ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/13(金)20:45:30 No.670790096
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/13(金)20:48:01 No.670790877
めっちゃかっこいいよねこのOP
2 20/03/13(金)20:48:40 No.670791061
打撃の夜…?
3 20/03/13(金)20:48:49 No.670791109
パワーダグオン大好きなんです私
4 20/03/13(金)20:51:02 No.670791811
今見るとモロにランチアだなこのパトカー…
5 20/03/13(金)20:51:07 No.670791838
英語版が割りと秀逸というか 歌詞あそこまでまんまにできるんだ
6 20/03/13(金)20:53:07 No.670792425
>打撃の夜…? 作詞の字が汚くてなげきの夜を読み違えたとか
7 20/03/13(金)20:53:51 No.670792678
この中に一人トランスフォーマーがいる!!
8 20/03/13(金)20:54:20 No.670792819
当時Wと腐女子人気を二分したと言う
9 20/03/13(金)20:54:28 No.670792855
後期版のいかにもな映像いいよね
10 20/03/13(金)20:55:30 No.670793160
英語版もin the night with a shockだしどうだろう
11 20/03/13(金)20:56:01 No.670793333
>当時エスカフローネとXと作画を三分したと言う
12 20/03/13(金)20:56:35 No.670793514
>打撃の夜…? 打撃を受けた夜とか?
13 20/03/13(金)20:57:08 No.670793680
>当時エスカフローネとXと作画を三分したと言う なんかすごい不均等な気がするんですけお…
14 20/03/13(金)20:57:09 No.670793686
ぼんやり意味は分かるからセーフ
15 20/03/13(金)20:57:29 No.670793802
>英語版が割りと秀逸というか >歌詞あそこまでまんまにできるんだ 簡単な英語でお子さまにも優しい
16 20/03/13(金)20:57:58 No.670793952
>パワーダグオン大好きなんです私 変形の時のぐわって立ち上がるのいいよね…
17 20/03/13(金)20:58:20 No.670794061
打撃の夜は親友と殴り合った夜のこと 涙の朝はそんな親友と涙を流して和解した朝のこと 俺はそう思ってた
18 20/03/13(金)20:59:33 No.670794410
>>パワーダグオン大好きなんです私 >変形の時のぐわって立ち上がるのいいよね… 地上で立ち上がり変形していくだけなのにあのかっこよさは子供心に衝撃だった
19 20/03/13(金)20:59:50 No.670794506
誤字という説とあれで正しいという説と入り混じっててよくわからん
20 20/03/13(金)21:00:43 No.670794793
スーパーファイヤーダグオンの合体シークエンスがかっこよすぎる
21 20/03/13(金)21:01:06 No.670794928
グレートじゃなくてスーパーなのかと思った
22 20/03/13(金)21:04:42 No.670796235
本当デザインいいな…
23 20/03/13(金)21:09:55 No.670798269
その箱が開いたらその星はおしまい 開いたけどなにもおこらない…?
24 20/03/13(金)21:11:56 No.670799117
サビがわーたーしはーかわいいーシャンソン人形~に似てるよね
25 20/03/13(金)21:12:54 No.670799490
風紀の人の怪しげな英語で吹く 四の五の言うなを無理やり言わなくても…
26 20/03/13(金)21:13:49 No.670799858
グランゾートでも胸のかたまりよは胸の高まりじゃないの?ってのあったな…
27 20/03/13(金)21:14:20 No.670800035
>今見るとモロにランチアだなこのパトカー… ファイヤーストラトスがランチアじゃなかったら困るよ いや困りはしないけどおかしいよ
28 20/03/13(金)21:15:22 No.670800442
>作詞の字が汚くてなげきの夜を読み違えたとか ひらがなだったのか…
29 20/03/13(金)21:16:05 No.670800694
悪意だの何だのが詰まった邪悪な箱の話とか猫が消えた日とか昭和特撮的ダークなオチの話チラホラあったよね
30 20/03/13(金)21:16:18 No.670800793
合体の時の足パーツ いわゆるゲタが本当にゲタな新幹線ロボ
31 20/03/13(金)21:16:48 No.670801004
そんなインド人を右にみたいな流れで誤字ったとか考えたくねえ…
32 20/03/13(金)21:16:59 No.670801072
サブタイトルが影絵だったっけ
33 20/03/13(金)21:17:04 No.670801121
>その箱が開いたらその星はおしまい >開いたけどなにもおこらない…? 安心して下さい 今の地球はとっくに争いの絶えない危険な星ですから
34 20/03/13(金)21:17:13 No.670801207
>その箱が開いたらその星はおしまい >開いたけどなにもおこらない…? どことなくウルトラシリーズっぽい
35 20/03/13(金)21:17:16 No.670801228
後期OPの変身→融合合体のカットかっこいいよね
36 20/03/13(金)21:18:09 No.670801621
サブタイの表現とかウルトラオマージュだよね
37 20/03/13(金)21:18:12 No.670801646
ダグオンとゴルドランだけ見てないんだよなぁ
38 20/03/13(金)21:19:15 No.670802118
だからって後日談を後味の悪い特撮っぽくしちゃだめだよ!
