虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/13(金)15:02:52 吉野家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/13(金)15:02:52 No.670715222

吉野家で初めてカレー食べたんだけどルーがもろレトルトだなこれ

1 20/03/13(金)15:03:48 No.670715362

おいしいですよね ビーフカレー

2 20/03/13(金)15:04:15 No.670715445

最近のレトルトは美味いからな

3 20/03/13(金)15:06:12 No.670715759

業務用のレトルトも割とピンキリだったりする

4 20/03/13(金)15:08:18 No.670716111

レトルトを侮ってはいかんぞ

5 20/03/13(金)15:08:27 No.670716136

近所の立ちそば屋は業務用カレーだけどうまい 何ならそばよりうまい

6 20/03/13(金)15:10:23 No.670716511

煮込んだり炊く料理は大量生産と相性がいい さらにカレーはレトルトパックや缶詰のにおいにも強い

7 20/03/13(金)15:10:26 No.670716519

近所の飯屋のカレーうどんはレトルト+特製つゆってだけなんだけど異様にうまい

8 20/03/13(金)15:12:38 No.670716902

素カレーだと320円だからまぁ文句は言えないんだが そういえば松屋の280円カレーなくなっちゃったんだなあ

9 20/03/13(金)15:12:47 No.670716929

>近所の飯屋のカレーうどんはレトルト+特製つゆってだけなんだけど異様にうまい 立ち食いのカレーうどんってそういうとこ多いよね かけうどんにカレールーぶっかけただけなの でもうまい

10 20/03/13(金)15:14:12 No.670717159

>そういえば松屋の280円カレーなくなっちゃったんだなあ 相当前になくなったよ でもその値段の頃にやってたスパイシーチキンカレーは松屋至上最強の美味さだった

11 20/03/13(金)15:14:34 No.670717231

銀座の老舗洋食店で1000円以上するカレー食べてレトルトだったら愚痴言いたくなるのも分かるが…

12 20/03/13(金)15:17:58 No.670717808

こんなんでも初期よりはマシしなったんだよ 初期のはコクも香りも無い産廃レベルの美味さだったもんだ

13 20/03/13(金)15:22:14 No.670718505

俺も何か久しぶりに食うな…って思いながら食ったら ボンカレーじゃねえこれ…?ってなった

14 20/03/13(金)15:23:16 No.670718674

すき屋のシャバシャバポークカレーたまに食いたくなる

15 20/03/13(金)15:26:39 No.670719234

俺も昨日初めて松屋でカレー食べたけども 不味いっていうんじゃなくてしょっぱいのが気になった 塩気が多すぎる

16 20/03/13(金)15:33:20 No.670720282

うまいかまずいか二択しかないと言われると まずい

17 20/03/13(金)15:34:17 No.670720438

松のやはスープカレーやめろ… 元に戻せ

18 20/03/13(金)15:49:27 No.670722788

吉野家のカレー美味しいだろ!? あれと同じ味のレトルトあるなら買いたい

19 20/03/13(金)15:50:30 No.670722955

すき家のカレーくらいの粘度が好き

20 20/03/13(金)15:51:37 No.670723147

>初期のはコクも香りも無い産廃レベルの美味さだったもんだ まずさじゃなくてうまさなのか…

21 20/03/13(金)15:53:51 No.670723515

レトルトカレーレベルでもまずいって感じるんだと 休日遅く起きた昼を面倒だから戸棚からレトルト出して済ませたりできないのかな 結構難儀だな

22 20/03/13(金)15:56:04 No.670723853

松屋での朝食セットと牛丼以外のは大体味がイマイチで新製品も試さなくなったな

23 20/03/13(金)15:56:35 No.670723946

どうでもいい時の飯なんて本当にどうでもいい味でかまわないけど 初めて食べるってこともあってどうでもいい味で満足できる状態ではなかったんだろう

24 20/03/13(金)15:56:50 No.670723991

>レトルトカレーレベルでもまずいって感じるんだと >休日遅く起きた昼を面倒だから戸棚からレトルト出して済ませたりできないのかな >結構難儀だな レトルトカレーも割とピンキリだからな

25 20/03/13(金)15:58:17 No.670724234

>松屋での朝食セットと牛丼以外のは大体味がイマイチで新製品も試さなくなったな むしろ牛丼がスタッフのやる気でピンキリすぎて牛丼以外しか頼まなくなった…

26 20/03/13(金)15:59:19 No.670724401

>俺も昨日初めて松屋でカレー食べたけども >不味いっていうんじゃなくてしょっぱいのが気になった >塩気が多すぎる 何か新しいカレーはやたらとしょっぱくて妙にどろどろしてる

27 20/03/13(金)15:59:55 No.670724494

日本ハムの業務用カレーがだいたいのお店の味

28 20/03/13(金)16:00:42 No.670724639

>何か新しいカレーはやたらとしょっぱくて妙にどろどろしてる 旧カレーと比べれば大分甘くて食べやすいと思う どろどろしてるのは溶けた牛肉の繊維じゃないかな

29 20/03/13(金)16:01:32 No.670724786

>旧カレーと比べれば大分甘くて食べやすいと思う 旧カレーやけにスパイシーで苦手だったから今のは好き

30 20/03/13(金)16:02:55 No.670725034

>旧カレーと比べれば大分甘くて食べやすいと思う 自分は旧カレーの方が好きだな こういうタイプは別によそでも食えるし

31 20/03/13(金)16:04:43 No.670725320

牛丼屋のカレー何言ってんだ…

32 20/03/13(金)16:08:21 No.670725938

>自分は旧カレーの方が好きだな >こういうタイプは別によそでも食えるし 食べやすい=より美味いって訳でもないからな… それこそ二郎だの激辛だのは食べやすいの対局だけど人気はあるし

33 20/03/13(金)16:09:22 No.670726105

業務スーパーのレトルトカレーは具が無い事以外大体完璧なぐらい美味しい

34 20/03/13(金)16:10:44 No.670726324

>日本ハムの業務用カレーがだいたいのお店の味 4パック350円ぐらいのやついいよね エスビーのホテルシェフのやつはよく買う

↑Top