虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/12(木)21:35:55 デザイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/12(木)21:35:55 No.670549808

デザインした時読者公募企画の存在なんて知らされてなかったとガッキーにバラされた奴

1 20/03/12(木)21:38:47 No.670550772

そういうとこだぞガッキー

2 20/03/12(木)21:40:11 No.670551216

つまり…公募はしたが採用者など…?

3 20/03/12(木)21:40:28 No.670551310

>つまり…公募はしたが採用者など…? それ以上いけない

4 20/03/12(木)21:42:14 No.670551925

それじゃあ設定がアホなのは元が公募だから仕方ないってフォローは?

5 20/03/12(木)21:43:04 No.670552201

むしろこのクソダサデザインはガッキーの所業だったって事か

6 20/03/12(木)21:43:43 No.670552431

この頬袋は何が詰まってるのかガッキーに聞けばわかるのか!?

7 20/03/12(木)21:44:00 No.670552523

このまん丸っぷりはガッキーだろう

8 20/03/12(木)21:45:54 No.670553124

設定もデザインもやっつけな気がする

9 20/03/12(木)21:45:59 No.670553156

採用者二人いて一人はマークスリーベースで殆ど完成稿で原形無かったのを覚えている

10 20/03/12(木)21:47:26 No.670553652

>採用者二人いて一人はマークスリーベースで殆ど完成稿で原形無かったのを覚えている 片方にインコムは付いてた気がする マジでそれぐらいしか要素がねえな…ってなったのはなんか覚えてる

11 20/03/12(木)21:49:55 No.670554524

読者コンテスト企画と言っておきながら実際にはハナからデザインは決まってて それに比較的近い要素のある作品を適当に見繕って受賞作品に仕立てるという 読者コンテスト企画あるある手口でござるよ

12 20/03/12(木)21:51:49 No.670555155

まあ今考えるとゲームオリジナルMSだしこんなもんかな…

13 20/03/12(木)21:53:35 No.670555749

MkⅤが異質過ぎてそれに寄せたⅣも変な感じになっちゃってる

14 20/03/12(木)21:53:42 No.670555790

どこにMk-3要素あるんだろ

15 20/03/12(木)21:53:46 No.670555820

ガチで公募してパクリデザインだった時とかわりと洒落にならんからな

16 20/03/12(木)21:55:26 No.670556391

>ガチで公募してパクリデザインだった時とかわりと洒落にならんからな SEEDのゲイツに採用された奴の次点がだいぶヤバいやつだった記憶がある これガーベラ…

17 20/03/12(木)21:55:33 No.670556438

>ガチで公募してパクリデザインだった時とかわりと洒落にならんからな うっかり福田監督賞に輝いてしまったガーベラテトラのトレスいいよね…

18 20/03/12(木)22:01:23 No.670558380

えっゲームオリジナルだったのか

19 20/03/12(木)22:01:46 No.670558510

Mk-5に変態途中の蛹みたいな感じはするな…

20 20/03/12(木)22:02:29 No.670558788

HJの武者尖駆琥狼主の時のように公募の中に著名人がいたパターンにすると疑惑のみで済む

21 20/03/12(木)22:02:58 No.670558959

設定めちゃくちゃなのわかった上でのGジェネオリジナルのお遊び企画の産物だったのに人気出過ぎて有名になったのが…

22 20/03/12(木)22:05:37 No.670559838

まあガーベラなら構わんやろ…

23 20/03/12(木)22:06:31 No.670560131

ゲイツの原案の方もだいぶグリフォンぽかった覚えがある

24 20/03/12(木)22:08:08 No.670560707

>設定めちゃくちゃなのわかった上でのGジェネオリジナルのお遊び企画の産物だったのに人気出過ぎて有名になったのが… 人気と言うかそりゃマークⅢとⅤの間ともなれば誰もが気になるでしょ

25 20/03/12(木)22:10:05 No.670561338

>人気と言うかそりゃマークⅢとⅤの間ともなれば誰もが気になるでしょ BB戦士とかで商品化までされるのは想定されてなかったから…

26 20/03/12(木)22:12:21 No.670562063

じゃあ今までは遠慮してたけど堂々とだっさ!って言ってもいいのか!

