20/03/13(金)15:08:39 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/13(金)15:08:39 No.670716169
こんな仲間になりそうな登場だったのか
1 20/03/13(金)15:12:35 No.670716898
あっコイツ絶対この章で仲間になる奴だって思った
2 20/03/13(金)15:13:39 No.670717070
ここら辺のアニメのOP見よう カクの扱いが良すぎてビビる
3 20/03/13(金)15:14:28 No.670717214
鼻がかぶるから…まさか敵にまでなるとは思わなかったけど
4 20/03/13(金)15:15:39 No.670717427
フランキーよりカクに仲間になって欲しかった
5 20/03/13(金)15:16:12 No.670717509
よく考えたらキャラ被ってるから仲間になるはずもなかった
6 20/03/13(金)15:16:36 No.670717576
パルクールってレベルじゃねえ
7 20/03/13(金)15:16:42 No.670717599
>よく考えたらキャラ被ってるから仲間になるはずもなかった 鼻が長いやつ二人いるくらいいいじゃん…
8 20/03/13(金)15:17:04 No.670717654
キリンのギャグ敵にされるとは思わなかった…
9 20/03/13(金)15:17:13 No.670717679
同時にウソップ抜けるかも?って展開もやってるから上手いと思うよ
10 20/03/13(金)15:17:36 No.670717740
>>よく考えたらキャラ被ってるから仲間になるはずもなかった >鼻が長いやつ二人いるくらいいいじゃん… 体術だからサンジともちょっと被る
11 20/03/13(金)15:17:59 No.670717814
無手の戦闘スタイルだとしてもサンジと被るしな
12 20/03/13(金)15:18:56 No.670717954
今剣士二人いるだろ!
13 20/03/13(金)15:19:20 No.670718011
アラバスタ編とCP9編の導入は土壇場で路線変更したのかってレベルで唐突 空島編はがっつり構成組んでたのに
14 20/03/13(金)15:20:31 No.670718219
W7書き初めの時点でその後の展開大して考えたなかったんだっけ…
15 20/03/13(金)15:20:56 No.670718292
ただの敵にはもったいないけど仲間にするなら薄あじだったかもしれない
16 20/03/13(金)15:21:26 No.670718383
そもそもCP9はわざわざ船大工になりすます意味あったのかな
17 20/03/13(金)15:23:33 No.670718710
嘘バレで黒幕がジンベエとか言われてたのは覚えてる
18 20/03/13(金)15:24:02 No.670718789
>そもそもCP9はわざわざ船大工になりすます意味あったのかな いやガレーラカンパニーに潜入するならそれが一番てっとり早いだろ
19 20/03/13(金)15:24:23 No.670718846
ゾロは割とギリギリだったよね Mr.1ほどじゃないけど
20 20/03/13(金)15:24:56 No.670718931
長鼻が被る訳ないじゃん…えっウソップ離脱⁉︎
21 20/03/13(金)15:25:08 No.670718973
酒場の親父もいるだろ
22 20/03/13(金)15:25:14 No.670718992
カクがというかフランキーが仲間ってのが違和感あった 結構長い間
23 20/03/13(金)15:25:21 No.670719017
キリンになろうがなかろうが根本が強いからな
24 20/03/13(金)15:25:43 No.670719073
カク違うってなると縄のやつが仲間になると思った
25 20/03/13(金)15:25:56 No.670719109
ロープのやつとかもいたし途中までは誰が仲間になるのか予想つかなかった
26 20/03/13(金)15:26:07 No.670719146
フランキー一家あれから出てこねえな…
27 20/03/13(金)15:26:12 No.670719158
裏町のマイケルとホイケルかと…
28 20/03/13(金)15:26:21 No.670719187
カクよりロープ使いでは
29 20/03/13(金)15:26:44 No.670719247
かなりの期間外様感がぬぐえなかったフラキー
30 20/03/13(金)15:27:09 No.670719298
フランキーは初見でぜってー仲間にならなさそうな奴にしようと思って生まれたんじゃなかったかな
31 20/03/13(金)15:27:18 No.670719324
>ゾロは割とギリギリだったよね >Mr.1ほどじゃないけど 初戦で負けて初見殺し大体見たからあんまダメージ負ってないよねこのとき Mr.1のとき初見殺しのオンパレードすぎて致命傷受けまくりだけど
32 20/03/13(金)15:27:54 No.670719412
あの仮面はねーよ…
33 20/03/13(金)15:28:04 No.670719440
新キャラいっぱいだして・・さあ誰敵にしようかな? という流れだったらしくこの時点ではカクがcp9とは決まっていない
34 20/03/13(金)15:28:06 No.670719450
