虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/13(金)01:24:56 不屈の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/13(金)01:24:56 No.670618269

不屈の意思貼る

1 20/03/13(金)01:25:48 No.670618419

諦めろや

2 20/03/13(金)01:26:07 No.670618471

子供の為に辞めてくれ

3 20/03/13(金)01:26:22 No.670618520

嫌がらせやクソみたいな患者に耐えるとかじゃなくて うっかりが直らないのを耐えないでくれ…

4 20/03/13(金)01:26:46 No.670618606

諦めないのはいいけど人死にだけは出さんでくれ…

5 20/03/13(金)01:26:56 No.670618646

悪意なしでやらかすのが一番質が悪い

6 20/03/13(金)01:27:07 No.670618683

殺すまで諦めねえわこいつ 殺人ガチャが始まる

7 20/03/13(金)01:27:16 No.670618726

マジで諦めたほうが良いと思うよ…

8 20/03/13(金)01:27:16 No.670618727

確実に医療ミスでやらかすからやめてくれ そんなに人殺しがやりたいのか

9 20/03/13(金)01:27:23 No.670618751

やる気があるのに失敗したとかじゃなくて遅刻もしてんのか…

10 20/03/13(金)01:28:19 No.670618928

難易度バカ高いのに給料安いから小児科目指す人間は立派だってお医者さんが言ってた

11 20/03/13(金)01:28:32 No.670618962

腸チフスのメアリーに近いものを感じる 腸チフスかかってんだけど料理と子供大好きなんで 得意のパイ作って子供に配ってガンガン感染させてた奴

12 20/03/13(金)01:29:02 No.670619058

つらいから飲むは分かるけど医療ミスしといてそれはちょっと勘弁してほしい…

13 20/03/13(金)01:29:03 No.670619063

これ漆黒の方の意思では

14 20/03/13(金)01:29:12 No.670619100

10倍はヤバくない…?

15 20/03/13(金)01:29:18 No.670619127

悪い人じゃないんだろうけど命に関わることだから諦めたほうがいいよ…

16 20/03/13(金)01:29:35 No.670619201

漆黒の意志じゃない どっちかというとプッチ神父みたいなほう

17 20/03/13(金)01:29:42 No.670619231

小児科はって限定してるのすら生温いと思う

18 20/03/13(金)01:29:51 No.670619270

これ飲みすぎで翌日また失敗しない?

19 20/03/13(金)01:30:07 No.670619330

>諦めろや >子供の為に辞めてくれ あきらめて たまるもん かぁ……

20 20/03/13(金)01:30:16 No.670619366

酒を飲む前にやるべきことがあるだろう

21 20/03/13(金)01:30:18 No.670619370

精神科とか行って注意欠陥を改善するとかの努力なら許すが ただカラ回りに働き続けるだけなんだろうな

22 20/03/13(金)01:30:38 No.670619455

人がやってりゃそのうちミスは出るだろう

23 20/03/13(金)01:30:52 No.670619503

しかも遅刻までしてんじゃねーかこいつ!

24 20/03/13(金)01:30:57 No.670619516

医者以外の方向で子供と関わりなよ…

25 20/03/13(金)01:31:04 No.670619547

>これ飲みすぎで翌日また失敗しない? 深酒で翌日また遅刻しそうではある

26 20/03/13(金)01:31:16 No.670619613

まず遅刻程度ならそんな怒んないだろって態度になる程度は常習犯っぽいのが救えない

27 20/03/13(金)01:31:19 No.670619630

まあ金曜日とかならいいけど 遅刻した後に明日も仕事なのに飲んでるならすごい

28 20/03/13(金)01:31:27 No.670619659

まずお酒やめよう

29 20/03/13(金)01:31:28 No.670619665

>しかも遅刻までしてんじゃねーかこいつ! 今日くらいいいでしょー

30 20/03/13(金)01:31:29 No.670619673

>腸チフスのメアリーに近いものを感じる >腸チフスかかってんだけど料理と子供大好きなんで >得意のパイ作って子供に配ってガンガン感染させてた奴 あいつ仕事はめちゃくちゃできたらしいから比べるの失礼だと思う

