虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/13(金)01:31:12 >作中屈... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/13(金)01:31:12 No.670619600

>作中屈指の人格者

1 20/03/13(金)01:35:37 No.670620626

人格者が人格者でなくなる瞬間じゃねーか

2 20/03/13(金)01:36:45 No.670620894

ノートの所有権を放棄したら記憶を失って人格も変わるって 今考えたら無茶苦茶だな

3 20/03/13(金)01:38:24 No.670621367

>ノートの所有権を放棄したら記憶を失って人格も変わるって >今考えたら無茶苦茶だな それ言いだしたらノートに名前書いたら死ぬ時点で無茶苦茶だろ

4 20/03/13(金)01:39:47 No.670621721

人格が変わるわけじゃない 持ってたことで人格が変わってたんだ

5 20/03/13(金)01:40:08 No.670621797

デスノートさえ拾ってなかったらアレが素の性格だったんだろう

6 20/03/13(金)01:41:03 No.670622035

デスノート持った月は邪悪になりすぎる 良くも悪くも極端なやつなのかな

7 20/03/13(金)01:41:27 No.670622131

光ライトからすればひでー罠だこれ

8 20/03/13(金)01:42:26 No.670622396

バ ッ

9 20/03/13(金)01:44:22 No.670622866

他の奴もデスノート使いだしたらどいつもこいつも下衆になってたから そういうものなんだろう

10 20/03/13(金)01:44:46 No.670622960

思春期の一番ヤバい時に拾ってしまったせいでこじらせたんだろうきっと…

11 20/03/13(金)01:45:37 No.670623176

最初に何人か殺した罪悪感を拗らせた結果だと思ってた

12 20/03/13(金)01:46:08 No.670623300

漫画も映画みたいにLで終わらせる予定だったんだよね そっちが読みたかった

13 20/03/13(金)01:46:48 No.670623458

頭よすぎるやつは善か悪か極端に吹っ切れるしかないってのは理解できなくもない

14 20/03/13(金)01:47:24 No.670623568

変わる前の自分の人格を信頼した上で計画通りする

15 20/03/13(金)01:47:48 No.670623666

最初の理由の一つが「暇だった」からなので キラ=自分をLと一緒に追うようになってからむしろ充実感めっちゃあっただろうな…

16 20/03/13(金)01:52:31 No.670624706

ぶっちゃけデスノートのせいでメンタルぶっ壊れてるよね

17 20/03/13(金)01:53:17 No.670624889

ガシャーン やっぱシブタクが悪いよなあ

18 20/03/13(金)01:54:00 No.670625047

綺麗すぎる…

19 20/03/13(金)01:54:08 No.670625069

Lとバディ組んだあたりで なんかジャンプ漫画はじまった…って言われてたからな

20 20/03/13(金)01:54:43 No.670625199

この時期は目もキラキラしてるしな

21 20/03/13(金)01:54:55 No.670625237

光ルートもあったということ

22 20/03/13(金)01:55:16 No.670625316

この頃のキラ好き

23 20/03/13(金)01:55:21 No.670625333

アニメ版のラストで無様に逃走しながら ノート拾ったばかりの清廉だった自分の幻影とすれ違うシーン マジいいんすよ

24 20/03/13(金)01:55:45 No.670625423

光ライトが闇ライトを見抜けなかったのが悪い

25 20/03/13(金)01:58:09 No.670625864

>光ライトが闇ライトを見抜けなかったのが悪い 無茶言うなすぎる…

26 20/03/13(金)01:59:11 No.670626072

光ライトが闇ライトの思惑をなんかのきっかけで悟ったとしてどうするんだ? ノート触らず状況証拠固めて自分だと確定したらガチガチに拘束された状態にしてノート触って確定か?

27 20/03/13(金)02:00:00 No.670626218

シブタクやFBIを殺したこと思い出そうねえ…

28 20/03/13(金)02:02:17 No.670626600

悪魔見えるという誘惑に勝てないから

29 20/03/13(金)02:02:22 No.670626616

そういえば光ライトのままだったら ノートを放棄してるわけだからリュークに殺されることも無いのかな

30 20/03/13(金)02:02:22 No.670626618

まずノートを触らないという状況が無理なんだよな… 触った人間にしか死神が見えないからまず関係者一同確実に触れるために回覧するし

31 20/03/13(金)02:03:00 No.670626734

シブタクで取り返しがつかなくなったから理由を作るために心が壊れた

32 20/03/13(金)02:03:17 No.670626776

シブタクの名前を5回間違えてればキラは生まれなかった

33 20/03/13(金)02:03:34 No.670626818

良くも悪くも純粋なんだろうな

34 20/03/13(金)02:04:05 No.670626890

シブタクのせい

35 20/03/13(金)02:04:46 No.670627020

しぶいまるたくお なんて音でも珍しい名前だから字も変わったの使ってそうなのに割と普通で当たってしまった

36 20/03/13(金)02:05:14 No.670627103

藤原竜也の世の中クソだな!ってなっててどん底でノート拾ったからノンストップになってたのも好き

37 20/03/13(金)02:06:08 No.670627267

このライトさんは裁きの傾向から自分が前のキラかもしれないってことちゃんと疑ってるからな…

38 20/03/13(金)02:06:38 No.670627331

記憶が消えてることくらい気づけそうなもんだけどな… でも魔法のノートがマジであるとは思ってないから黒月に勝つのは無理か

39 20/03/13(金)02:06:57 No.670627384

そんな記憶無いとしても自分がキラである可能性を疑わないのは頭悪いような気がする 一応疑って確かめたりしてたっけ?

