虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 蘇だね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/12(木)22:05:36 No.670559835

    蘇だね

    1 20/03/12(木)22:08:56 No.670560974

    牛乳で作る蘇だね

    2 20/03/12(木)22:10:38 No.670561529

    天然成分100%系の石鹸みたい

    3 20/03/12(木)22:15:29 No.670563267

    作るのは簡単そうだけどちょっと時間かかる蘇だね

    4 20/03/12(木)22:15:41 No.670563333

    アレッポの石鹸俺も使ってる!

    5 20/03/12(木)22:16:47 No.670563751

    製法が不明なやつ

    6 20/03/12(木)22:17:52 No.670564158

    製法不明なのは醍醐の方じゃなかったっけ

    7 20/03/12(木)22:17:57 No.670564189

    ボタニカルに拘ってる女の石鹸

    8 20/03/12(木)22:21:30 No.670565385

    これをどう加工していけば 醍醐になるんだろう

    9 20/03/12(木)22:22:31 No.670565715

    牛乳一斗から一升得られる事しか情報がない料理

    10 20/03/12(木)22:23:18 No.670565991

    醍醐と蘇は一応別じゃないかな

    11 20/03/12(木)22:24:53 No.670566516

    今みたいに安定した火力で長時間加熱出来ないし多分未熟なチーズみたいなもんだったろうと思う

    12 20/03/12(木)22:24:56 No.670566529

    かもねかーもね蘇かもね

    13 20/03/12(木)22:25:22 No.670566658

    一応どっちも不明だけどこっちは煮詰めて醍醐は熱入れた上にできる湯葉みたいな膜重ねるやつなはず

    14 20/03/12(木)22:27:08 No.670567280

    実際煮詰めた乳をどうやって保存効くようにしてたんだろう

    15 20/03/12(木)22:27:19 No.670567330

    何なのかわかってないものなのか

    16 20/03/12(木)22:27:29 No.670567378

    蘇じゃない そういうことじゃねェんだ兄ちゃん

    17 20/03/12(木)22:27:44 No.670567457

    全然違う可能性もあるんだな

    18 20/03/12(木)22:28:17 No.670567650

    違う違う

    19 20/03/12(木)22:30:33 No.670568383

    そのようなものだ

    20 20/03/12(木)22:30:45 No.670568461

    蘇と酪とDAIGOの区別ができない

    21 20/03/12(木)22:31:39 No.670568778

    ずいぶん縮んでしまうから牛乳が余ってる今作るべきなんだな

    22 20/03/12(木)22:32:19 No.670569014

    >一応どっちも不明だけどこっちは煮詰めて醍醐は熱入れた上にできる湯葉みたいな膜重ねるやつなはず 牛乳の膜を集めたやつは酥でまたちょっと別なんだ モンゴルなんかでは今でも日常的に作られて消費されてる https://kknews.cc/food/anak9qn.html

    23 20/03/12(木)22:33:00 No.670569242

    今の技術でチャチャッと出来ないの?

    24 20/03/12(木)22:33:45 No.670569504

    酪は醗酵した状態の牛乳でヨーグルトとチーズの中間みたいなやつ というか文献だと酪を乾かすと乾酪(チーズ)になる

    25 20/03/12(木)22:33:51 No.670569544

    >ずいぶん縮んでしまうから牛乳が余ってる今作るべきなんだな わざわざコストかけてその方向にする位ならチーズとバターにして欲しいものだが…

    26 20/03/12(木)22:35:22 No.670570104

    >実際煮詰めた乳をどうやって保存効くようにしてたんだろう 水分失なって乾燥したタンパク質の状態になるとかなり保つ

    27 20/03/12(木)22:35:27 No.670570135

    醍醐はカルピスじゃないの?

