虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/13(金)15:36:33 黒マス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/13(金)15:36:33 No.670720834

黒マスク見慣れてきた

1 20/03/13(金)15:45:17 No.670722163

でもやっぱりアサシン

2 20/03/13(金)15:45:54 No.670722246

3 <a href="mailto:なー">20/03/13(金)15:46:18</a> [なー] No.670722305

なー

4 20/03/13(金)15:46:20 No.670722310

最後まで残ってたのが黒なんだ… 白があったら白買ってたよ…

5 20/03/13(金)15:48:01 No.670722574

黒どころじゃない色んなマスクが発生しだしたから…

6 20/03/13(金)15:50:48 No.670723004

目の前に立たれると一瞬怯む効果を持っている

7 20/03/13(金)15:52:47 No.670723344

そんな気になるかなぁ

8 20/03/13(金)15:53:45 No.670723499

黒はなぁ…

9 20/03/13(金)15:54:09 No.670723568

僕のマスクは虹色にしてください

10 20/03/13(金)15:54:29 No.670723619

ブラックカレー!

11 20/03/13(金)15:54:43 No.670723644

>僕のマスクは虹色にしてください ゲーミングマスク!

12 20/03/13(金)15:55:55 No.670723829

国内でも自家製みたいなマスクを見かけるようになってきた

13 20/03/13(金)15:56:31 No.670723937

ゲーミングアイマスクならマジで売ってる

14 20/03/13(金)15:56:35 No.670723945

流石に使い捨ては勿体なく感じてきた… 自作してみようかな

15 20/03/13(金)15:56:38 No.670723959

これはまあ変なマスクだなと思うだけでビックリはしなくなった アヒルみたいなのはビックリする

16 20/03/13(金)15:57:42 No.670724137

>流石に使い捨ては勿体なく感じてきた… >自作してみようかな 洗って使うんだ

17 20/03/13(金)15:57:52 No.670724159

確かゲーミングアイマスクは実際あるんだよなぁ…

18 20/03/13(金)15:59:57 No.670724509

>洗って使うんだ その手があったか…

19 20/03/13(金)16:00:52 No.670724658

もう今みたいな状況だとマスクなら何でもいいだろって感じ

20 20/03/13(金)16:02:45 No.670724994

単純にホコリとか防ぎたいだけだから使い捨てでも洗っちゃえばいいのかな

21 20/03/13(金)16:04:51 No.670725343

今ならフルフェイスガスマスクにフードを被っても許される…?

