20/03/12(木)22:04:40 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/12(木)22:04:40 No.670559516
さっき読み終わった 2年後って言ったのはカメラの録画が気になったからでいいのかな
1 20/03/12(木)22:06:58 No.670560290
あと一歩だった男
2 20/03/12(木)22:08:51 No.670560937
そりゃ王様は怒るよね
3 20/03/12(木)22:09:04 No.670561026
口座作れる年齢とか?
4 20/03/12(木)22:10:25 No.670561454
>口座作れる年齢とか? 事件直前に口座つくると怪しまれない? 2年間は記憶ないし
5 20/03/12(木)22:12:24 No.670562081
仮に後付けルール知らされても結局お金は手に入らないんだよな…
6 20/03/12(木)22:12:50 No.670562240
>事件直前に口座つくると怪しまれない? 流石にそれはないかな…
7 20/03/12(木)22:13:12 No.670562382
リアル垢をBANされた男
8 20/03/12(木)22:13:15 No.670562409
藤井聡太
9 20/03/12(木)22:14:38 No.670562942
頭は良かった 死神どもの気まぐれで死んだ
10 20/03/12(木)22:15:18 No.670563199
英語勉強してればもっと活動できたのに
11 20/03/12(木)22:15:42 No.670563343
ジョバンニがいる世界だと周辺の監視カメラ1年分くらいは見返しそうだしな
12 20/03/12(木)22:17:42 No.670564083
>仮に後付けルール知らされても結局お金は手に入らないんだよな… 「お金を手にする」の解釈をこじつけてリュークをリンゴで買収すればはなんとかなる気がする
13 20/03/12(木)22:18:35 No.670564428
別に犯罪になるようなことはしてないんだから堂々と全額受け取ってもよかった気がする どのみち死ぬけど
14 20/03/12(木)22:19:53 No.670564868
銀行に口座つくるだけなら2年待たなくてもできるんじゃない?
15 20/03/12(木)22:21:08 No.670565269
>銀行に口座つくるだけなら2年待たなくてもできるんじゃない? 計画直前に口座作ったら怪しまれるかもしれないからでは
16 20/03/12(木)22:21:10 No.670565282
記憶あるときに口座作っといて2年余裕持たせただけかもしれない
17 20/03/12(木)22:21:30 No.670565389
>別に犯罪になるようなことはしてないんだから堂々と全額受け取ってもよかった気がする それは肝が座りすぎる…
18 20/03/12(木)22:21:33 No.670565404
ネーム版しか読んでないから展開忘れてしまった どんな新ルールで死んだんだっけ…
19 20/03/12(木)22:22:06 No.670565584
ああそうか、あの場で即返却じゃなくて口座つくってから返却したのか
20 20/03/12(木)22:22:33 No.670565734
>別に犯罪になるようなことはしてないんだから堂々と全額受け取ってもよかった気がする オイオイ家族が即誘拐だわコイツ
21 20/03/12(木)22:23:49 No.670566188
画像が手放した直後にノート金でやり取りしてんじゃねー!って怒られて金銭譲渡したら死ぬルール追加された 知らなかったのでATMの前で死んだ
22 20/03/12(木)22:24:21 No.670566359
重大犯罪は犯さないので名前が普通
23 20/03/12(木)22:24:30 No.670566406
記憶なくなる以上そんな発想には行き着かんだろうけど一旦親の口座に移してもらって親の口座から下ろして渡されてもやっぱり死ぬのかな
24 20/03/12(木)22:24:41 No.670566466
>ネーム版しか読んでないから展開忘れてしまった >どんな新ルールで死んだんだっけ… ノートの売買禁止 売った側は金を受け取った時が売買成立と見なされて死んだ
25 20/03/12(木)22:25:27 No.670566690
FBIやら警察はノートの事知ってるってことをリュークから聞いてるはずだから 何とか交渉できるまで持っていってどっちかに売りつけるのが一番騒動起こさずにお金稼げたかも
26 20/03/12(木)22:26:01 No.670566870
>記憶なくなる以上そんな発想には行き着かんだろうけど一旦親の口座に移してもらって親の口座から下ろして渡されてもやっぱり死ぬのかな 引き出してたとこで死んだあたり現金を手にしなければ死なないのか?とか色々疑問はある まあ後からルール追加するくらいだから結構ガバッてるのかもしれん
27 20/03/12(木)22:27:03 No.670567249
記憶無いけどなんか口座作ったって状況が残るようにしたのか
28 20/03/12(木)22:27:59 No.670567538
最後の最後にリュークが自分のノートに名前を書いてるから記憶さえ残ってればリュークを説得すれば生き長らえることはできる
29 20/03/12(木)22:28:14 No.670567624
>>ネーム版しか読んでないから展開忘れてしまった >>どんな新ルールで死んだんだっけ… >ノートの売買禁止 >売った側は金を受け取った時が売買成立と見なされて死んだ ありがとう そこだけ抜き出して見るとピンポで主人公殺しにかかってんなぁ…
30 20/03/12(木)22:28:42 No.670567775
>最後の最後にリュークが自分のノートに名前を書いてるから記憶さえ残ってればリュークを説得すれば生き長らえることはできる リュークは死んだあとで名前書いただけだし…
31 20/03/12(木)22:29:23 No.670568005
やっぱりどんな形であれ人を殺せる力を利用するべきじゃないのが正解なんだろうな
32 20/03/12(木)22:29:24 No.670568015
大王は回りくどいことせんと人間がノートを手にしたら死ぬってルールでも足せばいいんじゃねえの!?
