20/03/14(土)01:34:56 ID:2m/5bO7I キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/14(土)01:34:56 ID:2m/5bO7I 2m/5bO7I No.670891556
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/14(土)01:36:03 No.670891792
君が描いた漫画だ…
2 20/03/14(土)01:37:06 No.670892035
100%大久保君の作品です
3 20/03/14(土)01:37:42 No.670892167
このうどん職人がぁ!
4 20/03/14(土)01:42:23 No.670893166
大久保君君には失望したぞ
5 20/03/14(土)01:43:00 No.670893265
大久保君にジャンプは早かったかな
6 20/03/14(土)01:43:09 No.670893300
そんなことすら思ってないよね 作品は恥でもなんでもなくて全部周りのせいだと思ってそう
7 20/03/14(土)01:43:09 No.670893302
ウヌの描いた漫画じゃ
8 20/03/14(土)01:43:11 No.670893308
ウヌの漫画じゃ
9 20/03/14(土)01:44:01 No.670893448
お気楽旅行計画コメントしたりイラストコンテストにサム8単体、ボルト単体は選ばなかったり割と露骨
10 20/03/14(土)01:44:25 No.670893520
大久保君の天狗になった鼻を折るにはいい薬になったかな~?
11 20/03/14(土)01:44:58 No.670893611
イラコン締め切り11月だったから4ヵ月もかかったのか…
12 20/03/14(土)01:45:07 No.670893637
やっぱりジャンプ読者にSFは早かったか~
13 20/03/14(土)01:46:13 No.670893858
のんきというより効いてないアピールしてるように見える
14 20/03/14(土)01:46:26 No.670893902
大久保君にはSFは難しかったかな?
15 20/03/14(土)01:47:36 No.670894147
岸八…あまり失望させないでくれ…
16 20/03/14(土)01:48:10 No.670894256
最終巻で原作の名前消そう
17 20/03/14(土)01:49:01 No.670894429
岸本斉史原作という鳴り物入りで開始した反動からか 八丸ら共感し難い登場人物達や緊迫感に欠く不死設定 はっきりしない物言いを深遠さと履き違えた師匠など 早い段階で数多くの致命的な欠点を指摘されているが くさぐさの意見の違いはこの際横に置くべきであろう 散逸した当時の資料等が発見されればより客観的かつ 体型立った正当な評価をされる日がやって来るはずだ しばらく毀誉褒貶相半ばするのは当然の事だとは言え ろくな情報が無い中安易に駄作と断ずるべきでもない
18 20/03/14(土)01:49:09 No.670894462
ウヌの描いた絵に似ておるのう
19 20/03/14(土)01:50:08 No.670894671
ガイ先生の八門遁甲の陣での感動を返して欲しい
20 20/03/14(土)01:51:59 No.670895035
初めての連載にしてはよくやった…
21 20/03/14(土)01:52:13 No.670895074
与えられた物も失った物も共に不変だ 受け入れるしかない
22 20/03/14(土)01:52:29 No.670895113
岸八けっこうナイーヴというか根に持つというか執念深いというかとにかくじっとりとした性格みたいだし今回の件が今後の創作活動に悪影響を与えないといいな…
23 20/03/14(土)01:52:40 No.670895153
まあ…絵が大久保くんじゃこんなもんだろう…
24 20/03/14(土)01:53:01 No.670895213
大久保くんの絵はアシスタントの絵だ
25 20/03/14(土)01:53:53 No.670895382
メガヒット作出した後に メガヒット作書いてて執拗に駄目出しされた部分だけで作ったような漫画を描く事を 誰が責められようか
26 20/03/14(土)01:53:57 No.670895397
ナルトも作者名義外して尾田栄一郎ってことにしたほうがよさそう
27 20/03/14(土)01:54:01 No.670895406
スレ画みたいな事思ってたらまだ正気側だけど 蒸危暴威とかが最高にウケてたと思ってるであろうセンスの人だからなぁ
28 20/03/14(土)01:54:27 No.670895477
岸八に原作は早かったかな いや本当に
29 20/03/14(土)01:54:32 No.670895492
>ナルトも作者名義外して尾田栄一郎ってことにしたほうがよさそう 尾田に謝れ
30 20/03/14(土)01:54:54 No.670895553
>最終巻で原作の名前消そう 確かもう消えてた筈…
31 20/03/14(土)01:55:37 No.670895669
10巻としておきましょうどうせ延びるでしょうけど発言といいアシに義を果たすためか知らないけどどうせ売れるから送り出す為に清書係やらせてあげるよみたいなノリといいなにもかもが読者と漫画をナメていて妙な怒りさえ覚える
32 20/03/14(土)01:55:42 No.670895682
絵は正直上手かったよ 岸八のクソみたいなネームが足引っ張ってた
33 20/03/14(土)01:55:43 No.670895683
本編以上のろくな情報って何!?
34 20/03/14(土)01:55:44 No.670895689
T口君は最初正直ハズレかなって思ったけどやっぱりハズレでした
35 20/03/14(土)01:55:56 No.670895731
NARUTOのノウハウはひとつもブチ込んでいない
36 20/03/14(土)01:55:58 No.670895739
>>最終巻で原作の名前消そう >確かもう消えてた筈… アレはコラじゃないですか?師匠(コ
37 20/03/14(土)01:56:05 No.670895756
>岸八に原作は早かったかな >いや本当に 原作つけてもらう側だよね…
38 20/03/14(土)01:57:08 No.670895961
実はナルトって原作編集作画岸八だったんじゃと思うくらいには手入ってたんだな…
39 20/03/14(土)01:57:09 No.670895965
イラコン結果がほぼナルトの絵で あっこれ逃げる気だなって
40 20/03/14(土)01:57:10 No.670895968
ってもあのおっさんみたいな体型しか描けなくなった岸八微妙じゃない?
41 20/03/14(土)01:57:54 No.670896086
失礼なことを言うならNARUTOで(1部を面白くするために編集にボツにされたつまんないズラしもといノウハウをこれでもかと当てつけのように詰め込んだのがサム8だ
42 20/03/14(土)01:58:40 No.670896203
ボツにされたことをメモって20年根に持ってるのが怖い
43 20/03/14(土)01:58:56 No.670896255
>NARUTOのノウハウはひとつもブチ込んでいない 二部のノウハウをふんだんにぶち込んでる
44 20/03/14(土)01:59:25 No.670896347
蓄積されたノウハウ使ったのがサム八というのがじんわり効いてくる
45 20/03/14(土)01:59:26 No.670896348
本当はこうしたかったのに編集に邪魔されてできなかったものを詰め込んでみました! これが僕の本当にやりたかった理想の漫画です!
46 20/03/14(土)01:59:42 No.670896388
強い『岸』を感じます
47 20/03/14(土)02:00:18 No.670896477
はい!わたくしNARUTOの岸本斉史と~ こちらはサムライ8!サムライ8の大久保彰先生です!
48 20/03/14(土)02:00:19 No.670896482
>NARUTOのノウハウはひとつもブチ込んでいない やらせてもらえなかった恨みとノウハウをぶちこんだのがこのサム八です
49 20/03/14(土)02:00:25 No.670896501
言語センスがおかしいのはもう治らないから 少なくともフキダシの中身は全部チェック入れてもらうべきだったと思う
50 20/03/14(土)02:01:14 No.670896609
>10巻としておきましょうどうせ延びるでしょうけど発言といいアシに義を果たすためか知らないけどどうせ売れるから送り出す為に清書係やらせてあげるよみたいなノリといいなにもかもが読者と漫画をナメていて妙な怒りさえ覚える そうかなぁ。
51 20/03/14(土)02:01:50 No.670896699
「サムライ8の岸本斉史」って烙印から絶対に逃したくない
52 20/03/14(土)02:01:55 No.670896711
万華鏡写輪眼とか誰のアイデアなんだろ 岸八じゃないよね
53 20/03/14(土)02:01:56 No.670896714
01巻としておきましょうどうせ10巻までは行くから
54 20/03/14(土)02:01:59 No.670896727
>言語センスがおかしいのはもう治らないから >少なくともフキダシの中身は全部チェック入れてもらうべきだったと思う 単語が岸感なのか本当に間違ってるのか判別憑かないのがヤバいよなぁ
55 20/03/14(土)02:02:04 No.670896741
打ち切り前にして休みになるから北海道旅行の計画はマジで舐めてんだろ岸八
56 20/03/14(土)02:02:42 No.670896837
>NARUTOのノウハウはひとつもブチ込んでいない 岸八が編集抜きで描いてた頃のノウハウだぞ 編集の分はなしだ
57 20/03/14(土)02:02:44 No.670896845
>岸八けっこうナイーヴというか根に持つというか執念深いというかとにかくじっとりとした性格みたいだし今回の件が今後の創作活動に悪影響を与えないといいな… サム8自体が編集への怨念の産物だしね…
58 20/03/14(土)02:03:03 No.670896891
ジャンプの連載作家ってアシスタント代やらそいつら数人泊める用のデカい物件借りたりで 費用きつくて借金してスタートすることもあると聞いたけど 画八大丈夫なんかな…
59 20/03/14(土)02:03:53 No.670897037
1巻と2巻の初版が凄かったみたいだし画八は大丈夫だろう 印税の取り分分からんが
60 20/03/14(土)02:04:16 No.670897091
>岸八けっこうナイーヴというか根に持つというか執念深いというかとにかくじっとりとした性格みたいだし今回の件が今後の創作活動に悪影響を与えないといいな… 創作活動まだ続けるんだろうか… もう一生働かなくていいくらい稼いでるしこんな赤っ恥かかされたらもうやる気なくなるんじゃないの
61 20/03/14(土)02:04:28 No.670897128
まぁなんというか最終的には初代編集が偉大だっただけで岸八は無能だったんじゃ…?っていうなんとも言えない結果になってませんかねこれ…
62 20/03/14(土)02:04:37 No.670897163
イラコンドミ八取れなかったの?
