キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/13(金)22:41:56 No.670835465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/13(金)22:42:59 No.670835896
ガッ…ガイアッッ!
2 20/03/13(金)22:43:23 No.670836097
ハンマーはいらないんじゃねえかな
3 20/03/13(金)22:44:04 No.670836391
>ハンマーはいらないんじゃねえかな なんだァ?てめェ…
4 20/03/13(金)22:44:18 No.670836493
制式機のおとなしいことおとなしいこと…
5 <a href="mailto:制式仕様">20/03/13(金)22:44:53</a> [制式仕様] No.670836789
>ハンマーはいらないんじゃねえかな そうだね
6 20/03/13(金)22:45:09 No.670836918
ハンマーいるだろ 絶対いる
7 20/03/13(金)22:45:52 No.670837277
3機の中で一番ブサイク
8 20/03/13(金)22:46:37 No.670837676
エクステンショナルアレスター以上に使いづらそうなアフラマズダ
9 20/03/13(金)22:46:50 No.670837786
アニメみたいに顔90度上向けたい
10 20/03/13(金)22:47:26 No.670838050
おちょぼ口がいらない
11 20/03/13(金)22:47:27 No.670838054
あまり活用されない爪クロービームか
12 20/03/13(金)22:47:57 No.670838280
>おちょぼ口がいらない ビーム砲だからいるだろ
13 20/03/13(金)22:48:34 No.670838538
顔からビームっていかにもゲテモノで好きなんだけどここでは意外と嫌ってる人いるよね
14 20/03/13(金)22:48:35 No.670838543
こいつのハンマーにはSDGOでお世話になったからいる
15 20/03/13(金)22:49:28 No.670838933
むしろいらない武装がないじゃんこいつ
16 20/03/13(金)22:49:36 No.670838988
顔からビーム出すのはいいけどブサイクじゃん
17 20/03/13(金)22:49:40 No.670839025
自由の頭を吹っ飛ばしたハンマーさんだぞ言葉を慎め
18 20/03/13(金)22:50:07 No.670839230
ハンマーも口ビームも役に立たないじゃん
19 20/03/13(金)22:50:58 No.670839588
なんかやばい奴湧いてきたな…
20 20/03/13(金)22:51:30 No.670839834
令和の時代にレイダーガンダム粘着があらわれた
21 20/03/13(金)22:51:34 No.670839868
構造的に肩のマシンガンは設定から消えても咎めない
22 20/03/13(金)22:51:51 No.670840017
制式の先行してできたのをこいつに改造だからいらんからハンマーなくしたとかじゃないぞ
23 20/03/13(金)22:52:06 No.670840117
>ハンマーも口ビームも役に立たないじゃん ハンマーで山ほど戦果あげてた気がする… まぁ一般兵に使える代物かはわからんが
24 20/03/13(金)22:52:11 No.670840161
ハンマーさんがミサイルを防いでくれなかったら誰がミサイルから守ってくれるっていうんだ
25 20/03/13(金)22:52:18 No.670840201
大人しいデザインになったとはいえ制式仕様の方は自分よりでかい武装付きの全翼機みたいな装備ぶら下げるからやっぱおかしい
26 20/03/13(金)22:52:41 No.670840347
ゲロビームは開閉式にした方がインパクトもあってよかったんじゃねえかな
27 20/03/13(金)22:52:43 No.670840362
制式採用されてない武装は使えなかったってことですよね
28 20/03/13(金)22:52:57 No.670840457
ツォーンていう響きがすき
29 20/03/13(金)22:53:17 No.670840590
SEEDの中でも面白いMSだよね
30 20/03/13(金)22:53:38 No.670840694
>構造的に肩のマシンガンは設定から消えても咎めない あれはいくらなんでも無茶すぎて笑う
31 20/03/13(金)22:54:05 No.670840903
セイラマスヲのやつが好き
32 20/03/13(金)22:54:20 No.670841017
>制式採用されてない武装は使えなかったってことですよね 一部武器は制式で火力たりねーってことで制式でも使われたりしてる
33 20/03/13(金)22:54:48 No.670841209
>あれはいくらなんでも無茶すぎて笑う プラモだと変形後にパーツ付け足してくださいって方式だったな 構造上無理だよなあれ
34 20/03/13(金)22:55:36 No.670841534
足りない火力はカラミティ載せれば補えるし機動力と防御力を上げるべき
35 <a href="mailto:グフクラッシャー">20/03/13(金)22:55:51</a> [グフクラッシャー] No.670841641
あのフリーダムを破損させたハンマーだぜ!?採用するわ
36 20/03/13(金)22:56:14 No.670841771
PS装甲を突破する意思を感じる
37 20/03/13(金)22:56:58 No.670842049
>足りない火力はカラミティ載せれば補えるし機動力と防御力を上げるべき 防御力フォビ機動力レイダー ヨシ!
