20/03/13(金)11:55:56 ボーイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/13(金)11:55:56 No.670683592
ボーイング取引停止か… コスト削減で技術者削ると会社滅びるいい見本になったな https://www.businessinsider.jp/post-193842
1 20/03/13(金)12:03:18 No.670684698
なぜベテランをクビにする
2 20/03/13(金)12:05:17 No.670685006
希望退職者を募ると優秀な奴から辞めていくから
3 20/03/13(金)12:06:13 No.670685178
安物買いの銭失いの最大だな…馬鹿みてぇ
4 20/03/13(金)12:07:10 No.670685344
この責任を取って辞めたCEOは退職金60億円以上だからなぁ…痛くもかゆくもない
5 20/03/13(金)12:08:00 No.670685503
>希望退職者を募ると優秀な奴から辞めていくから ボーイングは社内の中核を担うシニアエンジニア600人を部屋に集めて 「お前らの給料は高過ぎるので来週から全員解雇です やってたプロジェクトは全てアウトソーシングで外部の会社に回すので そのための引継ぎ準備をすることがお前らのラストミッションだとっとと取り掛かれ」 って言ったので
6 20/03/13(金)12:09:55 No.670685848
>>希望退職者を募ると優秀な奴から辞めていくから >ボーイングは社内の中核を担うシニアエンジニア600人を部屋に集めて >「お前らの給料は高過ぎるので来週から全員解雇です > やってたプロジェクトは全てアウトソーシングで外部の会社に回すので > そのための引継ぎ準備をすることがお前らのラストミッションだとっとと取り掛かれ」 >って言ったので 自殺かな?
7 20/03/13(金)12:10:20 No.670685928
雇われCEOを使うと自分の任期中だけ株価が高ければ 株主から罷免されないしボーナスもたんまり貰える なので雇われCEOはあらゆるリスクを無視して今だけの株価維持を目指す だから雇われCEOは使うなってこと
8 20/03/13(金)12:10:49 No.670686020
ANAどうするの 自衛隊どうするの
9 20/03/13(金)12:12:54 No.670686394
早くメーデーで見たい
10 20/03/13(金)12:13:57 No.670686602
三菱のあれを新機種として採用する流れになったりして
11 20/03/13(金)12:14:36 No.670686727
アメリカではベテランだろうとクビになるし引き継ぎもないと聞いて文化の違いを感じる
12 20/03/13(金)12:15:28 No.670686883
三菱のあれはそもそもボンバルディアとかが相手だから万が一完成しても市場が違う
13 20/03/13(金)12:17:39 No.670687301
やはりエアバス…エアバスは全てを解決する…
14 20/03/13(金)12:17:42 No.670687312
>三菱のあれはそもそもボンバルディアとかが相手だから万が一完成しても市場が違う ふた周り以上サイズ違うからな
15 <a href="mailto:エアバス工場">20/03/13(金)12:18:13</a> [エアバス工場] No.670687420
>やはりエアバス…エアバスは全てを解決する… ウワーッ! 死ぬるー!
16 20/03/13(金)12:18:43 No.670687518
時給990円の新卒社員と大学在学中のインターンを クソド田舎の就業娯楽住居が全て揃ったオールインワンビルディングに押し込めてコード書かせた おやすく飛行機飛ばすためのコードができた
17 20/03/13(金)12:18:55 No.670687565
間違うとエアバスも死ぬかもしれん…
18 20/03/13(金)12:19:03 No.670687588
>雇われCEOを使うと自分の任期中だけ株価が高ければ >株主から罷免されないしボーナスもたんまり貰える >なので雇われCEOはあらゆるリスクを無視して今だけの株価維持を目指す >だから雇われCEOは使うなってこと そのまんまゴーンだなこれ
19 <a href="mailto:経産省">20/03/13(金)12:19:09</a> [経産省] No.670687612
やはりP-1旅客型…
20 20/03/13(金)12:19:49 No.670687734
>おやすく飛行機飛ばすためのコードができた なんでよりにもよって社運をかけた主力機でやるの…
21 20/03/13(金)12:19:50 No.670687742
>時給990円の新卒社員と大学在学中のインターンを >クソド田舎の就業娯楽住居が全て揃ったオールインワンビルディングに押し込めてコード書かせた >おやすく飛行機飛ばすためのコードができた そんなものに人を乗せて飛んで大丈夫なんです…?
