20/03/13(金)23:25:49 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/13(金)23:25:49 No.670853332
「」に夜食を支給する
1 20/03/13(金)23:26:55 No.670853749
パンかな?
2 20/03/13(金)23:28:08 No.670854183
グロdelされても文句言えんぞ…
3 20/03/13(金)23:28:12 No.670854218
ダニチーズ?
4 20/03/13(金)23:28:14 No.670854225
パンならシチュー流し込みたい
5 20/03/13(金)23:28:25 No.670854302
生きた蛆が入ってるやつはちょっと…
6 20/03/13(金)23:28:58 No.670854509
蛆とはいえチーズしか食べてないんだからそんなに悪くないんじゃないかと思う
7 20/03/13(金)23:29:25 No.670854661
ウジウンコチーズ!食感なめらか!!おいちい!!! なお失明の恐れがあるため目を防護する必要がある模様
8 20/03/13(金)23:29:37 No.670854741
珍味ってだけならまだしも身体に害があるって報告されてる奴は…
9 20/03/13(金)23:29:54 No.670854829
イタリア人は馬鹿なの?
10 20/03/13(金)23:30:13 No.670854945
マフィアのシノギはちょっと
11 20/03/13(金)23:30:45 No.670855170
胃液で死なないからうじに腸壁食われて出血をともなう下痢するって…
12 20/03/13(金)23:31:36 No.670855509
日本の食い物で言うとバラムツかな… それでも控えめかな…
13 20/03/13(金)23:31:52 No.670855620
そんな生命の危険を犯してまで買う必要があるのか?
14 20/03/13(金)23:32:18 No.670855764
>イタリア人は馬鹿なの? 日本人だってフグを食う 死ぬ恐れがあるのにも関わらずだ 世界各地で危険な食い物はあるのだ…
15 20/03/13(金)23:32:20 No.670855784
流通禁止で地元の闇市で買うしかないらしいな
16 20/03/13(金)23:32:40 No.670855918
まぁサルデーニャに行かない限りは生涯食うこともなかろう
17 20/03/13(金)23:33:18 No.670856199
>胃液で死なないからうじに腸壁食われて出血をともなう下痢するって… よく噛んでウジを噛み殺してお食べください
18 20/03/13(金)23:34:10 No.670856535
うじがピョンとジャンプして目に飛んでくるらしいな
19 20/03/13(金)23:34:22 No.670856595
加熱すればいけるんじゃないですか?
20 20/03/13(金)23:34:28 No.670856628
>うじがピョンとジャンプして目に飛んでくるらしいな この時点で無理…
21 20/03/13(金)23:34:36 No.670856668
蛆の身体のどこにそんな凄まじいバネがあるんだろうな…
22 20/03/13(金)23:34:42 No.670856704
>胃液で死なないからうじに腸壁食われて出血をともなう下痢するって… 胃液で死なない蛆なんて居るんかな
23 20/03/13(金)23:35:26 No.670856974
奥歯で丁寧にすり潰して食わないと体やられるよ
24 20/03/13(金)23:35:30 No.670857001
>蛆の身体のどこにそんな凄まじいバネがあるんだろうな… 小さい生き物ほどパワーがあるものだ
25 20/03/13(金)23:35:45 No.670857076
現産地でもゲテモノ扱いなんだっけ
26 20/03/13(金)23:35:57 No.670857147
>胃液で死なない蛆なんて居るんかな ああいうのは死ぬまでにやらかすんだ アニサキスとかもそうなんだ
27 20/03/13(金)23:36:31 No.670857344
違法なチーズきたな…
28 20/03/13(金)23:36:44 No.670857439
>胃液で死なないからうじに腸壁食われて出血をともなう下痢するって… [要出典]
29 20/03/13(金)23:36:57 No.670857546
食ってる動画ないかな
30 20/03/13(金)23:37:34 No.670857806
一回レンチンすれば…
31 20/03/13(金)23:37:35 No.670857819
カース・マルツゥ!