33 20/03/12(木)22:29:40 No.670568099
>そこだけ抜き出して見るとピンポで主人公殺しにかかってんなぁ… ふざけたことされたからしょうがないね
34 20/03/12(木)22:29:48 No.670568142
そりゃピンポイントでデスノート売買しやがった主人公の行為への戒めとして作られた新ルールだからな…
35 20/03/12(木)22:31:50 No.670568853
デスノート使ってよと持ち掛けてきたのが死神の方なんですが…
36 20/03/12(木)22:32:47 No.670569170
>大王は回りくどいことせんと人間がノートを手にしたら死ぬってルールでも足せばいいんじゃねえの!? 人間界リンゴの賄賂で動くような俗物だぞ大王 今回派手に動いたのがたまたま癇に障っただけさ
37 20/03/12(木)22:33:05 No.670569276
記憶が無くなったらうっひょーキラ様々だぜって言いながら豪遊するだけだからな
38 20/03/12(木)22:34:49 No.670569864
リュークの目の前でノート燃やすようなことしたらどうなるんだろう
39 20/03/12(木)22:36:14 No.670570447
突然のルール追加は流石にかわいそう
40 20/03/12(木)22:36:14 No.670570449
まあ世界を人質にとって金を要求したわけだしな…
41 20/03/12(木)22:36:59 No.670570738
アメリカがデスノートを買ったって認識されるとアメリカ人全員死ぬのかな
42 20/03/12(木)22:37:32 No.670570911
リュークがトランプが死ぬだけって言ってたからセーフでしょ
43 20/03/12(木)22:37:37 No.670570946
今回限りのキャラだったのにスレ画死んだ時めっちゃ残念な気持ちになったのでやっぱ話作るのとキャラ立てるのうめえな…ってなった
44 20/03/12(木)22:37:39 No.670570961
後付けルール落ちは少々強引だった それにトランプが受け取り拒否した時点で売買成立しないし
45 20/03/12(木)22:38:50 No.670571392
既存のルールの中に致命的な見落としがあったとかなら死んでもなるほどってなるけど後出しジャンケンはちょっとね…
46 20/03/12(木)22:38:53 No.670571410
このオチ嫌い! 読んでる間大金のことを考えてにやにやしてたのに金もらうと死ぬんだもん
47 20/03/12(木)22:39:05 No.670571471
>大王は回りくどいことせんと人間がノートを手にしたら死ぬってルールでも足せばいいんじゃねえの!? リュークがライト唆して世界を混乱させた時もその後のCキラも見て見ぬふりしてたし人間がノート使うことそのものは楽しんでるだろうしそれはねえんじゃねえかな
48 20/03/12(木)22:39:44 No.670571720
大枚はたいたけどイメージアップには成功したトランプが一番得したか
49 20/03/12(木)22:40:10 No.670571898
ある程度犯人に落ち度がないと物語にならない感じあるな 完全犯罪やられると犯人に迫れませんでしたスリルもありませんになる スレ画みたいに完全犯罪は読み切り一話だから可能だと思う
50 20/03/12(木)22:40:22 No.670571968
モデルが藤井七段と聞いてなるほどなぁと思った
51 20/03/12(木)22:40:25 No.670571990
クンリ権くだち!!!1 もらったクンリ権売ります
52 20/03/12(木)22:41:17 No.670572286
>大枚はたいたけどイメージアップには成功したトランプが一番得したか でもバイデンやサンダースが病死とかするとめっちゃ疑われるよ
53 20/03/12(木)22:42:08 No.670572571
結局何もしていないニア
54 20/03/12(木)22:42:12 No.670572586
ノートを使った人間は死ぬみたいなテーマで進むんだろうけどなんかもやもやする
55 20/03/12(木)22:42:39 No.670572783
>後付けルール落ちは少々強引だった >それにトランプが受け取り拒否した時点で売買成立しないし すごい分かる 分かるけどトランプの持ってると思わせるだけで意味があるって考えは現実的でよかったと思う というかデスノートって大ヒット漫画を題材にここまで面白い読み切りを作るってやっぱりすごいコンビだわ
56 20/03/12(木)22:43:06 No.670572944
