20/03/13(金)12:27:32 この程... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/13(金)12:27:32 No.670689313
この程度でいいから友達が欲しかった
1 20/03/13(金)12:30:45 No.670689987
元祖先史遺産使いきたな…
2 20/03/13(金)12:31:14 No.670690093
カタログでネブラディスク持ってんのかと思ったら違った
3 20/03/13(金)12:32:56 No.670690478
大切に使わせてもらう
4 20/03/13(金)12:34:41 No.670690831
楽しそうにデュエルしてくれるのがいい
5 20/03/13(金)12:36:55 No.670691303
勝ち負けはいいからわしのデッキを見てくれ!ってなってるのがとてもわかる
6 20/03/13(金)12:38:45 No.670691678
最初は師匠的ポジションなのかなって思ってた
7 20/03/13(金)12:39:29 No.670691836
あいつ
8 20/03/13(金)12:45:35 No.670693159
意外といい奴だった
9 20/03/13(金)12:46:39 No.670693379
>大切に使わせてもらう (使わない)
10 20/03/13(金)12:47:08 No.670693472
このへんはちょっとGXっぽさ感じた
11 20/03/13(金)12:49:16 No.670693867
ディヴァインvsカーリーぐらいまでは存在感ある
12 20/03/13(金)12:50:40 No.670694130
TFとかでこの爺さんのカード使えるけど やっぱりコンボ決めるの難しいね…
13 20/03/13(金)12:51:07 No.670694232
趣味全開のデッキ同士でゆるくデュエルしたい
14 20/03/13(金)12:51:11 No.670694239
ファイブディーズの1年目の空気感凄い好きだ
15 20/03/13(金)12:51:40 No.670694337
爺さんと氷室ちゃんはダグナー編終了と共に消えるからな…
16 20/03/13(金)12:52:41 No.670694531
>爺さんと氷室ちゃんはダグナー編終了と共に消えるからな… ダグナー編途中のヘリの時にお別れして最後だった気がする
17 20/03/13(金)12:53:00 No.670694582
最終回くらいは顔見せして欲しかった…
18 20/03/13(金)12:53:30 No.670694672
1年目というか最初の半年くらい凄いいいよね… ライター交代したりその後の展開見るとウケ良くなかったのかなってなるけど
19 20/03/13(金)12:53:41 No.670694703
Switchのヤツでコイツのデッキ使って勝つのがマジで大変だった
20 20/03/13(金)12:54:12 No.670694798
遊星さんが他人のデッキで戦う回は大体面白い
21 20/03/13(金)12:54:15 No.670694808
>最終回くらいは顔見せして欲しかった… 超融合とかZ-ONE戦シューティングソニックの時には出るから…
22 20/03/13(金)12:55:20 No.670695008
なぜか水晶ドクロのOCG化を心待ちにしていた
23 20/03/13(金)12:57:15 No.670695379
序盤はいくら何でも花がなさすぎる でも好きなんだよ!
24 20/03/13(金)12:57:28 No.670695425
ピリレイスの地図とか結構汎用性あるなってなる
25 20/03/13(金)13:00:09 No.670695916
結局使わなかったけどあそこは自分の大切なカードを託すっていうのが大事なんだよ しかも割りと使えそうなカードを
26 20/03/13(金)13:00:23 No.670695943
まぁ単純に暗めだし華がないからな最初の方は それでも新しい事をやろうとしてるなって伝わってきて好きだけど あと双子の今日のカード的なコーナーが始まった時は流石にテコ入れを感じずにはいられなかった
27 20/03/13(金)13:00:28 No.670695960
>遊星さんが他人のデッキで戦う回は大体面白い 念だけど刑務所のくだりの他にもあったっけ?
28 20/03/13(金)13:02:03 No.670696211
>念だけど刑務所のくだりの他にもあったっけ? アカデミアの教師を修理する回とか?
29 20/03/13(金)13:05:08 No.670696701
瓦礫の王いいよね…
30 20/03/13(金)13:05:12 No.670696707
今日のカードコーナーもいつの間にか消えたし…
31 20/03/13(金)13:05:56 No.670696810
>ピリレイスの地図とか結構汎用性あるなってなる 今だと時戒神に使われそう
32 20/03/13(金)13:07:44 No.670697109
>ピリレイスの地図 ライフ半減だと!?
33 20/03/13(金)13:09:45 No.670697433
ピリレイスの地図はサーチしたモンスターを召喚しなかったらライフ半分にならないから任意の手札誘発娘握ったり出来るんだよな…
34 20/03/13(金)13:14:14 No.670698136
>あと双子の今日のカード的なコーナーが始まった時は流石にテコ入れを感じずにはいられなかった でもGXでもやってたし…
35 20/03/13(金)13:16:03 No.670698440
>でもGXでもやってたし… 既存の人気シリーズでやってたことをし始めるってテコ入れの王道では
36 20/03/13(金)13:16:06 No.670698451
囚人からカード貰ってる所で泣いた
37 20/03/13(金)13:16:13 No.670698471
最初30話くらいの硬派なスタイルも好きだし そこから寡黙な主人公ライバルが活きるジャックやクロウ追加されて鬼柳もすぐ出るからあたりダークシグナー編の頭ってガラッと空気変わるよね
38 20/03/13(金)13:17:07 No.670698631
ジャックが二人…カーリーって言おうとして間違えた
39 20/03/13(金)13:17:17 No.670698658
爺さんの水晶髑髏とジャンクシンクロンが融合してクリスタルシンクロンになるシーン良いよね…
40 20/03/13(金)13:18:26 No.670698835
何の説明も無しにシンクロ召喚とライディングデュエルは経験者と新規をふるい落としにかけてたよね
41 20/03/13(金)13:19:44 No.670699055
色々あったけど結果オーライ!な作品だからな5D's 先代のGXもそうだけど
42 20/03/13(金)13:20:42 No.670699225
二年目以降も面白いんだけどキャラを扱い切れてない感じがするから敵味方皆に見せ場があった一年目の方が好きなんだ…
43 20/03/13(金)13:21:12 No.670699307
シンクロ召喚は新しい風としてなんだかんだ期待されてた 当時評判悪かったのはリリースにアドバンス召喚とサテライトの棒読み組
44 20/03/13(金)13:21:14 No.670699312
コアラみたいにたまに再登場とかもなかったからな じいさんとおっちゃん
45 20/03/13(金)13:25:05 No.670699914
>二年目以降も面白いんだけどキャラを扱い切れてない感じがするから敵味方皆に見せ場があった一年目の方が好きなんだ… クロウ好きだけど改めて見ると色んなキャラを食いすぎる…
46 20/03/13(金)13:25:06 No.670699917
最初の頃にやってた双子の妹の方の話は正直詰まらなかった
47 20/03/13(金)13:25:07 No.670699923
年毎の区切りじゃなかった変な作品なので分け方難しい作品よね
48 20/03/13(金)13:28:08 No.670700410
遊星もジャックもアキさんさえベクトル違う話すのが上手くないキャラってのはある意味攻めてたと思う
49 20/03/13(金)13:28:25 No.670700464
その都度色んな事にチャレンジしてた作品ってイメージ 通して見ると凸凹だけど光る部分が多いからファンは多い
50 20/03/13(金)13:28:57 No.670700549
>最初の頃にやってた双子の妹の方の話は正直詰まらなかった 精霊世界絡みの話だけは飛ばしても問題ないからな…
51 20/03/13(金)13:29:02 No.670700564
初期のクロウは遊星ともジャックとも異なるダーティーなキャラだったけど 3番手ポジションに入ってなんだか丸まった感じはある