63 20/03/14(土)02:04:45 No.670897186
編集が岸本の鼻折って手綱とりやすくするための捨て駒だったのか、マジでウケると思ってたのか、駄作と思ってたけど言い出せずに連載までいったのかどれなんだろ
64 20/03/14(土)02:04:53 No.670897214
NARUTOのつまんない所が遺憾なく発揮されてる
65 20/03/14(土)02:04:56 No.670897224
NARUTO終わってなんとなく持ち上げられる雰囲気になったのに完全に自爆
66 <a href="mailto:編集">20/03/14(土)02:04:58</a> [編集] No.670897231
先生の描く獣人は可愛くないから出しちゃダメです 桃太郎とか小太郎とか名前が古臭いから変えます
67 20/03/14(土)02:05:15 No.670897266
後世ではNARUTO原作者岸本斉史先生でサム8なんてなかったことになってるかもしれない
68 20/03/14(土)02:05:46 No.670897361
一人でいい漫画描ける人のが少ないから編集の力が大きかった事に恥じ入る事は何もない 本当に漫画家がいらないと言うならその編集が一から描けばいいだろう
69 20/03/14(土)02:05:50 No.670897369
NARUTOの酷い時がずっと続いてた感じの漫画だった
70 20/03/14(土)02:06:02 No.670897399
>1巻と2巻の初版が凄かったみたいだし画八は大丈夫だろう >印税の取り分分からんが 殆ど返本されてるんじゃないのアレ
71 20/03/14(土)02:06:07 No.670897406
画八…きみの作品だ
72 20/03/14(土)02:06:18 No.670897440
>>1巻と2巻の初版が凄かったみたいだし画八は大丈夫だろう >>印税の取り分分からんが >殆ど返本されてるんじゃないのアレ 出版はよく知らんけど刷った時点で支払いじゃないの?
73 20/03/14(土)02:06:33 No.670897476
>先生の描く獣人は可愛くないから出しちゃダメです >桃太郎とか小太郎とか名前が古臭いから変えます (絶対に許さんからな…メモっとくからな…)
74 20/03/14(土)02:06:48 No.670897511
刷っちゃえば返本されても印税は作者に入るからね
75 20/03/14(土)02:06:57 No.670897537
>NARUTO終わってなんとなく持ち上げられる雰囲気になったのに完全に自爆 少なくともお得意の創作論を本とかにすることはもう一生不可能だな…
76 20/03/14(土)02:06:58 No.670897539
>殆ど返本されてるんじゃないのアレ 印税はどう売れたかではない どれだけ刷ったかだ
77 20/03/14(土)02:07:28 No.670897613
> (絶対に許さんからな…メモっとくからな…) 編集から解放されてダメだしされた事をやるからダメなんだろうな岸八は
78 20/03/14(土)02:07:32 No.670897616
後半の美味しんぼとか原作の暴走止められない感じだったし… 2億部作家様なんてそりゃあ…
79 20/03/14(土)02:07:45 No.670897645
大丈夫 もうそろそろTITE師匠に矛先ズラすから
80 20/03/14(土)02:07:50 No.670897658
>編集が岸本の鼻折って手綱とりやすくするための捨て駒だったのか、マジでウケると思ってたのか、 >駄作と思ってたけど言い出せずに連載までいったのかどれなんだろ 流石にここまで前のめりだと最後のは無いと思う 1番目と2番目が半分半分ってとこじゃねぇかな あとアニメ化まで漕ぎ着けられたらワンチャンっていう甘い目論見も絶対あったと思う
81 20/03/14(土)02:07:57 No.670897672
歴代ジャンプ名作の主人公出したいなとか完全に天狗になってないと言えないよね
82 20/03/14(土)02:08:08 No.670897696
>>殆ど返本されてるんじゃないのアレ >印税はどう売れたかではない >どれだけ刷ったかだ まぁ過剰に刷った出版社が悪いのはあるから仕方ないよね…
83 20/03/14(土)02:08:29 No.670897749
アニメ化は絶対視野に入れてたと思う
84 20/03/14(土)02:08:30 No.670897751
ナルトの悪いところなにひとつ反省してないのは分かったから仮にもう一回マンガ描く気になっても相当手綱握らないとサム8の二の舞になるぞ
85 20/03/14(土)02:09:21 No.670897873
サム8をバカみたいに刷った代わりに鬼滅欠品続出で軽く社会問題になったのは ジャンプやらかし史の中でもTOP5に入るレベルだと思う
86 20/03/14(土)02:09:24 No.670897877
刷った時点で作者に印税入るなら集英社は大量の返本抱えて正に自爆営業じゃないですか それが集英社の義なのか?
