虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/12(木)21:03:44 この永... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/12(木)21:03:44 No.670539698

この永ちゃんかっこいいよね

1 20/03/12(木)21:04:51 No.670540036

ババ抜きで人気かためたとはよく言われるけどラビリンス編でそれを更に上塗りした気がする

2 20/03/12(木)21:05:06 No.670540108

過去編が叙述トリックみたいなことになってる人

3 20/03/12(木)21:08:05 No.670541084

終盤でも評価される奴

4 20/03/12(木)21:09:10 No.670541408

メモ帳挟んだトリックがよくわかってないのが俺だ

5 20/03/12(木)21:09:35 No.670541529

せーいちさん!

6 20/03/12(木)21:09:53 No.670541634

>メモ帳挟んだトリックがよくわかってないのが俺だ あの辺のトリック全部嘘 ぜーんぶ盗聴してただけ

7 20/03/12(木)21:11:01 No.670541976

メモ帳は酸欠にならないため以上の話はないような

8 20/03/12(木)21:11:22 No.670542080

マトリックスみたいな姿勢から起き上がってくる所気持ち悪くて好き

9 20/03/12(木)21:11:37 No.670542154

マトリックスのポーズのままマルコを天井まで蹴り上げるシーンかっこよすぎる

10 20/03/12(木)21:12:34 No.670542438

カラカルが触られてもファッキンジャップってできなかったやつ

11 20/03/12(木)21:12:42 No.670542495

これが公務員って日本すげーな

12 20/03/12(木)21:12:57 No.670542592

くっ…いてぇ…!!

13 20/03/12(木)21:14:16 No.670542998

この漫画の影響でスニッカーズよく買うようになった時期がある

14 20/03/12(木)21:15:18 No.670543319

賭郎ジジイの前で白竜さんをぶっ殺したらしいけど公務員が何やったらそんな状況になるんだ

15 20/03/12(木)21:15:31 No.670543391

燃費の悪さ以外は最後まで通用する

16 20/03/12(木)21:15:32 No.670543401

痩せの大食いキャラはこの人と同じ体質じゃないかと思うようになった

17 20/03/12(木)21:16:07 No.670543578

序盤の強敵

18 20/03/12(木)21:16:12 No.670543610

「嘘喰いは負けるぞ」も含めてノリに乗ってる部分だと思う

19 20/03/12(木)21:16:30 No.670543698

付き合ったゲームが悪かったよね どうしても補給できない長期戦になるゲームだし

20 20/03/12(木)21:17:41 No.670544055

この人に殺されかけたからキャドクラさんが異能に目覚めたんだよね

21 20/03/12(木)21:18:15 No.670544233

>痩せの大食いキャラはこの人と同じ体質じゃないかと思うようになった K.カズミって人リアルスレ画体質っぽいよね

22 20/03/12(木)21:18:49 No.670544409

実際暴ランキングでどんな位置づけなんだろう ジョンリョくらいには強いのかな

23 20/03/12(木)21:19:12 No.670544549

ジョンリョに届いてたらちょっと強すぎる

24 20/03/12(木)21:19:26 No.670544616

立場的にも実力的にも上の連中はゴロゴロいるけど密葬課の代名詞みたいなインパクトがある

25 20/03/12(木)21:19:27 No.670544620

卍に参加したらナイトメアで餓死しそう

26 20/03/12(木)21:20:45 No.670545032

立会人なら五號くらいのイメージある

27 20/03/12(木)21:20:46 No.670545038

嘘喰いの強さランキング難しすぎ問題

28 20/03/12(木)21:20:51 No.670545060

ジョンリョには攻撃届かないんじゃないだろうか

29 20/03/12(木)21:21:03 No.670545119

オラッ勉強なんかしてないで飯食え!ってされてたけどお袋さんと仲良さそうだったね

30 20/03/12(木)21:21:20 No.670545204

体質的に基礎性能は伽羅ジョンリョより上だろうけど技とか立ち回り方の差で負けそうな印象

31 20/03/12(木)21:21:44 No.670545348

>「嘘喰いは負けるぞ」 (ははーんこの立会人節穴だな)

