虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/12(木)21:39:48 無料で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/12(木)21:39:48 No.670551085

無料で読んでてアラバスタまで読んだけど凄い面白い… あと何で生きてるのこの人…

1 20/03/12(木)21:40:44 No.670551414

何でだろうな…

2 20/03/12(木)21:41:48 No.670551786

わからんのか

3 20/03/12(木)21:42:28 No.670552000

この人の生存に関してはまあ…うん…なんでだろうね…

4 20/03/12(木)21:43:10 No.670552235

ハンタは爆弾が強くワンピは爆弾が弱いとよく言われておった…

5 20/03/12(木)21:43:14 No.670552254

メタで申し訳ないけど 回想以外で名前ありキャラが死ぬのはあの名シーンまで避けてたから

6 20/03/12(木)21:43:16 No.670552266

ワンピースって基本人死なないし…

7 20/03/12(木)21:43:25 No.670552321

死ななきゃノーダメの世界なので

8 <a href="mailto:s">20/03/12(木)21:44:21</a> [s] No.670552632

そうなんだ… あとゾロと0戦いいね

9 20/03/12(木)21:44:34 No.670552691

ぶっちゃけ空島が一番酷いわ あれだけ雷が直撃してるキャラが多かったのにネームドの死者ゼロだぞ

10 20/03/12(木)21:45:16 No.670552902

爆破と雷撃は黒焦げで済む世界だから…

11 20/03/12(木)21:45:55 No.670553128

あの世界標準スペックがバケモノだと思ってる

12 20/03/12(木)21:46:06 No.670553196

やっぱりこの世界で部位欠損確定技な冥狗は別格の性能だな

13 20/03/12(木)21:46:07 No.670553202

0は砂鰐だよ…

14 20/03/12(木)21:46:16 No.670553247

ちゃんと当たれば銃が強い

15 20/03/12(木)21:46:28 No.670553325

冷静に考えたらラッパショットガンの人もなんで生きてるかわからん!

16 20/03/12(木)21:46:39 No.670553395

1だよう!

17 20/03/12(木)21:47:21 No.670553622

ツメゲリ隊との違いは…

18 20/03/12(木)21:47:23 No.670553635

まあ別にこの人は生きてようが死んでようが物語に影響しないしだったら生きてた方が良いじゃん?

19 20/03/12(木)21:47:29 No.670553663

この人が生きてるんだからまぁ生きてるだろ…と思ってたペドロがマジで死んでるっぽくてちょっと驚いている

20 20/03/12(木)21:47:47 No.670553780

次空島か 一気読みするとわりと面白い

21 20/03/12(木)21:48:17 No.670553970

>メタで申し訳ないけど >回想以外で名前ありキャラが死ぬのはあの名シーンまで避けてたから 申し訳ないってことはないよな それで合ってるんだろうし納得のいく理由だわ