32 20/03/13(金)23:37:43 No.670857880
>現産地でもゲテモノ扱いなんだっけ 幼虫が生きてるなら腐ってないから食えるぜHAHAHAって勢い なお幼虫が死んでるほど腐敗してる場合もある その場合は強烈な毒性がある
33 20/03/13(金)23:38:57 No.670858377
チーズ食ってるのか蛆のうんこ食ってるのか分かんねぇ
34 20/03/13(金)23:39:08 No.670858459
発酵した後に腐った食品はヤバい
35 20/03/13(金)23:39:54 No.670858729
名前もなんか禍々しく聞こえるな…
36 20/03/13(金)23:40:14 No.670858845
熟鮓みたいなもんで誰でも食うわけじゃないもんな
37 20/03/13(金)23:40:16 No.670858867
外側の固そうなとこ食べてみたいが中身だけ食べるんだっけ
38 20/03/13(金)23:40:22 No.670858911
ジャンのやつか
39 20/03/13(金)23:40:37 No.670859014
サルデーニャのカースマルツゥに限らずイタリア各地にご当地ウジ入りチーズあるんだな…
40 20/03/13(金)23:41:30 No.670859350
>外側の固そうなとこ食べてみたいが中身だけ食べるんだっけ めちゃくちゃクリーミーらしい
41 20/03/13(金)23:43:39 No.670860210
ちゃんと噛み潰さないと危ないんだっけ
42 20/03/13(金)23:43:58 No.670860323
現地でも売っちゃいけないという
43 20/03/13(金)23:44:43 No.670860610
>ちゃんと噛み潰さないと危ないんだっけ 気になる人はウジだけ取り除いて食べても良いよ
44 20/03/13(金)23:45:24 No.670860848
>気になる人はウジだけ取り除いて食べても良いよ 取り除き作業も危険じゃない?大丈夫?
45 20/03/13(金)23:47:23 No.670861489
>外側の固そうなとこ食べてみたいが こういう丸いチーズの外側はカッチカチで食べられないよ
46 20/03/13(金)23:47:30 No.670861525
さすがに日本人が食ってる動画ないな 入手できないのか
47 20/03/13(金)23:48:12 No.670861753
現地で食う以外は無理だ
48 20/03/13(金)23:48:51 No.670861959
調べたら自作して食ってる人出て来たけど味は悪くなさそう
49 20/03/13(金)23:50:02 No.670862351
衛生的にアレなもんでも伝統あるものならOKって方針の現地でも禁止されてるやつ
50 20/03/13(金)23:50:48 No.670862640
食っても平気な蛆を作るところから始めたらいけそう
51 20/03/13(金)23:51:28 No.670862878
まずこれを食べようとした最初の人間はどういう発想だったんだ
52 20/03/13(金)23:53:22 No.670863538
書き込みをした人によって削除されました
53 20/03/13(金)23:54:04 No.670863794
スレ画見る限りだと上半分をちぎったパンにしか見えない
54 20/03/13(金)23:54:38 No.670863972
こういうのにしてもカビチーズにしてもそれしかなかったからじゃないかな…
55 20/03/13(金)23:54:54 No.670864072
こんなウエッティなパンがあるか
56 20/03/13(金)23:56:06 No.670864464
日本だって白魚の踊り食いとかあるし似たようなもんだ!
57 20/03/13(金)23:57:26 No.670864869
こんなもん食ってるからコロナ蔓延すんだよイタリアは欧米の中国とはよく言ったものだ
58 20/03/13(金)23:58:07 No.670865066
>こんなもん食ってるからコロナ蔓延すんだよイタリアは欧米の中国とはよく言ったものだ さすがにごく一部しか食ってないよ… 第一違法だし…
59 20/03/13(金)23:59:35 No.670865466
>日本だって白魚の踊り食いとかあるし似たようなもんだ! 全然違う…
60 20/03/13(金)23:59:41 No.670865499
正直食べてみたい 動画だと薄いパンらしきものに挟んで口に放り込んで 噛んで味わったあと赤ワインと一緒に流し込んでた
61 20/03/14(土)00:00:23 No.670865700
人口の多いimgでもさすがにカースマルツゥを食べたことのある「」はいないか…
62 20/03/14(土)00:00:32 No.670865733
イタリアで売ると捕まるんだよねコレ…
63 20/03/14(土)00:00:55 No.670865847
日本でこれに匹敵するゲテモノってなんだ どう考えても腐った臭いの液につけて作るくさやか?