31 20/03/13(金)01:31:46 No.670619745

よく医者になれたなこいつ

32 20/03/13(金)01:32:16 No.670619849

ヒルルク思い出す

33 20/03/13(金)01:32:39 No.670619944

不幸に耐えて頑張ってるみたいな空気出すな

34 20/03/13(金)01:32:42 No.670619953

4コマ目の奴の策略とかじゃないのか……

35 20/03/13(金)01:33:22 No.670620116

子供の為に頑張ってる自分に酔ってるだけのやつ

36 20/03/13(金)01:33:29 No.670620139

呑んでないでインシデントレポート出せ

37 20/03/13(金)01:33:32 No.670620151

無能な働き者…

38 20/03/13(金)01:33:56 No.670620225

うっかりミスなんて根性でどうにかなるもんじゃないよ

39 20/03/13(金)01:34:02 No.670620248

処方10倍って新聞に載るやつでは

40 20/03/13(金)01:34:05 No.670620256

殺すのが好きなのか?

41 20/03/13(金)01:34:54 No.670620440

働き者の無能ほど恐ろしいものは無いのだ

42 20/03/13(金)01:34:55 No.670620443

フッ素とフッ酸を間違えたんだぞ! しちゃった歯医者さんを思い出した

43 20/03/13(金)01:34:55 No.670620444

殺人未遂で遅刻上書きするやつ初めてみた

44 20/03/13(金)01:34:56 No.670620455

ジゴキシン このお薬は、ジギタリス系の強心薬です。心臓の収縮力を強くし、脈をゆっくりさせる作用があります。血液がよく回るようになるので、息が楽になり、浮腫も改善されます。実際に、ジギタリス薬を使用すると、心不全悪化による入院の割合が減るという臨床研究が報告されています。

45 20/03/13(金)01:34:58 No.670620459

>処方10倍って新聞に載るやつでは 死ななかったらセーフ

46 20/03/13(金)01:35:20 No.670620559

うっかりミスってどうやったら治るんだろう ミスしない手順作って誤魔化してるけど…

47 20/03/13(金)01:35:34 No.670620611

「」は創作の中のキャラにもマウント取らないとダメなんか

48 20/03/13(金)01:35:36 No.670620620

マジで薬局の先生が偉いすぎる

49 20/03/13(金)01:35:53 No.670620695

>フッ素とフッ酸を間違えたんだぞ! >しちゃった歯医者さんを思い出した ヤバいどころじゃないじゃん!

50 20/03/13(金)01:36:11 No.670620781

>うっかりミスってどうやったら治るんだろう >ミスしない手順作って誤魔化してるけど… 治らないからスレ画みたいに薬局の人とダブルチェックするシステムができる それはそれとして頻発する奴は叱られる

51 20/03/13(金)01:36:15 No.670620791

強心剤10倍界王拳はヤバすぎる…

52 20/03/13(金)01:36:16 No.670620796

マウント?

53 20/03/13(金)01:36:36 No.670620858

フッ素とフッ酸間違えちゃった方がマジで死んじゃったほうじゃなかったか

54 20/03/13(金)01:36:57 No.670620952

薬剤師って大事なんだなって思った

55 20/03/13(金)01:37:22 No.670621071

>小児科はって限定してるのすら生温いと思う まあめっちゃ金かけて医学部入ったろうし…

56 20/03/13(金)01:37:25 No.670621084

>強心剤10倍界王拳はヤバすぎる… もってくれよ患者の心臓!

57 20/03/13(金)01:37:26 No.670621087

>フッ素とフッ酸間違えちゃった方がマジで死んじゃったほうじゃなかったか 間違われた子供は悶死したよ

58 20/03/13(金)01:37:38 No.670621138

オチどうなるの? まさか諦めてたまるもんかぁで本当に諦めずにやってます?

59 20/03/13(金)01:37:38 No.670621139

>ヤバいどころじゃないじゃん! ヤバいどころじゃなかったから子供死んだよ そしてそれをやった歯医者の先生は気に病みすぎて死んでしまったお子さんのお通夜の席でぶっ倒れてこれまた死んだよ 親は本当にやりきれないだろう…

60 20/03/13(金)01:37:54 No.670621205

小児科じゃなければいいんです?

