虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/13(金)03:43:37 曇る話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/13(金)03:43:37 No.670639170

曇る話多いな…

1 20/03/13(金)03:48:49 No.670639646

もとこぉぉぉぉ

2 20/03/13(金)03:52:20 No.670639904

ストーリーの根底にあるのが色々技術進歩した世界だけどその反動で抱えた闇みたいな話だしね…

3 20/03/13(金)03:55:49 No.670640187

>むぉとこぉぉぉぉ~

4 20/03/13(金)03:56:52 No.670640271

バトーさんの青春真っ暗だからな…

5 20/03/13(金)03:56:52 No.670640272

バトーさんは幸せになれるのかな…

6 20/03/13(金)03:59:01 No.670640438

トグサくんが「公務員って楽しいなぁ~」とか言ってたりバトーが「元々荒事より交渉のが得意なんだ」とか言ったらトグサくんが「そりゃそうでしょうねぇ」とか軽いノリで話してんの好き どんどん暗くシリアスになるけど

7 20/03/13(金)03:59:08 No.670640448

原作読むともっと飄々としてて油断ならないタイプなのが面白い アニメバトーはいくらでも曇らせてよい

8 20/03/13(金)04:00:05 No.670640501

>トグサくんが「公務員って楽しいなぁ~」とか言ってたりバトーが「元々荒事より交渉のが得意なんだ」とか言ったらトグサくんが「そりゃそうでしょうねぇ」とか軽いノリで話してんの好き >どんどん暗くシリアスになるけど バトーさんも冗談言ってるのに突然妙にマジギレしたりするしトグサも意外と熱い男だよね…

9 20/03/13(金)04:00:25 No.670640527

SACでも少佐がいなくなったらイノセンスみたいになりそうな感じだったな

10 20/03/13(金)04:01:27 No.670640596

タチコマに情を感じるのはしょうがないんだけどそれがあってもちょっと入れ込み過ぎ感はあるバトーさんだ

11 20/03/13(金)04:03:22 No.670640718

イノセンスで辛気臭くなったバトーさんとなんとかお話ししようと必死にネタ検索してそうなトグサくんいいよね

12 20/03/13(金)04:04:21 No.670640776

バトーさんはサンセット作戦の後始末もしてるし…

13 20/03/13(金)04:07:02 No.670640975

バトーさんの知り合いボクサーからスタートして変な人しかいない…

14 20/03/13(金)04:07:19 No.670640993

意外と若いのかな…

15 20/03/13(金)04:07:30 No.670641014

仲良しに見えてそうでもないのは9課の性質考えるとそりゃそうかってなるんだけどそれにしては割と嫌味に近いようなジョークが日常的に飛び交ってるような感じがあるからお前ら子供か!ってなる 電脳化義体化しちゃえば年も性別もあやふやになっていくから正しいんだろうけど

16 20/03/13(金)04:08:41 No.670641079

>バトーさんの知り合いボクサーからスタートして変な人しかいない… 知り合いっていうかまぁ昔よく見てたスター選手みたいな人じゃなかった?

17 20/03/13(金)04:09:06 No.670641114

憧れのボクサーに仕事上なので割り切って接するけどそれはそれとして私情も完全に入ってるのがひどい そらメンタル壊れるわ

18 20/03/13(金)04:10:44 No.670641223

この世界非核戦争で日本も戦争やったんだっけ

19 20/03/13(金)04:10:49 No.670641230

実力あるやつが生え抜きで選抜されて構成されてる部隊だから ヘマやらかすと弄られるし怒らるよね 少佐はまぁ筆頭としてヒエラルキー的なやつだと新人時代のトグサが一番下として上にボーマパズサイトーイシカワは古株なのは言う時はズバッと言うよね

20 20/03/13(金)04:11:42 No.670641298

SAC一期と2ndGIGではバトーさんがSSSではトグサが曇らされた

21 20/03/13(金)04:12:09 No.670641326

1期はトグサも結構曇らされてたとは思う…

22 20/03/13(金)04:12:56 No.670641388

電脳戦が上手いんだっけバトーさん メンタルとか思考傾向考えると結構危うい事が多い気もするけどそれを入れても人材としては貴重なんだろうな

23 20/03/13(金)04:13:47 No.670641446

電脳線が得意って具体的にどんな感じなのかよく分からん… プログラム走らせて相手の防壁破ったりするの得意ってことなのかな

24 20/03/13(金)04:14:29 No.670641483

軍歴が気になるキャラが多い

25 20/03/13(金)04:15:13 No.670641518

ああ見えて結構繊細だから思考とかそういうの含めた攻防ができるとかそういう事なんかな… 軍人経験もあるし場数はありそう そうすると少佐はどうなってんだってなるけど

26 20/03/13(金)04:16:24 No.670641587

>この世界非核戦争で日本も戦争やったんだっけ その結果こうです su3717848.jpg

27 20/03/13(金)04:16:32 No.670641599

パズは何やってたんだっけ…

28 20/03/13(金)04:17:19 No.670641655

>プログラム走らせて相手の防壁破ったりするの得意ってことなのかな ネットでエスパーしたり荒らし相手にレスポンチして論破するのと似たようなもんだと思ってる まぁ結局は対戦相手の行動内容を予想したり対策を考えたりとか