32 20/03/12(木)21:21:57 No.670545413

ジョンリョは暴だけなら三指には入るんじゃないか

33 20/03/12(木)21:22:32 No.670545601

>オラッ勉強なんかしてないで飯食え!ってされてたけどお袋さんと仲良さそうだったね 母親が職場に来てるって聞いたらお母様……!っつって駆け出すからね

34 20/03/12(木)21:23:01 No.670545751

初登場の時のポーズと冷静に状況を確認してるところすき

35 20/03/12(木)21:23:15 No.670545829

まあ食わないと死ぬような体質だしな…

36 20/03/12(木)21:23:37 No.670545948

知恵のないマルコだからある程度手球に取れただけで 伽羅さんとかとは体格面でも同格かわずかに勝ってるぐらいで知のほうでやりこめあれそう

37 20/03/12(木)21:23:53 No.670546031

のけぞったままマルコ蹴り上げるシーンすごい

38 20/03/12(木)21:23:53 No.670546034

スレ画が密葬課でどんな風に過ごしてるのかもっと見たかった

39 20/03/12(木)21:24:14 No.670546136

伽羅さん結構せこいからな

40 20/03/12(木)21:24:27 No.670546204

課長より強そうに思う

41 20/03/12(木)21:24:35 No.670546251

>まあ食わないと死ぬような体質だしな… 息子を思うあまりにヒステリックになってるのだったらちょっと悲しい

42 20/03/12(木)21:26:15 No.670546785

トップのちょっと下レベルくらいで状況によっては勝てる感じ

43 20/03/12(木)21:26:25 No.670546841

>オラッ勉強なんかしてないで飯食え!ってされてたけどお袋さんと仲良さそうだったね どこまで公式設定か分からないおまけ漫画では母親を敬愛していたよね まあ虐待じゃなくて我が子を思っての行動だしな