61 20/03/13(金)01:37:54 No.670621208

薬剤師って言われたとおり薬を分類するだけじゃなくて大事な仕事なんだな

62 20/03/13(金)01:37:59 No.670621232

0.00…001mgみたいな量の処方なら打ち間違いとかで桁間違えても仕方ないと思うけどせいぜい0.1mgとかでしょ 桁間違えようがあるのか

63 20/03/13(金)01:38:08 No.670621285

>そしてそれをやった歯医者の先生は気に病みすぎて死んでしまったお子さんのお通夜の席でぶっ倒れてこれまた死んだよ なそ にん

64 20/03/13(金)01:38:12 No.670621309

歯医者じゃなくてその奥さんが間違って手配したとかだったような

65 20/03/13(金)01:38:12 No.670621312

何人殺してもあきらめるもんかぁ…

66 20/03/13(金)01:38:19 No.670621346

※この漫画はこの怒られてる女がマシな方になる基地外が出てきます

67 20/03/13(金)01:38:27 No.670621388

>オチどうなるの? >まさか諦めてたまるもんかぁで本当に諦めずにやってます? 精神科で働くようになる

68 20/03/13(金)01:38:33 No.670621414

強心剤を10倍投与するとどうなる?

69 20/03/13(金)01:38:45 No.670621466

>精神科とか行って注意欠陥を改善するとかの努力なら許すが 自分もいい年して仕事でうっかりミスが減らないから見てて辛くなる こういうのって病院行けば多少は改善できるものなの?

70 20/03/13(金)01:38:52 No.670621497

今日くらいいいでしょじゃねぇよ なにが今日くらいなんだ

71 20/03/13(金)01:38:54 No.670621510

心臓関係は繊細に処方しないといけないのにそういう意識が欠片もない でもこういう注意欠陥ぽい子はわざと留年させて免許取るの諦めさせるように誘導するみたいな話も聞いたけどどうなんだろ

72 20/03/13(金)01:38:56 No.670621519

>精神科で働くようになる 諦めちゃうのかよ!

73 20/03/13(金)01:39:02 No.670621538

>何人殺してもあきらめるもんかぁ… 怖すぎる…

74 20/03/13(金)01:39:13 No.670621590

>※この漫画はこの怒られてる女がマシな方になる基地外が出てきます 詳細を知りたいわ!作品名を教えて頂戴!

75 20/03/13(金)01:39:17 No.670621609

>※この漫画はこの怒られてる女がマシな方になる基地外が出てきます 地獄か何かか

76 20/03/13(金)01:39:19 No.670621619

読もう! https://morning.kodansha.co.jp/c/liaison.html

77 20/03/13(金)01:39:27 No.670621648

>※この漫画はこの怒られてる女がマシな方になる基地外が出てきます ええ…

78 20/03/13(金)01:39:56 No.670621760

>小児等への投与 >小児に投与する場合にはジギタリス中毒があらわれやすいので、少量から投与を開始し、血中濃度や心電図等を監視するなど、観察を十分に行い、慎重に投与すること。 よろしい10倍だ

79 20/03/13(金)01:40:12 No.670621817

え こいつ主人公なの?

80 20/03/13(金)01:40:13 No.670621822

>読もう! >https://morning.kodansha.co.jp/c/liaison.html 1ページ目からなんらかの障害でもあるのかなって始まり方でダメだった

81 20/03/13(金)01:40:21 No.670621851

su3717697.jpg 導入は完璧だぜ

82 20/03/13(金)01:40:27 No.670621884

後の話でちゃんと発達障害って判定されたよ スレ画の先生は小児科で待ってるって言ってくれた

83 20/03/13(金)01:40:31 No.670621904

一番最後のページのメモ腸に何か貼ってあるような スー…してるの何なんだろうこれ

84 20/03/13(金)01:40:35 No.670621924

su3717694.jpg su3717696.jpg

85 20/03/13(金)01:40:48 No.670621975

>読もう! >https://morning.kodansha.co.jp/c/liaison.html 1ページ目から不穏でダメだった

86 20/03/13(金)01:40:49 No.670621980

発達障害よねこれ

87 20/03/13(金)01:40:51 No.670621991

>su3717697.jpg >導入は完璧だぜ 本当に完璧過ぎる導入でダメだった

88 20/03/13(金)01:40:58 No.670622018

>そしてそれをやった歯医者の先生は気に病みすぎて死んでしまったお子さんのお通夜の席でぶっ倒れてこれまた死んだよ これ今確認したら倒れたけど死んではいなくてその後裁判やってるね