29 20/03/13(金)04:17:33 No.670641669

バトーさん得意なのは電子戦じゃなかったっけ

30 20/03/13(金)04:17:51 No.670641691

バトーさんがあまり主軸に絡まない作戦とかだとめちゃくちゃ楽しそうなのいいよね 少佐が少し曇るような話だと気になってバトーさんも曇っちゃうけど

31 20/03/13(金)04:18:31 No.670641744

タチコマがいなくなって曇ったり少佐いなくなってめんどくさい女みたいになったりバトーさん顔に似合わず結構女々しい

32 20/03/13(金)04:18:51 No.670641767

>バトーさん得意なのは電子戦じゃなかったっけ ボクサーの時だとなんかハックみたいなことして情報抜いてたっぽいから潜入とかそういうのも含めてのって感じか…

33 20/03/13(金)04:19:43 No.670641825

バトーさん割とオールマイティに出来るけどやっぱ荒事が一番向いてるんじゃないか 主力扱いだし

34 20/03/13(金)04:19:51 No.670641834

原作のラストだとあんまり重い雰囲気なくて少佐と世間話みたいな感じで話してて笑ってしまった

35 20/03/13(金)04:20:05 No.670641849

>その結果こうです どんな兵器つかったらこうなるんだ…

36 20/03/13(金)04:20:05 No.670641850

>タチコマがいなくなって曇ったり少佐いなくなってめんどくさい女みたいになったりバトーさん顔に似合わず結構女々しい マッチョそうな見た目とは裏腹に真面目で純情なのいいよね… SAC系だとインテリも入ってる

37 20/03/13(金)04:21:02 No.670641901

>バトーさん割とオールマイティに出来るけどやっぱ荒事が一番向いてるんじゃないか >主力扱いだし 出力的にもトップクラスだろうしな…

38 20/03/13(金)04:21:12 No.670641913

つまりバトーさんも少佐みたいな女性型ゴリラ義体に入ればいいってことだ

39 20/03/13(金)04:21:14 No.670641915

>原作のラストだとあんまり重い雰囲気なくて少佐と世間話みたいな感じで話してて笑ってしまった 原作の少佐とバトーはまあ戦友というか腐れ縁な感じで恋愛感情ないしな それぞれ別な恋人いるし

40 20/03/13(金)04:21:21 No.670641921

イノセンスだとめちゃインテリっぽいよくわかんない台詞回しするバトーさん

41 20/03/13(金)04:21:48 No.670641947

あの引用は即座にネットで検索してる説は笑う

42 20/03/13(金)04:22:41 No.670642000

GISとイノセンスは トグサは好きだけどバトーさんと少佐のキャラは違うなと毎度思う

43 20/03/13(金)04:22:53 No.670642017

レスポン地しやすいように辞書登録的なものしてるんだろうなあの世界の住人は…

44 20/03/13(金)04:22:57 No.670642020

色々曇るのはこのバトーさんだけだし…

45 20/03/13(金)04:23:07 No.670642032

>ボクサーの時だとなんかハックみたいなことして情報抜いてたっぽいから潜入とかそういうのも含めてのって感じか… 電脳内でのハッキングよりハードウェア面で強いってことだろうね

46 20/03/13(金)04:23:20 No.670642048

バトーさんよりハッキング技術が上で荒事も天才的な少佐はやっぱエスパーより貴重な才能だわ

47 20/03/13(金)04:23:37 No.670642063

イノセンスはまあ攻殻じゃないとお金でないよお!って言われたような話だからな…

48 20/03/13(金)04:23:58 No.670642085

海自の特殊部隊の目を盗んだりハッキングもいけるよバトーさん

49 20/03/13(金)04:24:37 No.670642120

イノセンスのだからドライにしとけって言ったんだってどやされてるところすごいオシャレ会話だと思う

50 20/03/13(金)04:24:39 No.670642123

>バトーさんよりハッキング技術が上で荒事も天才的な少佐はやっぱエスパーより貴重な才能だわ そう考えるとゴミに突っ込まされたあの時はバトーさん的にはほんとにいいもの見たって感じだったんだろうな… 少佐もブチギレてたし

51 20/03/13(金)04:24:44 No.670642129

第三次大戦で核使われて第四次が非核大戦だったっけか パンドラのこと思うとおつらい

52 20/03/13(金)04:26:17 No.670642212

キレ方が不機嫌になってもらったお酒と用意したオイルゴミ箱ガシャーン!サンドバック殴りながらクソッ!クソッ!するのが可愛すぎる…

53 20/03/13(金)04:26:49 No.670642241

アームスーツと1:1で出し抜けるんだからバトーさんもすげーや

54 20/03/13(金)04:27:39 No.670642286

ボクサーの回は渋さが出てて好き

55 20/03/13(金)04:28:28 No.670642340

少佐からすると結構めんどくさいとは思うんだけどどうなんだろうな… イノセンスとかだとそれなりに嬉しくは思ってそうではあるけど

56 20/03/13(金)04:28:41 No.670642350

パラリンピックの銀メダリストなんだよね あの世界のパラリンピックはオリンピックより盛り上がりそう

57 20/03/13(金)04:29:11 No.670642376

攻殻の世界のサイボーグって全身義体だろうとそこまで超人的なスペックではないよね 人型に出せる精一杯の怪力で殴るよりも高火力の武装使った方が強いだろって言われたらそうだけど

58 20/03/13(金)04:29:35 No.670642409

コドモトコはバトーさんの趣味なんですか?