39 20/03/13(金)21:20:04 No.670802440
ファイヤーダグオン復活回好き
40 20/03/13(金)21:20:11 No.670802506
(着ぐるみのダグファイヤー)
41 20/03/13(金)21:20:57 No.670802804
フェンシングっぽい構えのサンライズパースというオンリーワン
42 20/03/13(金)21:21:42 No.670803110
>後期OPの変身融合合体のカットかっこいいよね 本編じゃ使わないのがまた
43 20/03/13(金)21:21:58 No.670803215
タイトルそこで出るんかい!ってなるのいいよね
44 20/03/13(金)21:22:31 No.670803430
>ファイヤーダグオン復活回好き 前の回から盛り上げにかかってた記憶がある…
45 20/03/13(金)21:23:42 No.670803942
>>ファイヤーダグオン復活回好き みんなファイヤーダグオンのこと好きすぎじゃない?
46 20/03/13(金)21:24:15 No.670804179
スーパーファイヤーダグオンみたいな登場回数少ないけど無敵なロボット大好き
47 20/03/13(金)21:25:16 No.670804614
>だからって後日談を後味の悪い特撮っぽくしちゃだめだよ! は?VAPの勝手だろ…
48 20/03/13(金)21:25:31 No.670804734
いいよね 復活の白い翼
49 20/03/13(金)21:25:32 No.670804738
(スタジオを出ても近場しか行かないダグオンくらぶ)
50 20/03/13(金)21:26:37 No.670805168
猫に弱い宇宙人避けの為に 民衆が猫を身勝手に確保しまくる話は 今見ると色々思う所がある
51 20/03/13(金)21:26:50 No.670805267
3回か4回は出せよ!できっちり限度回数だけ出したスーパーファイヤーダグオン
52 20/03/13(金)21:26:56 No.670805301
>タイトルそこで出るんかい!ってなるのいいよね 変わってると思ったけどむしろ納得というかいいよね… そしてタイトルが出そうで出ない冒頭の青空
53 20/03/13(金)21:27:18 No.670805462
>英語版が割りと秀逸というか >歌詞あそこまでまんまにできるんだ エンディングもいいよね
54 20/03/13(金)21:27:50 No.670805687
ドラマCDがいい感じに頭悪くて大好き特に宇宙人がいっぱい出てくるやつ
55 20/03/13(金)21:29:38 No.670806416
ダグオンくらぶもソフト化してくんねえかな…
56 20/03/13(金)21:31:10 No.670807042
なんだかんだでみんなカップル成立してる…
57 20/03/13(金)21:31:13 No.670807069
人間不信になってる猫たち
58 20/03/13(金)21:31:46 No.670807301
後期OPになった時にエンのみだったのが7人が並び立つようになってオオーってなったよ当時
59 20/03/13(金)21:32:40 No.670807627
>猫に弱い宇宙人避けの為に >民衆が猫を身勝手に確保しまくる話は >今見ると色々思う所がある 月一ペースで暗い話あったよね
60 20/03/13(金)21:33:18 No.670807888
ゴキブリ宇宙人のオチが…
61 20/03/13(金)21:33:28 No.670807955
ぜってー嘆きの夜だと思うんだよ
62 20/03/13(金)21:34:05 No.670808204
シナリオが割と適当というか大体ノリで戦う
63 20/03/13(金)21:34:10 No.670808241
超者ライディーンとごっちゃになる
64 20/03/13(金)21:35:51 No.670808896
剣星人というまんまな名前のライアンさん