22 20/03/13(金)16:05:43 No.670725503

防塵マスクつけて出歩いてるやつ初めて見たわ そっちの仕事してる感じでもなかったからただの自分勝手なクズなんだろうか

23 20/03/13(金)16:06:36 No.670725645

若い人ならともかく年いってそうな人がこれ付けてると流石にちょっと驚く

24 20/03/13(金)16:07:05 No.670725726

今はノーマスクだと隣の人にストレス与えてる可能性があるから何でもいいから付けといた方がいい気はする

25 20/03/13(金)16:08:02 No.670725873

花粉の時期だしノーマスクでのクシャミがやだよね

26 20/03/13(金)16:08:47 No.670726007

平時はコレ見たら韓国人か中国人かヤンキーだなと思ってたけど最近は事情が違うな

27 20/03/13(金)16:08:57 No.670726038

洗って使えるからこの黒マスクが市民権を得る日は来るだろうか

28 20/03/13(金)16:09:51 No.670726178

再利用前提だと逆に汚れが目立たなくていいかも

29 20/03/13(金)16:10:06 No.670726214

>今はノーマスクだと隣の人にストレス与えてる可能性があるから何でもいいから付けといた方がいい気はする そういう科学よりお気持ちを優先する姿勢がいけないんだぞ

30 20/03/13(金)16:11:21 No.670726424

いやこれだけは見慣れねぇよ…

31 20/03/13(金)16:11:25 No.670726435

中国人観光客かアホのつけるもんだと思ってたがこうなっちゃしょうがねえよ

32 20/03/13(金)16:11:33 No.670726453

アサシンをass ass inとおぼえているやつは多分絶対モーホーだ

33 20/03/13(金)16:12:43 No.670726662

>花粉の時期だしノーマスクでのクシャミがやだよね これで最近画像のつけてるよ 普段は花粉症でも酷くはないから無視なんだが 普通のマスクよりメガネ曇らないし

34 20/03/13(金)16:13:14 No.670726750

>そういう科学よりお気持ちを優先する姿勢がいけないんだぞ 科学を理解してるわけでもないのに無理に賢ぶらなくてもよろしい

35 20/03/13(金)16:14:38 No.670726973

そのお気持ちでインフルの数は滅茶苦茶少ないらしいが…

36 20/03/13(金)16:15:16 No.670727088

別にマスクでインフル感染率が下がってるってエビデンスはないけどな 手洗いだろ

37 20/03/13(金)16:15:18 No.670727097

ナンパされにくくらしいね

38 20/03/13(金)16:16:41 No.670727304

お気持ちは大事だけど優先しすぎると周りの行動にストレス感じちゃうから適当にやれ

39 20/03/13(金)16:17:07 No.670727368

今年のインフルの感染率が減ってるのは暖冬が理由でマスクは関係ないです

40 20/03/13(金)16:17:43 No.670727471

言い切るねえ

41 20/03/13(金)16:18:31 No.670727610

>言い切るねえ 湿度とインフル感染率って今までも思いっきり相関関係グラフで出てるからね~

42 20/03/13(金)16:18:47 No.670727659

確証の出てない説を専門家が挙げて 一般人が断言する事からデマが生まれる

43 20/03/13(金)16:18:55 No.670727677

気温こそ関係なくね 南半球のザマ見てみろよ

44 20/03/13(金)16:19:12 No.670727733

たまに見るけどはっきり言って不審者

45 20/03/13(金)16:19:49 No.670727810

>南半球のザマ見てみろよ 湿度って言ってんだろ

46 20/03/13(金)16:20:49 No.670727988

帽子とサングラスもつけよう

47 20/03/13(金)16:21:09 No.670728042

ただでさえ入手困難だったりもともと苦手だったりそれぞれ事情もあるし もしマスクつけないのは悪みたいな風潮が大きくなったらつらい

48 20/03/13(金)16:21:55 No.670728173

気温もマスクも手洗いも全部効果あるって説も存在するけど レスポンチには不都合だから駄目?

49 20/03/13(金)16:22:23 No.670728260

これの白いタイプ買ったんだけど洗えると言いつつ何度も使うと黄ばんでくるんだよ 黒買えば良かったと後悔してる 顔も細く見えるだろうし

50 20/03/13(金)16:22:32 No.670728295

そりゃ脳内で説を作ればどんなことでも言い放題だろうが

51 20/03/13(金)16:22:35 No.670728311

黒マスクって昔からヤンキー漫画の雑魚が着けてるアイテムだからな だから一部世代にはすこぶる印象悪い

52 20/03/13(金)16:22:43 No.670728333

気温(湿度)と手洗いはエビデンスでてるから関係あるよ マスクはない

53 20/03/13(金)16:22:45 No.670728341

黒マスク使ってるけど白字で呪と書きたくて仕方がない

54 20/03/13(金)16:22:48 No.670728349

洗って使える黒マスクだけは売り切れずにずっとAmazonに残ってるあたり この2つの要素揃うと本当に抵抗感じるんだな皆

55 20/03/13(金)16:23:19 No.670728439

>>南半球のザマ見てみろよ >湿度って言ってんだろ 亜熱帯のシンガポールも乾燥地帯のエジプトも感染者出てるけど日本の湿度はよっぽど絶妙なバランスで保たれてるんだな

56 20/03/13(金)16:23:29 No.670728468

>これの白いタイプ買ったんだけど洗えると言いつつ何度も使うと黄ばんでくるんだよ >黒買えば良かったと後悔してる >顔も細く見えるだろうし ああそういうメリットがあるのか黒は

57 20/03/13(金)16:24:05 No.670728580

黒マスクのスレだとなぜか攻撃色になる「」が湧く

58 20/03/13(金)16:25:38 No.670728838

>亜熱帯のシンガポールも乾燥地帯のエジプトも感染者出てるけど日本の湿度はよっぽど絶妙なバランスで保たれてるんだな 感染が出ないんじゃなくて例年より4割少ない理由が 暖冬による例年より高い湿度でウイルスが活性化してないって言われるのがそんなに気に入らない?

