20/03/12(木)21:49:20 江戸時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/12(木)21:49:20 No.670554327
江戸時代に流行った疫病退散の妖怪らしい https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031200230&g=soc
1 20/03/12(木)21:51:22 No.670555018
書き込みをした人によって削除されました
2 20/03/12(木)21:51:54 No.670555189
絵柄が完全に現代じゃないこれ?
3 20/03/12(木)21:52:49 No.670555490
ㇶで拡散してるアマビエさん来たな…
4 20/03/12(木)21:53:02 No.670555549
ヘタウマは江戸時代も現代も変わらないよ
5 20/03/12(木)21:53:21 No.670555677
CV池澤春菜
6 20/03/12(木)21:54:39 No.670556112
昭和のスタンプじゃん
7 20/03/12(木)21:54:59 No.670556244
>肥後(熊本県)の海から姿を現し、「この先6年は豊作が続く。疫病が流行した際は、私の姿を描き、人々に見せよ」と語ったとの言い伝えがある。 絵を見せるだけでいいのか…
8 20/03/12(木)21:55:44 No.670556493
流行ったら自分をかけと言ってきただけで別にどうこうしてくれるわけではない
9 20/03/12(木)21:57:10 No.670556991
>流行ったら自分をかけと言ってきただけで別にどうこうしてくれるわけではない そんな地震大丈夫?って自撮りあげる女みたいな…
10 20/03/12(木)21:57:53 No.670557248
>絵柄が完全に現代じゃないこれ? https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Higo_Amabie.jpg#mw-jump-to-license 1846年だから割と前じゃないかな
11 20/03/12(木)21:59:12 No.670557675
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12 20/03/12(木)22:00:12 No.670557989
なんかもっとこう当時の巨匠が描いたやつとかないのかよ!?
13 20/03/12(木)22:00:14 No.670557998
サンデーの巻末漫画で初めて知ったやつ
14 20/03/12(木)22:01:16 No.670558348
ボールペンで描いたように見えるのも一因かと
15 20/03/12(木)22:03:04 No.670558983
クチバシの所が描きにくくて嫌だったと伝えられている
16 20/03/12(木)22:03:51 No.670559255
>なんかもっとこう当時の巨匠が描いたやつとかないのかよ!? 目撃例は一例だけらしいしそこまでメジャーな妖怪じゃないんじゃないかな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%93%E3%82%A8 > 「アマビエ」という名称については、目撃記録が一つしかなく、また名の意味が不明であることから、「アマビコ」という同種の妖怪の誤記という説が提唱されている[注 2][2]。 >アマビコを記述した史料例は(アマビエを含め)9件ほど挙げられるが(長野栄俊の論文)、いずれも海中からの出現、豊作や疫病の予言、その姿を描いた絵による除災、3本以上の足による直立という外見などが共通しており、同種と考えられている[3][1][注 3]。
17 20/03/12(木)22:04:43 No.670559538
だが目撃者が絵が下手であった
18 20/03/12(木)22:05:19 No.670559747
そりゃこんな江戸時代感全くない絵じゃ流行らんよな…
19 20/03/12(木)22:06:25 No.670560100
水木しげるも描いてたのか
20 20/03/12(木)22:07:10 No.670560370
むしろこのヘタウマ感のおかげで今更流行ってるんだぞ 描いた人を尊敬するべき
21 20/03/12(木)22:08:12 No.670560725
というか5期鬼太郎は準メインキャラじゃ
22 20/03/12(木)22:09:49 No.670561262
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 20/03/12(木)22:14:02 No.670562704
まあ絵描いて気分が晴れるならいいと思う
24 20/03/12(木)22:16:49 No.670563765
なんでアマビエ流行ってるんだよと突っ込まざるを得ない
25 20/03/12(木)22:17:29 No.670564001
>なんでアマビエ流行ってるんだよと突っ込まざるを得ない アマビエと蘇が流行ってるってニュースでもやってた
26 20/03/12(木)22:22:47 No.670565822
>目撃記録が一つしかなく 見間違えじゃん?
27 20/03/12(木)22:24:24 No.670566385
熊本でそろそろ出現する?
28 20/03/12(木)22:24:34 No.670566433
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 20/03/12(木)22:24:46 No.670566485
シーサーペントとかヨーロッパ人魚みてえだな
30 20/03/12(木)22:26:13 No.670566951
>流行ったら自分をかけと言ってきただけで別にどうこうしてくれるわけではない マイクO亜種かよ
31 20/03/12(木)22:26:54 No.670567189
>>流行ったら自分をかけと言ってきただけで別にどうこうしてくれるわけではない >マイクO亜種かよ 目の模様がマイク・Oの模様に見えてきた
32 20/03/12(木)22:27:20 No.670567336
ヒ発のオリジナル妖怪じゃないの?
33 20/03/12(木)22:31:09 No.670568604
>ヒ発のオリジナル妖怪じゃないの? 江戸時代にヒはないからな…
34 20/03/12(木)22:38:27 No.670571247
江戸時代から似顔絵捜査の手法は手探り試行錯誤の繰り返しというがこれは…
35 20/03/12(木)22:41:21 No.670572305
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36 20/03/12(木)22:43:09 No.670572973
予言する妖怪なんだからとっくにどっかに発生した後なんじゃないのか