59 20/03/13(金)04:29:41 No.670642419

>パラリンピックの銀メダリストなんだよね >あの世界のパラリンピックはオリンピックより盛り上がりそう 義体出力ランク別とかできてんのかな…

60 20/03/13(金)04:29:46 No.670642426

Tシャツの形に皮をはぐ人もバトーさん絡みだったっけ

61 20/03/13(金)04:30:19 No.670642453

>コドモトコはバトーさんの趣味なんですか? あれはたまたま偶然あれしかなかっただけ!たまたまです!(綺麗に整備しながら)

62 20/03/13(金)04:30:27 No.670642462

>あの世界のパラリンピックはオリンピックより盛り上がりそう 現実でも両足カーボン板バネ義足の人が健常者より速かったりする…

63 20/03/13(金)04:30:52 No.670642485

>Tシャツの形に皮をはぐ人もバトーさん絡みだったっけ 軍人時代に因縁がある 因縁というか作戦で追ってたぐらいではあるけど

64 20/03/13(金)04:30:53 No.670642487

感傷的なお話はどうしてもバトーさんに回ってきていた

65 20/03/13(金)04:31:37 No.670642527

>感傷的なお話はどうしてもバトーさんに回ってきていた 適役すぎるからな…おかげでバトーさんの中身は思春期の少女みたいになってしまった

66 20/03/13(金)04:31:43 No.670642535

原作だと少佐は本人のスキルに加えて 持ってる独自のネットワークが貴重すぎて あれ失うとかありえん!って荒巻さんなんどもキレてる

67 20/03/13(金)04:31:59 No.670642548

俺の戦争はとっくに終わってんだよ…!

68 20/03/13(金)04:32:30 No.670642572

>俺の戦争はとっくに終わってんだよ…! ほんとかー?ってなるよね…あなためっちゃ引きずる人じゃん…

69 20/03/13(金)04:32:33 No.670642575

押井の人形趣味が映画のほうで炸裂しただけなんだけど 結果的にバトーさんロリコン説につながった

70 20/03/13(金)04:32:34 No.670642576

少佐の強みはプライベートでもどこの誰かも把握できない情報ルート持ってることよな…

71 20/03/13(金)04:32:35 No.670642577

童貞との会話好き

72 20/03/13(金)04:32:38 No.670642579

義体が一般化している世界でスポーツってどうなんだろうね

73 20/03/13(金)04:32:40 No.670642580

トグサの記憶に当てられてブチギレてるとこ好き

74 20/03/13(金)04:33:21 No.670642613

サンセット作戦のあれはトグサくんもキレてんの好き

75 20/03/13(金)04:33:35 No.670642621

身内やられるとすぐ真っ赤になるのは弱点すぎるからバトーの正確把握した上でトラップかけれるとまずいよね まぁバトーもプロだから冷静な時はしっかり対処するけど…

76 20/03/13(金)04:33:39 No.670642626

>義体が一般化している世界でスポーツってどうなんだろうね ルールを整えれば体重制の延長線上みたいな感じなのかな… 脳さえまともなら参加できる世界になってるっていうのは結構面白いとは思う

77 20/03/13(金)04:33:43 No.670642632

この世界いずれは一部の生活圏除いて荒廃しちゃうからな…

78 20/03/13(金)04:33:43 No.670642633

>軍人時代に因縁がある >因縁というか作戦で追ってたぐらいではあるけど ぼんやり覚えてる内容だと 米帝がやった作戦だけど米帝は作戦の存在を否定してて でもその作戦を実行した人が日本にいたから~ってやつよね

79 20/03/13(金)04:34:07 No.670642655

>サンセット作戦のあれはトグサくんもキレてんの好き バトーの代わりに部外者のトグサ君が怒りぶつけるってのが良いよね…

80 20/03/13(金)04:34:14 No.670642663

ドーモドーモ

81 20/03/13(金)04:34:54 No.670642695

トグサいいやつだからな…

82 20/03/13(金)04:34:58 No.670642699

あんなえぐい作戦やってましたーなんて公に言えないから関係者が暴走したら速やかに処分しないとな…

83 20/03/13(金)04:35:10 No.670642709

トグサくんのエピソードと言えば裁判起こされる話 中の書類と一緒に車廃車にしてね

84 20/03/13(金)04:35:49 No.670642749

米帝のアイツら個別の11人の方にも噛んでるしマジでクソ

85 20/03/13(金)04:36:18 No.670642762

バトーさんといえば曇らせ! トグサくんといえばピンチ! みたいになってた

86 20/03/13(金)04:36:22 No.670642766

ジェイムスン型はあれどう見ても不便じゃねって思う 上流階級の一部だとあの不便極まりないボディに乗り換えることが 「自ら動かなくても他人を動かして解消出来る」ってアピールになるとかで ジェイムスン型は一種のステイタスになってるんだろうか?

