虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 面白か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/13(金)16:11:04 No.670726378

    面白かったのにフォロワーが出ないのが不思議でならない 対戦回とかしてみてえなあ

    1 20/03/13(金)16:11:40 No.670726471

    ああっとふっとんだ!

    2 20/03/13(金)16:15:58 No.670727190

    解剖してやるぜぁー!

    3 20/03/13(金)16:17:05 No.670727359

    imgで実況プレイしてる「」がいたね これの続編の方もやってたがシステムが難解で取っ付きにくいから面白いけど広まりにくいのも仕方ないところはある

    4 20/03/13(金)16:19:47 No.670727803

    無印と特別編どっちがおすすめ?

    5 20/03/13(金)16:20:47 No.670727981

    無印より特別編の方がバトル自体のテンポは良くなってると思う 特別編にはストーリーとかは一切無いけど

    6 20/03/13(金)16:21:16 No.670728059

    キャラで決めたほうがいいと思う 特別編はシナリオ無いしなあ

    7 20/03/13(金)16:21:43 No.670728141

    特別編にストーリーがあれば一番良かったんだけどね 色々技も更新されてるし

    8 20/03/13(金)16:22:14 No.670728234

    限られた容量で喋りまくるキャラゲーという印象を作るにもいい手だったと思う

    9 20/03/13(金)16:22:18 No.670728244

    特別編は戦闘中の原作再現率がかなり高いけど見るには運が絡むというシビアさ

    10 20/03/13(金)16:22:59 No.670728373

    私は伝説を作る!

    11 20/03/13(金)16:24:20 No.670728612

    酎と是流とボンバータックルと鈴木は無印にしかいない

    12 20/03/13(金)16:24:36 No.670728669

    特別編はガチでやると気絶ハメ出来ちゃうからな…

    13 20/03/13(金)16:24:51 No.670728713

    ゲージを最大まで溜めても絶対に当てるという訳ではない

    14 20/03/13(金)16:26:49 No.670729026

    特別編はキャラとボイスと特別演出増やした分 一部キャラのリストラとBGM削減が痛い リストラされた鈴木のテーマとかはともかく 戸愚呂100%のテーマ好きだったから特に痛い

    15 20/03/13(金)16:38:43 No.670731074

    相手がやたらとかわしたぁ~してるの見るけど あれって運じゃないの…?

    16 20/03/13(金)16:39:53 No.670731270

    まあ運要素は排除できないけどバランス力の計算とか技の性能と相性とか色々絡む

    17 20/03/13(金)16:43:07 No.670731728

    鈴木が使いたいのでさいしょのがいい

    18 20/03/13(金)16:43:59 No.670731857

    鈴木使いたい奴は特別編では神谷使えばええんだ

    19 20/03/13(金)16:45:47 No.670732108

    カーソル移動させるときのテロンテロン!みたいなSEが気持ちいい

    20 20/03/13(金)16:46:38 No.670732247

    >鈴木が使いたいのでさいしょのがいい ランダム要素のワザ良いよね ハズレ引いて負けると悲惨

    21 20/03/13(金)16:47:39 No.670732364

    >鈴木使いたい奴は特別編では神谷使えばええんだ 伊達に患者は見てねぇぜ!!

    22 20/03/13(金)16:47:59 No.670732412

    >酎と是流とボンバータックルと鈴木は無印にしかいない ボンバータックル無いとか楽しさの3割くらい失ってない?

    23 20/03/13(金)16:49:26 No.670732622

    当時システムがよく分からなくてひたすら大技連発してた

    24 20/03/13(金)16:49:39 No.670732650

    あれ特別編って鈴木いなかったのか… 割と人気キャラだしてっきり入ってるものと思い込んでた

    25 20/03/13(金)16:50:26 No.670732759

    >>酎と是流とボンバータックルと鈴木は無印にしかいない >ボンバータックル無いとか楽しさの3割くらい失ってない? 神谷先生という面白キャラがいるので… あれ自分に薬投与にてパワーアップするんだけどその時のセリフが「伊達に患者を見てねぇぜ!!」っていうセルフパロしてたり

    26 20/03/13(金)16:50:34 No.670732786

    >当時システムがよく分からなくてひたすら大技連発してた 即霊力が枯渇して少しでも補充するために雑なパンチ繰り出したりしてみるあたりで止まった

    27 20/03/13(金)16:52:29 No.670733080

    相手がダウンしたらゲージちょい溜めで霊力アップやバランス回復とか色々やってから最後に技ぶっぱする

    28 20/03/13(金)16:52:34 No.670733088

    >酎と是流とボンバータックルと鈴木は無印にしかいない 尽くこいつ使えるの!?って面でのおいしいキャラが削られてるのはある意味順当なのかも知れん… それでも酎は残ってても違和感ない人気あったと思うんだけど

    29 20/03/13(金)16:53:06 No.670733184

    霊力切れてもまだ技の選択肢あったんだけど特別編は手も足も出ねえや

    30 20/03/13(金)16:56:20 No.670733698

    >当時システムがよく分からなくてひたすらパンチ連発してた

    31 20/03/13(金)16:58:03 No.670733953

    友達が持ってて少し借りたくらいだったと思うけど攻撃のモーションとかを弟と真似して遊ぶくらいには気に入ってた 指弾とか好きだった

    32 20/03/13(金)16:58:36 No.670734043

    続編があることを知らなかった

    33 20/03/13(金)16:58:49 No.670734078

    >神谷先生という面白キャラがいるので… 解剖してやるぜあーーーーっ!!

