虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/13(金)21:37:37 SQでフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/13(金)21:37:37 No.670809607

SQでファンタジーの漫画賞やるんだね

1 20/03/13(金)21:39:59 No.670810473

どういう面子なんだ…

2 20/03/13(金)21:40:08 No.670810547

ジュビロ集英社でなんか描いてたっけ…

3 20/03/13(金)21:40:55 No.670810862

堀井雄二とその他って感じだ

4 20/03/13(金)21:41:44 No.670811154

投稿してくる謎のTSUTAYA店長

5 20/03/13(金)21:41:54 No.670811234

ジュビロ…?

6 20/03/13(金)21:43:04 No.670811646

>ジュビロ集英社でなんか描いてたっけ… 描いてないけど前にもSQでインタビュー答えてたり小畑や和月とマブダチだったりで繋がりはあるっぽい

7 20/03/13(金)21:43:37 No.670811867

マイナーメジャー作家と堀井雄二って感じがあるな…

8 20/03/13(金)21:43:55 No.670811972

ばっちょとジュビロは他誌なのになぜ…

9 20/03/13(金)21:44:25 No.670812134

Dグレまだ終わってないでしょはやく描いてやくめ

10 20/03/13(金)21:44:30 No.670812158

これはどういう選出なんだろう ファンタジー作家?でも星野と藤田はなんか違うような

11 20/03/13(金)21:44:52 No.670812278

サンデーは兄弟雑誌みたいなもんだから呼ぶのに問題無いんだよ マガジンからばっちょを呼べたのは凄い

12 20/03/13(金)21:45:17 No.670812497

普通に豪華な面子だと思う

13 20/03/13(金)21:45:49 No.670812687

ばっちょは元々ジャンプで描いてたじゃんッッ!

14 20/03/13(金)21:46:33 No.670812940

>Dグレまだ終わってないでしょはやく描いてやくめ こないだ40Pも描いて読者を驚かせてただろ!

15 20/03/13(金)21:47:11 No.670813181

この面々がツラ突き合わせて会議してるところは見たい

16 20/03/13(金)21:47:52 No.670813450

からくりサーカスはファンタジーでいいのか…?

17 20/03/13(金)21:48:34 No.670813731

堀井呼んだら大抵のファンタジー作家いらないな…ドラクエに影響されてないのどのくらいあるのか

18 20/03/13(金)21:49:16 No.670814019

ジュビロと青エクの人が部数的な意味合いでここに入れる感じなのかわからん…

19 20/03/13(金)21:49:55 No.670814268

プロアマ問わずか いいじゃん

20 20/03/13(金)21:50:06 No.670814348

ファンタジーって定義はなんだろう 現代が舞台でも非日常要素があればいいのか

21 20/03/13(金)21:50:15 No.670814414

>堀井呼んだら大抵のファンタジー作家いらないな…ドラクエに影響されてないのどのくらいあるのか でも漫画についてなら堀井のおっちゃん一人で審査員だとさすがになんか無理がある気がするぞ

22 20/03/13(金)21:51:13 No.670814771

>からくりサーカスはファンタジーでいいのか…? 久米田がダークファンタジーの作家って言ってたし…

23 20/03/13(金)21:51:53 No.670815021

からくりは異世界舞台じゃないしその辺の選考は緩そう まさか美食王の到着で選出されたわけでもあるまいし

24 20/03/13(金)21:52:10 No.670815124

ばっちょは元々ファンタジー描きたい人だったんだっけ

25 20/03/13(金)21:52:55 No.670815402

漫豪だからな…

26 20/03/13(金)21:53:36 No.670815698

ゲームなら堀井一人でいいけど漫画賞なら無理だろう

27 20/03/13(金)21:53:46 No.670815765

>堀井呼んだら大抵のファンタジー作家いらないな…ドラクエに影響されてないのどのくらいあるのか 別にファンタジーつってもドラクエ的な世界観のものが全てじゃないし 堀井さんがやらないような系統のファンタジーを生み出した審査員いるし…

28 20/03/13(金)21:54:22 No.670815979

>ばっちょは元々ファンタジー描きたい人だったんだっけ でもずっと描かせて貰えなくて流れ流れて最後にたどり着いたマガジンでド直球のファンタジーやったら大ヒットしたのだ