89 20/03/13(金)01:41:08 No.670622053

>薬剤師って言われたとおり薬を分類するだけじゃなくて大事な仕事なんだな 影響強いお薬だと患者からの飲んだらこういう症状が出たとか こういう副作用があったとか食べ合わせとか事細かく聞いて医者に聞いたり面倒見てくれてありがたい… 大学病院とかの近くだと深夜早朝営業もあって緊急の電話も受けてくれて頭が上がらない

90 20/03/13(金)01:41:09 No.670622056

ああほんとに発達障害なのか笑った

91 20/03/13(金)01:41:42 No.670622211

よくADHDで研修医になれたな…

92 20/03/13(金)01:42:01 No.670622296

あなたは発達障害ですで笑ってしまった 完璧な導入すぎる

93 20/03/13(金)01:42:04 No.670622314

凄いなこれ 1ページ目で発達障害と伝わるぞ 凄い漫画ぢからだ

94 20/03/13(金)01:42:07 No.670622320

恥を知りなさいッ!!

95 20/03/13(金)01:42:13 No.670622347

児童精神科医はいい落としどころ…じゃないな 精神系の薬って精神に変調が出やすいからうっかり処方とか洒落にならん

96 20/03/13(金)01:42:15 No.670622359

小児科で処方する薬の量間違えました!は激ヤバだけど遅刻のことで怒られるんじゃねえの?もまぁまぁヤバイ

97 20/03/13(金)01:42:17 No.670622365

医療事故の防止は原因の究明と再発防止策が重要で個人の責任の追及は無意味とされており国家試験にも出るほどです >それはそれとして頻発する奴は叱られる

98 20/03/13(金)01:42:28 No.670622405

患者として放り込まれたの?

99 20/03/13(金)01:42:38 No.670622444

小児科あきらめるんじゃなくて医者自体諦めて・・・

100 20/03/13(金)01:42:39 No.670622449

まぁ処方に関してはこういうミスを途中で止めるためにまさに薬剤師が別にいるんだけどね ミスをしてもいいという話ではない

101 20/03/13(金)01:43:09 No.670622549

本物の精神科医が このマンガがヤバい!しててダメだった

102 20/03/13(金)01:43:14 No.670622562

こいつやべーよから この漫画やるなの流れになるのは笑う

103 20/03/13(金)01:43:32 No.670622667

>su3717697.jpg >導入は完璧だぜ やっぱり過ぎる…

104 20/03/13(金)01:43:42 No.670622700

発達障害って言ってもらえるのは本当に良かったよね 健常者だけど無能なだけですって言われるのはつらい

105 20/03/13(金)01:43:52 No.670622744

>小児科あきらめるんじゃなくて医者自体諦めて・・・ あきらめてたまるもんかぁ……

106 20/03/13(金)01:44:02 No.670622783

殴られ役のカウンセラーならこの麻痺レベルの図太さは使えるぜ!

107 20/03/13(金)01:44:05 No.670622793

産業医とかの出来損ないの医者がなる仕事につくのが本人にとっても幸せなんだろうけど…

108 20/03/13(金)01:44:14 No.670622832

>su3717694.jpg >su3717696.jpg 暴露法はこんなんじゃねえよ真似するやつが出るだろうが!!ってお医者さんがガチギレしてた漫画か…

109 20/03/13(金)01:44:19 No.670622853

現実の精神科医がこの漫画読んで引き継いだ資料だけで相手のこと発達障害とかぬかしてんじゃねえぞ殺すぞ…みたいに切れてたことだけは知ってる

110 20/03/13(金)01:44:22 No.670622864

そのまま現場で頑張る話じゃなくて良かった…

111 20/03/13(金)01:44:38 No.670622931

本当に発達障害の子に障害者かよとか人殺す前にやめろとかさすが判事がマスコットの掲示板だ

112 20/03/13(金)01:44:51 No.670622983

主人公以上のキチってモンペの類ですよね 本格派は出て来ないよね

113 20/03/13(金)01:44:56 No.670622999

次の話で発覚するけどこの発達障害って宣言してる男の方も発達障害です

114 20/03/13(金)01:45:05 No.670623038

発達障害だからって差別はよくないよ! でも医者はやめてね!