87 20/03/13(金)04:36:49 No.670642788

裁判回で少佐がゴースト侵入錠からハッキングしたのって俺は9課を辞めるからだ!って言った後だよね?

88 20/03/13(金)04:36:52 No.670642790

>あんなえぐい作戦やってましたーなんて公に言えないから関係者が暴走したら速やかに処分しないとな… 帰りのチケットは2枚しか無いんだけどな~

89 20/03/13(金)04:37:12 No.670642797

>帰りのチケットは2枚しか無いんだけどな~ 死体袋じゃなくて悪かったな!!!

90 20/03/13(金)04:37:33 No.670642813

>米帝のアイツら個別の11人の方にも噛んでるしマジでクソ 最後の最後までムフフ…ニヤニヤしてるのが胸糞悪い

91 20/03/13(金)04:37:35 No.670642814

義体のメンテナンスは安く済みそうだよねジェイムスン型

92 20/03/13(金)04:37:41 No.670642825

原作の終盤はあれいかに平和ボケした日本だろうが 中枢機能が露呈するのを許すわけ無いだろって思う

93 20/03/13(金)04:37:51 No.670642832

>第三次大戦で核使われて第四次が非核大戦だったっけか >パンドラのこと思うとおつらい あの二人はアップルシード時代でも元気にしてるそうだし…

94 20/03/13(金)04:37:54 No.670642834

ジェイムスン型って使い続けてると頭おかしくなるみたいなニュアンスの話をどこかで見たな

95 20/03/13(金)04:38:27 No.670642854

>ジェイムスン型はあれどう見ても不便じゃねって思う >上流階級の一部だとあの不便極まりないボディに乗り換えることが >「自ら動かなくても他人を動かして解消出来る」ってアピールになるとかで >ジェイムスン型は一種のステイタスになってるんだろうか? 必要な部分だけ残す事で睡眠とか食事とかにエネルギー使わず仕事だけに専念みたいなそういう感じなのかなとかは会話の雰囲気からは感じる 関西弁のせいだけど

96 20/03/13(金)04:38:30 No.670642858

>>米帝のアイツら個別の11人の方にも噛んでるしマジでクソ >最後の最後までムフフ…ニヤニヤしてるのが胸糞悪い でもこの国は米帝無しでは立ち行かないし…

97 20/03/13(金)04:39:17 No.670642893

荒巻はなんだかんだかっこいいな…ってなる

98 20/03/13(金)04:39:39 No.670642906

>ジェイムスン型は一種のステイタスになってるんだろうか? 原作だと別の電脳化してないキャラに対して 「この世代の人間は自分の子供くらいの年齢の電脳技師に脳みそをいじられることにものすごい抵抗がある」 って書いてたから 体をアップデートすることになんらかの抵抗やイデオロギーがある人らもいるのだろう

99 20/03/13(金)04:39:40 No.670642907

>ジェイムスン型って使い続けてると頭おかしくなるみたいなニュアンスの話をどこかで見たな 人型の体に入ってそれ操ってた脳をあんなんに入れてたら認識に齟齬出そうではあるな…

100 20/03/13(金)04:39:55 No.670642925

>ジェイムスン型って使い続けてると頭おかしくなるみたいなニュアンスの話をどこかで見たな 自分の認識してる自分の形状と乖離がありすぎてイカれるとか何とか

101 20/03/13(金)04:40:14 No.670642941

>ジェイムスン型って使い続けてると頭おかしくなるみたいなニュアンスの話をどこかで見たな 人間性かなぐり捨ててるから精神面でおかしくなってはいきそう そうなるのを防ぐようなソフトウェアもあるんだろうか

102 20/03/13(金)04:40:48 No.670642966

>人間性かなぐり捨ててるから精神面でおかしくなってはいきそう >そうなるのを防ぐようなソフトウェアもあるんだろうか そういう話がありそうだな…

103 20/03/13(金)04:40:57 No.670642975

台湾素食の話してる時のバトーさん好き

104 20/03/13(金)04:41:16 No.670642983

飯睡眠セックスを失う代わりにいつでも遊び放題は羨ましい…

105 20/03/13(金)04:41:20 No.670642987

>荒巻はなんだかんだかっこいいな…ってなる 憧れの人との関係は熟成させたいメンタルだがな

106 20/03/13(金)04:41:34 No.670642998

海落っこちたとき「ジェイムスン型だから2年くらい持つだろ」って言われてるから 繊細さとか捨てて耐久度全振りみたいな?

107 20/03/13(金)04:41:56 No.670643013

>台湾素食の話してる時のバトーさん好き 良いよなぁ~って話してて気を利かせておにぎり買ってきたバトーさんに そんなもん食ってる場合かよ!!ってなるのちょっとタイミング悪くて可愛そうだった

108 20/03/13(金)04:42:00 No.670643017

人は睡眠と食事が無くなると狂う生き物なのだ

109 20/03/13(金)04:42:20 No.670643045

2年じゃねえや2時間だった 案外ダメだ

110 20/03/13(金)04:42:22 No.670643047

>>荒巻はなんだかんだかっこいいな…ってなる >憧れの人との関係は熟成させたいメンタルだがな ワインも人も熟成するには時間がかかる…

111 20/03/13(金)04:42:38 No.670643058

>良いよなぁ~って話してて気を利かせておにぎり買ってきたバトーさんに そんなもん食ってる場合かよ!!ってなるのちょっとタイミング悪くて可愛そうだった あそこ俺もちょっとかわいそうってなったわ…まあそんなもん食ってる場合じゃないんだけど!

