ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/13(金)22:11:08 No.670822556
せっかくの休日なので「」には歴史を駆け抜けてほしい
1 20/03/13(金)22:12:15 No.670822986
広い割に大内って人マイナーそうだしさくっと取れないかな
2 20/03/13(金)22:12:29 No.670823076
毛利は無視して尼子に下るのが吉
3 20/03/13(金)22:13:13 No.670823363
九州に行って大友と同盟を組もう
4 20/03/13(金)22:13:48 No.670823593
毛利なんてどうせお酒飲み過ぎで駄目になるだろうし 尼子と仲良くするのが得策
5 20/03/13(金)22:14:07 No.670823711
絶対毛利さんのチュートリアル用の敵じゃん…
6 20/03/13(金)22:14:28 No.670823840
長野家プレイが趣味の「」
7 20/03/13(金)22:15:37 No.670824283
やっぱり由緒正しい大内家と仲良くしたいよね
8 20/03/13(金)22:16:08 No.670824525
周りにいるのが 死ぬほど謀略が上手い奴 死ぬほど謀略が上手い奴 ホモ
9 20/03/13(金)22:16:08 No.670824526
「」 統率26 武力24 政治30 知略22
10 20/03/13(金)22:16:43 No.670824771
土地的にも何も優れてないのに元就本当に凄いよね
11 20/03/13(金)22:17:10 No.670824969
>「」 >統率26 武力24 政治30 知略22 高杉晋作
12 20/03/13(金)22:17:15 No.670825005
養子として息子を送り込まれた後に暗殺されるやつ
13 20/03/13(金)22:17:38 No.670825171
最強の戦国大名「」の統率武力知力政治魅力 dice5d100=55 2 47 43 93 (240)
14 20/03/13(金)22:17:43 No.670825219
>土地的にも何も優れてないのに元就本当に凄いよね 領地拡大においては戦国でランキング一位のお方よ
15 20/03/13(金)22:17:45 No.670825229
陶晴賢「大内様! それがしには入りませぬ!」
16 20/03/13(金)22:18:07 No.670825411
>土地的にも何も優れてないのに元就本当に凄いよね 戦国大名で領土拡大率一位だったよねこの人
17 20/03/13(金)22:18:13 No.670825452
元就さん地味だけど地味にすごいことしてるよね……
18 20/03/13(金)22:18:47 No.670825705
(「」は住んでるだけで別に領主じゃない)
19 20/03/13(金)22:19:12 No.670825913
>元就さん地味だけど地味にすごいことしてるよね…… いやめっちゃ派手だよ!?
20 20/03/13(金)22:19:22 No.670825985
正直厳島は桶狭間より凄いことしてると思うの
21 20/03/13(金)22:19:59 No.670826280
>最強の戦国大名「」の統率武力知力政治魅力 >dice5d100=55 2 47 43 93 (240) よっわ…
22 20/03/13(金)22:20:07 No.670826342
毛利もだけど尼子のじーさんも怖いぞ
23 20/03/13(金)22:20:27 No.670826502
もう少し京都が近ければなー
24 20/03/13(金)22:20:30 No.670826520
子どもをたくさんこしらえて親戚関係でなんとか広げてこうぜ
25 20/03/13(金)22:20:55 No.670826703
>子どもをたくさんこしらえて親戚関係でなんとか広げてこうぜ 「」が産むのか
26 20/03/13(金)22:21:04 No.670826761
ただし急拡大すぎて孫の代でも旧態然とした組織だったと聞く
27 20/03/13(金)22:21:23 No.670826903
>最強の戦国大名「」の統率武力知力政治魅力 >dice5d100=55 2 47 43 93 (240) 魅力で大名と仲良くなって領地と己の身を保つタイプのゲームだこれ
28 20/03/13(金)22:21:28 No.670826935
末路がアレだけど義隆と陶さん過小評価されがちな気がする
29 20/03/13(金)22:21:29 No.670826941