22 20/03/12(木)21:48:34 No.670554059

一気読みしても多少だるいわ空島

23 20/03/12(木)21:48:34 No.670554063

>ツメゲリ隊との違いは… チャカ様が悪いよなぁ

24 20/03/12(木)21:48:52 No.670554162

やはりアラバスタ編1番読んだ人の1番の謎はペルか…

25 20/03/12(木)21:49:29 No.670554382

空島は終盤の過去回想→エネル戦で余裕でおつりが来るから…

26 20/03/12(木)21:50:17 No.670554654

お前のせいで未だにペドロが死んだって信じてもらえないんだぞ

27 20/03/12(木)21:50:24 No.670554705

ゾオン系は耐久力に優れるって設定があとで公開されたからまあ納得できなくもない

28 20/03/12(木)21:50:41 No.670554784

>一気読みしても多少だるいわ空島 試練が尽く要らない…

29 20/03/12(木)21:51:20 No.670555008

クラッチされたり銃で撃たれても何食わぬ顔で再登場するからまぁ爆発受けても生きてておかしくはない

30 20/03/12(木)21:51:53 No.670555180

クロコはほんとにカッコいいな

31 20/03/12(木)21:52:12 No.670555285

こいつのせいでペドロの死がなんか様子見しなきゃいけない微妙な空気になった

32 20/03/12(木)21:53:22 No.670555684

冷静に考えるとボンちゃんは友情とか言っちゃいけないレベルの下衆だと思う

33 20/03/12(木)21:54:24 No.670556024

エネルのラストまじいいシーンなんすよ 扉絵連載?…うn…

34 20/03/12(木)21:55:36 No.670556459

空島は個人的にはひたすら平坦な道進んだ末に例の顔芸に全部集約された感ある 単に合わなかっただけだと思うけども

35 20/03/12(木)21:58:12 No.670557341

やった事はババーとほとんど一緒だからなボンちゃん 仲間に化けてだまし討ちもやってるし

36 20/03/12(木)21:59:01 No.670557596

空島はオチが最高に美しいからそれだけで高評価しちゃう

37 20/03/12(木)21:59:05 No.670557618

なんでって爆弾の威力が至近距離で受けても死なないくらい大した威力じゃなかったって事以外になんかあるのか

38 20/03/12(木)22:00:05 No.670557956

空島は当時ゾロがエネルに負けたのにびっくりした 負けないんじゃなかったの?ってなった

39 20/03/12(木)22:00:39 No.670558124

まあロビンが火薬抜いてたとかゾオンの頑丈さとか王国最強だしとか色々理由は付けられるから…

40 20/03/12(木)22:01:27 No.670558394

>こいつのせいでペドロの死がなんか様子見しなきゃいけない微妙な空気になった こういう問題があるからリアリティラインはそうそう変えちゃいけないんだな…

41 20/03/12(木)22:01:39 No.670558461

実はあの高度まで数秒で持って行けるなら重力込の下降なら逃げ切れる計算になっちまうんだ

42 20/03/12(木)22:01:50 No.670558530

ド派手に爆発したよね…

43 20/03/12(木)22:02:15 No.670558695

少年漫画で打撃と爆発は大抵弱い気がする

44 20/03/12(木)22:03:15 No.670559039

>空島は終盤の過去回想→エネル戦で余裕でおつりが来るから… 先祖の名はノーランドかの所が良すぎる…

45 20/03/12(木)22:03:55 No.670559279

ツメゲリ部隊!

46 20/03/12(木)22:04:07 No.670559346

半径数キロ吹き飛ばす爆弾と 敵一人殺しきれないせいぜい百メートルぐらいの爆弾 どっち抱えたら死ぬかなんて分かりきってる

47 20/03/12(木)22:04:46 No.670559550

>ハンタは爆弾が強くワンピは爆弾が弱いとよく言われておった… ここまでだと鼻くそ砲とかワポルの砲とか 全然ダメージないもんな

48 20/03/12(木)22:05:26 No.670559780

ワイパーくんがカルガラ×ノーランド過激派すぎる

49 20/03/12(木)22:05:59 No.670559969

>空島は当時ゾロがエネルに負けたのにびっくりした >負けないんじゃなかったの?ってなった しかも一対一じゃなく多対一で負けてたのがなんかショックだった当時

50 20/03/12(木)22:06:20 No.670560071

銃は活躍少ないだけで普通に効くしみんな必死に避けるんだよなあ

51 20/03/12(木)22:06:22 No.670560081

爆弾はものに対しては強いけど人に対してはなんかなあ プスプス言ってるけど命に別状はない感じ

52 20/03/12(木)22:07:09 No.670560363

なんならゴロゴロ抜きでもエネルに勝てないぞ当時のゾロ

53 20/03/12(木)22:07:26 No.670560459

空島時点じゃルフィとワイパー以外はエネルに打つ手無いからな…

54 20/03/12(木)22:07:35 No.670560528

しかもまるっきり五体満足?だよなこの人

55 20/03/12(木)22:07:43 No.670560576

空島編はジャヤ編を覚えてるかで大分印象変わるよね 連載追ってると忘れてるからグダグダに感じるけど単行本で一気読みすると構成の良さにビビる

56 20/03/12(木)22:07:44 No.670560578

>やった事はババーとほとんど一緒だからなボンちゃん >仲間に化けてだまし討ちもやってるし 人の道は踏み外さないとか言ってるけどBWで働くこととか脱獄幇助はどうなのかとも思う かっこいいからいいか!