    28 20/03/12(木)22:35:31 No.670570167

    >わざわざコストかけてその方向にする位ならチーズとバターにして欲しいものだが… チーズやバターは家庭じゃ難しい

    29 20/03/12(木)22:36:13 No.670570436

    作り方が不明になるぐらいだからよほど手間が割に合わなかったのかな

    30 20/03/12(木)22:36:13 No.670570441

    どんなあじなんだ

    31 20/03/12(木)22:37:26 No.670570880

    違う蘇じゃない

    32 20/03/12(木)22:37:45 No.670570995

    >どんなあじなんだ あまみ

    33 20/03/12(木)22:38:25 No.670571241

    バターなんかも実際の牛乳量と比較すると1割にまで減っちゃうので蘇もバターもおんなじよ

    34 20/03/12(木)22:38:57 No.670571427

    保存も考えると一定量の塩分も含んでいるチーズのようでもある物体かと思われる

    35 20/03/12(木)22:39:57 No.670571823

    >作り方が不明になるぐらいだからよほど手間が割に合わなかったのかな 平安時代に仏教のせいで肉食禁止になったから畜産業の副産物だった蘇や醍醐も廃れただけだと思う

    36 20/03/12(木)22:41:09 No.670572235

    当時は水牛だろうしもしかしたらホルスタインとは違う感じになるのかも

    37 20/03/12(木)22:42:34 No.670572740

    >バターなんかも実際の牛乳量と比較すると1割にまで減っちゃうので蘇もバターもおんなじよ 流石にそれは別物だから括りが大雑把すぎるんじゃねえかな… 胃に入れば全部同じって言うようなレベルだし

    38 20/03/12(木)22:43:14 No.670572990

    煮詰めただけじゃすぐ腐るけど 租税にしろって命令があったから何か処理して長持ちするようになってるはずなんだよな

    39 20/03/12(木)22:43:36 No.670573117

    ミ…ミーには高野豆腐のようにも見える…

    40 20/03/12(木)22:44:15 No.670573354

    >煮詰めただけじゃすぐ腐るけど >租税にしろって命令があったから何か処理して長持ちするようになってるはずなんだよな チーズみたいに乾燥・発酵させるプロセスがあったのかしら?

    41 20/03/12(木)22:45:18 No.670573772

    >違う蘇じゃない 違う違う蘇じゃ 蘇じゃなあい

    42 20/03/12(木)22:45:48 No.670573955

    臭豆腐でよくね?

    43 20/03/12(木)22:46:46 No.670574371

    >平安時代に仏教のせいで肉食禁止になったから畜産業の副産物だった蘇や醍醐も廃れただけだと思う 肉食は何度か禁止してるから実際には食ってたのだろうけどそれはともかくとして 蘇や醍醐がお経の言葉であるように仏教では乳製品は特に禁じられていないしむしろ奨励されているので 朝廷は自前で牛を飼う勅旨牧というまあ御料牧場を持ってて鎌倉期まで存続している

    44 20/03/12(木)22:46:55 No.670574425

    作ってみたけど乳糖でぬぁあ甘い…って感じの味になる

    45 20/03/12(木)22:47:31 No.670574646

    現代的に作るなら減圧蒸留からの最後だけ加熱かなあ

    46 20/03/12(木)22:49:14 No.670575215

    >作ってみたけど乳糖でぬぁあ甘い…って感じの味になる コンデンスミルクだこれ!ってなるなった

    47 20/03/12(木)22:50:40 No.670575771

    >チーズみたいに乾燥・発酵させるプロセスがあったのかしら? チーズも保存用は塩の浸透圧で水分抜くからそのまま干しても日本の気候じゃ厳しいんじゃないかなあ…

    48 20/03/12(木)22:52:03 No.670576236

    >>チーズみたいに乾燥・発酵させるプロセスがあったのかしら? >チーズも保存用は塩の浸透圧で水分抜くからそのまま干しても日本の気候じゃ厳しいんじゃないかなあ… そのまま腐ってしまいそうよねえ

    49 20/03/12(木)22:52:54 No.670576537

    空前の蘇ブーム

    50 20/03/12(木)22:54:02 No.670576922

    蘇だねx1

    51 20/03/12(木)22:54:16 No.670577011

    蘇はフレーク状にして乾燥させたらしい

    52 20/03/12(木)22:56:07 No.670577661

    蘇とか醍醐って仏教由来な筈だしインドや中国探せばこっちで失伝したもの残ってたりしないの?

    53 20/03/12(木)22:56:09 No.670577668

    そもそも本来の蘇ってのがどんなもんなの? それ分からずに再現できないよね

    54 20/03/12(木)22:57:22 No.670578135

    >というか文献だと酪を乾かすと乾酪(チーズ)になる 蘇から醍醐ができるしか知られてないよ

    55 20/03/12(木)22:59:10 No.670578671

    これが蘇です!って断言出来る人や資料が無い限りはたぶん蘇だろうってなる…

    56 20/03/12(木)23:00:55 No.670579187

    蘇かな…蘇かも…

    57 20/03/12(木)23:01:51 No.670579467

    栗すら甘いと言われてた砂糖が無い時代の甘味なので

    58 20/03/12(木)23:03:01 No.670579843

    渋柿が最大級の甘さだったんだっけ