115 20/03/13(金)01:45:44 No.670623214

>次の話で発覚するけどこの発達障害って宣言してる男の方も発達障害です 医療現場にぽんぽん放り込むのやめろ

116 20/03/13(金)01:45:49 No.670623234

>次の話で発覚するけどこの発達障害って宣言してる男の方も発達障害です 地獄か

117 20/03/13(金)01:45:51 No.670623238

今まさに2話まで読み終えたけど小児科に進むのは辞めたから安心してほしい

118 20/03/13(金)01:46:23 No.670623350

面白いなあこの漫画

119 20/03/13(金)01:46:28 No.670623366

>現実の精神科医がこの漫画読んで引き継いだ資料だけで相手のこと発達障害とかぬかしてんじゃねえぞ殺すぞ…みたいに切れてたことだけは知ってる 嫌な精神科医だな

120 20/03/13(金)01:47:44 No.670623645

発達障害の医者とナースがいる気違い精神病院とか一つ間違えたら医療じゃなくてホラー漫画の舞台ですよ?

121 20/03/13(金)01:47:58 No.670623705

>今まさに2話まで読み終えたけど小児科に進むのは辞めたから安心してほしい 医者を辞めてくれないと安心できねえよ!

122 20/03/13(金)01:48:16 No.670623776

でもよぉ 俄然興味わいてきただろ?

123 20/03/13(金)01:48:36 No.670623876

パチモンのグッドドクターみたいな感じなのか

124 20/03/13(金)01:48:38 No.670623886

いいですよね ヒヤリハット

125 20/03/13(金)01:48:50 No.670623932

手術とか投薬とかに関わらないならまだ… それでも不安だ…

126 20/03/13(金)01:48:52 No.670623941

モーニングはちょくちょくやらかすな…

127 20/03/13(金)01:48:56 No.670623960

そんな絡み続けるような漫画じゃなさそうだった

128 20/03/13(金)01:49:00 No.670623979

無能な働き者ですらないよね遅刻してるし 絵好き絵描きなりたいっていいながらゲームして寝てるやつと大差ないよね

129 20/03/13(金)01:49:29 No.670624074

女の方は悲しい過去…もあるから期待して2話を待ってほしい

130 20/03/13(金)01:49:42 No.670624129

>そんな絡み続けるような漫画じゃなさそうだった 本職の人達がぶちギレて絡みまくってるので安心してほしい

131 20/03/13(金)01:50:11 No.670624231

>いいですよね >ヒヤリハット し…しんでる…

132 20/03/13(金)01:50:57 No.670624406

>モーニングはちょくちょくやらかすな… かびんのつまはモーニングだっけ?

133 20/03/13(金)01:51:00 No.670624417

ミスをリカバリーできない環境はな…

134 20/03/13(金)01:51:04 No.670624429

ヒは発達障害の漫画に発達障害がガンガン突っ込んでいく地獄絵図にもなってる

135 20/03/13(金)01:51:04 No.670624431

リアルの精神科医ジョークみたいなので よく電車がアレで止まる駅は精神科の大きな入院病棟があるって言ってたの思い出す

136 20/03/13(金)01:51:07 No.670624443

無料配信してくれるの?

137 20/03/13(金)01:51:14 No.670624467

ドラマ化決まってそうな漫画

138 20/03/13(金)01:51:31 No.670624524

>かびんのつまはモーニングだっけ? スペリオールかな

139 20/03/13(金)01:52:01 No.670624600

>いいですよね >ヒヤリハット そういうレベルじゃ…

140 20/03/13(金)01:52:15 No.670624641

>本職の人達がぶちギレて絡みまくってるので安心してほしい 作者「あきらめるもんかぁ…」

141 20/03/13(金)01:52:19 No.670624656

>>そんな絡み続けるような漫画じゃなさそうだった >本職の人達がぶちギレて絡みまくってるので安心してほしい めっちゃ美味しい展開だな

142 20/03/13(金)01:52:27 No.670624692

画力だけはほんっとうに高いからなお恐ろしい

143 20/03/13(金)01:52:35 No.670624724

精神科も処方間違えたらえらいことになるやつじゃ…

144 20/03/13(金)01:53:16 No.670624884

>かびんのつまはモーニングだっけ? あれはスペリオール ビッグコミック系列で一番やべえところ

145 20/03/13(金)01:53:43 No.670624977

>暴露法はこんなんじゃねえよ真似するやつが出るだろうが!!ってお医者さんがガチギレしてた漫画か… 言っちゃなんだが漫画の真似するようなやつはまともな治療法でも素人がやるべきじゃないってわからないから結局やらかすと思う…