57 20/03/12(木)22:07:46 No.670560590

アラバスタはウソップもなんで生きてるのかわからん・・・

58 20/03/12(木)22:08:51 No.670560931

物を壊せるけどダメージは低いゼルダシステムの爆弾なんだよ

59 20/03/12(木)22:08:56 No.670560976

お前がいて何でこんなことになってんだ!って台詞手厳しくて好き

60 20/03/12(木)22:10:00 No.670561313

ナミさんが足の甲とか刺されてる方が見てていてえってなる

61 20/03/12(木)22:10:32 No.670561497

空島でシチュー作ったりサバイバルしてるのはなんか新鮮でよかった またやらないかな

62 20/03/12(木)22:10:50 No.670561600

アラバスタ以降話がとっちらかってやる事ワンパな感じした

63 20/03/12(木)22:10:53 No.670561616

2年後以降は普通に死んでる(らしい)

64 20/03/12(木)22:11:26 No.670561762

これなくてもペドロ死んでるとは誰も思わないだろ…

65 20/03/12(木)22:14:01 No.670562693

エニエスロビーも長い上に人物や勢力多いけどたるまず面白いと思う ワンゼ戦とかネロ戦とかはノルマ感あるけど…

66 20/03/12(木)22:14:02 No.670562701

フォクシーで読むのやめてここでスレ見るだけだったかウォーターセブンめっちゃおもろい ルフィが界王拳使ってる!カッコイイ!

67 20/03/12(木)22:14:02 No.670562705

エネルは伝導体が必要だから黄金を求めててそのための雷キャラだったんだろうけど それで我は神なりで雷ともかかってるのは偶然だろうけどよくできてる

68 20/03/12(木)22:15:16 No.670563184

アラバスタは味方が頑丈すぎて敵が耐久低すぎない?ってしばしばなる

69 20/03/12(木)22:15:19 No.670563216

ウォーターセブンは久々に互角な敵だったから面白かった

70 20/03/12(木)22:16:04 No.670563496

全員の戦闘ノルマでたるかったのの最高潮はやっぱウォーターセブンだろうなあ もう廃止されてる感もあるけどワノ国はどうなるか

71 20/03/12(木)22:16:08 No.670563527

フォクシー編も一気読みならあり 週間で追うとつらそうなのはある

72 20/03/12(木)22:16:13 No.670563554

ウォーターセブンはわかりやすくていい…

73 <a href="mailto:尾田栄一郎">20/03/12(木)22:16:40</a> [尾田栄一郎] No.670563702

>あと何で生きてるのこの人… なんでだろう…

74 20/03/12(木)22:17:00 No.670563831

空島が長すぎてフォクシー楽しかったけどな…気楽に読めて

75 20/03/12(木)22:17:24 No.670563976

>これなくてもペドロ死んでるとは誰も思わないだろ… ペドロに関してはビブルカードで享年って出てるので

76 20/03/12(木)22:17:56 No.670564181

ゾオンは回復力がすごいってことで

77 20/03/12(木)22:18:17 No.670564324

ミンク族超える唯一の要素きたな…

78 20/03/12(木)22:18:20 No.670564336

ウソップは天竜人の血が入ってるから頑丈だよ

79 20/03/12(木)22:18:49 No.670564507

>>これなくてもペドロ死んでるとは誰も思わないだろ… >ペドロに関してはビブルカードで享年って出てるので マジで!?

