ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/14(土)04:29:51 No.670909443
日本だけじゃないんだねこういうの
1 20/03/14(土)04:31:22 No.670909535
アメリカはスケールがデカいな
2 20/03/14(土)04:37:46 No.670909922
su3720255.webm
3 20/03/14(土)04:38:43 No.670909978
何処の教会も「汝買占めをするなかれ」なんて言わないからな
4 20/03/14(土)04:50:30 No.670910646
籠城戦になるならケツ拭く紙は必要だからな
5 20/03/14(土)05:01:03 No.670911241
汝両手にパンがあったら一個お隣さんに分け与えたまへみたいな言葉なかったっけ ねえか
6 20/03/14(土)05:04:01 No.670911412
オースチン伝三章第十六節曰く"テメェのケツをぶっ飛ばしたぜ"
7 20/03/14(土)05:06:04 No.670911542
>アメリカはスケールがデカいな やめなよ海外=アメリカ
8 20/03/14(土)05:06:44 No.670911578
昨日のフィリピンも買い占めまくってた
9 20/03/14(土)05:08:06 No.670911656
外出したら感染するなら家にいるしかない 買い物に行けないなら買えるうちに買い溜めするしかない
10 20/03/14(土)05:12:56 No.670911952
向こう1000㎞店がない人たちの買い物風景
11 20/03/14(土)05:15:32 No.670912090
トイレがbathroomだからbath tissueなのか… 変なとこで英語の勉強になるな
12 20/03/14(土)05:17:53 No.670912233
人類は愚かだなぁ
13 20/03/14(土)05:20:13 No.670912352
日本の混乱はマシな方だったのか国内に在庫あるって初期に広がったし
14 20/03/14(土)05:26:48 No.670912786
フィリピンとか首都半年封鎖するみたいだし国民はめっちゃ買い込みしてた 本当に今回の騒動世界的におかしくしてるな
15 20/03/14(土)05:28:58 No.670912915
日本発のデマが伝播するとか国際化の時代を感じる
16 20/03/14(土)05:32:03 No.670913110
紙製品はほとんど中国で作ってるから品薄になるって部分はデマだけど 外出すると危ないのは本当だから買い物できる時に買っとかないといけないんだよね…
17 20/03/14(土)05:33:32 No.670913198
ドイツでも買い占めでわーわーやってるよ
18 20/03/14(土)05:37:05 No.670913418
もうとっくにインターネットの時代で国際色なんてあったもんじゃないから日本と世界を分けるのも古い考え方のひとつになってきてる
19 20/03/14(土)05:37:22 No.670913436
手で拭う国は安心
20 20/03/14(土)05:41:13 No.670913638
首都封鎖とかマジで映画じみてるな
21 20/03/14(土)05:42:15 No.670913698
アメリカあたりは元々スーパーまで遠いせいで普段から買い溜めする文化だしなぁ
22 20/03/14(土)05:42:40 No.670913728
まだワクチンがないとはいえそんなバタバタ死ぬような病気じゃないのに…と思ってたけど イタリアで凄い勢いで死人が増えてて実はかなり危険なのかなって誤解しそうになる
23 20/03/14(土)05:44:29 No.670913839
近所のスーパーとかドラッグストアはもう落ち着いてた
24 20/03/14(土)05:45:49 No.670913902
とりあえず納豆の在庫がすぐに戻ってきたのは良かった
25 20/03/14(土)05:47:26 No.670914003
納豆はなんか定期的になくなってる気がする
26 20/03/14(土)05:48:26 No.670914060
買い占めるの悪いって意識がそもそもない 4chanで普通にどれだけ買い込んだか備蓄自慢するし クリスマス近づけばトイザらスでおもちゃ取り合って殴り合うし 今はウォルマートか
27 20/03/14(土)05:49:29 No.670914135
神様は何も禁止していない
28 20/03/14(土)05:53:50 No.670914389
日本人がトイレットペーパー買い占めてるってよ! マジかよ日本人が買い占めてるって事はマジでヤベエじゃん! の結果
29 20/03/14(土)05:55:05 No.670914479
資本主義ストロングスタイルのアメリカで買い占めが起こらないわけ無いだろ
30 20/03/14(土)05:55:55 No.670914539
>買い占めるの悪いって意識がそもそもない 戦って勝ち取るのが基本だからな向こう 欲しかったなら何で買いに来なかったんだとか言われそう
31 20/03/14(土)05:56:31 No.670914578
まぁ日本の場合は実際無くなって今も不足してるからな 買い占め行動はある意味正しいんだよな
32 20/03/14(土)05:56:37 No.670914584
買い溜め自体日常だからな
33 20/03/14(土)05:56:38 No.670914586
>日本人がトイレットペーパー買い占めてるってよ! >マジかよ日本人が買い占めてるって事はマジでヤベエじゃん! >の結果 マジ?それは気持ち悪いな
34 20/03/14(土)06:00:07 No.670914815
そもそも家からなるべく出ないなら日用品から買い込むしな
35 20/03/14(土)06:00:40 No.670914846
アメリカなら大型ハリケーンのニュースで度々見かける光景ではある
36 20/03/14(土)06:03:42 No.670915008
これだけ群がっても在庫がまだまだたっぷりあるのはすごいな…
37 20/03/14(土)06:06:01 No.670915133
書き込みをした人によって削除されました
38 20/03/14(土)06:08:30 No.670915264
そろそろトイレットペーパー落ち着いたならウォシュレット用のお気に入りのやつ2つくらい買っとこうかな… と思う時点で自分も大差ない事に気づいた でも無いと困るんだよなやわらかいやつ…
39 20/03/14(土)06:12:05 No.670915457
デマで品薄になるのは怖いからいつもより多めに買っとくかな 品薄出来た!