>フランキーは初見でぜってー仲間にならなさそうな奴にしようと思って生まれたんじゃなかったかな 仲間に矢尾一樹が欲しかったから作ったんじゃなかったっけ
35 20/03/13(金)15:29:52 No.670719721
仲間になったとしても毎回キリンの異様な戦闘スタイルはすぐに引き出し枯渇しそう
36 20/03/13(金)15:31:23 No.670719953
カクはフランキーと違って魅力がないというか薄いというか
37 20/03/13(金)15:32:25 No.670720136
このヤマカシ設定あまり活かされないままだったね CP9の中でも一番月歩が得意とかの展開すらなかった
38 20/03/13(金)15:32:28 No.670720150
>>そもそもCP9はわざわざ船大工になりすます意味あったのかな >いやガレーラカンパニーに潜入するならそれが一番てっとり早いだろ 社長の信用得るためとはいえ仕事は真面目にやってたのいいよね
39 20/03/13(金)15:32:44 No.670720183
普通に変な顔なのにかっこいいのすごいよね…
40 20/03/13(金)15:32:52 No.670720208
パンクハザード辺りでようやくフランキーを好きになったけど それまでは結構薄味だったと思う
41 20/03/13(金)15:33:23 No.670720291
書き込みをした人によって削除されました
42 20/03/13(金)15:34:38 No.670720508
スリラーバーグで階段作り出したとき完全にフランキーを受け入れたよ俺は
43 20/03/13(金)15:35:06 No.670720587
船大工言うからこいつが仲間になると思うじゃん
44 20/03/13(金)15:35:51 No.670720719
尾田のデザインはこの頃が最高だったなぁ 流行ったドルガバのマリンイメージ取り入れててすげぇ!ってなった
45 20/03/13(金)15:37:41 No.670721020
パスタマシン!
46 20/03/13(金)15:38:16 No.670721111
ウソップ抜けるかもって流れと個性的なガレーラの船大工たちが出てきて誰が仲間になるのかなみたいな予想をしてた中 船大工みんなスパイでウソップが抜ける原因になった悪人(当時)が仲間になる展開は誰も予想してなかったと思う
47 20/03/13(金)15:39:28 No.670721291
こんなキャラデザ丸被りの一発ネタみたいなやつがきっちりかっこいいし悪役の貫禄出せるの凄いと思うように
48 20/03/13(金)15:39:43 No.670721335
>船大工みんなスパイでウソップが抜ける原因になった悪人(当時)が仲間になる展開は誰も予想してなかったと思う みんなじゃねーよ!
49 20/03/13(金)15:40:01 No.670721377
一発ネタ(キリン)
50 20/03/13(金)15:40:07 No.670721385
>スリラーバーグで階段作り出したとき完全にフランキーを受け入れたよ俺は 高速な上にディティール凝ってることころでダメだった
51 20/03/13(金)15:40:25 No.670721437
パウリー派も多かった
52 20/03/13(金)15:40:41 No.670721482
ルル派
53 20/03/13(金)15:40:49 No.670721505
起承転結の骨組みだけ決めてあとはライブ感か
54 20/03/13(金)15:40:51 No.670721514
アニメOPのこのシーンの再現マジで良いんすよ…
55 20/03/13(金)15:41:01 No.670721536
>こんなキャラデザ丸被りの一発ネタみたいなやつがきっちりかっこいいし悪役の貫禄出せるの凄いと思うように 悪いが 4刀 のところ本当に好き
56 20/03/13(金)15:41:27 No.670721609
>アニメOPのこのシーンの再現マジで良いんすよ… いざ本編でこのシーンになると作画微妙すぎた
57 20/03/13(金)15:41:28 No.670721611
当時の小学校のクラスに一人はカクみたいな口調の奴がいたって話もなんとなく納得できる
58 20/03/13(金)15:41:33 No.670721627
胸ポケットでハト飼ってる無口な面白イケメンが 敵ボスとか思わないじゃん…
59 20/03/13(金)15:42:14 No.670721728
この辺は誰が新しい仲間になるかな?というミスリードをやってて 誰が裏切り者かってところにはあえて視線を向けさせてないの凄く上手い
60 20/03/13(金)15:42:35 No.670721767
今のルッチ思うとよくあんな愉快な腹話術やってたな…
61 20/03/13(金)15:42:40 No.670721781
パウリ―はかっこいいんだけどちょっと普通過ぎる というかあの7人がすごいバランス良かったからあそこに入るの何にせよ大変だ
62 20/03/13(金)15:42:47 No.670721804
最初の5人がバランス良すぎたせいで後半の仲間はロビン以外まともな人間がいなくなる
63 20/03/13(金)15:42:55 No.670721824
セクハラですよ!?とか言いながら照れて蹴りにくる社長秘書が敵キャラなのも結構酷い
64 20/03/13(金)15:43:01 No.670721835
ァァァァァ~?