65 20/03/13(金)21:36:18 No.670809083
平成のアニメなのにOP曲の昭和感がすごい
66 20/03/13(金)21:36:21 No.670809112
デマッカ星人
67 20/03/13(金)21:36:27 No.670809154
>ダグオンくらぶもソフト化してくんねえかな… (ぼーっと見てる園児)
68 20/03/13(金)21:37:00 No.670809377
最初のアダムスキー型UFO好き
69 20/03/13(金)21:37:03 No.670809395
ギャラクシールナは色々好き
70 20/03/13(金)21:37:12 No.670809460
最終回が最高に好き 帰ってくる時のエンの声が好きすぎる…
71 20/03/13(金)21:37:34 No.670809589
パワーダグオンはショベル畳まない潔さが良い
72 20/03/13(金)21:38:03 No.670809756
勇者とか太陽の勇者とか勇者警察とか黄金勇者とか勇者特急とか勇者王とかは分かる 勇者指令って何
73 20/03/13(金)21:38:09 No.670809789
かっぺーと番長以外は恋人出来たんだっけ
74 20/03/13(金)21:38:14 No.670809824
ダグテクターの着ぐるみ作ったは良いが着る人がいないので玩具の開発スタッフに着せる
75 20/03/13(金)21:38:45 No.670810028
>勇者指令って何 でも本来予定されてた勇者戦隊は色々マズそうだし…
76 20/03/13(金)21:38:58 No.670810104
>最終回が最高に好き >帰ってくる時のエンの声が好きすぎる… 無意味なパンチラに水を差されて許せない あとお前らそんなに仲良くなかったろと思う
77 20/03/13(金)21:39:00 No.670810128
昔はデパートのおもちゃ売場に着ぐるみ来てたりしたな…
78 20/03/13(金)21:39:03 No.670810150
ラドンパの箱の話があったから真のラスボスの精神攻撃にも耐性があるのかと思ってたわ
79 20/03/13(金)21:40:13 No.670810577
>>勇者指令って何 >でも本来予定されてた勇者戦隊は色々マズそうだし… でも勇者戦隊としか言いようが無いな…
80 20/03/13(金)21:40:30 No.670810702
カイがファイヤーダグオンでライアン持って戦った方が絶対強いと思う
81 20/03/13(金)21:40:36 No.670810743
>かっぺーと番長以外は恋人出来たんだっけ さらっと妹をリュウの女扱いするんじゃない
82 20/03/13(金)21:41:00 No.670810881
>最初のアダムスキー型UFO好き 暗さで誤魔化してるけどよく見ると凄いダサさで味がある
83 20/03/13(金)21:41:26 No.670811039
序盤のボスとか黒幕的な立場だったのに先に格上が倒されて出るタイミングを逃し一応因縁のライアンに大急ぎで処理されたあいつ
84 20/03/13(金)21:41:35 No.670811090
ミニプラ化うれしいけど俺はデカいファイヤージャンボが欲しいんだ
85 20/03/13(金)21:41:38 No.670811107
歌い出しがワクワクする歌だ
86 20/03/13(金)21:41:57 No.670811250
海とルナの人工呼吸で当時は荒れに荒れた
87 20/03/13(金)21:41:59 No.670811266
OVAが暗すぎない? 最終エピソードなのに勇者が何も出来ずに終わってるんだけど
88 20/03/13(金)21:42:39 No.670811502
>カイがファイヤーダグオンでライアン持って戦った方が絶対強いと思う 考えて見りゃ格闘家が砲撃装備だったりなんかちぐはぐだな…
89 20/03/13(金)21:42:39 No.670811503
列車のデザインが懐かしい