44 20/03/12(木)21:27:03 No.670547040

きゃどくらに殺されたからそうでもない印象有るけど そもそも手負いかつ暴走してたからだしな

45 20/03/12(木)21:27:51 No.670547239

自分の体質自覚したら母に感謝するだろうしなあ

46 20/03/12(木)21:28:00 No.670547276

そもそもきゃどくら結構強いしな… 覚醒したら課長に勝てるし

47 20/03/12(木)21:28:09 No.670547333

この手の筋肉質はたまにいるけどだいたい子どもの時点で 栄養不足で食えなくて死ぬ だから母は頑張ったとも言える

48 20/03/12(木)21:28:09 No.670547338

カラカルの肩に手置いて威圧するシーン大好き

49 20/03/12(木)21:28:10 No.670547349

この人って筋肉がすごい豊富なんだよね だから筋肉の力が強かった

50 20/03/12(木)21:28:13 No.670547371

>>「嘘喰いは負けるぞ」 >(ははーんこの立会人節穴だな) なんでそんなとこまで気付くの…慧眼すぎる…

51 20/03/12(木)21:28:45 No.670547524

見た目も立ち位置もかなり好き さっさと退場したのは残念だけど良いタイミングだとも思う

52 20/03/12(木)21:28:46 No.670547531

腹さえ空かなければちゃんと知も備わってるから 万全の状態ならかなり強いと思う

53 20/03/12(木)21:29:19 No.670547707

ヴェロニカくらいなら瞬殺できそう

54 20/03/12(木)21:29:23 No.670547727

男 が 一 人

55 20/03/12(木)21:29:29 No.670547762

十六号の頃と二号の頃とどのくらい戦闘力上がってるもんなんだろうかきゃどくらさん

56 20/03/12(木)21:29:31 No.670547779

コイツをぶっ倒した状態のマルコって伽羅にも勝つしな

57 20/03/12(木)21:29:34 No.670547792

一回限りでキャラ濃かったからこその魅力でもあるしな

58 20/03/12(木)21:29:44 No.670547848

トップ層の1個下ぐらいには強いでしょ

59 20/03/12(木)21:29:47 No.670547863

細身だけど筋肉密度高すぎて体重3桁おじさん

60 20/03/12(木)21:29:53 No.670547904

>この手の筋肉質はたまにいるけどだいたい子どもの時点で >栄養不足で食えなくて死ぬ >だから母は頑張ったとも言える 赤ん坊の時は体質のことなんて言って聞かせることもできないし現実だとどうやって物心着くまで生き延びさせるんだろう…

61 20/03/12(木)21:30:39 No.670548124

「嘘喰いっていう特殊な奴がいたのを考慮したとして門倉君の対応は間違ってないよ  でもまああえて言うならゲームの前に気付いて聞いてくるべきだったね、あえて言うならだけどね!」 って判事のシーンよく分からないけど好き

62 20/03/12(木)21:30:40 No.670548127

>なんでそんなとこまで気付くの…慧眼すぎる… 判事はアリバイを賭けた時点で確認しろって言ってたけどよほどじゃないとそこまで頭回らないよ…

63 20/03/12(木)21:31:10 No.670548274

>一回限りでキャラ濃かったからこその魅力でもあるしな この漫画一勝負しかまともな出番なくてもすげぇ印象残す奴ばっかりですごい

64 20/03/12(木)21:31:32 No.670548381

極上のマルコにならないとダメージ入らないのはやばい

65 20/03/12(木)21:31:55 No.670548503

退場は早かったけど格落ちした感じは無いのが良い

66 20/03/12(木)21:32:32 No.670548710

この人の体質に対するキャラさんのコメント好き 脳筋じゃないってよく分かる

67 20/03/12(木)21:32:49 No.670548805

>この漫画一勝負しかまともな出番なくてもすげぇ印象残す奴ばっかりですごい なんならマトモに勝負してない阿比留ですら強そう

68 20/03/12(木)21:33:06 No.670548899

せいいちさん!!