29 20/03/13(金)21:54:58 No.670816215

星野桂と藤田和日郎の西洋怪異の書き方好きだわ

30 20/03/13(金)21:55:25 No.670816411

青エクってそんなヒット作だったっけ

31 20/03/13(金)21:56:05 No.670816678

SQ.でファンタジーっていうと詰んでる世界ばっかりってイメージだ

32 20/03/13(金)21:56:25 No.670816803

>青エクってそんなヒット作だったっけ えぇ…

33 20/03/13(金)21:57:46 No.670817353

円卓ネタで持っていったらばっちょは早口になるのか逆に距離を置くのかが気になる

34 20/03/13(金)21:58:15 No.670817543

なにこの赤ちゃんみたいなホリィ…

35 20/03/13(金)21:58:37 No.670817697

わりと色んなベクトルのファンタジーカバーしててバランスのいい人選だと思う

36 20/03/13(金)22:00:18 No.670818408

青エク2000万部 大罪3000万部 うしとら3000万部からくり1500万部 Dグレ2500万部 そして言わずと知れたドラクエ 漫画家パワー的には青エクは別に遜色ないだろう

37 20/03/13(金)22:00:19 No.670818410

ゆうぼうが魔太郎に見えた

38 20/03/13(金)22:00:23 No.670818449

おめー審査してる場合かよみたいなメンツが多すぎる

39 20/03/13(金)22:00:49 No.670818614

SFファンタジーみたいなのが読みたいな

40 20/03/13(金)22:02:03 No.670819090

藤崎竜辺りも審査員に呼びたいな…

41 20/03/13(金)22:03:22 No.670819653

>プロアマ問わずか >いいじゃん 炎尾先生…ッ ファンタジーですよ!?

42 20/03/13(金)22:04:10 No.670819939

言っちゃ何だけど話作りに割と難がある人ばっかでは

43 20/03/13(金)22:04:35 No.670820121

青のエクソシストってそんなに売れてたのか…

44 20/03/13(金)22:04:49 No.670820193

メンツで見ると?ってなるけど SQ代表ファンタジー作家 マガジン代表ファンタジー作家 サンデー代表ファンタジー作家 (元)週間ジャンプ代表ファンタジー作家 ゲーム代表ファンタジーレジェンド でツテで声かけられる人にかけたって考えると納得のメンツじゃない? 月ジャンでファンタジーならクレイモアの人だろ!って思うがあっちは出奔しちゃったし…

45 20/03/13(金)22:05:03 No.670820273

>言っちゃ何だけど話作りに割と難がある人ばっかでは 全員の力を合わせれば無敵のファンタジー作家になるかもしれない

46 20/03/13(金)22:06:21 No.670820747

ファンタジーと言われると剣と魔法でモンスターを倒す世界観のものをまず連想してしまう もちろん色んなのがあるの分かった上で

47 20/03/13(金)22:07:05 No.670821031

ヤンジャンも似たようなことやってんだけどそっちもよくわかんない審査員揃えてんだよね

48 20/03/13(金)22:07:37 No.670821239

>ファンタジーと言われると剣と魔法でモンスターを倒す世界観のものをまず連想してしまう >もちろん色んなのがあるの分かった上で ハガレンみたいなスチームパンク混ざったのもファンタジーの扱いだけど まあファンタジーって言ってみんなイメージするのはドラクエだよね…

49 20/03/13(金)22:07:54 No.670821337

プロアマ問わずなのはいいな…

50 20/03/13(金)22:08:27 No.670821559

>まあファンタジーって言ってみんなイメージするのはドラクエだよね… ドラクエより古くからある正統派ファンタジーが挙げられてイキそうだな…

51 20/03/13(金)22:08:34 No.670821609

>青エク2000万部 >大罪3000万部 >うしとら3000万部からくり1500万部 >Dグレ2500万部 >そして言わずと知れたドラクエ >漫画家パワー的には青エクは別に遜色ないだろう 思ったより拮抗してたというかジュビロと加藤先生が思ったより売れてた

52 20/03/13(金)22:09:02 No.670821777

>からくりサーカスはファンタジーでいいのか…? 真夜中のサーカスはめちゃくちゃかっこいいファンタジーしてると思うぞ

53 20/03/13(金)22:12:20 No.670823025

性癖を突くキャラ作りが出来ればいいとこまでいけそうなメンツだ

54 20/03/13(金)22:12:42 No.670823141

からくりと金剛番長を同じアーリーが担当してた縁でジュビロとばっちょは面識あるって聞いたな

55 20/03/13(金)22:13:03 No.670823287

>性癖を突くキャラ作りが出来ればいいとこまでいけそうなメンツだ どいつもこいつもこじらせたのばっかりだな!