38 20/03/13(金)22:57:14 No.670842155
ハンマーってPS装甲の電力を大幅に削るんだっけ…?
39 20/03/13(金)22:57:28 No.670842230
ツォーンはMSMA両方で使えてかつMS時の近距離装備として優秀な火力と即効性を持っている 非常に有効な武装だといえる
40 20/03/13(金)22:57:44 No.670842318
あくまでゲロビで半分溶けてPSダウンした頭だから吹っ飛ばせただけでPS装甲それ自体を突破できるわけではねーかんな!
41 20/03/13(金)22:57:55 No.670842382
ハンマー持ってるのは良いけどMA形態の時どこに仕舞ってるの…
42 20/03/13(金)22:58:11 No.670842465
>ハンマーってPS装甲の電力を大幅に削るんだっけ…? そういうのはない PS装甲は衝撃まで消せないので激突の内部振動でパイロットを殺す
43 20/03/13(金)22:58:40 No.670842611
>ハンマー持ってるのは良いけどMA形態の時どこに仕舞ってるの… お腹に付いてるんじゃなかったかな
44 20/03/13(金)22:58:55 No.670842702
>ハンマー持ってるのは良いけどMA形態の時どこに仕舞ってるの… 股間の穴だった気がする
45 20/03/13(金)22:59:13 No.670842815
>PS装甲は衝撃まで消せないので これもしかして衝撃だけならバズーカとかでも意外とやばかったりするのかな…
46 20/03/13(金)22:59:31 No.670842929
キャッチしたらバーニア噴かして回転しだすのってこれだっけ?
47 20/03/13(金)22:59:52 No.670843050
>制式機のおとなしいことおとなしいこと… せめて腕の連装砲は残しておいても良かったんじゃ
48 20/03/13(金)23:00:01 No.670843115
PS装甲も衝撃を受ければそのぶん無駄に電力を食うのでバッテリー機への飽和実弾攻撃は無駄ではない
49 20/03/13(金)23:00:17 No.670843226
ゼロ距離レールガンの衝撃で運命のエンジンを壊したみたいな効果を狙えるのか
50 20/03/13(金)23:01:12 No.670843616
でも俺制式仕様のナウシカみたいな追加ウィング好きだよ
51 20/03/13(金)23:01:18 No.670843662
このハンマー鉄塊じゃなくて衝撃与えるための高反発物質の入れもんだからなあ
52 20/03/13(金)23:01:22 No.670843686
なんか他二体が派生機含めて割と殺意高いなってなる分相対的に普通に見えてくるカラミティ
53 20/03/13(金)23:01:33 No.670843760
まあ衝撃を通して内部破壊を狙えるって設定だけはあるがオーブ戦で直撃した事あるフリーダムは特に後遺症は無かった
54 20/03/13(金)23:01:48 No.670843875
MGくだち
55 20/03/13(金)23:01:54 No.670843911
流星正義に勝てずに逃げたよね
56 20/03/13(金)23:02:04 No.670843976
>これもしかして衝撃だけならバズーカとかでも意外とやばかったりするのかな… PS装甲にないだけで衝撃吸収機構とかはある程度あるんじゃないかな 外伝とかだとピストルタイプの銃でPS装甲で守られてるコックピットに零距離射撃連続でしてパイロットがガクガクやってたりしてる
57 20/03/13(金)23:02:08 No.670844004
カラミティはプラモの出来が良い
58 20/03/13(金)23:02:11 No.670844024
レイダーのハンマーは見た目が結構やさしいよね ハイパーハンマーみたいに殺意満々な痛そうな見た目だとまた印象違うかも
59 20/03/13(金)23:02:17 No.670844055
>キャッチしたらバーニア噴かして回転しだすのってこれだっけ? 初代からバーニアは付いてて回転しだしたのは∀からだったはず
60 20/03/13(金)23:02:30 No.670844142
>流星正義に勝てずに逃げたよね 流星正義?