69 20/03/12(木)21:33:34 No.670549034

>トップ層の1個下ぐらいには強いでしょ カラカルとマルコに人外の壁あってそれより下はあまり大きな差ないよね

70 20/03/12(木)21:34:05 No.670549193

マルコが覚醒しないと勝てない時点で弱いわけない

71 20/03/12(木)21:34:08 No.670549204

判事とかまともに活躍した憶えないのにすごい大物感ある

72 20/03/12(木)21:34:23 No.670549292

国家権力強すぎる…

73 20/03/12(木)21:34:30 No.670549323

夜行Bくらいの強さだと思う

74 20/03/12(木)21:35:15 No.670549566

序盤のボスが最後まで仲間の最強キャラって中々無いよな

75 20/03/12(木)21:35:32 No.670549668

ちゃんみだときゃどくら相手に無双する課長以上は無いと思うけど 鷹さんとどちらが強いのか

76 20/03/12(木)21:35:51 No.670549780

密葬課は何だかんだで好き

77 20/03/12(木)21:36:04 No.670549860

あの場でカラカルとやりあってたらどうなってたんだろうな

78 20/03/12(木)21:36:16 No.670549920

>鷹さんとどちらが強いのか 強さはともかく逆らえ無さそう

79 20/03/12(木)21:36:21 No.670549947

虐待まがいの事されてたのかと思ってたけど密葬課のオマケ漫画でスレ画にお袋さんが会いに来たって伝えたら急いで向かってたりしたから親子仲は悪くなさそうなんだよね

80 20/03/12(木)21:36:29 No.670549996

作中1番のフラグが世界平和かな… なのいいですよね…

81 20/03/12(木)21:36:47 No.670550092

こいつは餌付けしときゃ常識ある方だからまだいい ランペイジは使い道が限られすぎる

82 20/03/12(木)21:36:51 No.670550116

警視庁密葬課という組織名が中二心にビンビンくるよね

83 20/03/12(木)21:37:11 No.670550228

かつ丼だのなんだのめちゃくちゃちゃんと調理してるからなお母さん…

84 20/03/12(木)21:37:36 No.670550369

>「嘘喰いっていう特殊な奴がいたのを考慮したとして門倉君の対応は間違ってないよ > でもまああえて言うならゲームの前に気付いて聞いてくるべきだったね、あえて言うならだけどね!」 >って判事のシーンよく分からないけど好き 「間違ってないとは思いますがこの件は一存でいいのか悩ましいので相談します」 とか門倉さん不良上がりな割に対応パーフェクトだよね・・・

85 20/03/12(木)21:37:46 No.670550428

ちゃんと集中できればシオンが最強なんだろうか

86 20/03/12(木)21:37:57 No.670550483

今があるのお母さんのお陰だしな… 本人も根は真面目そうだし嫌う理由が無い

87 20/03/12(木)21:38:06 No.670550534

せーいちっ 勢一っ 箕輪様 の流れすき

88 20/03/12(木)21:38:09 No.670550560

最後までマルコ<ロデムは変わりないのかな カラカルに勝てたのは、ロデムが弱らせたから痛みに強い極上マルコが粘り勝てた時思ってるんだけど

89 20/03/12(木)21:38:17 No.670550603

喧嘩商売だと親が医者だったから点滴による栄養補給で補ったって設定してたけど そうでもないと食い続けないと脳にいく栄養まで筋肉に喰われるからなあ

90 20/03/12(木)21:38:28 No.670550665

エアマスターでいう長門みたいな人

91 20/03/12(木)21:38:46 No.670550770

他の課員にはランペイジみたいな通称ないのかな

92 20/03/12(木)21:39:14 No.670550891

ランペイジ以外立会人上位クラスってヤバいな密葬課

93 20/03/12(木)21:39:50 No.670551093

ランペイジはマジキチだし暴でも他の面子より一枚落ちてる印象がある

94 20/03/12(木)21:39:53 No.670551114

戦闘描写見るとナイトメアカラカルとロデムが頭一つ抜けてそうな気もする

95 20/03/12(木)21:39:53 No.670551116

起きてるカラカルとなら箕輪マンの方が強いんじゃない 眠ってるのは規格外すぎて勝負にならないけど

96 20/03/12(木)21:39:57 No.670551138

>「間違ってないとは思いますがこの件は一存でいいのか悩ましいので相談します」 >とか門倉さん不良上がりな割に対応パーフェクトだよね・・・ むしろヤンキー漫画的不良は上下関係とか厳しいのでその手の対応を叩き込まれるのだ

97 20/03/12(木)21:40:25 No.670551290

門倉クンと南方が同時に存在していた街って嫌すぎる…

98 20/03/12(木)21:40:28 No.670551314

ランペーちゃんも強いとは思うよ 相手がアレなうえに頭が致命的だっただけで

99 20/03/12(木)21:40:32 No.670551331

ランペイジもそこらの立会人程度は強いんじゃないか 立会人になるには知能で弾かれるけど...

100 20/03/12(木)21:40:42 No.670551395

そういえばランペイジってKOされただけで死んだわけじゃないんだろうか

101 20/03/12(木)21:40:50 No.670551454

ランペイジだけガタイの良い普通の人って感じだったな むしろ課長の強さが謎

102 20/03/12(木)21:41:11 No.670551568

ランペイジは掃除機に負けたのがなー

103 20/03/12(木)21:41:15 No.670551600

>ちゃんと集中できればシオンが最強なんだろうか 嫁の名前がみれぃなんだよな…

104 20/03/12(木)21:41:26 No.670551665

顔の羽毛は何だったんだ課長!

