってバター醤油白だしに溶き卵あえるね…
12 20/03/14(土)05:33:36 No.670913203
おおさじ5(直接ドボドボ)
13 20/03/14(土)05:41:34 No.670913660
これで爆発する要素あるかな…
14 20/03/14(土)05:43:51 No.670913789
このレシピと関係ないところで電子レンジが爆発して作れないってこと?
15 20/03/14(土)05:47:54 No.670914022
>これで爆発する要素あるかな… 蓋したら歪んだんですけお…
16 20/03/14(土)05:50:00 No.670914164
蓋するからじゃんアホじゃん
17 20/03/14(土)05:50:28 No.670914190
おバカ!
18 20/03/14(土)05:59:54 No.670914799
>蓋したら歪んだんですけお… バーカ!
19 20/03/14(土)06:04:42 No.670915052
マジか… こんどやってみよ…
20 20/03/14(土)06:05:14 No.670915089
>これで爆発する要素あるかな… 蓋を するな 箱の裏を よく読め
21 20/03/14(土)06:06:57 No.670915186
なんなら蓋に蓋すんなって書いてあるよ
22 20/03/14(土)06:12:49 No.670915496
いい手抜きレシピだ
23 20/03/14(土)06:13:23 No.670915524
こんな綺麗に盛り付けられない
24 20/03/14(土)06:16:06 No.670915688
>500Wまでしか無い… そういう時は時間伸ばせば良い 600W×10分=6000だから 6000÷500W=12分となる
25 20/03/14(土)06:19:11 No.670915851
600Wで10分は500Wだと12分だ 電子レンジの時間はかんたんな掛け算なので覚えよう
26 20/03/14(土)06:19:16 No.670915856
>このレシピと関係ないところで電子レンジが爆発して作れないってこと? ごめんそのつもりだった…
27 20/03/14(土)06:20:16 No.670915908
チーズなしでもカルボナーラっぽくなるね なんとなくだけど茹で汁捨てないのがミソなのかな
28 20/03/14(土)06:20:19 No.670915911
>600W×10分=6000だから >6000÷500W=12分となる >600Wで10分は500Wだと12分だ 勉強になる
29 20/03/14(土)06:23:08 No.670916058
油含んだの加熱するの怖いな
30 20/03/14(土)06:24:28 No.670916136
加熱前の混ぜる工程をしっかりやらないと盛大にくっつく
31 20/03/14(土)06:26:26 No.670916247
>油含んだの加熱するの怖いな 何もチンできないじゃないかそれ
32 20/03/14(土)06:39:59 No.670916972
細長い耐熱容器ないな パスタ用のは長いが狭いので混ぜきれん
33 20/03/14(土)06:41:19 No.670917052
100gチンするのは240mlぐらいでいいのかー 茹でるの面倒だったし試してみようかな
34 20/03/14(土)06:45:55 No.670917300
>チーズなしでもカルボナーラっぽくなるね >なんとなくだけど茹で汁捨てないのがミソなのかな チーズの油脂をバターの方で補っただけでは?