40 20/03/14(土)06:14:50 No.670915617
むしろ何故日本だけだと思うのか
41 20/03/14(土)06:17:38 No.670915767
うんこのあとのケツ気にするの日本人くらいだろ あいつらウォシュレットやらねえんだぞ
42 20/03/14(土)06:18:26 No.670915815
アメちゃんはマスクは大丈夫なの?
43 20/03/14(土)06:21:57 No.670915987
揃いも揃って下痢
44 20/03/14(土)06:22:06 No.670915999
店ウハウハだな
45 20/03/14(土)06:25:12 No.670916184
>店ウハウハだな 値段の割にスペース取るしあんまりウハウハではなさそうだ…
46 20/03/14(土)06:29:09 No.670916385
なんでいつもトイレットペーパーなくなるんだ?
47 20/03/14(土)06:31:34 No.670916518
家も広そうだし奥場所にはこまらないだろうからなあ
48 20/03/14(土)06:33:58 No.670916664
アメリカは普段からまとめ買い文化だろうしな
49 20/03/14(土)06:34:58 No.670916719
コストコが繁盛する国だから元々大量に買うのが普通なんだよね
50 20/03/14(土)06:35:18 No.670916737
まず銃を買ってからじゃないと無意味だってライフル協会が
51 20/03/14(土)06:41:24 No.670917055
>トイレがbathroomだからbath tissueなのか… >変なとこで英語の勉強になるな トイレットペーパーってもしかして和製英語?
52 20/03/14(土)06:45:23 No.670917266
>日本人がトイレットペーパー買い占めてるってよ! >マジかよ日本人が買い占めてるって事はマジでヤベエじゃん! >の結果 日本人普段どう見られてるんだ
53 20/03/14(土)06:46:17 No.670917322
まず英語圏で便所のことをtoiletってあんまり言わないから
54 20/03/14(土)06:49:01 No.670917477
香港でトイレットペーパーの輸送車襲撃事件があったらしいので日本全然マシだった
55 20/03/14(土)06:49:48 No.670917522
通常時ではまとめ買いで済まされるが 今は買い占めと言われる
56 20/03/14(土)06:52:46 No.670917686
>オースチン伝三章第十六節曰く"テメェのケツをぶっ飛ばしたぜ" what?
57 20/03/14(土)06:53:34 No.670917727
終末思想のある人達は 普段からトン単位で食料保存して銃弾も腐るほど準備して シェルターとかキャンピングカーで暮らしてるから 落ち着いたもんだと聞いた
58 20/03/14(土)06:53:41 No.670917733
他のものは代用できてもこれは毎日使うもので割とマジでないと困るからなあ 家族が多いとこはなおさら
59 20/03/14(土)06:55:58 No.670917850
情報の元がデマだとか関係なく今目の前で品不足が起きてるっていう事実がまずヤバいわけだからな いくら在庫はありますと言われてもそれが手元に届くのがいつになるかわからんのだし
60 20/03/14(土)06:58:42 No.670918005
マスクを騒ぎが収まるまで毎日届けますって詐欺も出てきてたしそれに比べればまだマシ感はある
61 20/03/14(土)06:59:45 No.670918064
コロナで死ぬ人より経済的に死ぬ人の方が圧倒的に多くなりそうだ これだったらコロナ放置してた方がよかったな
62 20/03/14(土)07:02:25 No.670918209
いきなり首都半年封鎖とか思い切りいいよね そりゃ買い込まないとしぬ
63 20/03/14(土)07:04:28 No.670918316
まぁトイレットペーパー家に大量にあっても収納に困らないなら問題ないし別に幾つ買おうが構わないよねー
64 20/03/14(土)07:06:25 No.670918444
アメリカはブレッパーズがイキイキしてると聞いた
65 20/03/14(土)07:08:23 No.670918588
>アメリカはブレッパーズがイキイキしてると聞いた 一番想定してた事態だからな 緊急災害用品買い込んでそれを使うチャンスが来たときみたいなもん
66 20/03/14(土)07:08:57 No.670918625
買い占め騒動だけじゃなくてネットで高額転売まで日本と同じことやってたからなぁ…
67 20/03/14(土)07:09:40 No.670918687
>買い占め騒動だけじゃなくてネットで高額転売まで日本と同じことやってたからなぁ… やたら国や人種差別してバカな事言ってるのいたけどそんなもん国に関係なくどこだってそりゃいるだろうよ
68 20/03/14(土)07:12:29 No.670918871
>店ウハウハだな 後で売れなくなるんだから店やメーカーにとっては迷惑でしかないよ
69 20/03/14(土)07:13:36 No.670918937
一部だと普通の食べ物も品切れしてるし
70 20/03/14(土)07:17:34 No.670919224
すごくどうでもいいけどこのトイレットペーパーのロゴがバトスピのロゴに見える
71 20/03/14(土)07:28:14 No.670920003
アメリカで銃弾がめっちゃ売れてると聞いた
72 20/03/14(土)07:36:20 No.670920578
日経の記事で昔ペストが流行った時も買い占めとかデマとかあったらしく人間あんま成長していないなと思うわ
73 20/03/14(土)07:36:21 No.670920580
>アメリカで銃弾がめっちゃ売れてると聞いた 安定してる間はいいけどそうじゃなくなった時は自衛用に必須っていう事情もあるからねぇ