105 20/03/12(木)21:41:28 No.670551682

課長こいつより普通に強そうだよね 最後門倉に負けてそんなに絶対的な差がある感じじゃなくなったけど

106 20/03/12(木)21:41:33 No.670551708

密葬課スピンオフ見たいなぁ

107 20/03/12(木)21:41:41 No.670551745

>かつ丼だのなんだのめちゃくちゃちゃんと調理してるからなお母さん… 店屋物かってくらい綺麗なかつ丼だったな

108 20/03/12(木)21:41:44 No.670551764

櫛灘さんよりかはさすがに強いだろうランペイジ

109 20/03/12(木)21:42:35 No.670552046

いや掃除機は普通に実力はトップ層に少し劣るくらいだし 運も立会人補正もないのが辛いけど

110 20/03/12(木)21:42:42 No.670552084

櫛灘さんでも流石にグリス・李よりは強いのかな

111 20/03/12(木)21:42:42 No.670552086

嘘喰いのバトルダイヤグラムはシチュエーションとか相性以上に 本人のコンディションというかやる気に左右される部分がデカすぎる

112 20/03/12(木)21:43:22 No.670552306

櫛灘さんは愚弄されても仕方ないからな… 何で立会人になれたんだ

113 20/03/12(木)21:43:33 No.670552377

>課長こいつより普通に強そうだよね >最後門倉に負けてそんなに絶対的な差がある感じじゃなくなったけど 課長は呼吸制限してたと言っても、普通に吸ってたからなー 門倉の覚醒が重なったから負けたけど、平時の立ち合いならまだ課長の方が強そう

114 20/03/12(木)21:43:57 No.670552507

>櫛灘さんでも流石にグリス・李よりは強いのかな しかし李さんも五指だか十指に入るレベルの暗殺者だぞ

115 20/03/12(木)21:43:59 No.670552515

元零號の磨黒燥滋さんはどれくらい強いのか…

116 20/03/12(木)21:44:20 No.670552629

そんな強くなさそうなのにおこぼれで勝ち拾ってるレオがそこまで好きじゃなかった

117 20/03/12(木)21:44:25 No.670552650

この作品のバトルバランスって攻撃力は際限なく上がるけど防御力はそんなでもないので強者でもいい一撃をもらえば死ぬ

118 20/03/12(木)21:44:27 No.670552662

櫛灘さんは獏さんの北斗神拳に負けるからな…

119 20/03/12(木)21:44:38 No.670552716

課長はタッキーと紙一重だから事実上零号クラスなのは最初から言われてたからな

120 20/03/12(木)21:44:58 No.670552822

立会人は立ち会い中はバフつくからな

121 20/03/12(木)21:45:38 No.670553023

新入りのくせに親方様の立会人任せられる位だから賭郎内でも評価されてると思っていいのかな

122 20/03/12(木)21:45:38 No.670553025

雄大くんと南方はファンタジーヤンキーだから頭も良いし常識も必要な場面では引き出せるんだな

123 20/03/12(木)21:45:49 No.670553097

>そんな強くなさそうなのにおこぼれで勝ち拾ってるレオがそこまで好きじゃなかった おこぼれというか武器やトラップ込みの戦闘だと強い人ってイメージ

124 20/03/12(木)21:45:57 No.670553140

ランペイジは回りが母親のこと馬鹿にしてきてやり返したら母親にもっと迷惑かけることになって…を何度か経験しちゃった結果ああいう人格になっていったとか妄想しちゃう

125 20/03/12(木)21:45:59 No.670553152

課長は車内と呼吸少ない状態でのバトルしかないから通常のバトルも見たかった

126 20/03/12(木)21:46:19 No.670553260

>この作品のバトルバランスって攻撃力は際限なく上がるけど防御力はそんなでもないので強者でもいい一撃をもらえば死ぬ すぐ死ぬから號奪戦は10秒で終わらせようねって発想かなり狂ってる…