87 20/03/14(土)02:09:25 No.670897880
>出版はよく知らんけど刷った時点で支払いじゃないの? そうだよ だから版権料っていうわけだし いくら刷るかは集英社の裁量で返本で在庫抱えるのは集英社が悪い
88 20/03/14(土)02:09:30 No.670897890
>実はナルトって原作編集作画岸八だったんじゃと思うくらいには手入ってたんだな… サム8はコマ割構図も悪いから原作編集作画池八の可能性すらあるんだぞ
89 20/03/14(土)02:09:33 No.670897898
BORUTOの時点で皮算用全開だったじゃん編集部
90 20/03/14(土)02:09:44 No.670897921
そもそも編集部側がだいぶ頑張って引きずり出した感じじゃないかな
91 20/03/14(土)02:09:51 No.670897937
なんかパカパカシステムとかキーホルダーとか鎧とかおもちゃ方面も目指してた気がしてならん
92 20/03/14(土)02:09:55 No.670897950
ナルトの編集が凄いだけという評価に落ちぶれてるのが酷い サム8なければ名作漫画家にヒビが入る事なかったろうに
93 20/03/14(土)02:10:42 No.670898049
>なんかパカパカシステムとかキーホルダーとか鎧とかおもちゃ方面も目指してた気がしてならん サム8ヒットしてたらチャクラ宙返り級のゴミが量産される所だったのか…
94 20/03/14(土)02:11:04 No.670898100
まあ次のジャンプの柱にする気は満々だったと思う ネームバリューと前作の実績だけでいえば間違った戦略ではなかったんだが……
95 20/03/14(土)02:11:06 No.670898108
順当に行けば子供が大気剣を真似しているはずだったんだ
96 20/03/14(土)02:11:11 No.670898121
>のんきというより効いてないアピールしてるように見える これは感じる…
97 20/03/14(土)02:11:14 No.670898129
マスコット化もナルトの頃から密かに狙って誰にも知られず失敗してたから…
98 20/03/14(土)02:11:15 No.670898132
余った1巻2巻は古紙業者が倉庫から直接回収して 最終的に今不足真っ最中の便所紙になるのだ
99 20/03/14(土)02:11:24 No.670898157
80年台90年台にジャンプでヒットかました作家も二発目でとんでもない爆死の連続だったからなあ
100 20/03/14(土)02:11:35 No.670898185
NARUTOの作者ならどうせ売れるだろって甘い目論見は編集側にもあったと思う
101 20/03/14(土)02:11:51 No.670898222
弟八がこのコマクソカッコ悪いから描き直せで実際カッコよくなったのに 「僕には違いがわからないとかみなさんはどう思います?」みたいに載っけってたのあったなあ
102 20/03/14(土)02:11:59 No.670898242
他の漫画を押しのけてアプリのアバターに選ばれたのは闇を感じた
103 20/03/14(土)02:12:09 No.670898267
>マスコット化もナルトの頃から密かに狙って誰にも知られず失敗してたから… チョッパーが羨ましくて仕方ないんだろうな もうちょっと女子受けするデザイン描けや
104 20/03/14(土)02:12:13 No.670898276
>NARUTOの作者ならどうせ売れるだろって甘い目論見は編集側にもあったと思う そうでもないとあんな広告撃てないよ
105 20/03/14(土)02:12:43 No.670898340
頭がパカっと開いて中のキーをバネで飛ばす玩具をハッピーセットに付けなきゃ…
106 20/03/14(土)02:12:49 No.670898351
>NARUTOの作者ならどうせ売れるだろって甘い目論見は編集側にもあったと思う これ尾田先生はひしひしと感じてたんだろうな
107 20/03/14(土)02:13:07 No.670898395
あの師匠がマスコット扱いになると思ったんだろうか
108 20/03/14(土)02:13:12 No.670898404
>80年台90年台にジャンプでヒットかました作家も二発目でとんでもない爆死の連続だったからなあ 言うてここまで下駄履かされた作家は今までいなかったと思う 直前にアニメ化級のヒット出した作家でも公平に扱って 無残に爆死させるのがジャンプの倣いだったのに
109 20/03/14(土)02:13:19 No.670898420
>もうちょっと女子受けするデザイン描けや デザインは描いてるうちに別物になったりするからあんまりよくないけど別にいい そもそも出番無いとか何のために作ったキャラだ
110 20/03/14(土)02:13:28 No.670898437
>弟八がこのコマクソカッコ悪いから描き直せで実際カッコよくなったのに >「僕には違いがわからないとかみなさんはどう思います?」みたいに載っけってたのあったなあ 素人目にも一目瞭然なくらい改善されてるのに描いた本人が分からないのはギャグすぎる…
111 20/03/14(土)02:13:33 No.670898447
これ連載してる間に始まって終わった好きだった新連載の事考えると沸々と湧き上がるものがある
112 20/03/14(土)02:13:49 No.670898485
>これ尾田先生はひしひしと感じてたんだろうな あーだから岸八だけじゃなく周りも眼曇ってんじゃねぇの的な苦言呈してたのか
113 20/03/14(土)02:13:54 No.670898508
猫をあそこまで可愛くないキャラに出来るのは逆にすげーよ
114 20/03/14(土)02:13:59 No.670898521
アンケ悪いのも分かってるだろうになんであんなに刷ったんだろうな? 鬼滅が売れまくってる横でダダあまりになってるの見せつけて岸8の鼻を折りたかったのか?
115 20/03/14(土)02:14:00 No.670898523
サム8一巻にサム8一話の小冊子が入ってる間抜けさが好き
116 20/03/14(土)02:14:00 No.670898524
恐らく地味な女がヒロインだと受けるというのが岸八が得たノウハウ
117 20/03/14(土)02:14:07 No.670898546
>これ尾田先生はひしひしと感じてたんだろうな ワンピの後成功するかわかんないって自分のことも客観視できてるくらいだから余計にだろうな
118 20/03/14(土)02:14:22 No.670898582
チョッパーが強過ぎるのが悪い
119 20/03/14(土)02:14:28 No.670898596
>これ連載してる間に始まって終わった好きだった新連載の事考えると沸々と湧き上がるものがある 太星面白かったね
120 20/03/14(土)02:14:56 No.670898681
尾田先生は漫画でやりたいこと全部ワンピで出し切る覚悟してるからなあ
121 20/03/14(土)02:14:58 No.670898690
連続でジャンプで売れた作家って鳥さと…あと誰?
122 20/03/14(土)02:15:13 No.670898714
君の作品だ https://youtu.be/HrAJpE5Ex1o?t=20
123 20/03/14(土)02:15:20 No.670898734
>アンケ悪いのも分かってるだろうになんであんなに刷ったんだろうな? そこは部署が違うから仕方ないと言えば仕方ない でも12巻同時にしたから窺う余裕はあったはずなんだよな…
124 20/03/14(土)02:15:26 No.670898748
>80年台90年台にジャンプでヒットかました作家も二発目でとんでもない爆死の連続だったからなあ 00年代まではヒット作出した作家でもサクッと打ち切られるからファン側もそんなのあったねくらいで軽く流せたのに サム8はなんでこんなに連載続けちゃったの…
125 20/03/14(土)02:15:47 No.670898794
>>80年台90年台にジャンプでヒットかました作家も二発目でとんでもない爆死の連続だったからなあ >00年代まではヒット作出した作家でもサクッと打ち切られるからファン側もそんなのあったねくらいで軽く流せたのに >サム8はなんでこんなに連載続けちゃったの… 簡単に言うと私欲のためだ
126 20/03/14(土)02:15:49 No.670898799
>連続でジャンプで売れた作家って鳥さと…あと誰? 矢吹
127 20/03/14(土)02:15:51 No.670898806
押しも押されぬ大看板のワンピよりもなまじ海外では売れちゃってのが勘違いを加速させた気がする 編集とか周囲も自分たちの感性だとクソだけど海外ではこれが受けるんじゃ…って感じで判断を誤ってそう
128 20/03/14(土)02:15:59 No.670898825
>連続でジャンプで売れた作家って鳥さと…あと誰? 冨樫もじゃね 完全に止まっちゃったけど
129 20/03/14(土)02:16:08 No.670898842
>連続でジャンプで売れた作家って鳥さと…あと誰? 冨樫
130 20/03/14(土)02:16:09 No.670898843
su3720149.jpg 空島見てSF描きてぇってなった割に全然活かされてない…
131 20/03/14(土)02:16:35 No.670898888
>連続でジャンプで売れた作家って鳥さと…あと誰? しまぶー
132 20/03/14(土)02:16:46 No.670898913
>アンケ悪いのも分かってるだろうになんであんなに刷ったんだろうな? 漫画の現場と出版業務の現場は別だから事業計画に則って印刷して配本する
133 20/03/14(土)02:16:56 No.670898931
これからって時に力出しきれず打ち切られたなって連載もあるから人気作家に猶予与えるのは愚策ではないと思う もう軌道に乗ったみたいなペースでやってたのはどうかと思うが
134 20/03/14(土)02:16:59 No.670898937
ナルト初期はイルカ先生とか一楽のおっさんとか良い感じの大人を描いてたのにな…
135 20/03/14(土)02:17:08 No.670898961
鳥さはドラゴンボールの後の短期連載の奴も割と好きだった 同じだったか別だったか忘れたけど水求めて旅する爺ちゃんとカジカ
136 20/03/14(土)02:17:08 No.670898962
中堅勢がいくつか終われそうなのはこれのヒットを見込んでいたから説は割と好き
137 20/03/14(土)02:17:23 No.670898992
>アンケ悪いのも分かってるだろうになんであんなに刷ったんだろうな? 実はボルト一巻が40万部くらい売れてるので過去実績に即した数とも言えるのだ
138 20/03/14(土)02:17:26 No.670898994
>連続でジャンプで売れた作家って鳥さと…あと誰? ネウロと暗殺
139 20/03/14(土)02:17:32 No.670899002
>連続でジャンプで売れた作家って鳥さと…あと誰? ネウロと暗殺の人
140 20/03/14(土)02:17:34 No.670899004
>押しも押されぬ大看板のワンピよりもなまじ海外では売れちゃってのが勘違いを加速させた気がする >編集とか周囲も自分たちの感性だとクソだけど海外ではこれが受けるんじゃ…って感じで判断を誤ってそう ナルトが海外でウケたのはほぼ100%アニメのおかげだろうにな…
141 20/03/14(土)02:17:55 No.670899050
>中堅勢がいくつか終われそうなのはこれのヒットを見込んでいたから説は割と好き だとしたら感謝しかない
142 20/03/14(土)02:17:57 No.670899055
>ナルト初期はイルカ先生とか一楽のおっさんとか良い感じの大人を描いてたのにな… その辺の良かった所も編集のアイデアでしょ?と言われるようになったのが酷い
143 20/03/14(土)02:18:02 No.670899069
鳥さ以外だと冨樫と北条司(シティーハンターとキャッツアイ)と矢吹かな 大場つぐみもそうか
144 20/03/14(土)02:18:09 No.670899081
言うてじゃあサム8押しのけて他に載せる物もあったか?という話でもある 打ち切ればいくらでも漫画が湧いてくるわけではない
145 20/03/14(土)02:18:27 No.670899120
画八が次連載を持つことがあったらいっぱい応援したい
146 20/03/14(土)02:18:38 No.670899137
せめてスカイリムのパクリのスキルツリーは誰も止めなかったのかと思う
147 20/03/14(土)02:18:53 No.670899173
しまぶーはあんな事あったのに復活出来るのはすごい やっぱ地力が違う
148 20/03/14(土)02:18:55 No.670899178
ゆでたまごはキン肉マンのあとすぐにラーメンマンではなかったの? 間に幽霊小僧なんちゃらを挟んでたっけ?