146 20/03/13(金)01:54:24 No.670625123

こんな怖いあきらめるもんかぁ…初めて見た

147 20/03/13(金)01:54:30 No.670625143

「フィクションって書いてるしこの国は表現の自由があるからわたしは文句言いません」って医者のコメントが一番キレキレだなと思った

148 20/03/13(金)01:54:44 No.670625204

>精神科も処方間違えたらえらいことになるやつじゃ… そうです…

149 20/03/13(金)01:54:45 No.670625207

>画力だけはほんっとうに高いからなお恐ろしい この高い画力ですごいリアルな現場を描いた作品なのかと勘違いしちゃったけど 間違った描写で業界の人から文句出るようなやつだったのか…

150 20/03/13(金)01:54:49 No.670625220

>精神科も処方間違えたらえらいことになるやつじゃ… 強い薬処方されて記憶が一晩もたない「」いたね それヤバイってめっちゃ指摘されてたけど明日になったら忘れてるから意味ないわって自虐してたの

151 20/03/13(金)01:54:50 No.670625223

強心剤の調剤ミスによる乳児の中毒死 https://npojip.org/sokuho/031016.html 同じようなケースあった

152 20/03/13(金)01:54:58 No.670625258

医療漫画って今時は専門家の監修みたいのつくんじゃねえの… いないでスタートなのか…

153 20/03/13(金)01:55:00 No.670625260

ADHDに外科医が向いてるとかってADHDの本に書いてあったけどアレは好きなことなら過集中ができること前提であってできることとやりたいことの区別が付かない奴が突っ走ると大変なんだなあって

154 20/03/13(金)01:55:33 No.670625378

なんでこんなにしくじるんだろうで止まってて反省がまるでないな

155 20/03/13(金)01:55:42 No.670625414

まともな事を言ってる医者が悪者になる系統かと思ったわ

156 20/03/13(金)01:55:57 No.670625451

嫌なことがあったから酒飲んで忘れてまた明日から頑張るんだ

157 20/03/13(金)01:56:15 No.670625499

講談社らしいじゃない

158 20/03/13(金)01:56:15 No.670625500

>医療漫画って今時は専門家の監修みたいのつくんじゃねえの… >いないでスタートなのか… 3話からつくそうです

159 20/03/13(金)01:56:18 No.670625522

この主人公発達障害を知らない設定なのかしら

160 20/03/13(金)01:56:26 No.670625544

>>精神科も処方間違えたらえらいことになるやつじゃ… >そうです… 薬変えたり止めたりするときも少しずつ処方量変えないといけないんだっけ

161 20/03/13(金)01:56:27 No.670625546

>医療漫画って今時は専門家の監修みたいのつくんじゃねえの… >いないでスタートなのか… みんないると思ってた あっこいつ監修じゃなくて取材協力って書いてる!ってなった

162 20/03/13(金)01:56:36 No.670625571

>3話からつくそうです なんでそんな半端な…

163 20/03/13(金)01:56:37 No.670625574

>医療漫画って今時は専門家の監修みたいのつくんじゃねえの… >いないでスタートなのか… ちゃんと取材協力の名前あるよ

164 20/03/13(金)01:56:38 No.670625580

>>医療漫画って今時は専門家の監修みたいのつくんじゃねえの… >>いないでスタートなのか… >3話からつくそうです 3話まで無事いけんの…?