127 20/03/12(木)21:46:50 No.670553458

南方はお屋形様の勝負を仕切った時が立会人として最初で最後の活躍だったな…

128 20/03/12(木)21:47:04 No.670553536

>銅寺さんはOD中はバフつくからな

129 20/03/12(木)21:47:07 No.670553555

>課長は車内と呼吸少ない状態でのバトルしかないから通常のバトルも見たかった 普通にやると互角に戦える相手が殆どいなかったからなぁ…

130 20/03/12(木)21:47:10 No.670553572

櫛灘さんは最上より號数上だから…

131 20/03/12(木)21:47:36 No.670553720

瞬殺が普通にあるバランスじゃないと10秒ルールの號奪戦なんかやってらんないよね

132 20/03/12(木)21:47:42 No.670553756

>南方はお屋形様の勝負を仕切った時が立会人として最初で最後の活躍だったな… 立会人は銃に弱いという例でもある

133 20/03/12(木)21:48:07 No.670553904

>嘘喰いのバトルダイヤグラムはシチュエーションとか相性以上に >本人のコンディションというかやる気に左右される部分がデカすぎる ちゃんみだ対能輪孫とか特にそんな感じだよね

134 20/03/12(木)21:48:11 No.670553932

南方は警察官僚かつ立会人だから賭郎的には結構美味しい人材ではある

135 20/03/12(木)21:48:15 No.670553955

能輪の娘さんでかくない?

136 20/03/12(木)21:48:48 No.670554142

コンディションというか立合い中の立会人が最強だからな

137 20/03/12(木)21:49:16 No.670554307

>南方はお屋形様の勝負を仕切った時が立会人として最初で最後の活躍だったな… 瀕死の状態でも意地を見せて百龍の後ろで腕をピクッピクッて動かして能輪さん逆転のきっかけ作ったし…

138 20/03/12(木)21:49:36 No.670554417

マクロさんは2回號奪戦に負けて2回死んでるけど2回とも生き返ったからある意味強い

139 20/03/12(木)21:49:40 No.670554439

いいよね號奪戦の間合いですよ

140 20/03/12(木)21:49:41 No.670554449

>元零號の磨黒燥滋さんはどれくらい強いのか… 孫に負けるくらいだから立会人の中の上くらいな気がする

141 20/03/12(木)21:50:52 No.670554846

能輪さんのお気に入りだから弱いって事は無いんだろうけどねぇマクロさん

142 20/03/12(木)21:51:44 No.670555121

立会人最下位は文句なしでくっしーだろうな

143 20/03/12(木)21:51:55 No.670555193

側近で他に號数に執着してる奴がいなかったとかなんだろう

144 20/03/12(木)21:52:13 No.670555291

形骸化してたとはいえあの位置に居たんだから間違いなく強いだろう

145 20/03/12(木)21:52:19 No.670555332

南方って警視だったのか…めっちゃキャリアじゃん…

146 20/03/12(木)21:52:19 No.670555335

>能輪さんのお気に入りだから弱いって事は無いんだろうけどねぇマクロさん でもあの爺さんの目は結構当てにならんぞ

147 20/03/12(木)21:52:24 No.670555362

>瀕死の状態でも意地を見せて百龍の後ろで腕をピクッピクッて動かして能輪さん逆転のきっかけ作ったし… あれは針刺さった反射では…?

148 20/03/12(木)21:52:42 No.670555448

時間稼ぎのために號奪戦を挑んだのに御館様の思いつきで10秒間にされた目蒲に悲しき過去…

149 20/03/12(木)21:52:58 No.670555536

伽羅さんにやられた後遺症とかあったのかもね

150 20/03/12(木)21:53:03 No.670555557

でもマグロさんは伽羅さんに敗北してるわけだし、常人なら再起不能の重傷を負いながら復活したけど本調子じゃないとかかも知れない

151 20/03/12(木)21:53:11 No.670555621

櫛灘さんと鬼太郎の最下位争い

152 20/03/12(木)21:53:45 No.670555814

メカマはそれなりに強いと思う

153 20/03/12(木)21:53:58 No.670555881

>櫛灘さんと鬼太郎の最下位争い 鬼太郎は遊ばれてたとはいえ夜行さんの皮剥げるんだぞ

154 20/03/12(木)21:54:03 No.670555905

マクロさんもしかして殺しても死なない人なの?