149 20/03/14(土)02:19:01 No.670899196
>画八が次連載を持つことがあったらいっぱい応援したい 岸八「俺は?」
150 20/03/14(土)02:19:11 No.670899218
サム8の単行本は一応一万くらいは売れてるので他の打ち切り漫画と比べて忖度されてるとは思わないース
151 20/03/14(土)02:19:19 No.670899236
>せめてスカイリムのパクリのスキルツリーは誰も止めなかったのかと思う あれほんとズコーッ!ってなった
152 20/03/14(土)02:19:29 No.670899252
ラーメンマンは週刊ジャンプじゃなかったんじゃなかったかな
153 20/03/14(土)02:19:33 No.670899261
>せめてスカイリムのパクリのスキルツリーは誰も止めなかったのかと思う というか何で止めなかったのか以外の要素がほとんど見当たらんのだが
154 20/03/14(土)02:19:33 No.670899262
>岸八「俺は?」 編集と相談してほしい
155 20/03/14(土)02:19:37 No.670899273
SFはわかりづらいだろうけどナルトファンは我慢してくれるだろうってのも読者舐めてる物言いだよなぁ
156 20/03/14(土)02:19:46 No.670899295
画八は八八のむかつく顔といい画力自体はあると思うんだ
157 20/03/14(土)02:19:49 No.670899306
>岸八「俺は?」 興味がないので失礼する
158 20/03/14(土)02:19:49 No.670899307
まあサム8より売れない新連載にはどのみち先はねーべ
159 20/03/14(土)02:19:58 No.670899324
>岸八「俺は?」 一生ナルトだけ描いてろとも思えなくなってきた もうナルトにすら関わって欲しくない
160 20/03/14(土)02:19:58 No.670899325
大久保帯人先生…
161 20/03/14(土)02:20:17 No.670899355
>実はボルト一巻が40万部くらい売れてるので過去実績に即した数とも言えるのだ ボルトは1巻は50万部超えてたはず 2巻で40万部まで落ちてその後減る一方だったけど
162 20/03/14(土)02:20:25 No.670899369
>岸八「俺は?」 散体しろ
163 20/03/14(土)02:20:26 No.670899371
スキルに銃スキルがあったけど誰か使ってたっけ…
164 20/03/14(土)02:20:33 No.670899386
イラ八の顔は画八の怨念を感じる
165 20/03/14(土)02:20:36 No.670899399
>まあサム8より売れない新連載にはどのみち先はねーべ そりゃそうなんだがサム8残す理由にもならんし
166 20/03/14(土)02:20:37 No.670899401
>サム8の単行本は一応一万くらいは売れてるので他の打ち切り漫画と比べて忖度されてるとは思わないース ネカフェの分で大半なんじゃないスか
167 20/03/14(土)02:20:47 No.670899422
書店員だけどこんなんでも買ってく奴いてホラーだよ
168 20/03/14(土)02:20:53 No.670899426
将来鬼滅が語られる度「当時やけに大量に刷られてた糞漫画」として注釈程度に触れられ続けろ
169 20/03/14(土)02:20:58 No.670899435
>ナルト初期はイルカ先生とか一楽のおっさんとか良い感じの大人を描いてたのにな… ナルトのうしとらトレス疑惑云々言われたこともあったけど編集からうしとら渡されてこう言うの描けって言われたんじゃないかなと思っている 一楽のおっさんとか麻子の親父っぽさかなりある
170 20/03/14(土)02:21:05 No.670899452
>スキルに銃スキルがあったけど誰か使ってたっけ… 猫八とハガミチと弁八
171 20/03/14(土)02:21:07 No.670899455
>スキルに銃スキルがあったけど誰か使ってたっけ… 猫八が使ってるけどスキルなのか普通に使ってるのか全然わからん
172 20/03/14(土)02:21:12 No.670899467
>まあサム8より売れない新連載にはどのみち先はねーべ サム8以下の新連載しか見つけられない編集の方がヤバいのでは…?
173 20/03/14(土)02:21:15 No.670899470
土曜五時からアニメやってる日本で一番ヒットしたSF漫画読んで勉強すべきだったと思う
174 20/03/14(土)02:21:30 No.670899503
言うても作者買いするナルトファンだっていくらでもいるだろう 思ったよりはだいぶ少なかった
175 20/03/14(土)02:21:32 No.670899506
画八は運が無かったな疫病神にでも憑かれてるんじゃないか
176 20/03/14(土)02:21:34 No.670899511
>せめてスカイリムのパクリのスキルツリーは誰も止めなかったのかと思う あの今更感凄いよね… それ言うと引きこもりのゲーマー設定とかもだけど キンゲとか18年前だぞ…
177 20/03/14(土)02:21:41 No.670899524
>書店員だけどこんなんでも買ってく奴いてホラーだよ 1巻と2巻は岡できてた?
178 20/03/14(土)02:21:49 No.670899546
>ゆでたまごはキン肉マンのあとすぐにラーメンマンではなかったの? >間に幽霊小僧なんちゃらを挟んでたっけ? 麺は肉と平行して連載してた 麺の話がかなりゆでなのは肉で忙しくて話考える時間があんまりなかったのもある
179 20/03/14(土)02:22:05 No.670899584
>言うても作者買いするナルトファンだっていくらでもいるだろう >思ったよりはだいぶ少なかった 最初はこんなのでも10万は売れるんだろうなとか言われてたからな
180 20/03/14(土)02:22:17 No.670899606
BORUTOも岸八が原作じゃないから云々と最初は言われてたが今思えば正解だったのかもしれない
181 20/03/14(土)02:22:27 No.670899629
>書店員だけどこんなんでも買ってく奴いてホラーだよ 次がちゃんと初代編集八がついて作画岸八でやって当たれば ある意味コレクターズアイテムみたいになるかもしれん
182 20/03/14(土)02:22:28 No.670899630
主人公の流派がガンカタ侍なのはズラしとしては嫌いじゃないけど 問題はかっこいいバトルが全然なかった
183 20/03/14(土)02:22:31 No.670899635
岸本ブランドというだけで売れる補正はボルト数巻で使いきってしまったのが敗因
184 20/03/14(土)02:22:47 No.670899665
こっから反省していい編集が付いて耳を傾けられるかだよ ゆでだって二世でもう終わった漫画家扱いされてたけど今のシリーズでいい編集付いて返り咲いたし
185 20/03/14(土)02:22:53 No.670899679
>まあサム8より売れない新連載にはどのみち先はねーべ でも宣伝費考えると打ち切り漫画より大赤字ですよね
186 20/03/14(土)02:22:56 No.670899685
どんなクソ漫画でも買う奴は出てくるからなクソゲーマーみたいな人種なんだろうか
187 20/03/14(土)02:23:11 No.670899722
あんだけ鳴り物入りで始まったのにな…
188 20/03/14(土)02:23:12 No.670899723
大仰に創作論を語る割には他作品の好きになった部分を工夫せずそのままお出ししてるんだよな 全然噛み砕いて自分の物にしてるように感じない
189 20/03/14(土)02:23:15 No.670899733
原案岸八くらいなら行けるのでは?