27 20/03/12(木)22:12:51 No.670562246

間を埋める要素を入れたのが逆に浮いてるんだよな…

28 20/03/12(木)22:13:44 No.670562589

設定踏まえず外観から埋めてみるってのもありっちゃありだけどね…

29 20/03/12(木)22:13:45 No.670562595

権利関係が楽なのか知らんけどプラモが二種類位出た

30 20/03/12(木)22:14:04 No.670562716

デザインの経緯がちょっと明らかになったくらいの話なのに遠慮とは

31 20/03/12(木)22:15:20 No.670563221

素人それもアニメメイン層の子供に公募させたら完全トレスやパクリの域を出ないようなイラストが大量に届くのは当然の結果だろうし

32 20/03/12(木)22:18:06 No.670564252

3と5の間がいねえな!っていうだけで設定されてるので それはそうと人気かって言うと疑問符つくかんなこいつ!

33 20/03/12(木)22:18:18 No.670564327

継承要素も無くて単純にマークファイブの劣化版になっちゃってるのが残念

34 20/03/12(木)22:18:45 No.670564483

ⅢとⅤは全く無関係の機体というおいしくない設定

35 20/03/12(木)22:19:13 No.670564630

そもそもそれぞれあんま繋がってなくないマークなんたら達

36 20/03/12(木)22:19:50 No.670564847

クロスボーンの読者公募を見ろ! 鍛えられた木星脳の集会になっちまった!

37 20/03/12(木)22:19:50 No.670564848

系統が全然違うからな…

38 20/03/12(木)22:20:20 No.670564997

読者公募企画最低だな 生みの親の富野由悠季監督ならすべての作品を後世に寛大に審査してくれるだろうに

39 20/03/12(木)22:20:22 No.670565012

>クロスボーンの読者公募を見ろ! >鍛えられた木星脳の集会になっちまった! 海老は先見の明がありすぎたな…

40 20/03/12(木)22:20:40 No.670565116

>継承要素も無くて単純にマークファイブの劣化版になっちゃってるのが残念 ゲーム的にも武装変わらんのよね… Vがミサイルポッド省略されてるから

41 20/03/12(木)22:20:52 No.670565159

>クロスボーンの読者公募を見ろ! >鍛えられた木星脳の集会になっちまった! 木星センス持ってないと一般人が参加できないのでガンブレで!ガンブレで作って下さい! ガンブレで木星センス発揮したMS送ってきやがった…

42 20/03/12(木)22:20:58 No.670565197

ロックマンの敵まんまのカブテリモンいいよね

43 20/03/12(木)22:21:26 No.670565367

>そもそもそれぞれあんま繋がってなくないマークなんたら達 MarkⅢを名乗る生まれの違うのが複数種いるのは何なんだよお前…ってなる

44 20/03/12(木)22:21:28 No.670565376

ギャプラン改みたいな安牌でいいのになんでこんな無理筋な設定を通した

45 20/03/12(木)22:21:36 No.670565420

あのトンチキミキシングをちゃんと漫画で活用する長谷川先生には感服する なんだよランバラルマスクって!