信長の野望で常に最上位格にいるじーさんのイメージだったよ元就じーさん 実際ふさわしい評価である
30 20/03/13(金)22:21:31 No.670826956
>最強の戦国大名「」の統率武力知力政治魅力 >dice5d100=55 2 47 43 93 (240) なんやかんやで生き延びてそこそこ厚遇されそう
31 20/03/13(金)22:22:03 No.670827151
尼子の爺さんが長生きしてればその分いろいろ遅れただろうなぁ…
32 20/03/13(金)22:22:10 No.670827197
「」様の魅力秀吉並にあるのか…
33 20/03/13(金)22:22:41 No.670827434
>最強の戦国大名「」の統率武力知力政治魅力 >dice5d100=55 2 47 43 93 (240) ちょっと面白いステータスしやがって…
34 20/03/13(金)22:23:15 No.670827671
頭に据えるには良さそうなステータスしやがって…
35 20/03/13(金)22:23:31 No.670827792
元就ってのぶやぼで知略一位常連じゃなかったっけ
36 20/03/13(金)22:23:36 No.670827840
とりあえず自分で統一は諦めよう 毛利さんとこからお婿さん迎えて軍門に下ろう
37 20/03/13(金)22:23:55 No.670827961
「」様これだけ魅力があると殺すほうが面倒くさくなるタイプだな…
38 20/03/13(金)22:24:29 No.670828217
まわり曲者だらけだから九州に行こう
39 20/03/13(金)22:24:31 No.670828225
>元就ってのぶやぼで知略一位常連じゃなかったっけ はい 特典で別の時代からのゲストキャラとかいなかったら大体この人が知略1位
40 20/03/13(金)22:26:42 No.670829153
尼子が謀略でやりたい放題してたら毛利が謀略でやりたい放題しはじめてそうこうしてると宇喜多も謀略でやりたい放題しはじめる そんなたのしいワンダーランドですおいでよ中国地方
41 20/03/13(金)22:26:55 No.670829239
ゲームによっては 知略一位毛利元就 知略二位尼子経久だ
42 20/03/13(金)22:27:13 No.670829346
きれいな劉禅って感じのステータスだな「」は
43 20/03/13(金)22:27:27 No.670829446
経久のお迎えが来るまでやりすごして元就と仲良くするって寸法よ おや宇喜多さんちから縁組か…
44 20/03/13(金)22:27:43 No.670829549
じゃあ逆に楽な地方なんてあるんですか!
45 20/03/13(金)22:27:55 No.670829637
まあ茶でものんでけや「」さんよ
46 20/03/13(金)22:28:03 No.670829690
毛利さんいい人だしご近所付き合い楽そうだな…
47 20/03/13(金)22:28:11 No.670829749
日本は修羅の国では……
48 20/03/13(金)22:28:34 No.670829898
青森とか辺り
49 20/03/13(金)22:29:02 No.670830081
>青森とか辺り さっむ…
50 20/03/13(金)22:29:30 No.670830315
>じゃあ逆に楽な地方なんてあるんですか! 片目が暴れ始める前の東北なら なんだかんだ親戚だし…でなあなあにできるかも
51 20/03/13(金)22:29:38 No.670830360
東北は身内で固まってるぜ ちょっと毒殺されるけど
52 20/03/13(金)22:29:41 No.670830381
前世でなにやったらこんな謀略に挟まれたの立地で当主として生を受けることになるんだ
53 20/03/13(金)22:29:52 No.670830459
城主になってなあなあで生きたい dice5d100=28 46 38 67 9 (188)
54 20/03/13(金)22:30:31 No.670830756
備後国在住だけど一時はこんな勢力図だったの知らなかったよ… 尼子と大内が強かったとは聞いてたけどここまで差があったとは
55 20/03/13(金)22:30:34 No.670830776
>城主になってなあなあで生きたい >dice5d100=28 46 38 67 9 (188) 身内に殺されそう
56 20/03/13(金)22:31:13 No.670831054
この辺って三村だっけ
57 20/03/13(金)22:31:16 No.670831069
この毛利ってやつをまず潰すんだな!