56 20/03/13(金)22:14:03 No.670823683

Dグレの仮想十九世紀末って設定良いよね…

57 20/03/13(金)22:15:13 No.670824138

全員主人公に対してサディストだよねこの人たち

58 20/03/13(金)22:15:38 No.670824294

>ハガレンみたいなスチームパンク混ざったのもファンタジーの扱いだけど 俺このジャンル好きなんだ…

59 20/03/13(金)22:16:14 No.670824569

>全員主人公に対してサディストだよねこの人たち 闇の中にあってこそ光は輝くものだから…

60 20/03/13(金)22:16:59 No.670824900

>藤崎竜辺りも審査員に呼びたいな… フジリュー足すと完全にただの俺の好きな作家セットになるな…

61 20/03/13(金)22:17:42 No.670825212

>>Dグレまだ終わってないでしょはやく描いてやくめ >こないだ40Pも描いて読者を驚かせてただろ! マジでか コミックスでしか追ってないんだよな

62 20/03/13(金)22:18:37 No.670825638

>全員主人公に対してサディストだよねこの人たち 形は違えどやるときは徹底的にやるのは共通してる

63 20/03/13(金)22:19:23 No.670825996

>月ジャンでファンタジーならクレイモアの人だろ!って思うがあっちは出奔しちゃったし… 蒼穹のアリアドネ好きなんだけど地味でな…

64 20/03/13(金)22:20:04 No.670826317

ばっちょの漫画では金剛番長が一番好きだったなあ

65 20/03/13(金)22:21:15 No.670826842

ドラクエの主人公も辛い目に遭うことが多い… のっけから故郷滅ぼされたり目の前で父親殺されたり故郷に一生帰れなくなったり…

66 20/03/13(金)22:21:21 No.670826890

ファンタジーって最近どうなんだろうな 異世界ものの流行りを受けて盛り上がってるような微妙にずれてるような不思議な感じ

67 20/03/13(金)22:22:24 No.670827298

>この面々がツラ突き合わせて会議してるところは見たい 会話が想像できなさすぎる…

68 20/03/13(金)22:23:22 No.670827715

>おめー審査してる場合かよみたいなメンツが多すぎる 連載中だと暇もそんななさそうだが大丈夫なんだろか

69 20/03/13(金)22:24:06 No.670828055

ジュビロならこういう審査すっごい楽しみでやってくれそう

70 20/03/13(金)22:24:41 No.670828300

でもこの賞にあえて異世界転生作品送るのも面白そうだな…

71 20/03/13(金)22:24:47 No.670828333

>Dグレの仮想十九世紀末って設定良いよね… もっと初期の路線の各地回って怪異と遭遇してアクマ滅してしんみりな話がたくさん読みたかったなあ

72 20/03/13(金)22:25:23 No.670828584

死ぬほど恥ずかしい名前の賞だな ジュビロに対する嫌がらせかよ

73 20/03/13(金)22:26:16 No.670828981

あんまり言われないけどばっちょわりとゲイのサディスト気質だよね

74 20/03/13(金)22:26:22 No.670829020

>ばっちょは元々ジャンプで描いてたじゃんッッ! これ知らない世代のほうが今は多いと思うと目眩が

75 20/03/13(金)22:26:39 No.670829134

>死ぬほど恥ずかしい名前の賞だな >ジュビロに対する嫌がらせかよ なんで…?

