20/03/13(金)18:17:12 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/13(金)18:17:12 No.670749462
新しい業務でCAEによる振動解析やれって言われたぞ僕 やる方も任せる方も知識ほとんどないぞ僕 有料セミナー行けば習得できるもんなのかな僕
1 20/03/13(金)18:20:43 No.670750298
誰か導いてほしいぞ僕
2 20/03/13(金)18:20:51 No.670750342
十凪高志先生!?
3 20/03/13(金)18:24:58 No.670751234
とりあえず計算力学技術者の資格取るか僕
4 20/03/13(金)18:26:52 No.670751685
ソフト買う モデル作る 解析ON 結果出る の3ステップしかないよ 簡単でしょ?
5 20/03/13(金)18:29:13 No.670752303
県の技術センターとかでセミナーやってるよ
6 20/03/13(金)18:31:32 No.670752884
>県の技術センターとかでセミナーやってるよ ありがたい… とりあえず受講してみるぞ僕
7 20/03/13(金)18:34:34 No.670753558
ソフト選定からやっていいなら簡単な方法があるよ やりたいこと出したい結果全部揃えて商社呼んでできそうなソフト聞きまくる 選んだら購入をダシに手順書とかも作ってもらう あとは買って自分でパラメータ弄るだけさ
8 20/03/13(金)18:44:59 No.670756019
やるのは結構簡単だぞ 出てきた数値の意味とか振動の設定とか位置とかが誰もわからない
9 20/03/13(金)18:51:29 No.670757670
>やるのは結構簡単だぞ >出てきた数値の意味とか振動の設定とか位置とかが誰もわからない どうすればわかるようになるんだ僕
10 20/03/13(金)18:53:10 No.670758115
振動工学の本読むぐらいしかないかも…
11 20/03/13(金)18:54:10 No.670758334
>振動工学の本読むぐらいしかないかも… 結構辛いな僕…
12 20/03/13(金)18:56:25 No.670758871
ネジはネジ屋に歯車は歯車屋に振動は振動屋に任せる
13 20/03/13(金)18:57:08 No.670759030
>>出てきた数値の意味とか振動の設定とか位置とかが誰もわからない >どうすればわかるようになるんだ僕 誰もわからないからわかる必要ないんだ もし比較したいリアルの事象があるなら辻褄を合わせ込むために設定を調整する作業が始まるだけだ
14 20/03/13(金)18:57:52 No.670759222
専門はなんだい僕
15 20/03/13(金)18:58:54 No.670759481
固有振動とか3Dモデルちゃんと作っても現物と違う動きするから困る
16 20/03/13(金)19:02:32 No.670760432
ぶっちゃけ試作して生データ取ったほうが早いぞ
17 20/03/13(金)19:08:33 No.670761935
モデルで見せるとカッコいい!
18 20/03/13(金)19:08:34 No.670761939
溶接構造物なんかはモデル自体ちゃんと作れんしな…