80 20/03/12(木)22:18:51 No.670564517

さすがに王都ひとつ壊滅するくらいの爆弾直撃したなら死んでろよ… マムみたいに説得力のある戦闘力をしてるならまだしも

81 20/03/12(木)22:19:01 No.670564571

デービーバックファイトはフォクシーがボスじゃないんだ 青雉がボスなんだ

82 20/03/12(木)22:19:03 No.670564582

ペルが死ななかった代わりにコブラさんが近々死にそう

83 20/03/12(木)22:19:04 No.670564584

ウォーターセブン~エニエスロビーはウソップの話とロビンの話が並行してかつ緊張感が続くから良い あとルフィが曇りがちだからカッコイイのかもしれない

84 20/03/12(木)22:19:16 No.670564656

ペドロも死んだ パウンド(プリンのお父さん)も死んだ アブサロムも死んだ 康イエも死んだ

85 20/03/12(木)22:19:29 No.670564723

ビブルカードって作者監修してるの?

86 20/03/12(木)22:19:36 No.670564766

ウォーターセブン編はルフィの戦う敵がかっちょいいのがいい ブルーノ戦の空気感好き

87 20/03/12(木)22:19:41 No.670564793

やっぱりインペルダウン~頂上戦争ってめちゃくちゃ面白いな 乗るなエース!はやっぱりうn…ってなるけどそれ含めても良い

88 20/03/12(木)22:19:49 No.670564846

毒と銃は強いイメージ

89 20/03/12(木)22:20:25 No.670565023

ペコムズは死なないにしても目潰されてリンチは確定してる? ジェルマが心変えて救ったかな

90 20/03/12(木)22:20:49 No.670565150

ルフィの銃無効は本当に強いよね

91 20/03/12(木)22:20:56 No.670565183

CP9が美形~イロモノのバランスよくてかっこいいんだよな 皆黒衣装なせいもあるか

92 20/03/12(木)22:20:58 No.670565205

>空島は当時ゾロがエネルに負けたのにびっくりした >負けないんじゃなかったの?ってなった ルフィさんがあのタイミングでお前負けないんじゃなかったのかよとか言い出したらちょっと笑う

93 20/03/12(木)22:21:05 No.670565240

>マジで!? su3717253.jpg 訂正で享年追加されたので確定なんだよなこれが

94 20/03/12(木)22:21:18 No.670565327

>ペコムズは死なないにしても目潰されてリンチは確定してる? >ジェルマが心変えて救ったかな あいつゾウから散々な目に遭い過ぎて可哀想

95 20/03/12(木)22:21:26 No.670565365

改めて読むとシャボンディ諸島編が印象変わって面白かった

96 20/03/12(木)22:21:28 No.670565374

>CP9が美形~イロモノのバランスよくてかっこいいんだよな >皆黒衣装なせいもあるか いやぁワンゼはどうよ

97 20/03/12(木)22:21:28 No.670565379

インペルダウン頂上戦はワクワクが止まらねえぞオイだった 黒ひげ瞬殺するマゼランはエースに気を使えって思った

98 20/03/12(木)22:21:28 No.670565381

>ペドロも死んだ >パウンド(プリンのお父さん)も死んだ >アブサロムも死んだ 辛い…

99 20/03/12(木)22:21:46 No.670565472

未だにブルーノ戦ベストバウトだぞ俺 絵柄がこの頃が好きってのもあるけど

100 20/03/12(木)22:21:51 No.670565494

ナミさん達にエッチなことできたスケスケの人も死んだし2年後…

101 20/03/12(木)22:21:58 No.670565533

>いやぁワンゼはどうよ あいつは9ではないんじゃ

102 20/03/12(木)22:22:05 No.670565578

>全員の戦闘ノルマでたるかったのの最高潮はやっぱウォーターセブンだろうなあ 全員の戦闘ノルマで一番キツかったの魚人島だよ

103 20/03/12(木)22:22:07 No.670565588

>いやぁワンゼはどうよ あいつはCP9じゃないから…

104 20/03/12(木)22:22:12 No.670565615

>>ペドロも死んだ >>パウンド(プリンのお父さん)も死んだ >>アブサロムも死んだ >辛い… パウンド確定してたのか…

105 20/03/12(木)22:22:22 No.670565659

リトルガーデン編の話していい?

