虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/14(土)01:49:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/14(土)01:49:33 No.670894540

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/14(土)01:51:41 No.670894997

ハピスカいいよね

2 20/03/14(土)01:54:11 No.670895442

一番ゲーセンに行ってた頃だ

3 20/03/14(土)01:55:10 No.670895598

もうスクスカみたいな曲書ける人居なさそう

4 20/03/14(土)01:59:19 No.670896320

ハピスカ代表曲ってなんだろ やっぱり冥か

5 20/03/14(土)02:00:39 No.670896535

>ハピスカ代表曲ってなんだろ >やっぱり冥か まあ冥だろう…もしくはゼファー?

6 20/03/14(土)02:01:57 No.670896722

有名曲だとSigSigもハピスカだったか

7 20/03/14(土)02:03:53 No.670897036

全曲専用ムービーとかやってたしRED好評だったんだなと嬉しくなった当時 あとサドプラ実装が超ありがたかった

8 20/03/14(土)02:08:32 No.670897758

あったねぇタオルサドゥン…

9 20/03/14(土)02:11:39 No.670898194

書き込みをした人によって削除されました

10 20/03/14(土)02:14:19 No.670898576

GOLI絵自体が割とコロコロ変わるし…

11 20/03/14(土)02:17:17 No.670898980

でも最近ドラムンベース増えてきてる気がする…

12 20/03/14(土)02:18:57 No.670899183

もう半分死んだジャンルかと思ってたわドラムンベース…

13 20/03/14(土)02:20:06 No.670899337

ハピスカで始めたり印象残ってるって人多いのは何でだろう やっぱり何か引き込まれるイラストだったからだろうか

14 20/03/14(土)02:23:50 No.670899805

難易度表記が現行の12段階になったからってのもあるんじゃない

15 20/03/14(土)02:24:11 No.670899849

REDからわかりやすいキャッチーな曲が増えたしハピスカは新規が入りやすい雰囲気というかイメージ作ってたと思う 古い話だとギタドラのカステラカラーのバージョンとかも

16 20/03/14(土)02:25:27 No.670900020

もう15年前か…15年前…?

17 20/03/14(土)02:26:19 No.670900121

このとき実装された冥が未だに最強譜面の一角なのはすごいよね よく続いてるよ

18 20/03/14(土)02:35:16 No.670901037

天気が変わって荒れだす演出が単純にして一番楽しかったな 冥は当然ながらでないけど地元の一番上手い人をよく応援してた 今思えば家庭用のスクコネロング発見はあれ本当に偶然なのかな

19 20/03/14(土)02:37:55 No.670901367

システム的な部分もだいぶ進化してるけどそれ以上にトップランカーの人間性能が上がりすぎててびびる

20 20/03/14(土)02:38:34 No.670901456

段位認定で下に回し続けるやつだっけ?

21 20/03/14(土)02:41:50 No.670901812

何かを回し続けてたな エキスパだった気も

22 20/03/14(土)02:48:00 No.670902492

 ( ゚д゚ )彡

23 20/03/14(土)02:50:05 No.670902722

なんだかんだ覚えてる曲多いが 今だと削除されたりしてんのかな

24 20/03/14(土)02:56:13 No.670903401

happy angelすき

25 20/03/14(土)02:57:49 No.670903547

Disっ娘…

26 20/03/14(土)03:17:17 No.670905140

昔の譜面やるとリズムがわけわからない…

↑Top