112 20/03/13(金)04:43:13 No.670643084

ヴァーチャルでvTuber的なのがメインでいけるならリアルのほうは実際にマンパワーでのメンテが安く済むボディって選択は俺もするかもしれん

113 20/03/13(金)04:43:14 No.670643086

バトーさんちょこちょこ多趣味っぽいの見せるよね

114 20/03/13(金)04:43:23 No.670643100

トグサくんは事あるごとに義体化してないから~ってされてたイメージ

115 20/03/13(金)04:43:36 No.670643106

>ワインも人も熟成するには時間がかかる… そろそろ熟しすぎて腐り落ちますよ

116 20/03/13(金)04:43:36 No.670643108

ちょくちょくトグサとバトーさんは飯でコントするのが面白い ナノマシン入りサンドイッチって高そう

117 20/03/13(金)04:43:41 No.670643113

無意味なトレーニング機器とか精神的な調整みたいなもんだろうな…

118 20/03/13(金)04:43:54 No.670643128

サイボーグ食は割高だろうねえ

119 20/03/13(金)04:43:55 No.670643129

>トグサくんは事あるごとに義体化してないから~ってされてたイメージ まあそのための設定だしな…ライダーマンみたいな

120 20/03/13(金)04:44:13 No.670643144

>そうなるのを防ぐようなソフトウェアもあるんだろうか ARISEの互換性問題もそうだけど攻殻世界は下駄や仮想化技術化があまり発達してないように見える ここは現実が追い越しちゃった部分かも

121 20/03/13(金)04:44:35 No.670643156

>ジェイムスン型はあれどう見ても不便じゃねって思う >上流階級の一部だとあの不便極まりないボディに乗り換えることが >「自ら動かなくても他人を動かして解消出来る」ってアピールになるとかで >ジェイムスン型は一種のステイタスになってるんだろうか? 原作の裁判パートでも判事がジェイムスン型ばかりだったはずなので 「人間的身体に発生する生理現象や固定観念からゴーストを解放して平等で正しい判断が出来るようになる」 みたいなイメージなんだと思う でも社長は趣味

122 20/03/13(金)04:44:42 No.670643163

「」の個別の11人達の会話の定形が割と好き

123 20/03/13(金)04:44:44 No.670643164

SSSの微妙な距離感のトグサくんとバトーさん 相変わらずなサイトーさん

124 20/03/13(金)04:44:53 No.670643166

ダッチワイフ逃亡の話はバトーさんは否定的な方だったけどあなたも一歩間違えば…という感じはある

125 20/03/13(金)04:45:12 No.670643182

義体化してないメリットって何かあるかな…電脳入れてればどのみち身体の支配権乗っ取られちゃうし

126 20/03/13(金)04:45:23 No.670643193

社長は仕事がそういう仕事だから自分の体も!っていう感じなんだっけ

127 20/03/13(金)04:45:25 No.670643195

>「」の個別の11人達の会話の定形が割と好き 俺は米帝の政治家でコラを作り壺のせいにした

128 20/03/13(金)04:45:40 No.670643204

個別の十一人の車中会話面白いもんな… 屋上でのバトーさんとゴーダの問答といいゴーダの作ったウイルスだけあるわ

129 20/03/13(金)04:45:54 No.670643215

>義体化してないメリットって何かあるかな…電脳入れてればどのみち身体の支配権乗っ取られちゃうし 費用の面もあるし何より生身を捨てるっていうのは心情的に色々あるだろうさ

130 20/03/13(金)04:46:01 No.670643226

個別の11人定型は懺悔のための藻じゃねぇんだぞ!!

131 20/03/13(金)04:46:13 No.670643237

>義体化してないメリットって何かあるかな…電脳入れてればどのみち身体の支配権乗っ取られちゃうし 生身はプレミアが付く!

132 20/03/13(金)04:46:26 No.670643243

>生身はプレミアが付く! こいつを逮捕しろ!

133 20/03/13(金)04:46:41 No.670643254

トグサは完全に心情的な事だろうからな…

134 20/03/13(金)04:46:48 No.670643260

全身義体は俺もちょっと嫌かな…

135 20/03/13(金)04:46:58 No.670643266

>荒巻はなんだかんだかっこいいな…ってなる 元ネタ見たらそっくりで笑った

136 20/03/13(金)04:47:14 No.670643277

今で言うとスマホ持ってないメリット何かあるかな くらいの感じはありそう

137 20/03/13(金)04:47:25 No.670643287

今の肉体が死ぬってのはなんかゾワっとする

138 20/03/13(金)04:47:27 No.670643290

生身であればGISで少佐が抱えてたような自分の存在感の希薄さというか曖昧さというかそういうのはなさそう

139 20/03/13(金)04:47:35 No.670643297

義体人質とられて嫌な仕事ずっとしなきゃ行けないからな

140 20/03/13(金)04:47:43 No.670643302

幻肢痛だっけか手足切断してもまだ手足がある感覚 あれの全身版が全身義体を襲う!あまり気にしないジェイムスン型社長すごい!