106 20/03/12(木)22:22:22 No.670565660

爆風にのって上に吹っ飛んだとかありそう

107 20/03/12(木)22:22:31 No.670565716

>>ペドロも死んだ >>パウンド(プリンのお父さん)も死んだ >>アブサロムも死んだ >辛い… プリンじゃないだろ!? でもショック

108 20/03/12(木)22:22:44 No.670565799

DBFもルフィの「俺の仲間は死んでも渡さん!」とか結構好き その直後に青雉に自分もろともロビン殺されそうになったの含めて

109 20/03/12(木)22:23:02 No.670565898

>ルフィさんがあのタイミングでお前負けないんじゃなかったのかよとか言い出したらちょっと笑う お前なにやってんだよ!!とかは言ってたな…

110 20/03/12(木)22:23:17 No.670565979

マゼランのイベントボス感やばい 初回受けたけど二回目からギアに対応しててなんだこいつってなった

111 20/03/12(木)22:23:29 No.670566056

CP9はカクがギャグ多めだったのが納得いかねぇ バランス感覚だったのかもしれないが ゾロもダサいし

112 20/03/12(木)22:23:46 No.670566175

マゼランはロギアとか関係ないからな…

113 20/03/12(木)22:23:51 No.670566202

ヤスイエとペドロは誰かに死ぬ事の意義を分かって貰えた一応名誉ある死なんだけどパウンドは個人の問題だったしなんならシフォンにとっても知らないおっさんが死んだことだから誰にもわかって貰えない死なのがまたおつらい

114 20/03/12(木)22:24:07 No.670566291

カクは鼻さえ被ってなけりゃなあ 今の一味にもいない面白いキャラなのに

115 20/03/12(木)22:24:21 No.670566364

クロコがほぼ確殺までやってもこの頃はなかなか死なないからな…

116 20/03/12(木)22:24:23 No.670566376

ゴムゴムは打撃と銃無効は泳げないデメリット差し引いても強くない?

117 20/03/12(木)22:24:31 No.670566411

アブサロムはゾンビになって戻ってくるから…

118 20/03/12(木)22:24:40 No.670566463

キャラを殺せば良い展開になるかって言うと決してそうではないけど ここは死んでおくべきとこだったと思う

119 20/03/12(木)22:24:44 No.670566475

七武海二人とその他大勢居ながら退却させる奴

120 20/03/12(木)22:25:00 No.670566548

>全員の戦闘ノルマで一番キツかったの魚人島だよ 全員瞬殺してもいいようなどうでもいい相手に延々ナメプしてたからな 他の諸々も含めて全体通しても一番ひどい編だよ

121 20/03/12(木)22:25:15 No.670566623

ワニが三回殺しても死なないルフィは大分ご都合感ある

122 20/03/12(木)22:25:24 No.670566664

リトルガーデンはルフィがしね!って言ったのがなんか子供心にショックだったのを妙に覚えている

123 20/03/12(木)22:26:15 No.670566964

階段が強すぎる

124 20/03/12(木)22:26:35 No.670567084

若編はホビホビと鳥籠に目をつぶってもごちゃごちゃし過ぎている フランキー戦とか要所要所は好き

125 20/03/12(木)22:26:37 No.670567095

>リトルガーデンはルフィがしね!って言ったのがなんか子供心にショックだったのを妙に覚えている ウィスキーピークの方じゃないか 改めて読んでもあそこのルフィさんは結構酷い 和解も超早いし遺恨が全然残らないのはいいことだけど