そうきたかぁー!感に欠けるよね後付ルールだと
57 20/03/12(木)22:43:20 No.670573023
>大枚はたいたけどイメージアップには成功したトランプが一番得したか 国家予算の大金を他所の国に送って得たものが見えない力を封印しました!っていうお言葉だけだから国民不満高まるだろうし諸外国の警戒も強化されそうで損得の割合はトントンな感じもある
58 20/03/12(木)22:43:22 No.670573034
藤井七段ならもっと眠そうな顔をしているはず
59 20/03/12(木)22:43:29 No.670573081
まぁ名前書いたら四十秒で心臓麻痺とかみたいなルール上の自動死とかでなく あーあいつ金受け取っちゃった殺すかーでリュークがノートに名前書いて殺してるんだから マジでリュークの心ひとつ次第ではあった
60 20/03/12(木)22:43:58 No.670573253
>既存のルールの中に致命的な見落としがあったとかなら死んでもなるほどってなるけど後出しジャンケンはちょっとね… 後出しがあるかもって点はどこまで離れていいかを後から適当に決められるって下りで回収したとか言われてたな
61 20/03/12(木)22:43:58 No.670573267
月は完全に追い込まれた上で死んだからスッキリしたけどこっちはなんかなぁ…って感じは残った
62 20/03/12(木)22:44:16 No.670573361
この理不尽さも含めてデスノートかなって…
63 20/03/12(木)22:44:54 No.670573613
>突然のルール追加は流石にかわいそう リュークは大統領にもちゃんと追加の説明と選択をさせたからな 来るなと言わなきゃノート持って戻って説明しに来たと思う
64 20/03/12(木)22:45:45 No.670573933
>この理不尽さも含めてデスノートかなって… 念 すごいサラッと終わった感じがあったけどまあ満足して読み終えた 今回の読み切り見て デスノートって装置を使った色んな漫画家の読み切りを読んでみたくなった
65 20/03/12(木)22:45:49 No.670573961
>後付けルール落ちは少々強引だった ジェバンニ以上に強引な感じしたな 伏線もへったくれもないし
66 20/03/12(木)22:46:41 No.670574347
俺はジェバンニの方が納得いかねえ
67 20/03/12(木)22:47:21 No.670574584
でもあの後のデスノ世界って他国の要人死ぬたびにアメリカがやったんだ…って疑惑発生するし 下手するとその疑心暗鬼積み重なって禄でもない事態発生しそうよな
68 20/03/12(木)22:47:22 No.670574593
デスノートの呪いパワーを12巻まで回避し続けたライトはすげーな
69 20/03/12(木)22:48:21 No.670574910
あの世界のアメリカはノート使って無いって言ってるけど絶対に使ってるよなって皆が思ってるんだろうな
70 20/03/12(木)22:49:10 No.670575189
書き込みをした人によって削除されました
71 20/03/12(木)22:49:53 No.670575456
>でもあの後のデスノ世界って他国の要人死ぬたびにアメリカがやったんだ…って疑惑発生するし 逆にとんでもないテロが起きてそのテロ組織の幹部なりトップなりの名前と顔が世間に流れた時に なんでアメリカは何もしないんだ!って批判も出てきそう
72 20/03/12(木)22:50:00 No.670575513
どんな頭使っても死神様の気まぐれ一発で死ぬよって理不尽な話だろうからなぁ
73 20/03/12(木)22:50:10 No.670575567
次の大統領「デスノートどこに隠した!!言え!!」 大騒ぎになるよ
74 20/03/12(木)22:50:12 No.670575575
リュークは死神というより貧乏神だな…
75 20/03/12(木)22:50:42 No.670575781
10億か…働かないわ
76 20/03/12(木)22:52:29 No.670576394
>逆にとんでもないテロが起きてそのテロ組織の幹部なりトップなりの名前と顔が世間に流れた時に >なんでアメリカは何もしないんだ!って批判も出てきそう 一度でも使ってしまえば歯止めがきかなくなってしまうので絶対に使うわけにはいかない!毎度大統領演説するんだろうなぁ
77 20/03/12(木)22:52:40 No.670576454