61 20/03/13(金)23:03:14 No.670844429
>カラミティはプラモの出来が良い まぁ三機の中ではダントツだな というかレイダーフォビドゥンが酷すぎるとも言える…
62 20/03/13(金)23:03:49 No.670844644
>MGくだち フレーム流用が厳しそうだから RE1/100あたりで出ないかなぁと目論んでる
63 20/03/13(金)23:03:58 No.670844686
正式仕様はむしろダガー系よりも武装ごとの火力ないんじゃねえかってくらいマシンガン系と実弾しか積んでなくてビビる
64 20/03/13(金)23:04:00 No.670844703
えーとミーティアジャスティスのこと?
65 20/03/13(金)23:05:14 No.670845127
>というかレイダーフォビドゥンが酷すぎるとも言える… ずっと放置してたソードカラミティ作ったのをきっかけに残りも買ったけど 当時の事差っ引いても出来があんまよくないよね… フォビドゥンは背負いものデカくなるだけでもよさそうだけど
66 20/03/13(金)23:06:17 No.670845524
生体CPUの時間切れがなければもう少し活躍出来たのかな
67 20/03/13(金)23:07:15 No.670845873
>正式仕様はむしろダガー系よりも武装ごとの火力ないんじゃねえかってくらいマシンガン系と実弾しか積んでなくてビビる なので後期のやつにはクローの付け根のビームとかビームライフルつけてるのもいいる
68 20/03/13(金)23:07:16 No.670845875
HGフォビはそりゃ本体はオーソドックスで普通の出来だけどヤツの評価を決めるのはそっちじゃないのも道理なわけで
69 20/03/13(金)23:08:13 No.670846254
>HGフォビはそりゃ本体はオーソドックスで普通の出来だけどヤツの評価を決めるのはそっちじゃないのも道理なわけで 背負い物のミニマムさがなぁ
70 20/03/13(金)23:08:14 No.670846265
当時のガンプラは自立の関係なのかランナーの関係なのか背負いものが小さくてな 特に背負いものが派手なフリーダムとかフォビドゥンとかが割を食ってた レイダーは単純にあんまり動かない
71 20/03/13(金)23:08:16 No.670846273
ディンをゴミにした
72 20/03/13(金)23:08:19 No.670846303
こいつの最高火力がゲロビームだぞ
73 20/03/13(金)23:08:49 No.670846474
>背負い物のミニマムさがなぁ 鎌もなんかちんまりしてる
74 20/03/13(金)23:09:12 No.670846649
105ダガーのビームライフルとマシンガン取り違え問題のせいでじゃあ制式レイダーも画を変えずにビーム持てるよなになったからな
75 20/03/13(金)23:11:44 No.670847621
>ディンをゴミにした ディンは別に負けてはない ただ高々空襲撃やれるようになって強襲されまくって基地がすごい負けた
76 20/03/13(金)23:12:29 No.670847904
HGフォビ自体はそんな悪い出来ではないと思うけどなぁ 背負いものがちゃっちいのは同意
77 20/03/13(金)23:12:55 No.670848075
大気圏外からのダイブ最高だったぜ!