141 20/03/13(金)04:47:55 No.670643313

病気とかだとありがたそうだけどでもそれでも病気で動けない人とかもいるっぽいし相性とか宗教上の理由とかもあっておつらい…

142 20/03/13(金)04:47:57 No.670643315

スマホは嫌になったら放り投げたら済むじゃん 義体はそうもいかんし

143 20/03/13(金)04:48:27 No.670643346

>今で言うとスマホ持ってないメリット何かあるかな >くらいの感じはありそう そっちは電脳化じゃない? してない方が少数派っぽいし子供でも親の承諾があれば割とカジュアルに電脳化手術受けられるし

144 20/03/13(金)04:48:40 No.670643358

元には戻せないっぽいからなあ…

145 20/03/13(金)04:49:34 No.670643405

義体どころか電脳化も嫌な自然主義の武力カルト集団とかもいるし怖い

146 20/03/13(金)04:49:35 No.670643406

>幻肢痛だっけか手足切断してもまだ手足がある感覚 >あれの全身版が全身義体を襲う!あまり気にしないジェイムスン型社長すごい! 疑似信号を送る対策がある筈だよ だから脳殻だけにしといてもしばらくは平気

147 20/03/13(金)04:49:42 No.670643411

電脳化ってマイクロマシンをシナプスに吸着させてあれこれするやつだから 義体化ほど人体捨てないだろうしなぁ

148 20/03/13(金)04:49:53 No.670643416

まあ少佐ですら 私が死んだって墓もないし部品回収されて終わりよって 愚痴るくらいだからな

149 20/03/13(金)04:50:12 No.670643429

脳殻だけの映画監督のジジイとかいたな

150 20/03/13(金)04:50:13 No.670643431

>>「」の個別の11人達の会話の定形が割と好き >俺は米帝の政治家でコラを作り壺のせいにした 貴様の奉仕には負けるが…アンネの日記スレで怪文書を撒き散らしてヒに押し付けたのは俺だ

151 20/03/13(金)04:50:25 No.670643444

>義体人質とられて嫌な仕事ずっとしなきゃ行けないからな 生身はケガ病気しなきゃ飯食えば何とかなるコスパの良さだからな負傷した元兵士は義体化せざるえないしで奴隷みたいに一生使われる

152 20/03/13(金)04:50:33 No.670643450

原種保護法はアップルシードだっけか

153 20/03/13(金)04:50:44 No.670643460

飯食って寝てりゃ生身は大概のことは治るんだよね 機械は直さなきゃ直らん

154 20/03/13(金)04:51:36 No.670643510

9課見てると楽しそうだけど底辺はほんとに悲惨そうだもんなあの世界…

155 20/03/13(金)04:51:55 No.670643524

電脳もメンテや修理は必要なんだろうか 一般の他の部位の手術もそうだけど脳みそいじくられるってのも結構怖いな

156 20/03/13(金)04:52:03 No.670643536

保守部品も生産されなくなったらお先真っ暗

157 20/03/13(金)04:52:16 No.670643548

やはり村井は効く…

158 20/03/13(金)04:52:20 No.670643550

電脳化は脳みそ弄るのもそうだけどゴーストというか自分を自分たらしめるあれこれを電子データにしちゃうのが怖すぎる

159 20/03/13(金)04:52:53 No.670643587

ザレム人だよな

160 20/03/13(金)04:52:59 No.670643590

一定以上の収入あれば義体化してもよさそうだけど…

161 20/03/13(金)04:53:01 No.670643591

そこでこの違法改造!

162 20/03/13(金)04:53:03 No.670643593

>電脳もメンテや修理は必要なんだろうか >一般の他の部位の手術もそうだけど脳みそいじくられるってのも結構怖いな マイクロマシンは単純にモデルチェンジの必要性あったような

163 20/03/13(金)04:53:21 No.670643609

>そこでこの違法改造! 腕が蟹みたいな強化サイボーグ!

164 20/03/13(金)04:53:36 No.670643619

電脳はアップデートで今日1日なんもできませんよー みたいな日あるだろうしな

165 20/03/13(金)04:53:45 No.670643625

>保守部品も生産されなくなったらお先真っ暗 ARISEでやってたな

166 20/03/13(金)04:54:08 No.670643645

電脳化しなければハックもされないと思いきや 強制認識音声で人を騙したりけしかけたり出来ちゃうし どっちにしろ怖い世界だ

167 20/03/13(金)04:54:15 No.670643651

>一定以上の収入あれば義体化してもよさそうだけど… でも富裕層ほど義体化率低い不思議な世界だ

168 20/03/13(金)04:54:18 No.670643653

電脳あったら仕事中にネットにアクセスして視界内でimgしながら仕事できて楽しそう

169 20/03/13(金)04:54:20 No.670643656

芸者と脳を交換してgff…は気持ち悪すぎる…

170 20/03/13(金)04:54:23 No.670643660

顔も全部造顔作家に頼まないといけないし不思議な感覚だ 既存のパターンでもいいんだろうけど

171 20/03/13(金)04:54:51 No.670643682

>芸者と脳を交換してgff…は気持ち悪すぎる… アンドロイドにエロいことするおじさん達の会!