59 20/03/13(金)16:25:51 No.670728874

忍者みたいでかっこいい

60 20/03/13(金)16:26:09 No.670728906

いや黒マスクで細くみえるってことは…あるのか…? 黒スキニーとかならまだしも

61 20/03/13(金)16:26:52 No.670729032

マスクは自分が感染しないためにつけるんじゃなくて 気付かぬ間に自分が感染してた場合に他人にうつさないために付けるんでしょ? 単に全員に行き渡らなくなったからノーガード最強論者みたいのが湧いてきたんじゃないの

62 20/03/13(金)16:26:52 No.670729033

>そういう科学よりお気持ちを優先する姿勢がいけないんだぞ お気持ち以前にヒステリーおこして電車止めるようなキチガイもいるから しゃーねーなって着けてる層も多いと思うわ

63 20/03/13(金)16:27:33 No.670729148

マスク嫌いって方向でお気持ち優先してる国もあるし大変ね

64 20/03/13(金)16:27:51 No.670729193

>忍 忍殺って描いてある黒マスクなら欲しい 今ならコレしかなくてって言い訳もできる

65 20/03/13(金)16:28:01 No.670729221

>気付かぬ間に自分が感染してた場合に他人にうつさないために付けるんでしょ? だから咳症状出てからでいいのよ というよりその段階では外出ないでねだけど

66 20/03/13(金)16:28:24 No.670729290

マスクする習慣がない国だと マスクしてるだけで不審ってのはまぁわからなくもない

67 20/03/13(金)16:29:25 No.670729433

>>そういう科学よりお気持ちを優先する姿勢がいけないんだぞ >お気持ち以前にヒステリーおこして電車止めるようなキチガイもいるから >しゃーねーなって着けてる層も多いと思うわ でも実際手で押さえもせずにくしゃみするヤツは殴ってもいいと思うの

68 20/03/13(金)16:29:26 No.670729437

俺は花粉症なんだよ と思ってたんだけど花粉症じゃ熱は出ないよなぁと放っておいたら治ったんで意外とちょろいのかもな

69 20/03/13(金)16:29:38 No.670729464

>黒どころじゃない色んなマスクが発生しだしたから… 女子小学生が手作りマスクしてたかわいい

70 20/03/13(金)16:30:02 No.670729536

>だから咳症状出てからでいいのよ 感染しても無自覚な場合もあるみたいだけど咳症状だけで判断していいのか

71 20/03/13(金)16:30:04 No.670729540

インフルの話と混ざってるけどコロナは普通のマスクでも意味あるって検証してなかったっけ 説がコロコロ変わるから鵜呑みにできんが

72 20/03/13(金)16:30:20 No.670729582

なんか急にすれ違う通行人に黒マスクが増えてきた

73 20/03/13(金)16:30:33 No.670729624

これって日本でも売ってるの? 中国人だと思ってた

74 20/03/13(金)16:30:39 No.670729634

これを機に林檎がマスク付きでFaceID認識できるようにならんかな

75 20/03/13(金)16:31:01 No.670729722

街中で道行く人たちを何となく眺めてると付けてない人も当然それなりにいるというか 例年に比べて着用率一割変わるかどうかってくらいな感じがする 俺もそうだけどやっぱ苦手な人は苦手だろうし

76 20/03/13(金)16:31:04 No.670729733

アニメキャラをプリントした痛マスク売って一儲け出来ないかな

77 20/03/13(金)16:31:53 No.670729905

マスクしてる方がマウント取れる そう思ってたら自分が手に入らなくなったからマスク無しでマウント取る 大衆ってだいたいそんな感じ

78 20/03/13(金)16:31:57 No.670729921

今日サラリーマンが黒マスクして走ってるの見たな やはり日本はSHINOBIの国

79 20/03/13(金)16:32:06 No.670729940

ソロモン王のマスクがもうある

80 20/03/13(金)16:32:09 No.670729949

>例年に比べて着用率一割変わるかどうかってくらいな感じがする 意外と行き交う人みんなマスク!って感じでもないよね

81 20/03/13(金)16:32:18 No.670729970

>アニメキャラをプリントした痛マスク売って一儲け出来ないかな プリントしないで売った方が安く済むよ

82 20/03/13(金)16:32:19 No.670729974

車通勤にしてたら風邪ひかなくなった同僚いるから マスクいらない説は疑わしい

83 20/03/13(金)16:32:30 No.670730004

>感染しても無自覚な場合もあるみたいだけど咳症状だけで判断していいのか つっても咳もないのにマスクしてもあまり意味ないし 気にするならなにかするたび手洗いの方してくれ