58 20/03/13(金)22:31:27 No.670831147
県北が一番輝いた時だと思う
59 20/03/13(金)22:31:29 No.670831163
>城主になってなあなあで生きたい >dice5d100=28 46 38 67 9 (188) まあまあお茶でも一杯どうぞ
60 20/03/13(金)22:31:51 No.670831309
>じゃあ逆に楽な地方なんてあるんですか! 東北→伊達の洞 関東→坂東武者 近畿→ボロボロ 四国→立地 中国→謀略 九州→蛮族
61 20/03/13(金)22:32:23 No.670831526
>前世でなにやったらこんな謀略に挟まれたの立地で当主として生を受けることになるんだ 応仁の乱あたりでよっぽどの悪さでもしたのかな…
62 20/03/13(金)22:32:50 No.670831732
対馬とか壱岐とかなら…
63 20/03/13(金)22:32:51 No.670831741
>最強の戦国大名「」の統率武力知力政治魅力 >dice5d100=55 2 47 43 93 (240) 逆にこれぐらい割り切ったステータスした方がゲーム的に使い道あるな…
64 20/03/13(金)22:32:51 No.670831742
南部氏は内ゲバが酷すぎて…
65 20/03/13(金)22:32:54 No.670831756
>備後国在住だけど一時はこんな勢力図だったの知らなかったよ… >尼子と大内が強かったとは聞いてたけどここまで差があったとは 毛利さん元々は大内家臣の一人にすぎなかったので… というかスタート時点だと極貧で哀れまれるレベルの貧乏家の当主だった なんかこの人バグみたいな挙動してどんどん領地増やしてる…
66 20/03/13(金)22:33:03 No.670831839
>>じゃあ逆に楽な地方なんてあるんですか! >東北→伊達の洞 >関東→坂東武者 >近畿→ボロボロ >四国→立地 >中国→謀略 >九州→蛮族 よし!東海甲信越だな!
67 20/03/13(金)22:33:08 No.670831876
魅力が両極端すぎる…
68 20/03/13(金)22:33:21 No.670831957
このあと宇喜多とかも生えてくるこの辺の土地はそういう風土なの?
69 20/03/13(金)22:33:23 No.670831971
俺に任せておけ dice5d100=99 14 57 22 88 (280)
70 20/03/13(金)22:33:53 No.670832185
>東北→伊達の洞 >関東→坂東武者 >近畿→ボロボロ >四国→立地 >中国→謀略 >九州→蛮族 やはり中部か
71 20/03/13(金)22:34:02 No.670832246
ふらっと在野になって「」を助けたい dice5d100=49 3 74 7 48 (181)
72 20/03/13(金)22:34:34 No.670832463
みんな武力弱いな…
73 20/03/13(金)22:34:41 No.670832520
割と良い感じの家臣が集まってきたな…
74 20/03/13(金)22:34:42 No.670832527
>片目が暴れ始める前の東北なら >なんだかんだ親戚だし…でなあなあにできるかも その片目の親父も爺さんも曾祖父さんもヤバイし ガタガタだった葦名の国も盤石だし 片目が出てくる前のほうが…
75 20/03/13(金)22:34:43 No.670832535
>最強の戦国大名「」の統率武力知力政治魅力 >dice5d100=55 2 47 43 93 (240) 大内にケツを売ろうか
76 20/03/13(金)22:35:04 No.670832669
私が家老です dice5d100=69 50 61 58 24 (262)
77 20/03/13(金)22:35:24 No.670832833
政宗ばっかり目立ってるけどあの一族は総じてクズのイメージが…
78 20/03/13(金)22:35:27 No.670832850
海を挟んだだけで 謀略の渦の中国地方 蛮族だらけの九州
79 20/03/13(金)22:35:35 No.670832903
>このあと宇喜多とかも生えてくるこの辺の土地はそういう風土なの? 小さい土豪みたいなのが多いから寄り合いでトップに立つので必然的に計略の鬼みたいな人になる
80 20/03/13(金)22:35:38 No.670832919
>俺に任せておけ >dice5d100=99 14 57 22 88 (280) 統率と魅力が高すぎて妄信的な家来が多数いそうなお頭
81 20/03/13(金)22:35:46 No.670832975
>私が家老です >dice5d100=69 50 61 58 24 (262) 林かな?