190 20/03/14(土)02:23:22 No.670899748
>最初はこんなのでも10万は売れるんだろうなとか言われてたからな あの出荷量だったし1巻はなんだかんだ5万部は行くと思ってたよ…
191 20/03/14(土)02:23:54 No.670899814
>1巻と2巻は岡できてた? 1巻と2巻の時は岡形成してポスターやら販売ポップやら大量に送られてきて全部捨てた 3巻以降は半分以下の入荷量
192 20/03/14(土)02:24:11 No.670899850
ゆでレベルの向上心あればサム8は出来上がってないと思う
193 20/03/14(土)02:24:12 No.670899852
>こっから反省していい編集が付いて耳を傾けられるかだよ >ゆでだって二世でもう終わった漫画家扱いされてたけど今のシリーズでいい編集付いて返り咲いたし なんでマリオで反省しないんですか? 評価は聞いていたはずなのに
194 20/03/14(土)02:24:17 No.670899870
名前だけ貸した原案ポジが一番賢かったかもしれない 今となってはそれも遅いが
195 20/03/14(土)02:24:30 No.670899899
書き込みをした人によって削除されました
196 20/03/14(土)02:24:30 No.670899900
岸八の新連載開始って聞いたときはこれで毎週の楽しみが増えるって思ったんですよ…
197 20/03/14(土)02:24:48 No.670899934
>今のシリーズでいい編集付いて返り咲いたし 編集者の存在ってマジ大事よね… 一時流行った編集不要論みたいなのを木っ端微塵に吹っ飛ばしたのが サム8唯一にして最大の功績だと思う
198 20/03/14(土)02:24:49 No.670899936
>どんなクソ漫画でも買う奴は出てくるからなクソゲーマーみたいな人種なんだろうか ジャンプはクソ漫画を楽しむみたいなところもあるし…
199 20/03/14(土)02:24:51 No.670899940
>3巻以降は半分以下の入荷量 岡を失ったな…
200 20/03/14(土)02:24:51 No.670899941
>1巻と2巻の時は岡形成してポスターやら販売ポップやら大量に送られてきて全部捨てた >3巻以降は半分以下の入荷量 半分以下っつってもあの岡の半分ってそれでも相当では…
201 20/03/14(土)02:25:19 No.670899995
>ゆでレベルの向上心あればサム8は出来上がってないと思う ダメ出しに対する姿勢が表れてるから今回のも編集や読者が悪いって思考になっちゃうかな…
202 20/03/14(土)02:25:22 No.670899998
>どんなクソ漫画でも買う奴は出てくるからなクソゲーマーみたいな人種なんだろうか 今だと初版(初刷?)を買い溜めて人気出た時に高値で売る目的の奴も居るんだろうな
203 20/03/14(土)02:25:23 No.670900002
これが今のジャンプに欠けてる最後のピースだとのたまった現編集長の目は節穴では?
204 20/03/14(土)02:25:27 No.670900024
誰も彼もが完璧超人じゃねーんだぞ 一発まぐれ当たりして調子に乗るなんて普通のことだよ 次の作品で修正できてればそれでいいじゃねーか
205 20/03/14(土)02:25:44 No.670900052
>ゆでレベルの向上心あればサム8は出来上がってないと思う 岸八は編集の事憎んでそうだし 名作になれたのは編集のおかげなんて思ってもなさそう
206 20/03/14(土)02:25:53 No.670900071
>>今のシリーズでいい編集付いて返り咲いたし >編集者の存在ってマジ大事よね… >一時流行った編集不要論みたいなのを木っ端微塵に吹っ飛ばしたのが >サム8唯一にして最大の功績だと思う T口のような何もしないし口出さない編集は論外だけどね
207 20/03/14(土)02:26:04 No.670900091
設定に振り回されてるって感じでもなくて単に設定を腐らせてく岸八
208 20/03/14(土)02:26:05 No.670900095
いい漫画に編集は必要不可欠だけどT口不要論には賛成
209 20/03/14(土)02:26:06 No.670900098
>誰も彼もが完璧超人じゃねーんだぞ >一発まぐれ当たりして調子に乗るなんて普通のことだよ >次の作品で修正できてればそれでいいじゃねーか 武神の書いたレス
210 20/03/14(土)02:26:11 No.670900102
冨岡義勇にも謝らなきゃ…
211 20/03/14(土)02:26:12 No.670900106
うちの田舎のイオンにあった小規模な岡はこの前完全消滅してた あの岸本先生の作品だから売れまくったんだろうなあ…
212 20/03/14(土)02:26:12 No.670900107
>編集者の存在ってマジ大事よね… >一時流行った編集不要論みたいなのを木っ端微塵に吹っ飛ばしたのが >サム8唯一にして最大の功績だと思う どんなマンガが売れるのかって理解してるのは編集なんだなってのがよく分かる事件だったと思う
213 20/03/14(土)02:26:13 No.670900108
>>どんなクソ漫画でも買う奴は出てくるからなクソゲーマーみたいな人種なんだろうか >ジャンプはクソ漫画を楽しむみたいなところもあるし… クソ漫画好きの悪マはしっかり単行本買うから偉いよね
214 20/03/14(土)02:26:21 No.670900127
>誰も彼もが完璧超人じゃねーんだぞ >一発まぐれ当たりして調子に乗るなんて普通のことだよ >次の作品で修正できてればそれでいいじゃねーか 調子に乗って失敗するまではみんなわかってんだよ 何でそれがずっと続いてんだって言ってんだよ
215 20/03/14(土)02:26:45 No.670900166
>誰も彼もが完璧超人じゃねーんだぞ >一発まぐれ当たりして調子に乗るなんて普通のことだよ >次の作品で修正できてればそれでいいじゃねーか サム8とNARUTOの間にBORUTOや読み切りもあって段々と酷くなってくじゃねーか! 何も修正できてないだろ!!
216 20/03/14(土)02:26:58 No.670900190
でもヒット作立ち上げたことの無い編集者が我岸本ぞ?されたら反論できる気がしない
217 20/03/14(土)02:27:03 No.670900196
修正どころか悪化してないかこれ
218 20/03/14(土)02:27:10 No.670900206
丘の具体的な量は鬼滅ブームの前だったってのもあってネバランとか抑えてワンピの次に多かった 関係ないけど最近は呪術とチェンソーの上がりっぷりがすごいよ
219 20/03/14(土)02:27:29 No.670900228
ボルトもダメなの?
220 20/03/14(土)02:27:29 No.670900231
>でもヒット作立ち上げたことの無い編集者が我岸本ぞ?されたら反論できる気がしない まぁこれはある
221 20/03/14(土)02:27:52 No.670900270
サム八展開巻いてるけどこのまま八八嫌な奴なまんまで終わりそうだしな…
222 20/03/14(土)02:28:07 No.670900302
友八からお前の漫画はひとりよがりだと言われたとか同業の弟八にダメ出し食らったとか 恥ずかしいであろう過去の話も出して成長してナルト描いてきたくらいには強い向上心はある なぜかリセットされただけで
223 20/03/14(土)02:28:19 No.670900321
あの鬼滅品薄状態の時にサム八刷りまくってたから漫画ファンだけじゃなく書店からも恨まれてる結果になってるよね
224 20/03/14(土)02:28:32 No.670900350
>ゆでレベルの向上心あればサム8は出来上がってないと思う とはいえゆでも二世始まるまでは長い事駄作連発してたしな…
225 20/03/14(土)02:28:33 No.670900352
>でもヒット作立ち上げたことの無い編集者が我岸本ぞ?されたら反論できる気がしない 反論できないなら連載頼むな
226 20/03/14(土)02:28:36 No.670900357
進撃の巨人逃して未だに悔しい感じ出してる編集部には呆れたよ
227 20/03/14(土)02:28:54 No.670900383
>>でもヒット作立ち上げたことの無い編集者が我岸本ぞ?されたら反論できる気がしない >まぁこれはある おだっちはどんな編集だろうと何かダメだししろと言うからその辺で差がついてると思う
228 20/03/14(土)02:28:55 No.670900389
ツイ八の購入報告見てると他の本のついでに何となくサム8買ってる人が結構いる印象
229 20/03/14(土)02:29:02 No.670900400
BORUTOは良いところ悪いところプラマイゼロみたいな感じの漫画で特に言うことがない
230 20/03/14(土)02:29:24 No.670900433
多分編集部としても岸八は大物だし下手な漫画描かないだろうから 新人に編集の仕事ってのを体験させるか的な感覚でつけたんだと思う
231 20/03/14(土)02:29:31 No.670900447
>なぜかリセットされただけで 本当に耳に届いていたのでしょうか もしかしたら「昔こんな的外れな指摘を受けた」と読者に晒してるつもりだったとか
232 20/03/14(土)02:29:32 No.670900450
>ダメ出しに対する姿勢が表れてるから今回のも編集や読者が悪いって思考になっちゃうかな… 編集のせいにするのはまだしも読者のせいにしちゃったらあれぞ 漫画家が一番やっちゃダメなやつぞ
233 20/03/14(土)02:29:34 No.670900453
>ツイ八の購入報告見てると他の本のついでに何となくサム8買ってる人が結構いる印象 抱き合わせで買ったらダメでしょ
234 20/03/14(土)02:29:40 No.670900467
>友八からお前の漫画はひとりよがりだと言われたとか同業の弟八にダメ出し食らったとか >恥ずかしいであろう過去の話も出して成長してナルト描いてきたくらいには強い向上心はある >なぜかリセットされただけで 向上心というか俺は他とは違う!みたいな感情はナルト時代に書き殴ってた駄文からは漏れ出てた記憶がある
235 20/03/14(土)02:29:40 No.670900468
ワンピが終了の目安が付いてその前に鬼滅やネバランやハイQの売れ筋も終盤で次の柱が無いのを焦ってるのは分かる だからといってネームバリューだけでクソ漫画だと気づけない程に目が曇るのは信じられないが
236 20/03/14(土)02:29:47 No.670900475
>>>でもヒット作立ち上げたことの無い編集者が我岸本ぞ?されたら反論できる気がしない >>まぁこれはある わかるけどここまで受け入れられてないんだからどうにかしないと
237 20/03/14(土)02:29:53 No.670900486
>サム八展開巻いてるけどこのまま八八嫌な奴なまんまで終わりそうだしな… 続いてたとしてもカツとDVの段階でもう修復無理じゃねぇかな…
238 20/03/14(土)02:29:56 No.670900489
パワハラ多すぎる…
239 20/03/14(土)02:30:21 No.670900532
元々話の構成力についてはあんま誉められてなかったのに原作なんてやるから…
240 20/03/14(土)02:30:22 No.670900535
>岡を失ったな… サム8関係だとこれで冨岡さんコンプリート扱いされてるのが一番面白かったかな…
241 20/03/14(土)02:30:23 No.670900539
チャンピオンとかダメだと判断したら単行本出さないからな きっちり単行本を出すジャンプは悪マニに優しい
242 20/03/14(土)02:30:36 No.670900558
大久保君 君の漫画だ…
243 20/03/14(土)02:30:50 No.670900583
>>サム八展開巻いてるけどこのまま八八嫌な奴なまんまで終わりそうだしな… >続いてたとしてもカツとDVの段階でもう修復無理じゃねぇかな… 武神になって他と繋がったときが最後のチャンスだったと思う
244 20/03/14(土)02:31:29 No.670900638
>大久保君 >君の漫画だ… 責任から逃げるなー
245 20/03/14(土)02:31:42 No.670900663
>なぜかリセットされただけで サム八みるとリセットというよりも根本が成長していないのでは…?