    34 20/03/13(金)16:59:25 No.670734202

    玄海が攻撃跳ね返すと若返ったり飛影が黒龍波喰えたりするのは最近になって知った

    35 20/03/13(金)16:59:53 No.670734276

    ハドソンが頑張っててPCFXとともに死んだシステムなんだ

    36 20/03/13(金)16:59:59 No.670734292

    BABABABABA LR

    37 20/03/13(金)17:00:36 No.670734404

    >BABABABABA >LR 100%中の100%!!

    38 20/03/13(金)17:01:47 No.670734600

    >YABAYABA >LR

    39 20/03/13(金)17:01:52 No.670734622

    ニコデスマンに対戦動画とかあったな

    40 20/03/13(金)17:01:56 No.670734634

    今のマシンパワーで作ったらどんなもんができるんだろう あとこのシステムだといろんな原作使えるよね

    41 20/03/13(金)17:02:21 No.670734695

    >今のマシンパワーで作ったらどんなもんができるんだろう >あとこのシステムだといろんな原作使えるよね スマホ向きのゲームだとは思うんだけどね

    42 20/03/13(金)17:02:52 No.670734785

    スマホのネット対戦でこういう事したい

    43 20/03/13(金)17:02:58 No.670734795

    鰤で似たようなの採用したゲームがあるって聞いたけど確認まではしてない

    44 20/03/13(金)17:03:37 No.670734886

    鴉のトリートメント云々のセリフもあるんだっけ特別編 スーファミミニのジャンプ版作られて無事入ってたら色々試したい…

    45 20/03/13(金)17:04:26 No.670735027

    幽☆遊☆白書のキャラゲーにしてはクオリティ高い

    46 20/03/13(金)17:05:13 No.670735138

    こういうゲームでランクマしたい

    47 20/03/13(金)17:05:46 No.670735227

    各キャラの特殊技見るの好きだった 二刀流とか

    48 20/03/13(金)17:06:01 No.670735268

    特別編で桑ちゃん弱くなり過ぎ

    49 20/03/13(金)17:06:14 No.670735302

    マイナーな大会とか無かったっけ? ここで中継見た気がする

    50 20/03/13(金)17:06:31 No.670735365

    そもそも攻撃に直接、伸び、飛びっていう概念があって相性関係があるのも最近知った

    51 20/03/13(金)17:07:39 No.670735563

    特別編はストーリーとか仕込めなかった分演出の多さでカバーしてる ウラ男の世界とか飛影の黒龍波モードとか次元刀とか

    52 20/03/13(金)17:08:47 No.670735738

    >幽☆遊☆白書のキャラゲーにしてはクオリティ高い 幽白は濃ゆい当たりが数本あってそれ以外が死ぬほど空気みたいな印象だ PCエンジンのゲームとか全く中身知らん…

    53 20/03/13(金)17:10:46 No.670736059

    >そもそも攻撃に直接、伸び、飛びっていう概念があって相性関係があるのも最近知った 流石にプレイしてればそこは把握できないか

    54 20/03/13(金)17:14:34 No.670736727

    意外と知ってる「」が多くて驚いた 一度でいいから対人戦やりたかった…

    55 20/03/13(金)17:15:54 No.670736973

    >意外と知ってる「」が多くて驚いた 意外でもなんでもねえよ!?

    56 20/03/13(金)17:16:13 No.670737041

    とにかくスト2コマンドの対戦が苦手だったのでこのゲームは福音だったよ

    57 20/03/13(金)17:18:13 No.670737415

    わかってる同士だと黒龍波反射吸収とか 幻海若返りとか裏男からの確定次元刀とかして遊ぶよね

    58 20/03/13(金)17:18:37 No.670737502

    格闘の章が没個性に見える程度には記憶には残ったからなこれ 格闘は格闘でそこそこ面白かったけど

    59 20/03/13(金)17:19:36 No.670737684

    これの同人ゲーを作るのが夢なんだ

    60 20/03/13(金)17:19:47 No.670737730

    作ったら買うから頑張れ

    61 20/03/13(金)17:20:56 No.670737947

    >わかってる同士だと黒龍波反射吸収とか >幻海若返りとか裏男からの確定次元刀とかして遊ぶよね 個別演出は対人戦で出せたら試合に負けても勝負に勝った感は凄い

    62 20/03/13(金)17:22:30 No.670738247

    最終的に分かってる同士で遊ぶと超楽しいプロレスゲーみたいな感じになるんだな