172 20/03/13(金)04:55:07 No.670643700

>ARISEでやってたな デッドエンド回避のくだりだっけ?

173 20/03/13(金)04:55:07 No.670643701

>電脳あったら仕事中にネットにアクセスして視界内でimgしながら仕事できて楽しそう キルゾーンに踏み込んでるわよ…

174 20/03/13(金)04:55:09 No.670643703

>でも富裕層ほど義体化率低い不思議な世界だ 富裕層はだいたい年を召した人が多いのと 生身はやっぱりステイタスになってるのかもね

175 20/03/13(金)04:55:18 No.670643709

生身のネットワーク化されてない脳でも言葉と暴力でハッキングは可能なんだよ

176 20/03/13(金)04:55:52 No.670643738

生身のケアの方が金かかりそうだからな…

177 20/03/13(金)04:56:05 No.670643744

復員兵だった人も多いよね義体化してる人

178 20/03/13(金)04:56:37 No.670643767

>顔も全部造顔作家に頼まないといけないし不思議な感覚だ >既存のパターンでもいいんだろうけど 美形モデルだけど安価でめっちゃ出回ってる顔とかにすると 「あいつ安い顔してんなプフッ」ってバカにされんだろうな美形でも

179 20/03/13(金)04:56:49 No.670643778

生身の臓器にプレミアが付くらしいからな

180 20/03/13(金)04:56:54 No.670643780

電脳化の手術ってどんなもんだろうね 一度頭蓋を開いて直接MMを脳にMMを潜り込ませてるのか それとも切開することなくMMを注射することでなんとかできちゃうのか

181 20/03/13(金)04:57:26 No.670643810

自分が電脳化するより 金つかって電脳化したやつ操る方が安全ではある 脳が焼かれないし

182 20/03/13(金)04:57:34 No.670643818

今のネットの現状考えると脳が常にネットに繋がるとか嫌だわ イラっとする広告とかクソみたいなまとめが直接脳に来るかと思うと

183 20/03/13(金)04:57:42 No.670643827

RDの世界だとみんな義体でスリムになったんで 逆にぽっちゃりが美人なんだよね

184 20/03/13(金)04:57:52 No.670643831

>電脳化の手術ってどんなもんだろうね マイクロマシンを注射して定着させるみたいなのだったような 手術の一部分はSSSの電脳施術病院で見れるね

185 20/03/13(金)04:58:32 No.670643855

でもあの世界で脳みそまで生だとろくな仕事につけなさそう

186 20/03/13(金)04:58:50 No.670643868

昔の電脳化手術は切開してたっぽいけど 今は手軽に電脳化できちゃうみたいだから 多分注射でマイクロマシン入れてる

187 20/03/13(金)04:59:03 No.670643882

>今のネットの現状考えると脳が常にネットに繋がるとか嫌だわ >イラっとする広告とかクソみたいなまとめが直接脳に来るかと思うと そういう対策もされるだろうけど無認識状態で情報入れられたりしてそうでそれはそれで怖い…

188 20/03/13(金)04:59:42 No.670643904

>今のネットの現状考えると脳が常にネットに繋がるとか嫌だわ >イラっとする広告とかクソみたいなまとめが直接脳に来るかと思うと 一応切断状態に出来るらしいけど 切断前にウィルスに感染しちゃうと怖いものがある…

189 20/03/13(金)05:00:27 No.670643931

電脳化しなくても人間の行動誘導する技術がなんぼでも発達してる世界だから そういうのに巻き込まれないことを祈るしかない

190 20/03/13(金)05:00:40 No.670643941

>でもあの世界で脳みそまで生だとろくな仕事につけなさそう 義体じゃないと力仕事すらないのかもな

191 20/03/13(金)05:01:39 No.670643987

>一応切断状態に出来るらしいけど >切断前にウィルスに感染しちゃうと怖いものがある… 9課はネットに潜るとき予防として身代わりの装置を使ってたけどそれも確実じゃないからな…

192 20/03/13(金)05:01:46 No.670643992

>義体じゃないと力仕事すらないのかもな 高出力出せる義体は便利だろうけど 力仕事って結局はマンパワーが必要ってだけだから なぁ

193 20/03/13(金)05:02:35 No.670644020

あの世界で電脳化してないのってアオイにハッキングされなかったホームレスとか興国の旅団みたいな主義思想のあるやつくらいだしな

194 20/03/13(金)05:03:19 No.670644054

腕だけ高出力ハイパワーな義手にしても他が生身だと接合部からもげるって話原作でもあったな ハイスペック発揮したけりゃ全身義体にせにゃならん

195 20/03/13(金)05:04:06 No.670644080

注射でほぼ失敗もなく電脳化できちゃうならそりゃ流行っちゃうわ

196 20/03/13(金)05:04:44 No.670644111

>腕だけ高出力ハイパワーな義手にしても他が生身だと接合部からもげるって話原作でもあったな >ハイスペック発揮したけりゃ全身義体にせにゃならん ウチの会社がメンテ面倒みてやるけど労働時間伸ばして休み減らしてねとかありそうだなあの世界