65 20/03/13(金)15:44:11 No.670722000
でもフランキーだとは思わんかったわ
66 20/03/13(金)15:44:18 No.670722022
この頃のキャラデザいいよな ルッチもまぁイケメンのようでヒゲとか変だしああいう塩梅良い
67 20/03/13(金)15:44:19 No.670722023
CP9バレしてからもハトはずっとそばにいたのがあざとい
68 20/03/13(金)15:46:26 No.670722321
ハットリらしきハトは零巻の時点でもういる 寿命とは
69 20/03/13(金)15:47:23 No.670722469
友達が早売りしてたジャンプを読んで「あいつら全員敵だった」とネタバレしたのはいまだに許してない
70 20/03/13(金)15:47:57 No.670722557
そのさーきのー光を見よおー の影響
71 20/03/13(金)15:48:29 No.670722637
>友達が早売りしてたジャンプを読んで「あいつら全員敵だった」とネタバレしたのはいまだに許してない 許さなくていい
72 20/03/13(金)15:50:41 No.670722988
待てよ!パウリーは敵じゃないだろ!
73 20/03/13(金)15:51:03 No.670723044
パウリー以外にも後二人いただろ!!
74 20/03/13(金)15:51:05 No.670723052
CP9編の展開を自分自身が味わったんやな
75 20/03/13(金)15:51:56 No.670723201
ルッチは賞金稼ぎとかやった方がいいのでは
76 20/03/13(金)15:52:16 No.670723251
>パウリー以外にも後二人いただろ!! マイケルとホイケル?
77 20/03/13(金)15:52:31 No.670723296
寝癖が移動するやつとなんかでかいやついただろ!
78 20/03/13(金)15:52:39 No.670723318
ゾロから若頭の伝言聞くところ好き
79 20/03/13(金)15:52:47 No.670723341
デービーバックファイト~ウォーターセブン編のOPは作画もいいし曲自体もいいから歴代のOPの中でも一番好きだ
80 20/03/13(金)15:52:59 No.670723375
ルルと…なんだっけごついおっさん…パリストンじゃなくて…
81 20/03/13(金)15:53:30 No.670723465
ワンピースのOPはキャラだけじゃなく先の展開もチラ見せしてるのがワクワク感ある
82 20/03/13(金)15:53:49 No.670723512
海列車でルフィが「いいか おれ達は同志だ!」 ってやるシーンがかっこよすぎるしIQ高すぎる
83 20/03/13(金)15:53:51 No.670723517
パウリーはパウリーでいいんだけどそんな強くもないんだよなあいつ
84 20/03/13(金)15:54:47 No.670723656
巨人倒すところで船大工達頑張ってただろ! 意味なかったけどさ!
85 20/03/13(金)15:54:57 No.670723688
>デービーバックファイト~ウォーターセブン編のOPは作画もいいし曲自体もいいから歴代のOPの中でも一番好きだ いいですよねスレ画の再現 su3718663.mp4
86 20/03/13(金)15:54:59 No.670723694
>ルッチは賞金稼ぎとかやった方がいいのでは 背中に世界政府のロゴに似た傷があるのに他の組織にいたらからかわれちゃうし…
87 20/03/13(金)15:55:04 No.670723704
>ルルと…なんだっけごついおっさん…パリストンじゃなくて… タイルストンな
88 20/03/13(金)15:56:04 No.670723854
キリンかあ…
89 20/03/13(金)15:56:31 No.670723938
>su3718663.mp4 なぜ麦わら一味ラッシュの美味しいところにこいつが!?
