20/03/13(金)13:26:49 終わら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/13(金)13:26:49 No.670700183
終わらせた 偉い
1 20/03/13(金)13:27:47 No.670700350
コロナの影響で一ヶ月期限が延びたんだ のんびりやらせてもらう
2 20/03/13(金)13:32:12 No.670701061
>コロナの影響で一ヶ月期限が延びたんだ アレそうだったんだ 俺もさっき行ってきたけど通りでガラガラだったわけだ
3 20/03/13(金)13:32:42 No.670701127
やりに行ったら今年の収入20万以下だからやらなくてもいいって言われたわ 嬉しいけど複雑な気持ち
4 20/03/13(金)13:32:56 No.670701167
延びたとはいえ済ませる事は大事だからな…
5 20/03/13(金)13:33:15 No.670701203
延びたからマイナンバーカード申請してそれでやることにした
6 20/03/13(金)13:33:27 No.670701237
あえて今月の16日に終わらせる
7 20/03/13(金)13:34:17 No.670701367
税理士がやってくれたから何もしてない 変なミスがなくなったし金払うだけの価値がすごくある
8 20/03/13(金)13:36:05 No.670701623
住宅ローン控除1年目だから税務署行って終わらせたよ 控除された金額がいつどうやって返ってくるのかは知らない
9 20/03/13(金)13:37:02 No.670701751
同人の売上申請してなかったんだけど脱税になるのかな
10 20/03/13(金)13:37:44 No.670701845
上様領収書とか口頭決裁とかで申告済ませてくれるのでは?
11 20/03/13(金)13:37:48 No.670701856
いつも来る記入用の書類来ないんだけど 税務署行って登録するか「ふぇりか?」かってやるしかないのね
12 20/03/13(金)13:41:54 No.670702439
4/16までだよね
13 20/03/13(金)13:44:03 No.670702758
今年は5万くらい貰えた 取り返したというべきか
14 20/03/13(金)14:00:41 No.670705177
16,000円戻ってくるいつか
15 20/03/13(金)14:08:42 No.670706334
振り込まれるのまあだいたい4月の中頃よね例年は
16 20/03/13(金)14:10:16 No.670706547
還付がきてもどうせ住民税や年金でチャラだ
17 20/03/13(金)14:11:13 No.670706723
そろそろやっとかなきゃと思いつつ 期限が伸びたのでたぶんギリギリにやる
18 20/03/13(金)14:12:25 No.670706887
>そろそろやっとかなきゃと思いつつ >期限が伸びたのでたぶんギリギリにやる あれ俺いつ書き込んだっけ…
19 20/03/13(金)14:16:47 No.670707577
>同人の売上申請してなかったんだけど脱税になるのかな そりゃ収益大きかったら脱税になるし 本なら印刷所、DLなら元締めに証拠残ってるから気をつけな
20 20/03/13(金)14:17:00 No.670707607
>やりに行ったら今年の収入20万以下だからやらなくてもいいって言われたわ >嬉しいけど複雑な気持ち ゼロでも一応提出しないといけないじゃないっけ?
21 20/03/13(金)14:17:43 No.670707729
仲介入りのコミッション系がやべぇ
22 20/03/13(金)14:18:11 No.670707805
>仲介入りのコミッション系がやべぇ 雑所得!
23 20/03/13(金)14:20:15 No.670708139
アホほど取られた 青色にすればよかった
24 20/03/13(金)14:21:35 No.670708362
青色だけどアホほど取られた 進歩の証だと自分に言い聞かせる
25 20/03/13(金)14:22:08 No.670708453
コミッションなんてそれこそ楽々やろ何が辛いんや
26 20/03/13(金)14:22:17 No.670708484
>ゼロでも一応提出しないといけないじゃないっけ? 保険料とかあっちは提出いるというか実際提出いるのは税務署じゃなくて各市役所や区役所で 確定申告するとそのデーターが行ってそっちで申請しなくていいってだけ
27 20/03/13(金)14:23:43 No.670708718
毎年思うけど雑費ってどこまで雑費なんや 服とか仕事着と供用やぞ
28 20/03/13(金)14:24:00 No.670708773
今年から税務署の方が徒歩5分のところに移動してきてくれてすげー楽になった
29 20/03/13(金)14:25:06 No.670708947
割と働いてる64の先輩が毎年今年は売上げゼロだったって言っててアホくさと思う でも何かあったらめんどいので俺はちゃんとやる
30 20/03/13(金)14:26:33 No.670709199
ちくしょう口座を分けなかったばかりにクソほど面倒くさい
31 20/03/13(金)14:27:31 No.670709360
てかまだやってなかったの?
32 20/03/13(金)14:28:04 No.670709456
ギリギリまでやらない勇気!
33 20/03/13(金)14:28:16 No.670709490
損金とか翌年に持ち越せるから 申請しておけば次の年収入があっても 去年の分とセットでキャンセルできる
34 20/03/13(金)14:28:22 No.670709502
絶賛修正申告中
35 20/03/13(金)14:29:36 No.670709721
青色マンだけど待合中に電話で「今年収入増えてないのに経費倍近くなってますけどどうしました?」って確認されてる人がいて笑った 脱税するにしても雑だろうさすがにそれは
36 20/03/13(金)14:30:26 No.670709852
青色で確認されるとかよっぽどだぞ マジでゆるゆるなのに
37 20/03/13(金)14:31:30 No.670710043
パソコンで一生懸命打ち込んだのに一瞥もしないで合計確認するのいいよね…
38 20/03/13(金)14:32:03 No.670710155
仕事で半分くらい使ってるから家賃と水道代と光熱費の半分は経費!がまかり通るぐらいなのに
39 20/03/13(金)14:33:39 No.670710427
会社のコーヒー代は経費!とかずるも多いから個人事業主もそれくらいはね…
40 20/03/13(金)14:36:53 No.670710990
帳簿って紙に印刷しないといけないらしいね 青色だと特に 印刷してないけど
41 20/03/13(金)14:36:55 No.670710999
今並んでる 五人ぐらいいる
42 20/03/13(金)14:37:20 No.670711068
んー他に経費になりそうなもの無いですか? 思いつかないよぅ じゃあ携帯代の基本料金の3割入れましょうまだ税金高いですね他に無いですか? ふえぇ