40 20/03/13(金)02:07:42 No.670627509

原作はノート拾ったあとに改めて考えるとみんな死んだ方がいいな…あと暇だし… ってなってるのに対して映画は最初から正義の力が欲しいって渇望があるよね

41 20/03/13(金)02:07:54 No.670627552

DQNネーム付けた局長が悪い

42 20/03/13(金)02:08:33 No.670627674

死神も見たことだし返してください(バシッ

43 20/03/13(金)02:09:06 No.670627773

光ライトも結局闇ライトの予想通りにしか動けなかったんだから闇は色々と超越してるな

44 20/03/13(金)02:09:11 No.670627794

>そんな記憶無いとしても自分がキラである可能性を疑わないのは頭悪いような気がする そもそもこの時点だと記憶喪失になる要因に心当たりないんだから無茶じゃねえかな…

45 20/03/13(金)02:09:58 No.670627936

月はシブタク殺しを無理やり正当化しようとした結果新世界の神になるとか思い始めたんだと思ってる

46 20/03/13(金)02:10:02 No.670627955

ノートの所有権云々は完全にファンタジー要素だから予測は厳しいよね

47 20/03/13(金)02:10:14 No.670627982

光ライト対闇ライトは見てみたいな

48 20/03/13(金)02:10:18 No.670627991

>このライトさんは裁きの傾向から自分が前のキラかもしれないってことちゃんと疑ってるからな… ぼくキラじゃねーからって意識が前提にあるから無理ないけどレイペンバーとのやり取りだの南空ナオミとのやり取りだのミサに惚れられた経緯だの 自分客観視出来てたら普通にあれ?ってなると思う

49 20/03/13(金)02:11:15 No.670628164

記憶のことを知ってる闇ライトがかなり有利過ぎるからな… 一瞬でもノートに触れば闇側に帰ってくるのは分かってるし

50 20/03/13(金)02:11:19 No.670628175

そもそも一話で二人殺した…って罪悪感でガクブルしてる姿はきちんと描かれてるしね 殺しを正当化して自分は悪くないと誤魔化すために新世界の神を目指したってのはそんなにおかしくはない

51 20/03/13(金)02:11:19 No.670628176

そもそもノートで殺せるだの死神だのの時点で考慮に入れろってのが警察からしてみたらふざけんなだからな…

52 20/03/13(金)02:11:26 No.670628191

>月はシブタク殺しを無理やり正当化しようとした結果新世界の神になるとか思い始めたんだと思ってる シブタク殺し以降精神不安定になってノートに何人も名前書いたりしてるからリューク来る前に完全に壊れてるよね

53 20/03/13(金)02:12:11 No.670628309

何か特殊な力で人を殺せてそれがノートによってもたらされるってとこまでわかってもノートは基本ひとりしか持てなくて権利を移譲するとその使用者にも変化が訪れるしもう一度触ると戻るっていうのはさすがに予想しようがねえんだ

54 20/03/13(金)02:12:28 No.670628360

ノートに関する記憶を失うというが 自分でポテチにテレビ仕込んだり二重底作ったり急に盗聴や盗撮に興味持ったりした記憶にはどう折り合いをつけたんだろう…

55 20/03/13(金)02:12:55 No.670628431

記憶がどういう整合性を取ってたのかも説明ないしね まあ野暮だろうけども

56 20/03/13(金)02:13:06 No.670628457

シブタク殺害が最後の分岐点だよね

57 20/03/13(金)02:13:58 No.670628588

中東から来たタックォー・シブィーマさんとかだったなら

58 20/03/13(金)02:14:04 No.670628610

記憶の改竄度がどれぐらいあったのかがそこまで描写されてるわけじゃないからよくわからんね

59 20/03/13(金)02:14:20 No.670628654

世の中つまんねーから拗らせて始まった物語だし光月のまま終焉しても対等に渡り合えるLと一緒にいないとまた何処かのタイミングで闇落ちしてそう

60 20/03/13(金)02:14:35 No.670628724

多分ライトは高スペックな自分を持て余してたんだろ だからデスノートの犯人追及は目的が出来てあんなに目が綺麗になった やる事なくなったら序盤のスレた高校生になると思う

61 20/03/13(金)02:14:57 No.670628785

シブタク以降は顔色ひとつ変えずに殺せるようにはなってるしLの言うとおり精神が神の領域に達しているな… …結構喜怒哀楽激しいなこの神!