246 20/03/14(土)02:32:46 No.670900783
冨を失ったな… 岡を失ったな… 義を失ったな… 勇を失ったな…
247 20/03/14(土)02:32:52 No.670900793
生涯使い切れない金あるからこうなるんだよなぁ 売れる為の向上心なんて出しようがないんだから
248 20/03/14(土)02:33:12 No.670900821
クソ!あの編集俺のイケてるマスコットキャラバカにしやがった!! 絶対出してやるからな!
249 20/03/14(土)02:33:34 No.670900854
他人に言われて描いたものは納得してないんだろうなって感じすごい…
250 20/03/14(土)02:33:36 No.670900857
>生涯使い切れない金あるからこうなるんだよなぁ >売れる為の向上心なんて出しようがないんだから 同人誌で十分だな!
251 20/03/14(土)02:33:55 No.670900891
>ワンピが終了の目安が付いてその前に鬼滅やネバランやハイQの売れ筋も終盤 真面目な話だけどこれらの作品が終わった後のジャンプってどれだけ売り上げが下がるんだろ
252 20/03/14(土)02:34:08 No.670900912
>>なぜかリセットされただけで >サム八みるとリセットというよりも根本が成長していないのでは…? 下手するとNARUTO単行本で書かれてた筆持ってキャッキャしてる子供時代から根本が悪い意味で変わってないまである
253 20/03/14(土)02:34:16 No.670900927
>生涯使い切れない金あるからこうなるんだよなぁ >売れる為の向上心なんて出しようがないんだから 尾田先生ももう金には困ってないだろうけど面白い漫画描いてるし金は関係ないんじゃないかな
254 20/03/14(土)02:34:18 No.670900931
もう一回ぐらい大失敗して鼻っ柱完全にへし折られてほしい
255 20/03/14(土)02:34:21 No.670900938
NARUTO超えの根拠は自分のアイデアを100%通せるからとかそんなんだろうな…
256 20/03/14(土)02:34:49 No.670900986
>編集のせいにするのはまだしも読者のせいにしちゃったらあれぞ >漫画家が一番やっちゃダメなやつぞ でも編集の手が入ったナルトを喜んでる読者に対してはズレた感性してるな…と思ってそう 売上や読者人気を見ても考え変えずに自分のセンスを優先するタイプだとは思える
257 20/03/14(土)02:35:14 No.670901035
>もう一回ぐらい大失敗して鼻っ柱完全にへし折られてほしい 失敗は読み切りでしてるんだよ それでも散体しないからメンタルは化け物だよ
258 20/03/14(土)02:35:31 No.670901066
>尾田先生ももう金には困ってないだろうけど面白い漫画描いてるし金は関係ないんじゃないかな 織田は漫画を描くのが生き甲斐みたいな違う生物でしょ
259 20/03/14(土)02:35:37 No.670901079
>>生涯使い切れない金あるからこうなるんだよなぁ >>売れる為の向上心なんて出しようがないんだから >同人誌で十分だな! 月刊岸本斉史でも出せばいいよね
260 20/03/14(土)02:36:00 No.670901124
岸八の描きたかったSFは描けただろうか
261 20/03/14(土)02:36:00 No.670901126
主人公が好きになれない漫画は全部好きになれない
262 20/03/14(土)02:36:05 No.670901137
su3720171.jpg 今も直ってないですよね?
263 20/03/14(土)02:36:10 No.670901146
NARUTOの岸八濃度が高かった時期でも売れてしまったから読者が悪いってのは1%未満ぐらいは合ってるんじゃない
264 20/03/14(土)02:36:14 No.670901156
なんか尊敬してた叔父さんがパワハラで退職させられたことを知った気分だわ…
265 20/03/14(土)02:36:51 No.670901235
>月刊岸本斉史でも出せばいいよね ベンチ!マリオ!サム8! 地獄か
266 20/03/14(土)02:36:55 No.670901243
最近の有望な中堅に漫画の書き方教わったら?