64 20/03/14(土)00:01:06 No.670865896
自作しようとしてた人はいたけどその後を聞かないあたりうまくいかなかったんだろう
65 20/03/14(土)00:02:06 No.670866215
>日本でこれに匹敵するゲテモノってなんだ >どう考えても腐った臭いの液につけて作るくさやか? くさやは違法性もないし寄生虫に腸を食い破られる心配もないぞ
66 20/03/14(土)00:03:14 No.670866558
食うのは自己責任とか身体に良いわけないとかボロクソ言われてるんですが…
67 20/03/14(土)00:03:55 No.670866771
>日本でこれに匹敵するゲテモノってなんだ >どう考えても腐った臭いの液につけて作るくさやか? 熟鮓か違法的な要素ならフグの卵巣漬けだろう
68 20/03/14(土)00:04:04 No.670866826
フグの卵巣漬けかな… あれにしても原理不明だけど手順守って作れば危険ないが
69 20/03/14(土)00:05:42 No.670867344
昔グロテスクな世界の料理ランキング!みたいな英語サイトを見つけて見てみたら 日本からはイカの塩辛がランクインしていた イカの内臓をすりつぶしたやつにイカの身を細切れにして漬けて発酵させた 独特の臭気をはなつべちゃべちゃした物体を生のまま食べる って紹介されていた こう書くとまあ確かにゲテモノ
70 20/03/14(土)00:06:02 No.670867449
フグ肝は丁度コレに当たる食い物だと思う
71 20/03/14(土)00:06:02 No.670867450
なんかしらんが毒性抜けたのでヨシ!
72 20/03/14(土)00:06:03 No.670867464
違法なのか
73 20/03/14(土)00:07:39 No.670867951
納豆 腐って糸ひいた大豆
74 20/03/14(土)00:07:42 No.670867968
>こう書くとまあ確かにゲテモノ 納豆の方が見た目も匂いも製造方法もグロいのに
75 20/03/14(土)00:07:50 No.670868010
禁止されて危険だけど一部の人が食いたがると言ったらレバ刺しあたりじゃないの
76 20/03/14(土)00:07:59 No.670868057
カミキリムシみたく美味しかったりするのかな
77 20/03/14(土)00:08:51 No.670868316
でもフグ肝は見た目のグロさがないし 毒があるってあらかじめ知らなきゃゲテモノとわからないからな… 臭気とうじが沸いてる外見のインパクトは万人にとってグロい
78 20/03/14(土)00:09:53 No.670868576
イカは寄生虫のいるキケン食材だから 彼らには卵を生で食うぐらいリスキーなのだ…
79 20/03/14(土)00:10:00 No.670868612
レバ刺しは外国人に見せたら正気疑われる見た目だと思う
80 20/03/14(土)00:10:01 No.670868614
ウジ自体は毒がないならば食べてみたいな ピラフの具とかに良さそう スレ画をドリアのチーズに使うとか
81 20/03/14(土)00:10:08 No.670868650
>禁止されて危険だけど一部の人が食いたがると言ったらレバ刺しあたりじゃないの 九州人が好きな鳥刺しとか
82 20/03/14(土)00:10:40 No.670868796
>イタリアで売ると捕まるんだよねコレ… イタリア人はスレ画を自作してんの?