90 20/03/13(金)15:56:39 No.670723962
この時点では誰を敵にするか決まってなかったんだっけ
91 20/03/13(金)15:56:58 No.670724022
>巨人倒すところで船大工達頑張ってただろ! >意味なかったけどさ! 船大工だから仕方ないんだけどギミックが特に戦闘映えしないのがね…
92 20/03/13(金)15:57:17 No.670724075
クビだそうだってゾロに言われて参ったのうスパイは潰しがきかんというのにって返すとこ好き
93 20/03/13(金)15:57:57 No.670724181
カクはちょっとだけ船大工に未練ありそうな所が好き ルッチは性格考えたら仕方ないけど船大工生活不本意だったんだろうなあ…ってなる
94 20/03/13(金)15:58:15 No.670724224
>クビだそうだってゾロに言われて参ったのうスパイは潰しがきかんというのにって返すとこ好き 動物園があるじゃねえか
95 20/03/13(金)15:58:40 No.670724297
>動物園があるじゃねえか これだけ見るとコントみたいな返しだ
96 20/03/13(金)15:59:13 No.670724378
実際はそうじゃないんだろうけどなんかルッチだけ再就職成功!みたいになってるのが
97 20/03/13(金)15:59:17 No.670724395
ロープのおっさんがやけに技名披露しまくってたのもミスリードだったのかな
98 20/03/13(金)15:59:18 No.670724397
正直ブルーノだけはうわー誰コイツだったけど ブルーノ戦がかっこよかったから全てOK
99 20/03/13(金)15:59:38 No.670724455
動物園あるんだ…
100 20/03/13(金)16:01:47 No.670724816
おだっちは髪下ろしたら王女っぽい!だけで雑魚敵を重要キャラに変更しちゃうあたりマジでライブ感覚で展開決めてんだろうなって… それできっちり面白くしてくるところがすごいんだけど
101 20/03/13(金)16:02:43 No.670724989
実際扉絵連載でルッチの治療費稼ぐ為に動物園みたいな興行はしていた
102 20/03/13(金)16:03:14 No.670725089
カクは脚力すごくてルッチは腕力…みたいに分けてキャラ立てしてるのかと思いきや全員体術とんでもないってのはなかなか捻り効いてたね
103 20/03/13(金)16:03:18 No.670725101
シャボンディの展開書いてて編集にちょっとパンチ足りないな…って言われたらその場で超新星全部描くくらいライブ感ある
104 20/03/13(金)16:03:39 No.670725171
>シャボンディの展開書いてて編集にちょっとパンチ足りないな…って言われたらその場で超新星全部描くくらいライブ感ある 全部!?
105 20/03/13(金)16:05:21 No.670725431
su3718684.jpg ブルーノだけちょっと名前出てくるのに時間かかってそうでじわる
106 20/03/13(金)16:05:29 No.670725461
本当の仲間になった証だとはわかっちゃいるんだが ロビンが「剣士さん」とか「長鼻君」とか呼ぶあれ好きだったんだ
107 20/03/13(金)16:06:01 No.670725545
ルッチはあんな街に何の感慨もわかねぇ…って言ってるけど カリファとカクはそれなりにあの生活気に入っていたよね
108 20/03/13(金)16:06:21 No.670725599
秘書がすごいえっちだったのはよく覚えてる
109 20/03/13(金)16:07:11 No.670725740
裏町の…………………マイケルとホイケル!
110 20/03/13(金)16:07:35 No.670725799
>秘書がすごいえっちだったのはよく覚えてる セクハラです
111 20/03/13(金)16:08:22 No.670725940
ロープマンは顔もいいしデザインも武器も性格も一味の誰とも被ってなかったから絶対コイツだと思ったな
112 20/03/13(金)16:09:05 No.670726060
>ルッチはあんな街に何の感慨もわかねぇ…って言ってるけど >カリファとカクはそれなりにあの生活気に入っていたよね カリファなんて何事もなく美しい思い出のままにしたかったって言ってるしな…
113 20/03/13(金)16:09:07 No.670726068
ナミVSカリファは作中屈指のバトル!うぅっ!
114 20/03/13(金)16:09:43 No.670726156
わりとここの話のスパイ発覚シーンもショック大きかったな ルッチめちゃ強いし
115 20/03/13(金)16:09:45 No.670726158
su3718693.jpg
116 20/03/13(金)16:11:03 No.670726375
マイケルホイケル派はなんなんだよ
117 20/03/13(金)16:11:44 No.670726484
>ロープマンは顔もいいしデザインも武器も性格も一味の誰とも被ってなかったから絶対コイツだと思ったな 金髪でヒゲでスケベは割とサンジと被らない?
118 20/03/13(金)16:12:46 No.670726673
サンジと違って露出減らせっていうタイプだからセーフ
119 20/03/13(金)16:12:49 No.670726682
ロープで縛るってよく考えたらルフィと被ってると言えなくもない
120 20/03/13(金)16:13:10 No.670726741
ロープマンは弱いからな…
121 20/03/13(金)16:13:57 No.670726854
>ロープマンは弱いからな… 結局ネームド一人も倒せてない?
122 20/03/13(金)16:14:47 No.670726998
クマドリの影が薄い!
123 20/03/13(金)16:15:11 No.670727079
ロープの人って結局どうなったんだっけ アニメのOPでスレ画と並んで扱い良かったのは覚えてるんだが
124 20/03/13(金)16:16:53 No.670727322
フランキー一家はあの龍みたいなやつ持ってきただけで大戦果だからな
125 20/03/13(金)16:17:21 No.670727410
当時はフランキーとウソップのとことか 列車バトルとかあれで何周もやられると間延びしてる感じがすごくて まあこの頃休みないし考えながら漫画書いてたらああなるのも仕方ないんだが