84 20/03/13(金)16:32:35 No.670730022

>これって日本でも売ってるの? >中国人だと思ってた お高いので売れないのよ で在庫があるの大抵これなの

85 20/03/13(金)16:32:36 No.670730026

マスクしてると思ったらよく見たら顔に描いてた

86 20/03/13(金)16:33:13 No.670730151

>マスクしてる方がマウント取れる >そう思ってたら自分が手に入らなくなったからマスク無しでマウント取る >大衆ってだいたいそんな感じ その捉え方はお前に問題がある

87 20/03/13(金)16:33:49 No.670730248

人間って喋ってるだけでウイルス入りの飛沫ばら撒いてるから効果ないわけじゃないよ 咳やくしゃみは範囲攻撃だけど

88 20/03/13(金)16:34:02 No.670730297

マスクをケモのマズルに見立てて鼻とヒゲ付けてる手芸お姉さんが可愛かった

89 20/03/13(金)16:34:15 No.670730334

>アニメキャラをプリントした痛マスク売って一儲け出来ないかな 洗わず使い続ける奴続々出そう。カード屋とかに

90 20/03/13(金)16:34:19 No.670730343

マスクでマウントだのなんだのもうコロナかかってんじゃないの

91 20/03/13(金)16:34:25 No.670730359

裏側にこっそりアニメキャラがプリントされてる痛ネクタイとかあるし 裏面にキャラがプリントされてる痛マスクはどうだろう

92 20/03/13(金)16:34:34 No.670730383

アイムコロナ!アイムコロナ!

93 20/03/13(金)16:34:54 No.670730444

まだ正体不明の段階だからどっちかつうと軽度だったり潜伏してる人の方がヤバいと思う その人がどうこうなるという話ではなく

94 20/03/13(金)16:35:24 No.670730516

これだけマスクが無い無いと騒がれている中 これだけはいまだちゃんと手に入るあたり 人間がいかに感情で決断しているかが良く分かる エビデンスだの効果だのは関係無い

95 20/03/13(金)16:35:30 No.670730534

一応飛沫には効果あるしな まぁ一緒に目もカバーしてないと気休めみたいなもんかもしれんが

96 20/03/13(金)16:35:44 No.670730573

>アイムコロナ!アイムコロナ! ミートゥー!

97 20/03/13(金)16:36:26 No.670730695

マスクに防御効果ないならお掃除のおばさんは何でつけてるの

98 20/03/13(金)16:36:32 No.670730716

韓国人のイメージだけど黒マスクなんて1980年代にはすでに不良御用達のアイテムだよ

99 20/03/13(金)16:36:49 No.670730769

>マスクに防御効果ないならお掃除のおばさんは何でつけてるの ホコリ吸わないためじゃないか

100 20/03/13(金)16:37:25 No.670730877

必要って人も不要って人も極端な説を信じ込んで吹聴するからもう好きにしてろ

101 20/03/13(金)16:37:42 No.670730915

>>アイムコロナ!アイムコロナ! >ミートゥー! シャレにならないからやめろや!?

102 20/03/13(金)16:37:45 No.670730929

>意外と行き交う人みんなマスク!って感じでもないよね 売ってないから付けたくても付けられないだけ

103 20/03/13(金)16:38:06 No.670730979

街中でマスク付けてる人がほとんどだけどどこで入手してるんだ

104 20/03/13(金)16:38:11 No.670731001

外出の用があるからマスク付けるわけで 理屈をどうこう言ったところで見た目や印象はそれなりに大事だろう

105 20/03/13(金)16:38:39 No.670731065

>>アイムコロナ!アイムコロナ! >ミートゥー! 感染者はdelして隔離しなくちゃ…

106 20/03/13(金)16:38:44 No.670731077

>これだけマスクが無い無いと騒がれている中 >これだけはいまだちゃんと手に入るあたり >人間がいかに感情で決断しているかが良く分かる >エビデンスだの効果だのは関係無い 電車の中でよく見るとケバ立ってるマスクをよく見る 本来使い捨ての筈のマスクを洗濯して使いまわしてる

107 20/03/13(金)16:39:22 No.670731176

結局いつかはかかるんだから もういっそのこと日本人全員少しコロナウイルスを注射して予めかかっておいた方がよくないか?