22 20/03/13(金)12:20:08 No.670687804
>なぜベテランをクビにする コスト高い
23 20/03/13(金)12:20:15 No.670687830
ガ…ガバナンス
24 20/03/13(金)12:20:20 No.670687845
天まで高く飛んだな
25 20/03/13(金)12:20:25 No.670687862
>おやすく飛行機飛ばすためのコードができた 浮いたお金は万が一墜落した際の損失がペイできるほどなんでしたか…?
26 20/03/13(金)12:20:55 No.670687969
>>なぜベテランをクビにする >コスト高い でもそいつらの力で稼いでるんでしょ?
27 20/03/13(金)12:21:01 No.670687990
時給990円の人も自分が墜落に加担したと知ったら さらに割に合わない気持ちにさせられるな
28 20/03/13(金)12:21:18 No.670688048
よくある話すぎる そもそも仕様自体プロパーが書いてない
29 20/03/13(金)12:21:22 No.670688062
もう何度目か知らないけど公金注入するだろう
30 20/03/13(金)12:21:35 No.670688105
>そんなものに人を乗せて飛んで大丈夫なんです…? 大丈夫じゃないよ 名指しで飛ばすんじゃねえぞって言われるDC10以来の措置を食らった
31 20/03/13(金)12:21:44 No.670688137
KC-46は製造の工場段階でグダグダだし良いところがほんとない
32 20/03/13(金)12:21:51 No.670688159
>よくある話すぎる >そもそも仕様自体プロパーが書いてない 旅客機でやんな!
33 20/03/13(金)12:21:53 No.670688166
DC10から何も学んでいない…
34 20/03/13(金)12:22:14 No.670688235
この問題787でも予兆あったよね
35 20/03/13(金)12:22:17 No.670688248
>>時給990円の新卒社員と大学在学中のインターンを >>クソド田舎の就業娯楽住居が全て揃ったオールインワンビルディングに押し込めてコード書かせた >>おやすく飛行機飛ばすためのコードができた >そんなものに人を乗せて飛んで大丈夫なんです…? 墜落したけどまあエチオピアじんが乗ってるやつだからいいか…
36 20/03/13(金)12:22:28 No.670688293
なんならDC10よりひどい
37 20/03/13(金)12:22:34 No.670688312
>KC-46は製造の工場段階でグダグダだし良いところがほんとない 去年末に日本向け製造始まってしまった 米軍が受け取り拒否してるのに初めてしまった
38 20/03/13(金)12:23:12 No.670688446
DC10はわかってた欠陥を隠してた こっちはわからんけど明らかに欠陥が起きるだろう状態のまま行かせた
39 20/03/13(金)12:23:17 No.670688469
>>おやすく飛行機飛ばすためのコードができた >なんでよりにもよって社運をかけた主力機でやるの… 開発費はクソデカい上そのまま機体価格に入るからね これ落とせば安くなって沢山売れてウハウハって寸法よ
40 20/03/13(金)12:23:20 No.670688487
>DC10から何も学んでいない… 学んだけど代替わりを経て忘れたが正しいと思う
41 20/03/13(金)12:23:24 No.670688500
>浮いたお金は万が一墜落した際の損失がペイできるほどなんでしたか…? 事故関連で1兆円程度損失だしちゃった…
42 20/03/13(金)12:23:38 No.670688544
高度に関するIF構文が抜け落ちていたとか言われてダメだった そりゃベテラン切ったらどの数値にすればいいかわからんよな
43 20/03/13(金)12:23:46 No.670688574
なんで場末のソシャゲ作るような人材と環境で人様の命を預かる社運をかけた最新鋭旅客機のシステムを作るんですかねぇ…
44 20/03/13(金)12:23:56 No.670688611
別に落ちても俺がCEOの間でなければそれでいい!