155 20/03/12(木)21:54:06 No.670555923

鬼太郎は相手が悪かっただけだし…

156 20/03/12(木)21:54:06 No.670555924

>>元零號の磨黒燥滋さんはどれくらい強いのか… >孫に負けるくらいだから立会人の中の上くらいな気がする 伽羅さんに壊されてたんだろう多分

157 20/03/12(木)21:54:14 No.670555967

こいつ性格悪いけどカッコよかったな

158 20/03/12(木)21:55:23 No.670556376

>でもマグロさんは伽羅さんに敗北してるわけだし、常人なら再起不能の重傷を負いながら復活したけど本調子じゃないとかかも知れない それだとマクロファージさん倒してイキってた孫がかわいそうな子になるじゃん

159 20/03/12(木)21:55:50 No.670556534

立会人なら銅寺くんが一番良さそう

160 20/03/12(木)21:56:17 No.670556685

のわさんの孫だから気を使った説とかあったな

161 20/03/12(木)21:56:43 No.670556846

>それだとマクロファージさん倒してイキってた孫がかわいそうな子になるじゃん ミダラにハァハァされる為に出てきたようなもんだし、可哀想な子なのは間違いないね…

162 20/03/12(木)21:57:44 No.670557187

鬼太郎は登場した立会人の中では弱い方かもしれないけど全体で見たら中堅上位くらいありそうな気もする

163 20/03/12(木)21:57:47 No.670557206

どちらかが死ぬまで続く號奪戦(蘇生はあり)(むしろ全力で蘇生する)

164 20/03/12(木)21:57:52 No.670557242

シオンの本気はヤバそう

165 20/03/12(木)21:57:55 No.670557260

孫はその後ロクな出番もなく挽回する機会すらなかったからな…

166 20/03/12(木)21:57:55 No.670557261

南方弱すぎて可哀想

167 20/03/12(木)21:58:01 No.670557283

>立会人なら銅寺くんが一番良さそう 適当に生きてても許してくれそうだもんな

168 20/03/12(木)21:58:35 No.670557460

磨黒さんは自分を見出してくれた恩人の孫相手だから無意識化で手加減してしまっていたのだ! 的なフォローとその後の大活躍あるんだろうなあと思ってたがなかった

169 20/03/12(木)21:59:06 No.670557628

課長はタツキにちょっと劣るくらいで夜行Aより強そう

170 20/03/12(木)21:59:10 No.670557662

>母親が職場に来てるって聞いたらお母様……!っつって駆け出すからね 表向きは警察官だからお母さんも鼻が高いね

171 20/03/12(木)21:59:23 No.670557740

一番強いのは夢カラカルロデムジョンリョ辺り ただし勝つのはお前を勝たせたいよ状態の伽羅さんと夜行立会人

172 20/03/12(木)21:59:55 No.670557897

カラカルVSロデムだけ漫画が違う

173 20/03/12(木)22:00:06 No.670557958

お疲れマルコのところ好き

174 20/03/12(木)22:00:17 No.670558014

弥鱈にはあの時立会人補正があったし…

175 20/03/12(木)22:00:17 No.670558015

>鬼太郎は登場した立会人の中では弱い方かもしれないけど全体で見たら中堅上位くらいありそうな気もする 立ち合いで担当に寄りすぎちゃうせいで逆に格下にも負けかねない危うさはあるな 門倉の友人であった以上珈琲で狂う前は強かったかもしれない

176 20/03/12(木)22:00:51 No.670558209

百龍爺さんとかもなまっててあれだから全盛期なら最強までありそうだ

177 20/03/12(木)22:01:15 No.670558338

せめて食べなきゃいけないなら良い物食べさせてあげようとしてたんだろうなぁ

↑Top