35 20/03/14(土)06:47:42 No.670917408
こういう手抜きパスタの紹介はありがたい…
36 20/03/14(土)06:48:01 No.670917427
>>油含んだの加熱するの怖いな >何もチンできないじゃないかそれ パスタゆで容器での話ね 水と混ざってたら大丈夫なのかなあ
37 20/03/14(土)06:48:30 No.670917445
白だしってレシピ本とかでわりと見るけど普段使う習慣が無いから買ってないし顆粒だしで代用してるなぁ
38 20/03/14(土)06:49:43 No.670917516
レンジ対応なら時間かけ過ぎなければほとんど大丈夫だし不安なら陶器の耐熱皿でもいいんだぞ
39 20/03/14(土)06:51:59 No.670917644
240きっちり計るのだけ面倒だけどあとはお手軽だな
40 20/03/14(土)06:54:09 No.670917753
開幕でパスタ折ってて笑う
41 20/03/14(土)06:54:29 No.670917774
ちょっと前に流行ったレシピだと260だったし量りやすい250でも問題ないと思う
42 20/03/14(土)06:56:57 No.670917904
>開幕でパスタ折ってて笑う 小さい鍋でやるときとかは折るのは珍しくない気がする それ用のミニサイズのパスタも売ってるくらいだ
43 20/03/14(土)07:07:28 No.670918511
https://www.nisshin.com/entertainment/encyclopedia/pasta_03.html パスタはそもそも長いの作ってカットするんで別に折ってもバチがあたるわけではないぞ
44 20/03/14(土)07:08:44 No.670918615
こういうの作られちゃうとこればっか食うようになっちゃいそうで困るなぁ
45 20/03/14(土)07:12:56 No.670918894
2つ折りにすると一口で食べやすくなっておすすめ
46 20/03/14(土)07:14:48 No.670919028
かまたまバター!
47 20/03/14(土)07:15:06 No.670919044
いたりあじんはキレた
48 20/03/14(土)07:16:29 No.670919137
飛び散らないパスタの折り方が発券されました
49 20/03/14(土)07:23:48 No.670919689
イタリア人は基本ママの料理以外にはキレるから無視して良し マンミズモなんて言葉まである
50 20/03/14(土)07:27:54 No.670919976
ごめんねナポリタンあげる
51 20/03/14(土)07:30:38 No.670920161
本当に楽で美味そうなの初めて見た
52 20/03/14(土)07:32:07 No.670920273
お腹減ってきた
53 20/03/14(土)07:32:41 No.670920324
これ丼とか陶器でやってもいいのかな
54 20/03/14(土)07:33:14 No.670920363
耐熱性があればいんじゃない
55 20/03/14(土)07:34:13 No.670920440
パスタ入りオムレツができたんですけお…
56 20/03/14(土)07:35:25 No.670920516
料理は初めてか?
57 20/03/14(土)07:36:03 No.670920559
>いたりあじんはキレた やっぱ亜人はだめだな
58 20/03/14(土)07:36:59 No.670920624
パスタ入り炒り卵すら通り越してオムレツだと…
59 20/03/14(土)07:37:58 No.670920693
しろだし便利だな…
60 20/03/14(土)07:38:11 No.670920711
オムレツ…?卵先に入れたか?
61 20/03/14(土)07:38:21 No.670920721
卵はレンチンの後で入れてください
62 20/03/14(土)07:38:57 No.670920779
休み明け自炊が面倒なタイミングで作るわ ベーコンか適当な肉でも焼いて乗せて
63 20/03/14(土)07:39:11 No.670920796
騙されるなみんな!ずぼら料理に見せかけてニンニクの芯を抜いてやがるぜこいつ
64 20/03/14(土)07:41:05 No.670920936
水使う料理だから究極乾燥にんにくまで手を抜けるから問題ないと思う
65 20/03/14(土)07:41:27 No.670920965
にんにくチューブと粉末唐辛子とオリーブオイルと薄口醤油で代用していい?
66 20/03/14(土)07:41:30 No.670920970
卵絡めるときにニンニクチューブでもいいかな まるごとのニンニクうちに無い
67 20/03/14(土)07:43:14 No.670921124
大さじって言ってんのにドボドボしてる以外は真っ当だな
68 20/03/14(土)07:43:49 No.670921177
マカロニでやるとつまみになりそう
69 20/03/14(土)07:45:06 No.670921291
なるほど他の麺…
70 20/03/14(土)07:48:56 No.670921626
オーブンならともかく電子レンジ10分以上も使ったことないからそこがちょっと不安な位だな…
71 20/03/14(土)08:05:18 No.670923035
パスタ100じゃ物足りないから150とか200の時の分量知りたい 単純にそれぞれを1.5倍や2倍すれば良いのだろうか
72 20/03/14(土)08:07:22 No.670923236
いやレンチンパスタはやめてもらう