別に死神大王はこの子を殺そうとしたわけじゃないよ こういうことされるとほんと困るからもうしないでねって禁止事項に加えただけ 何があってももう二度と接触してこないでねって約束を提案したのもこの子
78 20/03/12(木)22:53:14 No.670576633
>10億か…働かないわ 皆が働かないので金の使いどころが…
79 20/03/12(木)22:53:18 No.670576658
>でもあの後のデスノ世界って他国の要人死ぬたびにアメリカがやったんだ…って疑惑発生するし >下手するとその疑心暗鬼積み重なって禄でもない事態発生しそうよな そもそも本当にノート持ってるなら敵対してる国のトップ全員死んでるから…
80 20/03/12(木)22:53:58 No.670576895
まぁ金振り込まれたところがクライマックスで死んだところはエピローグだと思えば…
81 20/03/12(木)22:54:10 No.670576968
リュークがこいつ殺したって勘違いしてる人多いけど大王が追加した新ルールに抵触したから死んだだけでリュークは月と同じように死んだ後名前書いただけなのよね むしろリュークは約束なかったら新ルール教えようとしてたし
82 20/03/12(木)22:54:14 No.670577000
10億とはいえあれだけの金が動いたら猛烈なインフレになるからなあ…
83 20/03/12(木)22:54:45 No.670577193
たとえば全額受け取った後にルール改訂なら助かったんだろうな
84 20/03/12(木)22:54:54 No.670577242
流石になんというかプロの描く読み切りの教科書みたいな作りを感じた
85 20/03/12(木)22:54:55 No.670577247
>一度でも使ってしまえば歯止めがきかなくなってしまうので絶対に使うわけにはいかない!毎度大統領演説するんだろうなぁ 力って基本持つだけで責任が発生するよね…
86 20/03/12(木)22:55:19 No.670577393
>リュークがこいつ殺したって勘違いしてる人多いけど大王が追加した新ルールに抵触したから死んだだけでリュークは月と同じように死んだ後名前書いただけなのよね >むしろリュークは約束なかったら新ルール教えようとしてたし だよね リュークが判断したわけでもない
87 20/03/12(木)22:55:22 No.670577420
>リュークは月と同じように死んだ後名前書いただけなのよね あれ?そうだっけ?
88 20/03/12(木)22:55:48 No.670577560
ルール変更があったら教えろってリュークと約束してたらなぁ どうにかして受け取らないと身元バレるけど
89 20/03/12(木)22:56:26 No.670577780
口座の金引き落とさないとそれはそれでバレるしな
90 20/03/12(木)22:56:47 No.670577939
>皆が働かないので金の使いどころが… 口座作れた人と作れなかった人とでとんでもない格差ができるよな… 1000万とかならそうでもないだろうけど10億はちょっと
91 20/03/12(木)22:56:55 No.670577980
2年後は死神が約束守るか確かめたのかと思った
92 20/03/12(木)22:57:12 No.670578075
月は普通に名前かかれたから死んだんだろ こいつは確かにルールに基づいて死んだけど
93 20/03/12(木)22:57:38 No.670578218
結局ルール内で最善尽くしても死神の気まぐれで台無しになるからノートを利用しようとするのはやめようね って話になってるから後からああすればよかったとか言うのナンセンスだと思う
94 20/03/12(木)22:57:45 No.670578242
>2年後は死神が約束守るか確かめたのかと思った それはさすがに時間空けすぎじゃね?
95 20/03/12(木)22:58:12 No.670578359
あれだけ長期間壮大な物語を紡いだ夜神月と並べて遜色ないスレ画凄いね というかたった1回の読み切りでそこまで仕上げる漫画力がやっぱすごい
96 20/03/12(木)22:59:30 No.670578774
寓話的にしたかったんだろうけどなんか爽快感がない
97 20/03/12(木)23:00:01 No.670578897
>寓話的にしたかったんだろうけどなんか爽快感がない 思い返してほしいんだけどデスノートに爽快感はない
98 20/03/12(木)23:01:22 No.670579325
あの銀行の行員はめちゃくちゃ仕事面倒なことになりそうだよな…
99 20/03/12(木)23:01:57 No.670579506
後付ルールで幕引きは無常感があって好きよ