46 20/03/12(木)22:21:45 No.670565463

ⅢとⅤも雑な設定だし大丈夫だろう…

47 20/03/12(木)22:22:21 No.670565651

クロスボーン読者公募は初代受賞者が海老ちゃんってのが箔が付きすぎて 頭を木星にやられた奴の集会場になったからな

48 20/03/12(木)22:22:34 No.670565740

人気は無いだろうこいつは…

49 20/03/12(木)22:22:53 No.670565847

この手の流行りの奴すごい沢山来ててうんざりですねと1枚吊るして釘を差していくお禿のスタイル嫌いじゃないよ アレだなこれ…いっぱい来たんだろうな…ってわかるやつな…

50 20/03/12(木)22:23:00 No.670565884

サイコガンダム系統の多さを考えるとこういう出来損ないが居てもおかしくはないと言えなくはないかな

51 20/03/12(木)22:23:11 No.670565956

GP02シールドでキャッチャーミットします! トトゥガの親戚です!はちょっと天才すぎた

52 20/03/12(木)22:23:13 No.670565962

単純にだっせえもんな

53 20/03/12(木)22:23:18 No.670565987

これならドーベン要素とかサイコ要素入れても良かったと思う

54 20/03/12(木)22:23:21 No.670566007

mk.Ⅱの系譜とサイコガンダムの系譜があるのが混乱の元

55 20/03/12(木)22:23:40 No.670566135

>ⅢとⅤは全く無関係の機体というおいしくない設定 GジェネZEROでⅢⅣⅤの発展の流れだと勘違いした俺もいる 当時のセンチネルファンとか怒り狂ったのだろうなと思いをはせるが ガンダムって後から間の子が生えてくるのなんてしょっちゅうだよねとも今ならば思う

56 20/03/12(木)22:23:41 No.670566139

SDだとわりとかっこいいんだけどね…

57 20/03/12(木)22:23:41 No.670566145

何の読者公募だっけあの嫁入りキュベレイは あれ天才だと思ったわ

58 20/03/12(木)22:23:52 No.670566210

su3717261.jpg su3717263.jpg 頭木星人かよ

59 20/03/12(木)22:24:07 No.670566290

Mk3ってあの灰色とんがり顔の肩にちっちゃいビームキャノンのやつだけじゃないの?

60 20/03/12(木)22:24:36 No.670566436

クロボンがそうだけどある程度中ボスとか雑魚敵のデザイン募集をした方がいいよな

61 20/03/12(木)22:26:13 No.670566953

エゥーゴからアクシズに出戻った技術者がサイコガンダムとマーク3の技術を合わせて設計したとか妄想できる

62 20/03/12(木)22:26:20 No.670566995

ガブスレイ→ザクレロは変形機構何一つ弄ってないのに奇跡のまとまり方してて こいつ天才か馬鹿だなって思った

63 20/03/12(木)22:26:22 No.670567008

アナハイムのMk3から繋がらねえとはいえ Mk2とこいつを繋ぐ連邦系Mk3があったりするのかもしれんし…

64 20/03/12(木)22:26:24 No.670567024

>Mk3ってあの灰色とんがり顔の肩にちっちゃいビームキャノンのやつだけじゃないの? アナハイム製MK-3とオーガスタ製G-Ⅴを繋ぐ存在と言う意味ない

65 20/03/12(木)22:27:31 No.670567395

MkⅢは本来ZZに出る予定だったんだっけか

66 20/03/12(木)22:27:34 No.670567414

>アナハイムのMk3から繋がらねえとはいえ >Mk2とこいつを繋ぐ連邦系Mk3があったりするのかもしれんし… アナハイムのMK-3とオーガスタのMK-5の中間点だよ 連邦とティターンズにそれぞれ別のMK-3が居るけどどっちも似ても似つかないデザイン

67 20/03/12(木)22:27:38 No.670567430

>生みの親の富野由悠季監督ならすべての作品を後世に寛大に審査してくれるだろうに 僕の自信作!魔法少女アルケインです!