82 20/03/13(金)22:35:48 No.670832989
謀略はおまかせあれ dice5d100=90 38 59 42 15 (244)
83 20/03/13(金)22:36:05 No.670833111
>私が家老です >dice5d100=69 50 61 58 24 (262) 使えそうで使えないちょっと使えるステータスしやがって
84 20/03/13(金)22:36:16 No.670833177
>私が家老です >dice5d100=69 50 61 58 24 (262) 長年仕えてきた家老っぽいな…
85 20/03/13(金)22:36:37 No.670833312
槍働きしかできなさそうなやつが増えてきたな…
86 20/03/13(金)22:36:53 No.670833425
毛利と知略勝負するぞ俺 dice5d100=81 88 92 79 75 (415)
87 20/03/13(金)22:36:56 No.670833444
「」どの 私を雇ってくださらぬか dice5d100=6 5 100 92 67 (270)
88 20/03/13(金)22:37:18 No.670833605
>No.670833425 強い…
89 20/03/13(金)22:37:27 No.670833663
「」殿虚弱体質すぎる…
90 20/03/13(金)22:37:29 No.670833680
>毛利と知略勝負するぞ俺 >dice5d100=81 88 92 79 75 (415) …いける!
91 20/03/13(金)22:37:36 No.670833717
「」の家臣も「」なんだ!?
92 20/03/13(金)22:37:40 No.670833749
>私を雇ってくださらぬか >dice5d100=6 5 100 92 67 (270) 流れの軍師かな?
93 20/03/13(金)22:37:49 No.670833828
偏るときはすごい偏るな!
94 20/03/13(金)22:37:56 No.670833867
>というかスタート時点だと極貧で哀れまれるレベルの貧乏家の当主だった 若い頃に親戚がアル中?で死んでて心労の程が忍ばれますね…
95 20/03/13(金)22:37:58 No.670833884
>「」どの >私を雇ってくださらぬか >dice5d100=6 5 100 92 67 (270) こいつ潜入してきた元就では?
96 20/03/13(金)22:37:59 No.670833889
全盛期大内さんだったらマジでヤバい
97 20/03/13(金)22:38:15 No.670833986
新潟は良いぞ 毎年関東に社員旅行に行けるしやりたい放題できるし
98 20/03/13(金)22:38:19 No.670834022
あっ色んな戦国武将が出てきてるけどちなみに元就さんのステはこんな感じね 参考までに 97 78 100 91 88
99 20/03/13(金)22:38:22 No.670834042
>もう少し京都が近ければなー 毛利は天下取りの興味薄かったからねえ
100 20/03/13(金)22:38:31 No.670834114
謀略合戦っぷりなら宇都宮那須あたりの北関東も半端じゃない まあ大体大田原三兄弟って奴らの仕業なんだけども
101 20/03/13(金)22:38:31 No.670834115
急にエース級が2人来たな…
102 20/03/13(金)22:38:58 No.670834293
正直陶晴賢が倒してなかったら毛利が大内飲み込めたかわからんレベルだからな…
103 20/03/13(金)22:39:01 No.670834308
>97 78 100 91 88 化物…
104 20/03/13(金)22:39:26 No.670834459
>毛利は天下取りの興味薄かったからねえ 織田とか来始める前に一番朝廷に献金してたの毛利じゃなかったっけ…
105 20/03/13(金)22:39:29 No.670834473
同盟なり軍門に下って耐えてもその近くに宇喜多が生えてくる
106 20/03/13(金)22:39:34 No.670834505
>あっ色んな戦国武将が出てきてるけどちなみに元就さんのステはこんな感じね >参考までに >97 78 100 91 88 絶対バクキャラじゃんこれ…
107 20/03/13(金)22:39:53 No.670834638
>謀略合戦っぷりなら宇都宮那須あたりの北関東も半端じゃない >まあ大体大田原三兄弟って奴らの仕業なんだけども 南は南で成田みたいな曲者もいるしな…
108 20/03/13(金)22:40:05 No.670834727
こうなったら中国を尼子、大内、毛利の三つに分けたらいいのです これをもって天下三分の計
109 20/03/13(金)22:40:10 No.670834757
馬小屋の掃除でもなんでもしやすので… dice5d100=57 90 60 57 39 (303)
110 20/03/13(金)22:40:13 No.670834780
御嫡男が生まれましたぞ! dice5d100=36 66 65 20 15 (202)
111 20/03/13(金)22:40:21 No.670834836
>97 78 100 91 88 や 毛 無
112 20/03/13(金)22:41:03 No.670835094
これさ主君の「」が優秀な部下にクーデター起こされるやつじゃない? 土地柄もちょうどいいし
113 20/03/13(金)22:41:31 No.670835303
>御嫡男が生まれましたぞ! >dice5d100=36 66 65 20 15 (202) こりゃ滅亡かな…
114 20/03/13(金)22:41:45 No.670835390
「」どの戦にでるときは某もつれていってくだされ dice5d100=39 57 47 7 49 (199)
115 20/03/13(金)22:41:49 No.670835423
毛利さんなんか優しそうだし仲良くした方がいいって!