45 20/03/13(金)12:23:58 No.670688616
戦闘機売ってもあまり利益にならんらしいがどうするんだ
46 20/03/13(金)12:24:16 No.670688659
>>>なぜベテランをクビにする >>コスト高い >でもそいつらの力で稼いでるんでしょ? 1人月の仕事をコスト高い奴とコスト低い奴どちらにやらせるかという算数だ
47 20/03/13(金)12:24:18 No.670688663
システム設計をバイトに投げるな
48 20/03/13(金)12:24:56 No.670688791
株価を操作するにしても 「ベテラン切ってコストダウンしました」で上がる株価もすげぇなぁ
49 20/03/13(金)12:24:58 No.670688801
自分の家建てるのに基礎工事を日雇いの素人呼んで任せたりはしないよな ボーイングはやったが
50 20/03/13(金)12:25:06 No.670688816
人月ですべて考えるとこうなる
51 20/03/13(金)12:25:20 No.670688876
>高度に関するIF構文が抜け落ちていたとか言われてダメだった >そりゃベテラン切ったらどの数値にすればいいかわからんよな 聞いてるだけで怖くなるんだが最近の航空機なんてみんな自動操縦だろうにその程度のチェックもしてないの?!
52 20/03/13(金)12:25:24 No.670688891
>米軍が受け取り拒否してるのに初めてしまった KC-45採用決まってから無理やりねじ込んだのにひどい様だ
53 20/03/13(金)12:25:38 No.670688935
さすがに潰れないよな?
54 20/03/13(金)12:25:38 No.670688942
技術者軽視とからどこでもある話なんだな
55 20/03/13(金)12:26:00 No.670689002
信用が大事なのになんでこんな事をするんですか…
56 20/03/13(金)12:26:01 No.670689007
あの…自衛隊向けのKC-46は大丈夫なんです?
57 20/03/13(金)12:26:15 No.670689056
ベテラン技術者は知識も経験もあるが仕事サボることばっか考えてる奴もいるから切りたいのもわからんでもない
58 20/03/13(金)12:26:16 No.670689059
割りとしょうもない理由で飛行機は落ちるのだ
59 20/03/13(金)12:26:24 No.670689085
国内で作ってるボーイングの翼とかの生産工場も涙目だな
60 20/03/13(金)12:26:28 No.670689097
潰れたら潰れたで西側の一定以上の規模の旅客機作るのがエアバスだけになる惨事
61 20/03/13(金)12:26:32 No.670689115
取引停止って倒産と同じ?
62 20/03/13(金)12:26:37 No.670689136
>株価を操作するにしても >「ベテラン切ってコストダウンしました」で上がる株価もすげぇなぁ 周りにはクソ無能の金食いロートル共がいっぱいいたんでそいつら切りました!優秀な若手にこれからやらせるのでご安心を! みたいに言うんだ
63 20/03/13(金)12:26:42 No.670689148
>そんなものに人を乗せて飛んで大丈夫なんです…? 機首上げ中に普通の機種ならごく普通にやる操作で パイロットの操作よりも上位の権限で執拗に機首を地面に向けて勝手に下げ続けるバグができちゃった そのまま色んな手段を使ってFFA飛行認証取りましたてへぺろ
64 20/03/13(金)12:26:47 No.670689165
>割りとしょうもない理由で飛行機は落ちるのだ レバノン料理最悪だな
65 20/03/13(金)12:26:59 No.670689215
社員には必要な研修を受けさせましたので安全最優先です ご安心ください
66 20/03/13(金)12:27:17 No.670689271
>ベテラン技術者は知識も経験もあるが仕事サボることばっか考えてる奴もいるから切りたいのもわからんでもない 上層部のレス
67 20/03/13(金)12:27:20 No.670689280
>割りとしょうもない理由で飛行機は落ちるのだ これ完全にソフトウェアテスト軽視だからね
68 20/03/13(金)12:27:40 No.670689340
日本の多くの会社がやらかしたことをボーイングもやってたのかどこも一緒なんだなあ
69 20/03/13(金)12:27:41 No.670689346
>だから雇われCEOは使うなってこと ゴーンだな…
70 20/03/13(金)12:27:43 No.670689354
>あの…自衛隊向けのKC-46は大丈夫なんです? 韓国「な?エアバスにして良かっただろ?」
71 20/03/13(金)12:27:48 No.670689372
>戦闘機売ってもあまり利益にならんらしいがどうするんだ 軍用機なんて今の時代ちょっとしか買わないもんなぁ ガンダム世界でもそうだけど結局は民生品が一番売れるんだ
72 20/03/13(金)12:27:49 No.670689380
メーデー見ろ!そんな理由で落ちるの?ってやつばっかりだぞ!
