虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >お忘れ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/13(金)15:35:07 No.670720592

    >お忘れではないだろうか?

    1 20/03/13(金)15:37:19 No.670720955

    呪術とかジガと同じ時期にいた気がする

    2 20/03/13(金)15:37:22 No.670720958

    この人の漫画では1番好きだったよ

    3 20/03/13(金)15:38:00 No.670721073

    オーパーツのやつだっけ

    4 20/03/13(金)15:41:39 No.670721638

    ヒロインが安定して可愛かったから好き

    5 20/03/13(金)15:42:11 No.670721721

    キャラは好きだし漫画的にも嫌いではなかったよ

    6 20/03/13(金)15:47:15 No.670722445

    序盤は面白かったけど面白さを保てなかった感はある

    7 20/03/13(金)15:54:43 No.670723643

    今名義変えてプラスだかでやってるんじゃなかったっけ それはわりと受けてない?

    8 20/03/13(金)15:56:53 No.670724005

    2.5次元が名義替えって粘着の絵が似てる!以上の証拠出てきたの? 単行本のコメントとかで確定してたなら謝る

    9 20/03/13(金)15:58:25 No.670724257

    喋る犬のやつの話が好きだった

    10 20/03/13(金)15:59:14 No.670724381

    城ヶ崎姉がいたことしか覚えてない

    11 20/03/13(金)15:59:30 No.670724431

    女の子が凄く可愛かった

    12 20/03/13(金)16:00:00 No.670724524

    >2.5次元が名義替えって粘着の絵が似てる!以上の証拠出てきたの? >単行本のコメントとかで確定してたなら謝る そうか 何言ってんだお前

    13 20/03/13(金)16:00:14 No.670724560

    ムチムチだったよね女の子たち

    14 20/03/13(金)16:05:01 No.670725370

    su3718683.jpg

    15 20/03/13(金)16:06:17 No.670725586

    エロ漫画描けばいいのにホモくさい男ばっか描く人

    16 20/03/13(金)16:07:32 No.670725790

    su3718683.jpg 真ん中と下覚えてない…

    17 20/03/13(金)16:08:14 No.670725910

    風呂は将棋の師匠だろう

    18 20/03/13(金)16:09:35 No.670726137

    今更かなり短いスパンで将棋漫画が二つ打ち切られていたことに気付いた…

    19 20/03/13(金)16:10:32 No.670726277

    過去二作に比べたらぶっちぎりで良くなってたと思う その良さが続かなかったのが残念だけど

    20 20/03/13(金)16:14:45 No.670726993

    割と嫌いじゃなかったけどなぁ まぁ続いたらネタ切れしてそうだとは思う

    21 20/03/13(金)16:15:46 No.670727151

    いやまだ競技のベースがあるぶんクロガネのがだいぶマシだったよ スレ画は本当に無軌道だわ

    22 20/03/13(金)16:17:16 No.670727398

    すごい丈夫なノートがすごい特殊な環境にあったおかげで運良く劣化せずに読めたって話だったのに その後特にそんなこともない遺物が普通に読める状態で出てきたような記憶だけある

    23 20/03/13(金)16:17:34 No.670727444

    いやスレ画は「惜しい」止まりだったけどだからといってクロガネがマシってのはうーn…

    24 20/03/13(金)16:17:41 No.670727464

    先生とアホの子ちゃんの廃墟探索とやり取りをもっと見たかっただけなのに…

    25 20/03/13(金)16:19:55 No.670727821

    すごいライターで燃やしてくるよくわからん組織のやつが出てきた辺りから流し読みになってた

    26 20/03/13(金)16:20:47 No.670727977

    クロガネは1話から防具つけてない不良に竹刀で突きをやってて更に作者は剣道経験者でドン引きしたけど スレ画は普通につまんなかっただけだったのでスレ画のほうがマシかな

    27 20/03/13(金)16:21:20 No.670728071

    >今更かなり短いスパンで将棋漫画が二つ打ち切られていたことに気付いた… サッカー漫画もやばかったよ シューダンとオレゴラッソのことなんだけど

    28 20/03/13(金)16:22:24 No.670728264

    ライター編までは結構面白かったよこれ バミューダトライアングル辺りから退屈な漫画になって読むのやめたけど

    29 20/03/13(金)16:22:26 No.670728272

    この作者は導入部は悪くないけれどすぐ別の要素入れてよい点を打ち消すからな

    30 20/03/13(金)16:22:36 No.670728317

    最終回らへんで地層にノートが挟まってたのは微妙

    31 20/03/13(金)16:22:51 No.670728354

    >すごいライターで燃やしてくるよくわからん組織のやつ 不意打ち気味の銃弾避けられるのに真っ向から投げつけた試験管は切り札持ってる方の手で受けてくれるやつ

    32 20/03/13(金)16:22:54 No.670728363

    設定はよかったと思う

    33 20/03/13(金)16:23:02 No.670728381

    可愛い女の子書けるんだから作画としてやっていけるんじゃない?