116 20/03/13(金)22:41:51 No.670835433
>織田とか来始める前に一番朝廷に献金してたの毛利じゃなかったっけ… 地元での権威付けとかじゃないか
117 20/03/13(金)22:41:56 No.670835464
側室の子が生まれましたぞ! dice5d100=80 41 46 17 10 (194)
118 20/03/13(金)22:42:01 No.670835508
>その片目の親父も爺さんも曾祖父さんもヤバイし >ガタガタだった葦名の国も盤石だし >片目が出てくる前のほうが… 狐様ちょっとインチキ過ぎない?
119 20/03/13(金)22:42:02 No.670835515
俺はそこまで野望持つより元就さんとこに下って毛利内で身を立てることにするよ dice5d100=27 59 61 69 26 (242)
120 20/03/13(金)22:42:10 No.670835567
>側室の子が生まれましたぞ! >dice5d100=80 41 46 17 10 (194) >こりゃ滅亡かな…
121 20/03/13(金)22:42:23 No.670835646
家臣の魅力が無さ過ぎる…
122 20/03/13(金)22:42:37 No.670835751
元就のステ見ちゃうとどいつもこいつもカスや
123 20/03/13(金)22:42:39 No.670835762
馬廻衆「」 dice5d100=31 72 65 89 43 (300)
124 20/03/13(金)22:42:57 No.670835889
元就と比べたらあかん
125 20/03/13(金)22:43:17 No.670836051
一門衆筆頭 dice5d100=13 53 66 9 52 (193)
126 20/03/13(金)22:43:52 No.670836303
なら「」の右腕となる弟君を dice5d100=13 94 10 20 51 (188)
127 20/03/13(金)22:43:55 No.670836328
元就に人質として送られた三男のパラメーター dice5d100=80 49 86 28 35 (278)
128 20/03/13(金)22:44:01 No.670836371
>元就のステ見ちゃうとどいつもこいつもカスや この「」が辛うじてデチューン版元就みたいなステになってるくらいか… >毛利と知略勝負するぞ俺 >dice5d100=81 88 92 79 75 (415)
129 20/03/13(金)22:44:06 No.670836400
500年先の未来からきました dice5d100=85 90 27 83 100 (385)
130 20/03/13(金)22:44:16 No.670836466
姫を武将にしますか? dice5d100=17 25 9 57 99 (207)
131 20/03/13(金)22:44:23 No.670836543
微妙に扱いづらいステが多すぎる…
132 20/03/13(金)22:44:23 No.670836547
この辺の元々の守護って山名?
133 20/03/13(金)22:44:27 No.670836572
元就に寝返るね… dice5d100=7 35 18 50 70 (180)
134 20/03/13(金)22:44:33 No.670836630
位置的に毛利の部下になった後皆殺しにされた和智氏ぽいと聞いて凄いな!ってなった
135 20/03/13(金)22:44:34 No.670836638
ケン来たな…
136 20/03/13(金)22:44:40 No.670836682
転生したら大名だった件 dice5d100=9 58 43 5 7 (122)
137 20/03/13(金)22:45:03 No.670836877
毛利殿との交渉にはこの愚僧にお任せくだされ dice5d100=92 26 83 93 97 (391)
138 20/03/13(金)22:45:03 No.670836878
そのへんで百姓でも襲撃して遊んでたのかってくらいどいつもこいつも魅力がなさすぎる
139 20/03/13(金)22:45:15 No.670836967
>なら「」の右腕となる弟君を >dice5d100=13 94 10 20 51 (188) これ絶対武断派に担ぎ上げられて家中が滅茶苦茶になる奴!