165 20/03/13(金)01:57:08 No.670625688

発達障害ならかわいそうな気もする

166 20/03/13(金)01:57:19 No.670625721

>この主人公発達障害を知らない設定なのかしら 知ってても自覚してなければまさか自分がそうとは思わないだろう

167 20/03/13(金)01:57:29 No.670625759

>ちゃんと取材協力の名前あるよ 監修と間違えられて迷惑かかっちゃうんだ…

168 20/03/13(金)01:57:40 No.670625784

これ研修じゃなくて入院なのでは

169 20/03/13(金)01:57:48 No.670625807

>監修と間違えられて迷惑かかっちゃうんだ… ありそうすぎる…

170 20/03/13(金)01:57:49 No.670625813

フッ化ソーダと間違えてフッ化水素歯に塗るのいいよねよくない

171 20/03/13(金)01:58:07 No.670625854

>>監修と間違えられて迷惑かかっちゃうんだ… >ありそうすぎる… もうすでに…

172 20/03/13(金)01:58:43 No.670625993

>これ研修じゃなくて入院なのでは 最終回で二人が見ていたのは病院ではなくて病棟で キチガイ二人がお医者さんごっこしてただけってわかっちゃうんだ…

173 20/03/13(金)01:58:46 No.670626006

可哀想は可哀想よ 発達障害を責めているんじゃなくて命を預かる現場で我を通したことにより患者に及ぶリスクを考えて欲しいと思う

174 20/03/13(金)01:59:17 No.670626093

こんなやつが医学生になれると思えん

175 20/03/13(金)01:59:36 No.670626149

すでにヒで このマンガの監修の医者は何やってんだ! えっ取材協力? ごめんなさい みたいになってる

176 20/03/13(金)01:59:39 No.670626159

>最終回で二人が見ていたのは病院ではなくて病棟で >キチガイ二人がお医者さんごっこしてただけってわかっちゃうんだ… ディカプリオ主演でそんな映画あった

177 20/03/13(金)01:59:45 No.670626178

いきなり発達障害と告げるのはけしからんとか言われても そこはただの漫画の文法の範囲じゃねえかな

178 20/03/13(金)01:59:53 No.670626200

これやらかすと看護師から裏で呼び捨てにされるよ

179 20/03/13(金)02:00:04 No.670626226

>最終回で二人が見ていたのは病院ではなくて病棟で >キチガイ二人がお医者さんごっこしてただけってわかっちゃうんだ… なんかそんな漫画見たような…

180 20/03/13(金)02:00:36 No.670626315

>なんかそんな漫画見たような… 絶望先生だっけ?

181 20/03/13(金)02:02:14 No.670626594

調剤に処方箋を持っていくと薬剤師は結構話を聞いてきてその薬を出しても安全か分析してくれるよね

182 20/03/13(金)02:02:34 No.670626657

本当に話聞くだけの取材協力初めて見た

183 20/03/13(金)02:02:35 No.670626660

そういえば三代目描いてた人がガンがどうこういう漫画描いてた気がするけどすぐ見なくなった気がする

184 20/03/13(金)02:02:36 No.670626664

>https://morning.kodansha.co.jp/news/5239.html >本作の取材協力・監修をお願いした こっちだとこう書かれてるけど取材協力だけなの?

185 20/03/13(金)02:03:38 No.670626826

>そういえば三代目描いてた人がガンがどうこういう漫画描いてた気がするけどすぐ見なくなった気がする なんか薬とか手術じゃ治らないでござる!みたいなやつだっけ

186 20/03/13(金)02:03:41 No.670626834

>これやらかすと看護師から裏で呼び捨てにされるよ 多部署でも呼び捨てと罵詈雑言の嵐になるよね…

187 20/03/13(金)02:04:29 No.670626971

10べぇだぁーっ!!

188 20/03/13(金)02:05:40 No.670627182

>>https://morning.kodansha.co.jp/news/5239.html >>本作の取材協力・監修をお願いした >こっちだとこう書かれてるけど取材協力だけなの? 本誌の方だと取材協力だけになってる 普通監修の方を省略するとは考えにくいと思う

189 20/03/13(金)02:06:09 No.670627269

アスペの医者は割といるんだよな

190 20/03/13(金)02:06:41 No.670627339

でも子供好きだよー?

191 20/03/13(金)02:07:37 No.670627502

若い女だからまだ絵になるけど ジジイがいつまでも同じ失敗していると上司の怒鳴り声がいい加減うぜえ

192 20/03/13(金)02:07:57 No.670627560

アスペで医師免許取ったら研究畑行ってくれればみんなハッピーだと思う

193 20/03/13(金)02:09:38 No.670627872

adhdの医者も基礎研究にはそこそこいるらしいね… 研修で向いてないって気付いて優秀な人は研究畑へ

↑Top