73 20/03/13(金)12:28:09 No.670689447
>>割りとしょうもない理由で飛行機は落ちるのだ >レバノン料理最悪だな レバノン料理超美味しいよ
74 20/03/13(金)12:28:14 No.670689468
競争で自国他国のいろんな旅客機製造企業潰しておいて末路が自滅とかあんまりにもあんまりだ
75 20/03/13(金)12:28:32 No.670689515
>>そんなものに人を乗せて飛んで大丈夫なんです…? >機首上げ中に普通の機種ならごく普通にやる操作で >パイロットの操作よりも上位の権限で執拗に機首を地面に向けて勝手に下げ続けるバグができちゃった >そのまま色んな手段を使ってFFA飛行認証取りましたてへぺろ FFAなにやってんの…
76 20/03/13(金)12:28:41 No.670689548
レバノン料理はレバノン料理か微妙だっただろ!
77 20/03/13(金)12:28:51 No.670689581
>メーデー見ろ!そんな理由で落ちるの?ってやつばっかりだぞ! ネジを規定のやつより二回り小さいのにして窓ふっとんであやうく機長がエンジンに吸い込まれかけたりな…
78 20/03/13(金)12:29:01 No.670689609
日本としてはKC-767追加が正解だったな…
79 20/03/13(金)12:29:04 No.670689623
FAA大丈夫?今頃おこじゃない?
80 20/03/13(金)12:29:12 No.670689659
>あの…自衛隊向けのKC-46は大丈夫なんです? 米空軍向けの給油システム改良がまだ終わってませんが生産はじめました 納品された新品の機体内に削りカスが毎回残ってるから受け取り拒否したけど生産はじめました わかるね?
81 20/03/13(金)12:29:15 No.670689666
>メーデー見ろ!そんな理由で落ちるの?ってやつばっかりだぞ! エアバス「隠しコマンド入れてたわごめんね!」
82 20/03/13(金)12:29:31 No.670689731
>FFAなにやってんの… 金!金!暴力!って感じでぇ…
83 20/03/13(金)12:29:34 No.670689741
善意で尾翼のネジ外すの手伝って誰にも伝えなかったとか酷いよね
84 20/03/13(金)12:29:36 No.670689751
また隠しコマンドでも発動したの?