197 20/03/13(金)05:05:31 No.670644144

>腕だけ高出力ハイパワーな義手にしても他が生身だと接合部からもげるって話原作でもあったな >ハイスペック発揮したけりゃ全身義体にせにゃならん 腕だけの場合肘関節を曲げる時だけハイパワー出せそうだけど 重いもの持つなら腕だけ強くても無理だしな

198 20/03/13(金)05:05:37 No.670644147

>ウチの会社がメンテ面倒みてやるけど労働時間伸ばして休み減らしてねとかありそうだなあの世界 まんま九課じゃないか

199 20/03/13(金)05:06:25 No.670644170

ただ軍人とかカタギじゃない連中は義体化必須だろうな

200 20/03/13(金)05:08:00 No.670644235

>ウチの会社がメンテ面倒みてやるけど労働時間伸ばして休み減らしてねとかありそうだなあの世界 軍関係みんなそうじゃないか

201 20/03/13(金)05:08:17 No.670644244

身体を質草に取られちゃうんじゃ簡単に奴隷にされちゃうなぁ

202 20/03/13(金)05:09:01 No.670644260

便利な肉体が楔になってるとか皮肉もいいところだ

203 20/03/13(金)05:09:07 No.670644265

刑事とか現職公安のトグサくんが生身だから割とその辺は無理強いしてないのかも 元軍人のリセットザ・ワールドも任務中に病気もらったらしいから恐らく生身だし

204 20/03/13(金)05:11:22 No.670644370

9課でも「(記憶の一部と義体そっくりお返しすれば)退職の権利も認められてる」とかだし生身と義体の扱いの差というか格差というかどうしてんだろ

205 20/03/13(金)05:11:31 No.670644375

ゴーストダビングとか誰が考案したか知らないけどなんであんなの存在してるの…

206 20/03/13(金)05:12:03 No.670644398

>ゴーストダビングとか誰が考案したか知らないけどなんであんなの存在してるの… あれすげーよな

207 20/03/13(金)05:13:02 No.670644447

複製出来るかなとは普通に思うじゃん?

208 20/03/13(金)05:14:12 No.670644506

デジタルデータな訳だしコピーもできるわな オリジナルは劣化の末死ぬけど

209 20/03/13(金)05:15:32 No.670644584

人間の脳は200年で死ぬらしいが電脳化したら大丈夫なのかな

210 20/03/13(金)05:15:52 No.670644604

種馬やってる麻薬王もいいけど阪華精機の社長と殿田大佐でアニメ化するわけにはいかんかったのか

211 20/03/13(金)05:17:48 No.670644701

ダビングはちょっとやばい技術過ぎて…

212 20/03/13(金)05:20:15 No.670644802

>9課でも「(記憶の一部と義体そっくりお返しすれば)退職の権利も認められてる」とかだし生身と義体の扱いの差というか格差というかどうしてんだろ 真っ青なクソブラックなのに志願者多いんだよな9課 エリートですら来るって言ってたし

213 20/03/13(金)05:21:29 No.670644853

まあ端からみたらかっこいいし…

214 20/03/13(金)05:26:55 No.670645118

粘膜とか臓器の病気持ってる自分からするとデッドエンドが待ち受けていたとしても 人並みに元気に動きたいし色々制約が無くなるから今すぐにでも全身義体化したいと思うよ…

215 20/03/13(金)05:30:54 No.670645271

義体の比率にもよるんだろうけど水に浮かなくなるんだっけか 海に出る仕事だとおっかないな

216 20/03/13(金)05:31:18 No.670645287

高機能の義体を湯水のように使えるみたいな少佐の発言からまぁ給料は悪くはないんじゃないの?

217 20/03/13(金)05:38:24 No.670645573

義体化するのには抵抗ないけど自分の息子と分かれるのはちょっと辛いものがある

218 20/03/13(金)06:13:44 No.670647227

一種の生身に拘ってませんアピールとかもあるんだろうなジェイムスン型

219 20/03/13(金)06:17:56 No.670647485

つっても頑強さはともかく 耐用年数とメンテの煩雑さと仕様とかは生身より機械がさほど重要とも限らんのだし そういう意味では義体化も割と博打かもしれん…

220 20/03/13(金)06:19:28 No.670647571

後継機器もなくメンテもできず朽ち果てていくだけってのが義体化怖ぇ…ってなったよ

221 20/03/13(金)06:41:41 No.670648567

仕事中にビール飲んでトグサからいいなあサイボーグって言われるみたいなシーン好き

222 20/03/13(金)06:43:06 No.670648633

su3717912.jpg 電脳化の仕組み

223 20/03/13(金)06:46:30 No.670648799

九課はそれぞれがプロとして動いてるからフェアな関係性なのが良いんだよね メスゴリラはメスゴリラなのでちょっと脇に置いておく

224 20/03/13(金)06:46:59 No.670648827

でも全身義体はそこまで普及してないんだったか

225 20/03/13(金)06:49:11 No.670648944

電脳硬化症こわい

226 20/03/13(金)06:49:27 No.670648954

原作で少佐と友達がある日変な業者が回収でーすって家にやってきて電脳開けたら脳細胞が数個だけ…だったら怖いよねみたいなやりとりしてたのが印象深い

↑Top