140 20/03/13(金)22:45:24 No.670837054
座頭衆とかをうまく懐柔できれば…
141 20/03/13(金)22:45:27 No.670837077
元就はあれですら他と比較して低く抑え過ぎなんじゃねーのとか言われるからな…
142 20/03/13(金)22:45:27 No.670837079
>500年先の未来からきました >dice5d100=85 90 27 83 100 (385) やべーぞ引き抜かれる!
143 20/03/13(金)22:45:38 No.670837153
>毛利殿との交渉にはこの愚僧にお任せくだされ >dice5d100=92 26 83 93 97 (391) 天海来たな…
144 20/03/13(金)22:45:50 No.670837263
>姫を武将にしますか? >dice5d100=17 25 9 57 99 (207) 可愛いお姫様戦に出しちゃだめだよ!
145 20/03/13(金)22:46:03 [元就] No.670837375
>500年先の未来からきました >dice5d100=85 90 27 83 100 (385) へえ君かなりやるねぇ… ちょっとうちから婿迎えてみない?
146 20/03/13(金)22:46:08 No.670837426
>毛利殿との交渉にはこの愚僧にお任せくだされ >dice5d100=92 26 83 93 97 (391) ぜひおまかせしたいな…
147 20/03/13(金)22:46:08 No.670837431
>毛利殿との交渉にはこの愚僧にお任せくだされ >dice5d100=92 26 83 93 97 (391) 毛利だこれ…
148 20/03/13(金)22:46:10 No.670837443
>500年先の未来からきました >dice5d100=85 90 27 83 100 (385) バカだけど強い…
149 20/03/13(金)22:46:30 No.670837599
毛利殿と和議を結んで領土を守りましょうぞ dice5d100=47 18 32 28 7 (132)
150 20/03/13(金)22:46:39 No.670837690
あっしはしがない油売りでして… dice5d100=64 48 76 95 97 (380)
151 20/03/13(金)22:46:49 No.670837777
>この辺の元々の守護って山名? 位置的には三村が近い 毛利と組んで備中を殆ど制圧したけど宇喜多に当主を狙撃で殺されて後は色々あって毛利に滅ぼされる
152 20/03/13(金)22:47:24 No.670838035
ねえ「」殿部下に魅力負けしててヤバくない?
153 20/03/13(金)22:47:35 No.670838117
>あっしはしがない油売りでして… >dice5d100=64 48 76 95 97 (380) 日吉丸かな?
154 20/03/13(金)22:47:44 No.670838177
結構強キャラ出てきたな… それでも元就が一番強いのちょっと容赦なさすぎるが
155 20/03/13(金)22:47:50 No.670838243
dice5d100=82 66 22 25 15 (210) 殿!わしに万事おまかせあれ!
156 20/03/13(金)22:48:25 No.670838482
これ史実で毛利が中国統一したってことに驚く
157 20/03/13(金)22:48:27 No.670838490
>ねえ「」殿部下に魅力負けしててヤバくない? 暗殺されるから大丈夫だよ
158 20/03/13(金)22:48:31 No.670838519
「」の奥方となる姫武将 dice5d100=79 42 43 41 74 (279)
159 20/03/13(金)22:48:59 No.670838704
脳筋多くない…?
160 20/03/13(金)22:49:12 No.670838797
銀の匂いがするぜぇ dice5d100=51 42 28 20 48 (189)
161 20/03/13(金)22:49:24 No.670838887
近頃毛利に吸収された「」の近隣勢力 dice5d100=2 86 6 88 91 (273)
162 20/03/13(金)22:49:37 No.670839004
「」殿殿はそれがしにお任せ下され! dice5d100=52 29 100 84 75 (340)
163 20/03/13(金)22:50:06 No.670839224
武力と知略両方備えてこそよ dice5d100=28 34 42 82 17 (203)
164 20/03/13(金)22:50:06 No.670839225
「」殿の魅力も低くないんだが有能な部下がその上いっとる dice5d100=38 73 15 39 23 (188)
165 20/03/13(金)22:50:12 No.670839282
バランスすげえな!?