85 20/03/13(金)12:29:36 No.670689752
やべーぞのやりとりを証拠残らないように外部のメッセンジャーアプリ使ってやってるのがだめだった 清田かよ
86 <a href="mailto:なー">20/03/13(金)12:29:46</a> ID:iLrkQObo iLrkQObo [なー] No.670689784
なー
87 20/03/13(金)12:29:49 No.670689795
>ベテラン技術者は知識も経験もあるが仕事サボることばっか考えてる奴もいるから切りたいのもわからんでもない そいつだけを切れよ
88 20/03/13(金)12:29:55 No.670689818
>>メーデー見ろ!そんな理由で落ちるの?ってやつばっかりだぞ! >ネジを規定のやつより二回り小さいのにして窓ふっとんであやうく機長がエンジンに吸い込まれかけたりな… エンジン交換をフォークリフト使って時短ヨシ!で飛行中にエンジン脱落とかな…
89 20/03/13(金)12:29:58 No.670689825
酷かったよね生存者0機長が息子に操縦させたら堕ちた
90 20/03/13(金)12:29:58 No.670689827
>日本の多くの会社がやらかしたことをボーイングもやってたのかどこも一緒なんだなあ 真っ先に思い出したのがベテラン切りまくった挙げ句に出来上がったのが根性版FF14の和田社長
91 20/03/13(金)12:30:20 No.670689895
ボーイングが無理やりねじ込まなきゃKC-45(A330MRTT)に決まって空自にもそれが来るはずだったのに…
92 20/03/13(金)12:30:42 No.670689980
>競争で自国他国のいろんな旅客機製造企業潰しておいて末路が自滅とかあんまりにもあんまりだ 航空業界のイオンかよ…
93 20/03/13(金)12:31:12 No.670690080
>機首上げ中に普通の機種ならごく普通にやる操作で >パイロットの操作よりも上位の権限で執拗に機首を地面に向けて勝手に下げ続けるバグができちゃった いいですよね ジェット旅客機になってから死亡事故0のカンタス航空のクルーが「低空で機首下げ起きたらどうしようもない」って言い切る絶望案件が気軽に起きるの
94 20/03/13(金)12:31:14 No.670690097
>FAA大丈夫?今頃おこじゃない? グルしか見えないよ君らFAA
95 20/03/13(金)12:31:17 No.670690106
>そいつだけを切れよ 生存能力はベテランだぞ
96 20/03/13(金)12:31:21 No.670690124
仕事ダラダラやるけどちゃんとしたコード出してくるやつと一生懸命クソコード出してくるやつどっち雇うかってるのかまともな判断力あるなら絶対前者 でも偉い人はプログラムわからないから…
97 20/03/13(金)12:31:23 No.670690131
>酷かったよね生存者0機長が息子に操縦させたら堕ちた あれ一回機体立て直せたのは頑張ったと思うよ
98 20/03/13(金)12:31:23 No.670690132
自衛隊やアメリカ軍で熟練パイロットさっさと切ることがありますかあなた! 熟練工ってこっちから頭下げる事が多いぞ…スポーツとは違うんだ
99 <a href="mailto:JAL">20/03/13(金)12:31:27</a> [JAL] No.670690145
A350いいよね!僕も大好きだ!
100 20/03/13(金)12:32:29 No.670690385
俺もceoになってコストカットでその場の業績伸ばして報酬たんまりもらって後の責任押し付けて悠々自適に暮らしたいぜー!
101 20/03/13(金)12:32:33 No.670690402
ただ自衛隊はアドーア以来の欧州機不信あるから素直にエアバス給油機採用してたかわからん
102 20/03/13(金)12:32:55 No.670690475
クビになった熟練のボーイング社員は今頃洞口見たことかって苦笑いしてるんだろうか
103 20/03/13(金)12:33:34 No.670690623
>韓国「な?エアバスにして良かっただろ?」 お前の選定は事実上のB767MRTTvsA330MRTTだっただろ
104 20/03/13(金)12:33:35 No.670690628
俺なら報酬半額で同じ事してやるよ 合理的だろ?
105 20/03/13(金)12:34:07 No.670690731
>自衛隊やアメリカ軍で熟練パイロットさっさと切ることがありますかあなた! >熟練工ってこっちから頭下げる事が多いぞ…スポーツとは違うんだ WW2の日本!
106 20/03/13(金)12:34:08 No.670690736
軍関連の取引停止? KC-46Aどうすんの…
107 20/03/13(金)12:34:23 No.670690786
>俺なら報酬半額で同じ事してやるよ >合理的だろ? ならもっと減らしてもいいよね
108 20/03/13(金)12:34:24 No.670690789
控えめに言ってFAAは完全に悪の片棒担いでる
109 20/03/13(金)12:34:33 No.670690812
737maxで酷いことになった原因のMCASは 軍用のKC-46にも搭載されている実績あるシステムなんだぞ! 民間機に積むときにはKC-46よりセンサー数を削りかつプログラムは使い回しでコスト削減しました!偉い!