62 20/03/13(金)02:15:36 No.670628895

どこの神様かにもよるけど神って割と感情であれこれするもんだからな…

63 20/03/13(金)02:16:04 No.670628961

ただの学校教育でL並みのハイスペック獲得してるんだから 才能だけなら竜崎より上だったのでは

64 20/03/13(金)02:16:06 No.670628968

最初は体重減ったよ…とか言うぐらい繊細だったのに…

65 20/03/13(金)02:16:07 No.670628972

前提を省くと青山で一目惚れしたから家まで押しかけてくるミサミサ超怖え…

66 20/03/13(金)02:16:12 No.670628990

昔の神様なんかとりあえずセックスだしな…

67 20/03/13(金)02:16:30 No.670629055

まぁでも喜怒哀楽激しい方が見てて面白いし 俺リュークの気持ちわかった!

68 20/03/13(金)02:16:53 No.670629134

>前提を省くと青山で一目惚れしたから家まで押しかけてくるミサミサ超怖え… それを平然と受け止める光月も怖い…

69 20/03/13(金)02:16:55 No.670629135

>前提を省くと青山で一目惚れしたから家まで押しかけてくるミサミサ超怖え… 一目惚れしました 何故か名前と住所も知ってました

70 20/03/13(金)02:16:57 No.670629139

監禁状態でも冷静に自分がキラである可能性徹底的に検討した上で 記憶まじでないんだからそれで自分はキラじゃないか無自覚キラじゃ俺もLも操作無理じゃね?まで至ってるし

71 20/03/13(金)02:17:37 No.670629253

光ライトって書くとロックマンエグゼみたいだ

72 20/03/13(金)02:18:36 No.670629387

むしろキラかどうかはっきりするためにも記憶は取り戻したいだろ 記憶を取り戻したら邪悪化するところが計算外すぎる…

73 20/03/13(金)02:18:57 No.670629436

二重人格なり多重人格で無意識に殺してましたもノートって前提がなけりゃ監視してたL自身が無実を証明せざるおえないもんね 監視内では不審な行動ゼロだったわけで

74 20/03/13(金)02:20:23 No.670629723

そうはならなかったけどこれでスレ画の月の人格が保たれたまま記憶が戻ったらちょっと面白かったかもしれない そこでお話終わるけども

75 20/03/13(金)02:22:03 No.670630063

自首して終わりだろうしな…

76 20/03/13(金)02:22:16 No.670630097

デスノートなかったら順当にLと一緒に仕事するようになってたのかな

77 20/03/13(金)02:22:33 No.670630151

この僕が今存在するキラを捕まえた その後で…キラに…殺人犯になると思うか? そんな人間に見えるのか?

78 20/03/13(金)02:23:03 No.670630237

>この僕が今存在するキラを捕まえた >その後で…キラに…殺人犯になると思うか? >そんな人間に見えるのか? 思います 見えます

79 20/03/13(金)02:24:03 No.670630400

こいつノート拾う前はちゃんと女の心配しててびっくりする 終盤になると身内の命さえ軽く扱ってて邪悪…

80 20/03/13(金)02:24:25 No.670630451

デスノート拾わずに難事件の捜査とかやってたら凄い出来た人間でいられそう

81 20/03/13(金)02:25:02 No.670630539

自分がキラでなく親がキラ事件の捜査してたら月は首突っ込んでたとは思う 言わなくても多忙の親みてこりゃキラ事件ですわと察すると思う月

82 20/03/13(金)02:25:40 No.670630643

闇ライトは隙あらばミサを殺そうとする…

83 20/03/13(金)02:26:13 No.670630730

>デスノート拾わずに難事件の捜査とかやってたら凄い出来た人間でいられそう それこそデスノート事件やそれ以前にもパパの手助けしてるわけだしな デスノート事件に関われたのはキラ疑惑が強かったからだろうけど

84 20/03/13(金)02:26:47 No.670630852

>闇ライトは隙あらばミサを殺そうとする… 無能ではないんだけど上ブレも下ブレもすげえ不確定要素の塊なんだもん…

85 20/03/13(金)02:27:03 No.670630894

誰か他の人間が最初にキラになってたら月は最初から追いかける側だったんだろうな

86 20/03/13(金)02:27:07 No.670630902

>闇ライトは隙あらばミサを殺そうとする… いずれ殺す子だ…情が移るようなことはあってはならない バカはたいていそれで失敗するんだ… って独白すら後半の月から見ると人情にあふれてる

87 20/03/13(金)02:28:28 No.670631108

ノータイムで清楚高田を殺しに行けるのは悪い意味で本当にすごいよ2人とも…

88 20/03/13(金)02:29:50 No.670631303

月の失敗は警察のことアテにしすぎてたとこだ 日本警察がLを見つけて僕がLを殺すとか言ってたけど警察にそんな余裕あるように見えねーもん 結果的には自分の痕跡消して警察関係者とLに気づかせない方がよっぽど有益だったと思う

89 20/03/13(金)02:30:58 No.670631486

高田の名前を書くのは私の役目…!

↑Top