166 20/03/13(金)22:50:21 No.670839350
ホモが序盤雑魚っぽいようで 普通に強いのがずるい
167 20/03/13(金)22:50:22 No.670839361
「」を殺しに来る刺客 dice5d100=54 20 85 16 68 (243)
168 20/03/13(金)22:50:41 No.670839482
大名「」の養子 dice5d100=55 89 97 7 13 (261)
169 20/03/13(金)22:51:09 No.670839669
「」の息子の影武者 dice5d100=64 61 44 4 3 (176)
170 20/03/13(金)22:51:29 No.670839815
朝廷との交渉は私にお任せを! dice5d100=47 31 54 88 94 (314)
171 20/03/13(金)22:51:30 No.670839828
>「」を殺しに来る刺客 >dice5d100=54 20 85 16 68 (243) 毒盛ってきそう
172 20/03/13(金)22:51:52 No.670840026
>大名「」の養子 >dice5d100=55 89 97 7 13 (261) 才能はあるけど人柄が最悪で謀反されるやつ!
173 20/03/13(金)22:52:31 No.670840280
有能な人材が増えてきたけどまるっと毛利に吸収されるんだろうなこれ…
174 20/03/13(金)22:52:38 No.670840327
>武力と知略両方備えてこそよ >dice5d100=28 34 42 82 17 (203) 五奉行にいそう…
175 20/03/13(金)22:52:54 No.670840445
毛利に付こうか「」につこうか迷ってる境界際の家臣 dice5d100=19 33 71 8 86 (217)
176 20/03/13(金)22:52:56 No.670840454
劉禅の生まれ変りと呼ばれてます dice5d100=72 55 77 79 17 (300)
177 20/03/13(金)22:53:11 No.670840564
かなりの確率で裏切るやつ dice5d100=88 82 8 70 82 (330)
178 20/03/13(金)22:53:22 No.670840619
三村家当主に転生したのかこれ?
179 20/03/13(金)22:53:36 No.670840682
ここに三本の矢があるじゃろ? dice5d100=73 31 93 60 26 (283)
180 20/03/13(金)22:53:43 No.670840722
>>武力と知略両方備えてこそよ >>dice5d100=28 34 42 82 17 (203) >五奉行にいそう… 前田玄以か…
181 20/03/13(金)22:53:49 No.670840767
小大名の家老の跡継ぎ dice5d100=44 49 24 79 41 (237)
182 20/03/13(金)22:53:55 No.670840797
img中国地方ステータスランキング! 毛利元就 97 78 100 91 88 (454) >毛利と知略勝負するぞ俺 >dice5d100=81 88 92 79 75 (415) >毛利殿との交渉にはこの愚僧にお任せくだされ >dice5d100=92 26 83 93 97 (391) >500年先の未来からきました >dice5d100=85 90 27 83 100 (385) >あっしはしがない油売りでして… >dice5d100=64 48 76 95 97 (380)
183 20/03/13(金)22:53:57 No.670840818
もうすぐ死ぬ先々代からの宿老 dice5d100=57 86 89 26 6 (264)
184 20/03/13(金)22:54:27 No.670841064
>かなりの確率で裏切るやつ >dice5d100=88 82 8 70 82 (330) 簡単に丸め込まれそうだな…
185 20/03/13(金)22:55:08 No.670841337
ALL90でもギリ負けるってなんだよ…
186 20/03/13(金)22:55:13 No.670841373
「」の親父 dice5d100=1 23 64 15 82 (185)
187 20/03/13(金)22:55:28 No.670841475
スレ「」が最初に1回振るだけとかにしないとひたすら面白い能力が出るまでそれぞれが何度も振るスレになるな
188 20/03/13(金)22:55:39 No.670841556
覇を唱えるのは俺一人で良い dice5d100=32 34 38 56 7 (167)
189 20/03/13(金)22:55:47 No.670841609
>「」の親父 >dice5d100=1 23 64 15 82 (185) がんばったんだな「」…
190 20/03/13(金)22:55:48 No.670841617
>img中国地方ステータスランキング! >毛利元就 >97 78 100 91 88 (454) >>毛利と知略勝負するぞ俺 >>dice5d100=81 88 92 79 75 (415) >>毛利殿との交渉にはこの愚僧にお任せくだされ >>dice5d100=92 26 83 93 97 (391) >>500年先の未来からきました >>dice5d100=85 90 27 83 100 (385) >>あっしはしがない油売りでして… >>dice5d100=64 48 76 95 97 (380) こんだけダイス振っても1位くれない元就容赦なさ過ぎない?