76 20/03/13(金)22:27:21 No.670829405

ジュビロを真ん中に置いてるしむしろリスペクトなのでは

77 20/03/13(金)22:27:25 No.670829429

ゲイのサディストって言葉を気軽に使いすぎだ ばっちょはショタのサディストなだけだ

78 20/03/13(金)22:27:38 No.670829523

>>ばっちょは元々ジャンプで描いてたじゃんッッ! >これ知らない世代のほうが今は多いと思うと目眩が 鈴木央先生はライパクじゃなくて七つの大罪の作者だからな…

79 20/03/13(金)22:28:05 No.670829704

ジュビロは連載中じゃなかったら自分で作品描いて密かに応募しているところだった

80 20/03/13(金)22:28:12 No.670829760

>ゲイのサディストって言葉を気軽に使いすぎだ >ばっちょはショタのサディストなだけだ ショタコンというかおねショタの徒ですよね

81 20/03/13(金)22:28:44 No.670829965

暁の世界ってそんな変な名前にも思えんがなあ

82 20/03/13(金)22:28:45 No.670829970

>なんで…? 暁を冠した名前の短編集出してるから

83 20/03/13(金)22:29:23 No.670830264

>ファンタジーって最近どうなんだろうな >異世界ものの流行りを受けて盛り上がってるような微妙にずれてるような不思議な感じ 間違いなく隆盛はしてると思う ハイローどっちも作品数めっちゃ増えてるし

84 20/03/13(金)22:29:41 No.670830383

>>>ばっちょは元々ジャンプで描いてたじゃんッッ! >>これ知らない世代のほうが今は多いと思うと目眩が >鈴木央先生はライパクじゃなくて七つの大罪の作者だからな… 今の時代では貴重な四大少年誌制覇

85 20/03/13(金)22:30:00 No.670830535

内藤泰弘あたりも呼ぼうぜ

86 20/03/13(金)22:30:06 No.670830590

堀井雄二も昔ジャンプでアタアタ言ってたからな…

87 20/03/13(金)22:30:07 No.670830599

暁の歌描いてるのは別にいいだろ!!

88 20/03/13(金)22:31:09 No.670831025

>内藤泰弘あたりも呼ぼうぜ トライガンは広義だとファンタジーになるのかSFになるのか 血界はDグレとかハガレンと同じ感じだけど

89 20/03/13(金)22:31:11 No.670831041

平成唯一の四誌制覇じゃない?

90 20/03/13(金)22:31:26 No.670831145

ばっちょはおねショタのおねの立場でショタをいじめてる節があるからやはりゲイでいいのでは?

91 20/03/13(金)22:31:42 No.670831252

チャンピオンからも誰か呼ぼーぜ!

92 20/03/13(金)22:31:54 No.670831333

からくり・美食王・黒博物館辺りでの選出なんかな藤田は

93 20/03/13(金)22:32:27 No.670831553

>ばっちょはおねショタのおねの立場でショタをいじめてる節があるからやはりゲイでいいのでは? 金剛番長ですらおねショタの気配を匂わせてたやつは違うな…

94 20/03/13(金)22:32:32 No.670831584

>トライガンは広義だとファンタジーになるのかSFになるのか 砂漠の星ファンタジーでSF!

95 20/03/13(金)22:33:22 No.670831962

>チャンピオンからも誰か呼ぼーぜ! ビースターズのぱる先生か入間くんの西先生辺りかな…昔のチャンピオン作家でファンタジーのヒット作家が浮かばねえや

96 20/03/13(金)22:33:34 No.670832056

>からくり・美食王・黒博物館辺りでの選出なんかな藤田は 妖怪出てる時点でうしとらも現代ファンタジーだよ!

97 20/03/13(金)22:33:41 No.670832101

>チャンピオンからも誰か呼ぼーぜ! 今人気なチャンピオンのファンタジー漫画というとビースターズが浮かぶ 往年の名作だと何があるだろうか

98 20/03/13(金)22:34:02 No.670832243

チャンピオンは抜きでやろーぜ!

99 20/03/13(金)22:34:29 No.670832425

>>からくり・美食王・黒博物館辺りでの選出なんかな藤田は >妖怪出てる時点でうしとらも現代ファンタジーだよ! ロウファンタジーだからなうしとら 現代が舞台で妖怪が跋扈している世界観

100 20/03/13(金)22:34:56 No.670832608

Dグレの人生きてたのか…

101 20/03/13(金)22:35:14 No.670832746

考えてみるとマガジンのファンタジーならヒロ君やら不滅のあなたへの人やらわりといるけどサンデーとかチャンピオンでファンタジー!って人が他にあまり思い浮かばないな

102 20/03/13(金)22:35:51 No.670833009

サンデーなら今だと魔王城

↑Top