267 20/03/14(土)02:37:00 No.670901255
岸本大学通えてたんだ…
268 20/03/14(土)02:37:23 No.670901295
>su3720171.jpg >今も直ってないですよね? ものの見事にカン違いヤローになりましたね…
269 20/03/14(土)02:37:25 No.670901304
空気持ちよさそう!が出発点ならSFなんて体裁うっちゃって宇宙冒険したらよかろうものを… 妙ちきりんな単語並べながら地べたでチンピラの喧嘩で終わってからに
270 20/03/14(土)02:37:31 No.670901316
実際同人でもウェブ連載でも何でもいいけどジャンプ紙面でやらなければもう少し軽傷だったかもしれんね
271 20/03/14(土)02:37:32 No.670901317
尾田セン聖は次がないみたいな覚悟で色んな要素ぶち込んでるけど二作目も普通に成功させるタイプだと思う
272 20/03/14(土)02:38:03 No.670901380
スレ画に限った話でもないけど「○○先生新作!(原作で)絵は先生っぽいエミュで!」ってだけでも正直なんか毎回ガッカリするんだ俺
273 20/03/14(土)02:38:11 No.670901399
>尾田セン聖は次がないみたいな覚悟で色んな要素ぶち込んでるけど二作目も普通に成功させるタイプだと思う デビュー前の読み切り全部面白かったもんな…
274 20/03/14(土)02:38:22 No.670901423
>岸八の描きたかったSFは描けただろうか 打ち切り危機でページ数が足りない アンケを送らない読者が悪いってことになるよ
275 20/03/14(土)02:38:27 No.670901434
尾田先生2作目あんのかなぁって気はするけど書いてもらわないとジャンプがヤバいか…
276 20/03/14(土)02:38:36 No.670901462
星が変わっても全然変わった気がしないし絶望的にSFに向いてない おだっちは島毎に世界観大事に描写するけど岸八は木の葉から砂の国に移動しても描くのはいつもの森とかだし
277 20/03/14(土)02:38:39 No.670901467
>>尾田先生ももう金には困ってないだろうけど面白い漫画描いてるし金は関係ないんじゃないかな >織田は漫画を描くのが生き甲斐みたいな違う生物でしょ 浦沢直樹ぐらい成功してる漫画家でも漫画描いてない、連載が無いことの方が怖いって語ってたからそうでもないんじゃないかな 週刊連載は辛いから辞めたいだろうけど
278 20/03/14(土)02:39:01 No.670901504
>尾田セン聖は次がないみたいな覚悟で色んな要素ぶち込んでるけど二作目も普通に成功させるタイプだと思う 問題は年齢くらいだよなぁ
279 20/03/14(土)02:39:02 No.670901505
>su3720171.jpg 長い文章で一人称がオレとか読んだ漫画の年代の割にちょっと精神年齢が…
280 20/03/14(土)02:39:04 No.670901512
勘違いヤローの勘違いを正してくれる人が必要
281 20/03/14(土)02:39:04 No.670901513
俺はマリオは嫌いじゃなかったよ サム8?んー…論外
282 20/03/14(土)02:39:33 No.670901554
>>尾田セン聖は次がないみたいな覚悟で色んな要素ぶち込んでるけど二作目も普通に成功させるタイプだと思う >デビュー前の読み切り全部面白かったもんな… 何なら回想話でやるキャラの短編もだいたい面白いからな… 今もあのスピード感と密度が出せるなら新作短編もいけるだろって思える
283 20/03/14(土)02:39:39 No.670901564
>尾田先生2作目あんのかなぁって気はするけど書いてもらわないとジャンプがヤバいか… 年齢的にもう次はやれないのでは
284 20/03/14(土)02:39:47 No.670901580
金持ってるから向上心湧かないは擁護してるつもりか知らないけどやる気ないのにクソ漫画叩きつけるくらいなら大人しく引退しててくれってなるだけだよ…
285 20/03/14(土)02:39:49 No.670901588
昔編集に止められた要素を売れたから改めてお出ししたって 放課後バトルフィールドっていう超駄作でも聞いたことある
286 20/03/14(土)02:39:54 No.670901596
打ち切りの指示出せるなら編集も有能じゃん
287 20/03/14(土)02:39:56 No.670901599
デザイン周りはどっちがやってるのか解らないけど引き出し少なくない?って感想
288 20/03/14(土)02:39:58 No.670901601
尾田先生は「ワンピはアラバスタ編まで」とかそんな世間の無関心な評価を死ぬほど聞いてきたんだろうな…ってのが読んでてなんかわかる
289 20/03/14(土)02:40:06 No.670901616
>勘違いヤローの勘違いを正してくれる人が必要 編集って大事ね…
290 20/03/14(土)02:40:40 No.670901680
>星が変わっても全然変わった気がしないし絶望的にSFに向いてない >おだっちは島毎に世界観大事に描写するけど岸八は木の葉から砂の国に移動しても描くのはいつもの森とかだし SFならあやしい食い物とかなんでも出せそうなのにカツ丼だのうどんだの食ってるし…
291 20/03/14(土)02:40:41 No.670901684
ヒット作出した漫画家に描いて貰うっていうのは新人探すより安牌ではあるんだが
292 20/03/14(土)02:41:04 No.670901722
というか尾田っちはすげーファンを大事にしてるのがわかるからな そういう人は長続きするし良いものが作れる
293 20/03/14(土)02:41:06 No.670901728
現SQ編集長で初代編集の人が俺がまた編集になる!って言った意味が連載の前後で意味が変わって聞こえるよね…
294 20/03/14(土)02:41:15 No.670901743
さすがにもうこれ以上は伸びないし打ち切りの義を果たしたのだろう
295 20/03/14(土)02:41:16 No.670901744
ボルトも正直期待してたよりは ナルト関係者を食わせ続けるには十分なんだろうが
296 20/03/14(土)02:41:27 No.670901767
なんだろうね…岸八のどんな国に移動するにしたって結局森バトルしだすの… 森に信頼おきすぎじゃない?
297 20/03/14(土)02:41:45 No.670901803
失敗する度に言い訳して自己正当化してるんじゃないの? 今回はそれこそ「大久保君の描いた漫画だ…」で精神的勝利しそう
298 20/03/14(土)02:42:22 No.670901864
ここ最近ワンピースと尾田先生の評価がメキメキ上がったのはサムライ8(の前のインタビュー)のおかげだと思う
299 20/03/14(土)02:42:27 No.670901877
ナルトだと現代日本的なゴチャゴチャした要素と架空世界ニンジャ要素の変な噛み合いが面白かったんだけどね…
300 20/03/14(土)02:42:30 No.670901880
常に最悪の予想の斜め下を行き続けたサム8だから 第一部八八伝完!二部開始!の覚悟くらいはしておく
301 20/03/14(土)02:42:34 No.670901888
オダセン聖には読み切りで残酷な話を描いてほしい
302 20/03/14(土)02:42:45 No.670901911
サム八終わったら即ハンター再開してくれ
303 20/03/14(土)02:42:47 No.670901918
マシリトが以前言ってた「漫画家に描きたい漫画を描かせると好きな物の劣化コピーになるからダメ」という言葉を思い出す
304 20/03/14(土)02:42:47 No.670901921
>森に信頼おきすぎじゃない? そういや森で戦ってばっかだなナルト…
305 20/03/14(土)02:42:48 No.670901924
仮にワンピの次があって真っ当に面白くても 「ワンピの1エピソードとしてやれば良かったのでは?ワンピ終わらせてまでこれやる必要あった?」 みたいに思う読者出そうだしなぁ
306 20/03/14(土)02:42:54 No.670901932
NARUTOのノウハウとか言うけど今の時代NARUTOの良かったノウハウ使ったからってヒットするわけではないぞ
307 20/03/14(土)02:43:08 No.670901961
というかそれでも打ち切るってことはアンケ至上主義なのは変わらないんだな
308 20/03/14(土)02:43:29 No.670902003
>第一部八八伝完!二部開始!の覚悟くらいはしておく いくらなんでも損害与え続ける漫画の連載に義を決め込むような編集はいないと思うが…
309 20/03/14(土)02:43:47 No.670902037
ナルトも世界観に関しては最後までわからなくてぼんやりした印象だけど押し切ったからな ボルトになったらよりわかんなくなったけど
310 20/03/14(土)02:43:57 No.670902051
>デザイン周りはどっちがやってるのか解らないけど引き出し少なくない?って感想 su3720182.jpg 岸八がほぼペン入れ前までやってる
311 20/03/14(土)02:44:13 No.670902077
>というかそれでも打ち切るってことはアンケ至上主義なのは変わらないんだな むしろ3巻でも打ち切られなかったからアンケ至上主義も忖度には勝てないんだと思った
312 20/03/14(土)02:44:14 No.670902080
>仮にワンピの次があって真っ当に面白くても >「ワンピの1エピソードとしてやれば良かったのでは?ワンピ終わらせてまでこれやる必要あった?」 >みたいに思う読者出そうだしなぁ ボルトはまさにこんな状況だった
313 20/03/14(土)02:44:38 No.670902122
鳥山先生だってアラレちゃんやドラゴンボールの際に編集に叩かれ倒したんだ 漫画家一人で面白いもんなんてそうそう描けないよ
314 20/03/14(土)02:44:44 No.670902129
> そういや森で戦ってばっかだなナルト… 星移動しても別の場所であるという描写しきれてないのが岸八の引き出しの狭さが原因だと思うSFは自由な発想が肝だというのに
315 20/03/14(土)02:44:55 No.670902150
サム八は荒野と岩山ばっかりだったからな ばっかりっつっても最初の星とケンカ星しでしか戦ってないんだけど