78 20/03/13(金)23:13:01 No.670848109
HGカラミティは種プラの中でも傑作だよね
79 20/03/13(金)23:13:09 No.670848172
最近はゲームとかにも登場してるしドデカい鎌と甲羅がついたフォビドゥンのプラモ欲しいね…
80 20/03/13(金)23:13:54 No.670848472
新しいHGCEでもダメなのか…
81 20/03/13(金)23:13:58 No.670848506
>HGフォビ自体はそんな悪い出来ではないと思うけどなぁ 本体はオーソドックスでいい感じ
82 20/03/13(金)23:14:02 No.670848535
RE1/100でいいから大きめのやつがほしい
83 20/03/13(金)23:14:04 No.670848546
スピードタイプなのかパワータイプなのか 射撃タイプなのか格闘タイプなのかよくわからんやつ
84 20/03/13(金)23:14:10 No.670848585
ギミック自体も完璧だし要点は抑えてるけどなんかアニメと違う!になるのは避けられんよフォビ
85 20/03/13(金)23:15:46 No.670849254
>ハンマーはいらないんじゃねえ 超有効な防具なんですが su3719691.mp4
86 20/03/13(金)23:16:40 No.670849591
>ギミック自体も完璧だし要点は抑えてるけどなんかアニメと違う!になるのは避けられんよフォビ 正義がHG本体+1/100ファトゥムで丁度いいって言われるように アニメではどいつもこいつもバックパックでけえ!
87 20/03/13(金)23:17:42 No.670850054
ファトゥムはジャスティスが上に乗るとき明らかにデカくなるからな…
88 20/03/13(金)23:17:42 No.670850057
連座でレイダーとレイダーで向かい合ってハンマー振り回すとはじきあって上に上昇し続ける裏技があった あったはずなんだけどソースがない 俺の幻想だったのかもしれない
89 20/03/13(金)23:19:30 No.670850841
>su3719691.mp4 ワイヤー長すぎないかこれ
90 20/03/13(金)23:20:28 No.670851235
UC系並の技術力で種MSのプラモも出してくだち… 連合三馬鹿やジン系とか
91 20/03/13(金)23:20:37 No.670851309
湯婆婆並みのボリュームが理想>プラモフォビ
92 20/03/13(金)23:21:05 No.670851487
>連座でレイダーとレイダーで向かい合ってハンマー振り回すとはじきあって上に上昇し続ける裏技があった >あったはずなんだけどソースがない >俺の幻想だったのかもしれない うちにあるから試してみよう
93 20/03/13(金)23:21:27 No.670851625
>>su3719691.mp4 >ワイヤー長すぎないかこれ 掃除機のコードみたいに伸びる仕組みなので長さは自由自在なんだ
94 20/03/13(金)23:22:42 No.670852120
当時は真似できなかったけど作例かなんかで大型化したニーズヘグ見てやっぱこうだよなあ…ってなった思い出
95 20/03/13(金)23:23:39 No.670852506
ザクⅢとF91とトリオ組める
96 20/03/13(金)23:23:56 No.670852629
フリーダムの頭吹っ飛ばしたシーンが子供ながらにショックだった
97 20/03/13(金)23:24:11 No.670852713
滅殺
98 20/03/13(金)23:25:13 No.670853123
リメイクしてほしい
99 20/03/13(金)23:25:44 No.670853308
ミーティアと張り合える機動力はすげえと思う
100 20/03/13(金)23:26:16 No.670853507
薄汚いナチュラルに相応しい武装
101 20/03/13(金)23:26:20 No.670853523
SDガンダム4コマ漫画劇場でツォーンから素麺啜ってたのがなんか印象的
102 20/03/13(金)23:27:06 No.670853821