191 20/03/13(金)22:56:33 No.670841897
もう「」様は終わりじゃ!わしは毛利につくぞ! dice5d100=68 75 70 63 96 (372)
192 20/03/13(金)22:56:39 No.670841936
というか面白い能力うんぬん言うなら元就が一番面白い能力してるし…
193 20/03/13(金)22:57:35 No.670842264
代わりに配下が一門衆以外微妙なんだよな毛利…
194 20/03/13(金)22:58:25 No.670842526
元就に恵まれなかったものは場所なのかな?
195 20/03/13(金)22:59:03 No.670842746
>もう「」様は終わりじゃ!わしは毛利につくぞ! >dice5d100=68 75 70 63 96 (372) ランキング6位が寝返るのやめてよ…
196 20/03/13(金)22:59:13 No.670842814
>代わりに配下が一門衆以外微妙なんだよな毛利… まあ優秀なのは大体他国にいて滅ぼしたからね
197 20/03/13(金)22:59:27 No.670842905
毛利自体が強いってよか取った土地が当時の文化最先端の土地と世界最大級の銀山だったのが強いよね毛利
198 20/03/13(金)22:59:43 No.670842988
東インド会社所属「」 dice5d100=23 67 93 27 39 (249)
199 20/03/13(金)23:00:22 No.670843260
>>代わりに配下が一門衆以外微妙なんだよな毛利… >まあ優秀なのは大体他国にいて滅ぼしたからね でも息子の育成成功させまくったのはさすがよ
200 20/03/13(金)23:00:43 No.670843414
孫は…まあそこまで育成には関わってないか
201 20/03/13(金)23:00:49 No.670843446
1000年前から来ました dice5d100=98 40 81 58 80 (357)
202 20/03/13(金)23:00:51 No.670843461
「」様これからは基督教ですぞ! dice5d100=85 63 45 80 18 (291)
203 20/03/13(金)23:02:01 No.670843965
茶の湯をやりたいだけなんですよ dice5d100=18 68 88 92 25 (291)
204 20/03/13(金)23:02:07 No.670843994
>毛利自体が強いってよか取った土地が当時の文化最先端の土地と世界最大級の銀山だったのが強いよね毛利 まあそもそも元就の時点だと毛利自体の地盤そんな強かったわけじゃなく合議制みたいなのだしそこから中国地方ほぼ全部飲み込む勢力作ったんだからまあ才覚すごいのはたしかよ
205 20/03/13(金)23:02:18 No.670844058
元就とは逆側の瀬戸内に活路を見出そう!→宇喜田
206 20/03/13(金)23:03:08 No.670844393
>孫は…まあそこまで育成には関わってないか 孫に関しては元就自身もうそこまで自分が手を回す時間残ってないの自覚してる節があるから… だから塩対応だけどそれも家が残るようにする布石の一つって考察もある
207 20/03/13(金)23:03:41 No.670844601
奴隷をくれたら頑張るよ dice5d100=90 53 45 32 73 (293)
208 20/03/13(金)23:04:14 No.670844767
3本の矢は儂が考えた dice5d100=28 10 30 36 63 (167)
209 20/03/13(金)23:05:06 No.670845070
>3本の矢は儂が考えた >dice5d100=28 10 30 36 63 (167) 侠客かな?
210 20/03/13(金)23:06:23 No.670845548
書き込みをした人によって削除されました
211 20/03/13(金)23:06:38 No.670845636
毛利じーさんの筆まめなところとか好き 家の事に関しては息子に対してかなり世話焼きというか教えたがりだったっぽい
212 20/03/13(金)23:08:22 No.670846323
まあ教えておかないと戦国時代で家残すのかなり厳しい道だしな… それでしっかり家残したからすごい
213 20/03/13(金)23:08:54 No.670846518
隠居します dice5d100=31 84 41 97 95 (348)
214 20/03/13(金)23:09:06 No.670846592
いっぱいお金をくれていっぱい褒めてくれる人に仕えたい dice5d100=31 26 42 77 25 (201)
215 20/03/13(金)23:10:34 No.670847188
世が世なら名を上げられたかもしれないが 戦はすでに終わっていた dice5d100=75 64 4 90 2 (235)
216 20/03/13(金)23:10:52 No.670847296
ゆっくり見物するタイプ dice5d100=40 5 81 13 5 (144)