    34 20/03/13(金)16:23:31 No.670728476

    >真ん中と下覚えてない… 下は侵略のかせいちゃん メインヒロインがキチガイだけどこの子は普通に可愛かった

    35 20/03/13(金)16:23:35 No.670728489

    どっかの島行くにあたっていきなり新キャラがたくさん出てきて察した

    36 20/03/13(金)16:23:37 No.670728496

    >シューダンとオレゴラッソのことなんだけど 何かサッカー漫画を新人に時々やらせようとするよね…

    37 20/03/13(金)16:24:42 No.670728682

    とにかくヒロインが可愛かった

    38 20/03/13(金)16:24:51 No.670728714

    姉ヶ崎が露骨すぎて霞んでるけど新アサとかも出てたよね

    39 20/03/13(金)16:25:18 No.670728785

    この作者の漫画だとものの歩は演出面白いし楽しんで読んでたな

    40 20/03/13(金)16:25:20 No.670728791

    >どっかの島行くにあたっていきなり新キャラがたくさん出てきて察した 夜桜さんは新章突入!で公安の奴出てきてあっ…ってなったけど 今なんかセンターカラーもらいまくりで話の内容も盛り返してきてて分からんもんだなぁってなってる

    41 20/03/13(金)16:25:57 No.670728886

    3アウト目だっけ?

    42 20/03/13(金)16:26:06 No.670728901

    >設定はよかったと思う 設定が解き明かされる度に結構ボロボロに叩かれてなかったっけ?

    43 20/03/13(金)16:27:08 No.670729079

    >この人の漫画では1番好きだったよ 広げた風呂敷を畳みきれて話に説得力があればなあと思う惜しい作品だった

    44 20/03/13(金)16:27:32 No.670729140

    将棋漫画だと太星は途中からマジで面白かった 将棋っていうかキャラクター同士の掛け合いがだけど

    45 20/03/13(金)16:28:11 No.670729250

    ぱんつ!

    46 20/03/13(金)16:29:18 No.670729416

    3作品の中ではものの歩が好きだったな 主人公が戦法特化型だったのも良かった

    47 20/03/13(金)16:30:57 No.670729704

    何やってんだミカァ!?

    48 20/03/13(金)16:31:06 No.670729738

    裏事情知らずに作品だけ見ると露骨なテコ入れをやりたがるタイプに思える

    49 20/03/13(金)16:33:12 No.670730148

    先史文明を解明する考古学者って何やっても美味しい設定で薄味の漫画出してきたのはもったいなさすぎた 打ち切り決まったあとFGOのキャラまんまの出してきたのだけびっくりさせられた

    50 20/03/13(金)16:34:06 No.670730317

    この教授、デスアイランド監督、ジガの組織の偉い人 と胡散臭い丸グラサンの多い時期だった

    51 20/03/13(金)16:34:26 No.670730366

    二人の太星は天堂世代が出てきてからすごい良かった あの人の次の漫画見たいわ

    52 20/03/13(金)16:34:47 No.670730418

    毎回思うけど男キャラに魅力ないんだよななんか

    53 20/03/13(金)16:35:24 No.670730518

    ・人類が絶滅する説の手がかりを調べるために遺跡になったみなとみらいで10万年劣化してないノート発見 ・切れ端に地図が描かれていてタイムカプセルを埋めたらしい ・タイムカプセルはブリキ缶でローマの博物館に展示してあったのが判明 ・タイムカプセルにはサンジェルマン伯爵が絡んでいてバミューダに宝を隠した無人島があるらしい ・なんやかんやあったが宝はサンジェルマンが島に置き去りにした犬だった まるまる空振りに終わったが師匠から手紙で呼ばれて中東に行って打ち切り

    54 20/03/13(金)16:35:57 No.670730611

    >二人の太星は天堂世代が出てきてからすごい良かった >あの人の次の漫画見たいわ 前の漫画も面白かったよ 悪魔のサマリーマンの話 オチが凄いエグかった覚えが

    55 20/03/13(金)16:36:05 No.670730628

    サッカーはしょっちゅう打ち切られてるイメージがある

    56 20/03/13(金)16:36:51 No.670730778

    多様な国を舞台にするならかなりしっかり下調べできる作家でないとやれない気がする 剣道も将棋もさわりの部分しかやれなかったのに

    57 20/03/13(金)16:40:38 No.670731396

    題材に対する熱意の無さは三作とも弱点だったな

    58 20/03/13(金)16:41:29 No.670731517

    ライターのあたりまでは楽しく読めたけどそれ以降話おっそいし微妙で終わった

    59 20/03/13(金)16:42:32 No.670731659

    >3作品の中ではものの歩が好きだったな >主人公が戦法特化型だったのも良かった あいつ終盤の詰めしかできなかったのに途中から読み合いが得意とか言い出したぞ それも全ルートを総当たりで考えるから読み合いに強いとか それ読んでねぇだろって

    60 20/03/13(金)16:43:07 No.670731730

    なぜ無駄に知識がいりそうな題材にばかり手を出してしまうんだ