126 20/03/12(木)22:26:37 No.670567100

どんなクズ敵が出てきても ワンピースで死んでほしいキャラNo1の座が揺らがない

127 20/03/12(木)22:27:07 No.670567270

空島はノーランドの回想は一気読みすると面白いしエネルはいいキャラしてるんだけど試験いらないんじゃねえかな…ってのは未だに思う

128 20/03/12(木)22:27:10 No.670567288

くいなのゾロは男でいいよね諸々がマム踏まえた今だとほんとに悲しいのに笑えてくる

129 20/03/12(木)22:27:16 No.670567317

レヴェリーの方でビビ庇って死んでるかもしれないし…

130 20/03/12(木)22:27:19 No.670567331

>どんなクズ敵が出てきても >ワンピースで死んでほしいキャラNo1の座が揺らがない オロチ

131 20/03/12(木)22:27:32 No.670567400

あの王の国にコロシアムが浮きすぎている

132 20/03/12(木)22:28:08 No.670567585

>どんなクズ敵が出てきても >ワンピースで死んでほしいキャラNo1の座が揺らがない スパンダム

133 20/03/12(木)22:28:08 No.670567590

>リトルガーデンはルフィがしね!って言ったのがなんか子供心にショックだったのを妙に覚えている なので孫を叱った尾田栄一郎祖母

134 20/03/12(木)22:28:09 No.670567596

>ウィスキーピークの方じゃないか いやリトルガーデンでMr5に言った方 ゾロに言った方はうん…

135 20/03/12(木)22:28:09 No.670567600

ホビホビは本来別の島で使う能力だったんだろうなとか思ってる

136 20/03/12(木)22:28:09 No.670567602

>オロチ 横からだけど多分シーザーのことを言ったんじゃないかな…

137 20/03/12(木)22:28:12 No.670567614

コブラ王も天竜人だから身体能力高いんだよね?

138 20/03/12(木)22:28:52 No.670567832

試練ってそんな助長だったっけ? サトリ戦のルフィウソップサンジの変則パーティーとかチョッパーのタイマンとか結構好きなんだけど 特に後者は出会いから決着まで2話で終わるすげえコンパクトだった気がする

139 20/03/12(木)22:28:55 No.670567854

>コブラ王も天竜人だから身体能力高いんだよね? でも病気したお年寄りはこの漫画やばいよ…

140 20/03/12(木)22:29:04 No.670567905

カクはOPが記憶に残りすぎて

141 20/03/12(木)22:29:24 No.670568011

>コブラ王も天竜人だから身体能力高いんだよね? 崩れ落ちる地下からルフィ背負って脱出出来る程度には強い

142 20/03/12(木)22:29:30 No.670568044

後の話の国民がひでぇだけにアラバスタ民度高すぎだろ...ってなる

143 20/03/12(木)22:29:31 No.670568056

>ワンピースで死んでほしいキャラNo1の座が揺らがない スレ画が緊張感の為にもそこは死んでおいて欲しかったランキング1位かな…

144 20/03/12(木)22:29:35 No.670568076

ペドロは作中で散々あいつは死んだ扱いされてたしマム編終わっても実は生きてましたとかやらなかったじゃん!

145 20/03/12(木)22:29:38 No.670568088

ザッピング戦闘システムはマジでテンポ最悪になるからやめてほしい ゾロとか何ヶ月岩男と戦ってんだよってなってたし

146 20/03/12(木)22:29:40 No.670568101

>いやリトルガーデンでMr5に言った方 あーそっちもあったか まぁあいつらはいいか…

147 20/03/12(木)22:29:46 No.670568137

ご当地キャラのワイパーが敵幹部撃破まで持ってくのが当時かなりのインパクトだった

148 20/03/12(木)22:29:53 No.670568168

>ヤスイエとペドロは誰かに死ぬ事の意義を分かって貰えた一応名誉ある死なんだけどパウンドは個人の問題だったしなんならシフォンにとっても知らないおっさんが死んだことだから誰にもわかって貰えない死なのがまたおつらい ペッツにはわかってもらえたから…