83 20/03/14(土)00:10:51 No.670868844
海外だと海苔の佃煮が相当ゲテモノらしい
84 20/03/14(土)00:10:52 No.670868848
>納豆の方が見た目も匂いも うn >製造方法もグロいのに そうかな…そうかも…
85 20/03/14(土)00:12:31 No.670869301
レバ刺しちょっと前までみんな食ってたのに…
86 20/03/14(土)00:12:32 No.670869309
>イタリア人はスレ画を自作してんの? 一部地方のさらに一部の人が勝手に作って食ってるだけだ
87 20/03/14(土)00:12:33 No.670869316
>九州人が好きな鳥刺しとか 正気の沙汰ではないけど見てくれは決して悪くないんだよな…
88 20/03/14(土)00:12:56 No.670869415
>レバ刺しちょっと前までみんな食ってたのに… みんなではねえよ
89 20/03/14(土)00:12:59 No.670869428
>イタリア人はスレ画を自作してんの? 一部地方の羊飼いが代々製法を受け継いで作ってる 普通は外に出回らないが闇市で売られている https://tokuhain.arukikata.co.jp/rome/2010/11/post_70.html
90 20/03/14(土)00:13:18 No.670869521
>一部地方のさらに一部の人が勝手に作って食ってるだけだ どぶろくみたいな感じかな
91 20/03/14(土)00:13:32 No.670869581
>一部地方のさらに一部の人が勝手に作って食ってるだけだ 上で出てるがフグの卵巣漬けみたいなもんよな
92 20/03/14(土)00:13:34 No.670869592
気になってウジ チーズで検索したら幸せになった
93 20/03/14(土)00:14:32 No.670869906
>みんなではねえよ ノーノーソウイウイミデハナク
94 20/03/14(土)00:14:35 No.670869920
ダニチーズの方が数十倍も安全
95 20/03/14(土)00:15:13 No.670870134
ウジのジャンプ力すげぇってなる
96 20/03/14(土)00:15:47 No.670870321
これやっぱり製造してるところはハエだらけなのかな…
97 20/03/14(土)00:16:19 No.670870475
>https://tokuhain.arukikata.co.jp/rome/2010/11/post_70.html 思ってた以上にウジたっぷりだった…
98 20/03/14(土)00:17:01 No.670870674
フグの卵巣漬けはあれちゃんと無毒化までのプロセス確立させてるんじゃないの…? フグ肝の方は心底アホだとは思うけど
99 20/03/14(土)00:18:40 No.670871169
世界広しといえどこれはトップクラスのゲテモノ珍味だろう
100 20/03/14(土)00:19:10 No.670871315
>ダニチーズの方が数十倍も安全 ミモレットとか中身は美味しそうだけどスレ画は…
101 20/03/14(土)00:20:10 No.670871616
https://www.youtube.com/watch?v=Y8F-0Ogp4fU 作ってる羊農家の短いドキュメンタリー タッパー便利
102 20/03/14(土)00:20:12 No.670871619
>フグの卵巣漬けはあれちゃんと無毒化までのプロセス確立させてるんじゃないの…? ちゃんと生産ロットごとにマウス使って無毒化してるかの検査とかちゃんとやってるからな… ただ今もどういうメカニズムや化学反応で無毒化されているかは分かってない…
103 20/03/14(土)00:20:33 No.670871721
>https://tokuhain.arukikata.co.jp/rome/2010/11/post_70.html ヤベエ…
104 20/03/14(土)00:20:39 No.670871748
カースマルツゥみてえだな
105 20/03/14(土)00:21:24 No.670871971
食べる物として違法性危険性臭気の三点で一番近い物体はウンコ
106 20/03/14(土)00:21:25 No.670871982
なんで蛆ごと食べるの!?
107 20/03/14(土)00:22:24 No.670872294
蛆くらい食えなくて新世紀は生きられないぜ!! カカカーーーッ!!
108 20/03/14(土)00:22:45 No.670872407
>なんで蛆ごと食べるの!? 蛆を取り除いて食べる人もいるけど 羊飼い「めんどくせえ、そのまま食うぜ!」 ただ蛆は胃酸に強いので胃を食い破ることがある
109 20/03/14(土)00:22:55 No.670872458
なるほど~自然のままの製法なんすねえ~…
110 20/03/14(土)00:23:04 No.670872501
加熱したらいいんじゃないか 風味が飛ぶのかな?
111 20/03/14(土)00:23:31 No.670872660
むしろなんでミモレットはあんなに外面いいの 中までは食べないのか