68 20/03/12(木)22:27:54 No.670567509

>Mk3ってあの灰色とんがり顔の肩にちっちゃいビームキャノンのやつだけじゃないの? サイコガンダムが実質連邦のMk-3でサイコMk-2がガンダムMk-4なのだ

69 20/03/12(木)22:28:23 No.670567682

素人のデザインを纏めるの大変だったろうに…と思ってたら…

70 20/03/12(木)22:28:56 No.670567858

デビガンjrは素人じゃねぇだろアレ

71 20/03/12(木)22:29:24 No.670568014

Mk-3は連邦とティターンズとエゥーゴの試作機があるが どれが正式機という話もあまりされずになんとなくここまできた プラモで出てるあいつぐらいしか普通は知らないわな

72 20/03/12(木)22:29:39 No.670568094

>連邦とティターンズにそれぞれ別のMK-3が居るけどどっちも似ても似つかないデザイン 割とマジでデザインみたことない気がする

73 20/03/12(木)22:29:50 No.670568151

>>生みの親の富野由悠季監督ならすべての作品を後世に寛大に審査してくれるだろうに >僕の自信作!魔法少女アルケインです! ボロクソに言ってるようで褒めるとこは褒めるし批評も納得いく感じで…

74 20/03/12(木)22:30:41 No.670568428

連邦正統のガンダムはサイコ系列からインコムのG-V、ニューへと繋がるわりとまとまった系図なんだ

75 20/03/12(木)22:30:51 No.670568497

>Mk3ってあの灰色とんがり顔の肩にちっちゃいビームキャノンのやつだけじゃないの? >サイコガンダムが実質連邦のMk-3でサイコMk-2がガンダムMk-4なのだ そし んら

76 20/03/12(木)22:30:55 No.670568522

>割とマジでデザインみたことない気がする ティターンズMK3はハーピュレイってギャプランのガンダム化みたいな子

77 20/03/12(木)22:31:35 No.670568762

MkVからνへは繋がると言っていいのか サイコミュ機としてはまあそうだろうが

78 20/03/12(木)22:32:21 No.670569029

>MkVからνへは繋がると言っていいのか >サイコミュ機としてはまあそうだろうが オーガスタからアナハイムにどうやって繋がるんだ そもそもνの基礎設計ってアムロ独自では

79 20/03/12(木)22:32:22 No.670569040

>ティターンズMK3はハーピュレイってギャプランのガンダム化みたいな子 あのパチモンみたいなのがそうだったの!?

80 20/03/12(木)22:32:22 No.670569041

変形もしないしフルアーマーが白オレンジ灰色の変な配色 SDとかの発展デザインではやけに恵まれてるあいつ…出自怪しかったのか…

81 20/03/12(木)22:32:40 No.670569135

まあ時効だよ時効

82 20/03/12(木)22:32:45 No.670569163

じゃあロックマンのボスキャラに二度採用されたアイシールドの人って実は大したことなかったのか…?

83 20/03/12(木)22:32:54 No.670569210

νってサイコから繋がるのか…?

84 20/03/12(木)22:33:10 No.670569299

つーか黙ってて欲しいんならデザイン成立の経緯説明しとけよ!

85 20/03/12(木)22:33:11 No.670569303

Gレコガンプラコンテストのページ今404なんだな ローカル保存しておけばよかった

86 20/03/12(木)22:33:15 No.670569333

>アナハイムのMK-3とオーガスタのMK-5の中間点だよ アナハイムのMk3のデータ入手して作ったとはいうが Mk3とMk5の間にしちゃ丸っこさが異物過ぎるんだよなあ Mk2とMk4の中間に未知のMk3があるとでも思いたくなる

87 20/03/12(木)22:34:18 No.670569684

一応連邦製MK-3のイグレイがバックパックだけ似てると言えば似てる でもこの妙な丸っこさは多分アナハイムMK-3の腕辺りの印象

88 20/03/12(木)22:34:37 No.670569792

>じゃあロックマンのボスキャラに二度採用されたアイシールドの人って実は大したことなかったのか…? あっちは公募のイラスト公開されてるけどガチすぎるよ 上手すぎて複数回採用されるのもわかる

89 20/03/12(木)22:34:59 No.670569938

>何の読者公募だっけあの嫁入りキュベレイは >あれ天才だと思ったわ Gの女神描いてる漫画家や

↑Top