149 20/03/12(木)22:30:00 No.670568199

>崩れ落ちる地下からルフィ背負って脱出出来る程度には強い 地下脱出したのは解毒剤打ったルフィじゃね

150 20/03/12(木)22:30:10 No.670568243

>試練ってそんな助長だったっけ? >サトリ戦のルフィウソップサンジの変則パーティーとかチョッパーのタイマンとか結構好きなんだけど >特に後者は出会いから決着まで2話で終わるすげえコンパクトだった気がする サバイバルのほうじゃない?個人的にはわりと楽しめたけどまあ冗長かと言われたらそうかもしれん

151 20/03/12(木)22:30:19 No.670568301

今尿ヶ島まで来たけど冗長なとこなんてなかった気がする 週間で呼んでるとやっぱ長ェ!!ってなるんだろうけど

152 20/03/12(木)22:30:32 No.670568374

くいなは虚弱体質すぎる…

153 20/03/12(木)22:30:44 No.670568453

新世界入ってから大体民度が低い

154 20/03/12(木)22:30:52 No.670568500

ゲストキャラのワイパーが強キャラな事も含めて空島のイレギュラー感いいよね ゲストヒロインの影は若干薄いが

155 20/03/12(木)22:30:52 No.670568506

新世界人は話を聞かない

156 20/03/12(木)22:30:57 No.670568532

空島の試練はラスボス前の対マントラ相手前哨戦とかゾロの成長とか…

157 20/03/12(木)22:31:01 No.670568554

>週間で呼んでるとやっぱ長ェ!!ってなるんだろうけど 本気で恋してきたハンコックの登場でマジでそれどころじゃなかった

158 20/03/12(木)22:31:07 No.670568593

> 尿ヶ島 ひどい

159 20/03/12(木)22:31:24 No.670568700

>ゲストヒロインの影は若干薄いが へそ!いい子なんだけどな…

160 20/03/12(木)22:31:25 No.670568708

チョッパー基本的に蹄で相手ぶん殴ってるだけなのになんかカッコいいよね

161 20/03/12(木)22:31:48 No.670568834

ワンピ世界で一番死んだほうがいいのはバカの国の国民だよ

162 20/03/12(木)22:32:18 No.670569005

コニスちゃんヒロイン感はうすいけどすごい良いキャラで好き 葛藤とか祈りとか

163 20/03/12(木)22:32:20 No.670569027

>ゲストキャラのワイパーが強キャラな事も含めて空島のイレギュラー感いいよね >ゲストヒロインの影は若干薄いが 変な騎士が地味に頼もしくて好き

164 20/03/12(木)22:32:27 No.670569070

新世界でも万国は民度良いから基本統治してるやつが悪いんじゃないかな…

165 20/03/12(木)22:32:38 No.670569129

空島編はなんだかんだで土着の信仰と外から来た異民族の文化とのぶつかり合いとかよくあの回想でまとめたなって思う 殺したのは蛇だ…のくだりの話すきだよ

166 20/03/12(木)22:32:45 No.670569160

空島は一気読みするとラストの一話丸々費やしてエネルをぶん殴って鐘を鳴らす回がめっちゃ良いよね…

167 20/03/12(木)22:33:05 No.670569269

世界観が明らかになっていくと国民と王族の距離感が近すぎるアラバスタが凄い国って分かる

168 20/03/12(木)22:33:20 No.670569361

>空島は一気読みするとラストの一話丸々費やしてエネルをぶん殴って鐘を鳴らす回がめっちゃ良いよね… 俺はあのラストで全部許せるから空島編への文句見るたび不貞腐れてる

169 20/03/12(木)22:33:32 No.670569427

ルフィの目的が鐘を鳴らす事ってのはかっこよすぎるわ

170 20/03/12(木)22:33:34 No.670569438

改めて考えるとノーランドの強さやばくない?