316 20/03/14(土)02:45:04 No.670902165
>ここ最近ワンピースと尾田先生の評価がメキメキ上がったのはサムライ8(の前のインタビュー)のおかげだと思う やっぱりすげーなってなってるものな…作家として尊敬出来ちゃう
317 20/03/14(土)02:45:08 No.670902180
スラムダンクみたいに第一部完して続きがない状態へ
318 20/03/14(土)02:45:09 No.670902183
まだ画集の表紙使ってまさはるしてないから岸八は一線超えてないよ
319 20/03/14(土)02:45:18 No.670902193
>ナルトも世界観に関しては最後までわからなくてぼんやりした印象だけど押し切ったからな まぁ国と里の関係とか科学発展とか良く分からん部分少なくなかったけど本筋じゃないからな 本筋でふわふわ意味不明な要素が出て来られると困る
320 20/03/14(土)02:45:41 No.670902236
>>デザイン周りはどっちがやってるのか解らないけど引き出し少なくない?って感想 >su3720182.jpg >岸八がほぼペン入れ前までやってる じゃああと自分でやれよ…
321 20/03/14(土)02:45:45 No.670902248
サム8の掲載順を反転させるとちょうどワンピースになると思う
322 20/03/14(土)02:45:51 No.670902265
言われてみれば岸八は確かに好きだな森バトル ニンジャというものに木々をシュバシュバ飛び回る以外のイメージがあんまりないのかもしれない
323 20/03/14(土)02:46:16 No.670902305
>>仮にワンピの次があって真っ当に面白くても >>「ワンピの1エピソードとしてやれば良かったのでは?ワンピ終わらせてまでこれやる必要あった?」 >>みたいに思う読者出そうだしなぁ >ボルトはまさにこんな状況だった 残念だけどナルトもだよ
324 20/03/14(土)02:46:34 No.670902337
>>>デザイン周りはどっちがやってるのか解らないけど引き出し少なくない?って感想 >>su3720182.jpg >>岸八がほぼペン入れ前までやってる >じゃああと自分でやれよ… ペン入れが一番面倒だから…
325 20/03/14(土)02:46:51 No.670902366
>スラムダンクみたいに第一部完して続きがない状態へ あれ以上の試合描けないって思っちゃったみたいだけどこういうの見ると賢い判断なのかもね… 読者視点だとどうして…ってなっちゃうけども
326 20/03/14(土)02:47:01 No.670902387
世界観の描写に関してワンピースが凄過ぎるから比べるのは可哀想ではあるんだが代わり映えしなさすぎなんだよ岸八の世界観
327 20/03/14(土)02:47:10 No.670902402
>星移動しても別の場所であるという描写しきれてないのが岸八の引き出しの狭さが原因だと思うSFは自由な発想が肝だというのに そういえばコブラだって999だって色んな星が出てくるなぁ…
328 20/03/14(土)02:47:28 No.670902437
>サム8の掲載順を反転させるとちょうどワンピースになると思う やはり天才…
329 20/03/14(土)02:47:39 No.670902457
>サム8の掲載順を反転させるとちょうどワンピースになると思う 掲載順にもずらしが必要だと思う
330 20/03/14(土)02:48:06 No.670902501
てかワンピの場合丁度今おでん回想が面白くて盛り上がってる所にサム8ぶつかったから…
331 20/03/14(土)02:48:21 No.670902534
>サム8の掲載順を反転させるとちょうどワンピースになると思う なるほど8は逆さまにしても8で技を返されるってやつか…
332 20/03/14(土)02:48:26 No.670902544
>世界観の描写に関してワンピースが凄過ぎるから比べるのは可哀想ではあるんだが代わり映えしなさすぎなんだよ岸八の世界観 岸八「こっちは宇宙を飛び出してるぞ!」
333 20/03/14(土)02:48:47 No.670902575
シャボンディ諸島とか夢一杯詰まってるし一々説明長ったらしくしないの凄いよな特に好きなのはウォーターセブン
334 20/03/14(土)02:48:52 No.670902581
岸八はまだ漫画家やるつもりならちょっと時間置いて引き出し補充しないともうあかん
335 20/03/14(土)02:49:02 No.670902596
不満あるんなら外道マンくらいまで怒りを昇華させればいいのに
336 20/03/14(土)02:49:57 No.670902705
岸八がやりたかっただろうカッコイイ侍の話をワンピが高い完成度で出してきてしまったからな 余計にサム8がやってるこれはなんだ?って思われた所はある
337 20/03/14(土)02:49:58 No.670902709
>岸八「こっちは宇宙を飛び出してるぞ!」 どうしてすぐ代わり映えのしない星に飛び込むんですかどうして…
338 20/03/14(土)02:50:07 No.670902724
>シャボンディ諸島とか夢一杯詰まってるし一々説明長ったらしくしないの凄いよな特に好きなのはウォーターセブン 海列車とかワクワクしたわ
339 20/03/14(土)02:50:23 No.670902755
アラバスタの砂漠描写に対して砂の国での森バトルはギャグかと思う
340 20/03/14(土)02:50:36 No.670902791
>サム8がやってるこれはなんだ? Samurai Fuck
341 20/03/14(土)02:50:52 No.670902819
この人の次の作品も楽しみだな!→この人こんな欠点があったとは…みたいなことはままあるが(レッドスプライトとか) サムライ8の場合これにも当てはまらないのがある意味面白い 欠点自体は察されてたが欠点だけクローズアップしてきた
342 20/03/14(土)02:50:55 No.670902828
>岸八はまだ漫画家やるつもりならちょっと時間置いて引き出し補充しないともうあかん ナルトからの充電期間置いてサム8だからあんまり長く連載から離れるのも… 休みが長いと漫画家としての感覚が鈍るのかも
343 20/03/14(土)02:51:02 No.670902842
鬼滅の兄上の台詞のタイミングが合致したのは本当に酷い
344 20/03/14(土)02:51:04 No.670902847
岸八の宇宙飛び出したは本当に飛び出した「だけ」なのがマジでダメな原因なんだけど多分自覚してない
345 20/03/14(土)02:51:23 No.670902881
砂の国ですよ!?もっとこうなんかあるだろ!? オラ!いつもの森バトルだ!
346 20/03/14(土)02:51:28 No.670902894
生 き 恥
347 20/03/14(土)02:51:36 No.670902911
まず宇宙に出ます!
348 20/03/14(土)02:51:39 No.670902915
ワンピと鬼滅で侍が被ったのは不幸だったかもな…
349 20/03/14(土)02:52:03 No.670902960
>鬼滅の兄上の台詞のタイミングが合致したのは本当に酷い 侍の姿か…これが…
350 20/03/14(土)02:52:04 No.670902961
電子版限定の読み切りの侍にも負けてたと思う
351 20/03/14(土)02:52:09 No.670902970
他紙だけど藤田先生とか週間連載しながら漫画読んで映画見てるぞ
352 20/03/14(土)02:52:20 No.670902988
森の国かな?
353 20/03/14(土)02:52:25 No.670903001
>ワンピと鬼滅で侍が被ったのは不幸だったかもな… でもワンピースも鬼滅も侍で被ってるけど人気ースよ?
354 20/03/14(土)02:52:36 No.670903020
>まず宇宙に出ます! 1話で出ろ!!
355 20/03/14(土)02:52:38 No.670903025
>ワンピと鬼滅で侍が被ったのは不幸だったかもな… なんもかんもサム8がつまらんのが悪い
356 20/03/14(土)02:53:02 No.670903064
代わり映えしない風景になんかちぐはぐな文明描写が出てくるから 結局どういう世界なのか良くわからんよね
357 20/03/14(土)02:53:07 No.670903075
生き恥とか有り得ないことだけど狙ってるかのような完璧なタイミングで刺してきたからな…
358 20/03/14(土)02:53:56 No.670903157
ある意味そういう運命を引き寄せる何かを持ってるのがサム8なんだろう 引力ってやつか…
359 20/03/14(土)02:53:58 No.670903163
コソコソ…
360 20/03/14(土)02:54:03 No.670903176
>1話で出ろ!! スキルツリーとか1話でやっとけと思う
361 20/03/14(土)02:54:08 No.670903185
>>まず宇宙に出ます! >1話で出ろ!! というか宇宙スタートにして回想でいいだろ…
362 20/03/14(土)02:54:23 No.670903213
元々引き出しないのを編集にカバーして貰ってる自覚が足りない
363 20/03/14(土)02:54:40 No.670903238
宇宙に出るまでも長いし出た後は即スネ八ジャイ八登場からの弁八編という地獄
364 20/03/14(土)02:54:52 No.670903264
全てが自分の力とでも思っているのか
365 20/03/14(土)02:55:19 No.670903304
森バトと荒野バトのローテコレが岸八の引き出しだ
366 20/03/14(土)02:55:38 No.670903339
スネ八もなんだったんだろうなあいつ
367 20/03/14(土)02:55:38 No.670903340
>スキルツリーとか1話でやっとけと思う だせぇ…って思う反面ゲーム要素と結びついてるし意外とワクワクする要素になってた気はする
368 20/03/14(土)02:55:50 No.670903357
生き恥のサジェストがサム8飛び越して岸本があって駄目だった
369 20/03/14(土)02:56:02 No.670903375
>スネ八もなんだったんだろうなあいつ 弁八の妾
370 20/03/14(土)02:56:02 No.670903379
>スネ八もなんだったんだろうなあいつ なんだったんだって言い出したらキリがないぜこの漫画