アニメのサイズ再現したフォビは果たして自立出来るのか
103 20/03/13(金)23:27:13 No.670853852
ガンオンで同僚二機来たから次だと思ったらおあずけ中
104 20/03/13(金)23:27:56 No.670854100
>薄汚いナチュラルに相応しい武装 ゲイツを抹殺!されまくった空の化け物が何か言ってる
105 20/03/13(金)23:28:32 No.670854345
肩の機銃って口径的にはストライクとかのイーゲルシュテルンとそんなに変わらないから無茶って訳でもない
106 20/03/13(金)23:28:43 No.670854421
今時なら自立できないくらいスタンド付属で済むから…
107 20/03/13(金)23:28:56 No.670854498
>アニメのサイズ再現したフォビは果たして自立出来るのか SEEDのプラモは自立を諦めることによって進化したのだ… いざとなったら脚に重りを埋め込む
108 20/03/13(金)23:29:35 No.670854730
エクバもカラミティ来ないしこの手のゲームだと3機揃わない
109 20/03/13(金)23:29:35 No.670854734
>今時なら自立できないくらいスタンド付属で済むから… ジャスティスとかリフター側にスタンド用の穴がついてるしね
110 20/03/13(金)23:29:37 No.670854744
>ミーティアと張り合える機動力はすげえと思う それどころかマスドライバーで宇宙に上がろうと加速してる艦にカラミティ乗っけて追い付くようなレベルだからね
111 20/03/13(金)23:30:20 No.670855003
勝手に乗んなよ!コノ野郎!
112 20/03/13(金)23:30:24 No.670855032
>肩の機銃って口径的にはストライクとかのイーゲルシュテルンとそんなに変わらないから無茶って訳でもない 口径どうこうじゃなくて肩関節に埋まってるのが無茶だよ!
113 20/03/13(金)23:30:40 No.670855140
フォビもレイダーも劇中だと戦闘時ずっと浮いてた気がする
114 20/03/13(金)23:31:17 No.670855383
昔の戦闘機はエンジンの内部にも機銃を仕込んだんだ やってやれねえことはないぜ!
115 20/03/13(金)23:31:21 No.670855412
最新鋭機のゲイツ部隊をゴミにした
116 20/03/13(金)23:33:17 No.670856193
種はガンダムでも実弾装備多いから好き ジャスティスは盛りすぎだけど
117 20/03/13(金)23:33:44 No.670856379
>フォビもレイダーも劇中だと戦闘時ずっと浮いてた気がする あいつら単独で飛行可能だからねカラミティもホバーなら水上も移動できる
118 20/03/13(金)23:33:53 No.670856438
>勝手に乗んなよ!コノ野郎! 二機分で飛び続けられる推力がすごい連合驚異のメカニズム
119 20/03/13(金)23:33:56 No.670856456
イーゲルシュテルンも口径ヤバすぎだろって突っ込まれて連合バルカンはどんどん小口径になって行ったから…
120 20/03/13(金)23:35:06 No.670856847
グフにボコボコにされるMAたちを見てると連合はもっとMSに興味を維持すべきだったと思うよ
121 20/03/13(金)23:36:35 No.670857364
75ミリがセンサーとかコンピューターの塊の頭に詰め込めるんだから76ミリを肩に関節の上に付けるぐらいどうってことないさ
122 20/03/13(金)23:38:12 No.670858085
設定だと肩ブロックの中から砲身が伸びてくるから驚異のメカニズムすぎるよあの機銃
123 20/03/13(金)23:40:13 No.670858839
>>勝手に乗んなよ!コノ野郎! >二機分で飛び続けられる推力がすごい連合驚異のメカニズム 自機が85トンくらいなのに辛味の85トンがプラスされても普通に大気圏内で飛べるってやべぇよ…
124 20/03/13(金)23:40:49 No.670859104
あの3機は強さと設定のハチャメチャ具合が実においしい