171 20/03/12(木)22:33:43 No.670569495

空島は本当にあったんだ!

172 20/03/12(木)22:33:45 No.670569507

人間にオトヒメ王妃殺された(と思い込んでた)のに人間に元気に接する魚人島人がメンタル強すぎる

173 20/03/12(木)22:33:56 No.670569570

改めて読むと空島は劇場版エピソードみたいだなって思う 殆ど本筋に関わらないし2年前の長編なのに仲間増えないし

174 20/03/12(木)22:34:17 No.670569673

>>週間で呼んでるとやっぱ長ェ!!ってなるんだろうけど >本気で恋してきたハンコックの登場でマジでそれどころじゃなかった 後々見るとガチってもあの時点のハンコックのほうが強そうなのいいよね

175 20/03/12(木)22:34:24 No.670569727

アラバスタは読み直すとマジでワニのやり口が用意周到すぎる…

176 20/03/12(木)22:34:25 No.670569733

>新世界でも万国は民度良いから基本統治してるやつが悪いんじゃないかな… まあそういう意味ではドレスローザは支配されてたうえにその間大切な人たちを失ってたことを考えるとそりゃおかしくなるか

177 20/03/12(木)22:34:36 No.670569782

>改めて考えるとノーランドの強さやばくない? ノーランドが生きてたのそれこそロックスとかより上の時期だからな 

178 20/03/12(木)22:34:47 No.670569857

ずっと音楽に因んだタイトルが続いてからの島の歌声(ラブソング)が最高過ぎる

179 20/03/12(木)22:34:50 No.670569870

>改めて読むと空島は劇場版エピソードみたいだなって思う >殆ど本筋に関わらないし2年前の長編なのに仲間増えないし でもワンピース根幹の設定に関わってそうなんだよね…

180 20/03/12(木)22:34:51 No.670569881

エピソードオブスカイピアやろうぜ

181 20/03/12(木)22:34:58 No.670569932

若編は大筋がアラバスタと一緒なところとか 王様が素で駄目な人だし国民も駄目な奴らとか 素直に若と戦ってるだけのほうが楽しい要素がありすぎて… 若の格の為に国乗っ取りは必要だったんだろうけど読者の関心はもう若の後ろにいるカイドウに移ってたから余計に冗長だった

182 20/03/12(木)22:35:01 No.670569952

この無料で初めて読み始めてるけどこんな面白いとは思わなかった さっきアラバスタ編が終わった

183 20/03/12(木)22:35:07 No.670569990

>改めて考えるとノーランドの強さやばくない? しれっとドレスローザにも来てる...

184 20/03/12(木)22:35:24 No.670570117

環境と貝のおかげで戦闘ルール変わって慣れるまでがしんどかった 今読み返せばゴールを知ってるからまあ

185 20/03/12(木)22:35:54 No.670570307

>世界観が明らかになっていくと国民と王族の距離感が近すぎるアラバスタが凄い国って分かる しかも天竜人であの王族のまともさ…

186 20/03/12(木)22:36:24 No.670570520

>エピソードオブスカイピアやろうぜ やった めちゃくちゃ端折って酷いことになってた!!

187 20/03/12(木)22:36:41 No.670570639

ゲスト加入キャラとしてビビは丁度いい強さ

188 20/03/12(木)22:36:56 No.670570718

>素直に若と戦ってるだけのほうが楽しい要素がありすぎて… いや古参ファンとかのが楽しかった

189 20/03/12(木)22:37:03 No.670570758

>ゲスト加入キャラとして新ビビは丁度いい強さ

190 20/03/12(木)22:37:36 No.670570941

ドレスローザは古参ファンとキャベツが良い

191 20/03/12(木)22:37:50 No.670571027

新ビビは最低なんだあいつ

↑Top