110 20/03/13(金)12:34:43 No.670690835
>WW2の日本! 切るっていうかあれは無理させすぎたって感じかな…
111 20/03/13(金)12:34:50 No.670690855
>クビになった熟練のボーイング社員は今頃洞口見たことかって苦笑いしてるんだろうか 死んだ目で就職活動してんじゃねーかな
112 20/03/13(金)12:35:06 No.670690897
アメリカですら日本企業みたいなことするんだな
113 20/03/13(金)12:35:08 No.670690907
でも僕プログラムとかよくわかんないし…
114 20/03/13(金)12:35:18 No.670690950
FAAはNTSBがけおるくらいだからな
115 20/03/13(金)12:35:26 No.670690977
大丈夫?飛行機で海外旅行とか出来なくなったりしない?
116 20/03/13(金)12:35:31 No.670690997
他人事のように語るベテランがウケる!
117 20/03/13(金)12:36:09 No.670691137
>アメリカですら日本企業みたいなことするんだな 海外はブラック企業なんてない残業なんて無いって言うよね アレは嘘だ
118 20/03/13(金)12:36:17 No.670691167
>>WW2の日本! >切るっていうかあれは無理させすぎたって感じかな… 人足りない上に根本のマザーマシン用の予備パーツほとんど国産できてなかったから熟練工いたところでな気もする
119 20/03/13(金)12:36:22 No.670691190
>大丈夫?飛行機で海外旅行とか出来なくなったりしない? いま渡航禁止がブームだしな
120 20/03/13(金)12:36:31 No.670691213
>>酷かったよね生存者0機長が息子に操縦させたら堕ちた >あれ一回機体立て直せたのは頑張ったと思うよ 息子に操縦させた時点で論外です…
121 20/03/13(金)12:36:44 No.670691271
FAAがうんこなのはメーデー見てれば常識だからな…
122 20/03/13(金)12:37:03 No.670691338
>A350いいよね!僕も大好きだ! おめーが欧州機採用とか最初ぶったまげたよ…でも結果的に正解だったとは
123 20/03/13(金)12:37:12 No.670691368
>>アメリカですら日本企業みたいなことするんだな >海外はブラック企業なんてない残業なんて無いって言うよね >アレは嘘だ この地球のどこにも労働者に天国はない
124 20/03/13(金)12:37:15 No.670691378
A400Mはあんまり売れてなくて トムクルーズがしがみ付いたまま飛んだ飛行機で一番知られていると思う
125 20/03/13(金)12:37:37 No.670691438
労働者を管理する側にならなければな…
126 20/03/13(金)12:37:40 No.670691447
KC-46は調達単価固定&修理費全額負担だからそりゃ経営傾くよねとしか
127 20/03/13(金)12:37:55 No.670691492
パイロットの息子が何か悪いことしたって言うのかよ…
128 20/03/13(金)12:37:59 No.670691507
>KC-46は調達単価固定&修理費全額負担だからそりゃ経営傾くよねとしか 売り逃げできないのに手抜きしたんか!?
129 20/03/13(金)12:38:05 No.670691533
>アメリカですら日本企業みたいなことするんだな ibmのベテラン社員が切られてどんどん派遣のインド人に代わって行ったのは余りにも有名
130 20/03/13(金)12:38:16 No.670691582
>FAAがうんこなのはメーデー見てれば常識だからな… FAAが本当にダメなのはDC10ぐらいのときであとは優秀じゃない?
131 20/03/13(金)12:38:33 No.670691634
>A400Mはあんまり売れてなくて >トムクルーズがしがみ付いたまま飛んだ飛行機で一番知られていると思う まぁドイツが要求爆上げしたせいなんですけど
132 20/03/13(金)12:38:52 No.670691713
やはり労働組合…労働組合が全てを解決する!
133 20/03/13(金)12:38:57 No.670691735
>A400Mはあんまり売れてなくて >トムクルーズがしがみ付いたまま飛んだ飛行機で一番知られていると思う というかC-2と同じでニッチ需要だからな 小さいならC-130でいいし大きいのならC-5とかになるしで