108 20/03/13(金)16:39:26 No.670731190

>これだけはいまだちゃんと手に入るあたり どこで手に入る?買いたいんだけど

109 20/03/13(金)16:39:36 No.670731221

掃除のおばちゃんは自身の作業でホコリや飛沫を巻き上げるし かといってこれから掃除するんでみなさんマスク付けてくださいとは言わないだろ 仕事の内容と頻度と距離の問題よ

110 20/03/13(金)16:39:46 No.670731250

実は大正時代からあったらしいな

111 20/03/13(金)16:40:43 No.670731409

なんかヤンキー系の人がつけてる率すげえ高いんだけどなんでなんだろう

112 20/03/13(金)16:40:56 No.670731441

手作りのマスク使ってる人が身の回りでも少し増えてきた

113 20/03/13(金)16:41:04 No.670731458

>街中でマスク付けてる人がほとんどだけどどこで入手してるんだ うちは職場で配給されたな コロナになると有給もらえて休めたり割とまともな会社に務めてたんだなと思った

114 20/03/13(金)16:42:02 No.670731598

たまの入荷でもこれか匂いつきマスクみたいのは最後まで残るな それでも結局無くなるけど

115 20/03/13(金)16:42:34 No.670731665

ちょっと年いった女性がしてたパール(肌色に近い?)色のマスクは上品だったなー もちろんブラでは無くスレ画に近い使い捨ての形状だった

116 20/03/13(金)16:43:26 No.670731780

マスクよりもアルコールが手に入らない…マジで

117 20/03/13(金)16:43:32 No.670731797

まともな部類の会社はこういう時にちゃんと社員を守る動きをしてくれるからな

118 20/03/13(金)16:43:37 No.670731806

>なんかヤンキー系の人がつけてる率すげえ高いんだけどなんでなんだろう まぁヤンキーのイメージだしな...

119 20/03/13(金)16:44:12 No.670731885

エタノール類は規制されてないからまだ無法地帯

120 20/03/13(金)16:44:24 No.670731910

髑髏とか描きたい

121 20/03/13(金)16:45:16 No.670732034

マスクがどのみち入手困難な欧米だとマスクは無意味いいながら医療従事者のマスクが不足してるんですけお言ってる WHOなんか同じ会見の中で言って突っ込まれてるしね 日本は欧米と比べて流通量元々多いからマスク意味ない言ってる専門家は少数派だよ コロナウィルスは風邪の菌なんだから新型コロナの対処法も同じだぞマスクが感染リスク下げるのは無論だ

122 20/03/13(金)16:45:29 No.670732066

>インフルの話と混ざってるけどコロナは普通のマスクでも意味あるって検証してなかったっけ >説がコロコロ変わるから鵜呑みにできんが 意味があるかどうかって事ならそりゃ風邪にもインフルにも新型にも意味はあるよ

123 20/03/13(金)16:46:09 No.670732164

ウェットティッシュはいよいよ手に入らないから 気分の問題で済む場面ならギャツビーみたいなボディシートを割いて代用するようにした

124 20/03/13(金)16:46:19 No.670732192

>結局いつかはかかるんだから >もういっそのこと日本人全員少しコロナウイルスを注射して予めかかっておいた方がよくないか? ワクチンなんだと思ってるのよ

125 20/03/13(金)16:46:27 No.670732221

うがいは意味無し!も流行ってたけど外に出て四十分以内にしなければくらいに緩和されてた ちょっと買い物行って帰って来る程度なら充分意味あるじゃん!

126 20/03/13(金)16:46:38 No.670732246

>なんかヤンキー系の人がつけてる率すげえ高いんだけどなんでなんだろう つけてるからヤンキー系に見えてるだけかもしれん…

127 20/03/13(金)16:46:53 No.670732271

なんでもそういう説がある程度に留める脳みそすごく大事

↑Top