時計塔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/12(木)18:30:27 No.670499523
時計塔一の大馬鹿モノ貼る
1 20/03/12(木)18:34:35 No.670500309
諸葛亮が立てたスレ
2 20/03/12(木)18:38:13 No.670501068
自分の才能を軽視された悲しき過去…
3 20/03/12(木)18:39:34 No.670501353
首席卒業出来るような成績だったんだろうか
4 20/03/12(木)18:41:26 No.670501747
その後の人生全て掛けて償いしてるしなこの愚か者
5 20/03/12(木)18:42:03 No.670501860
ここまで自分に自信持ってるの本当にすげぇよ
6 20/03/12(木)18:43:00 No.670502075
殺されても文句言えねぇよ
7 20/03/12(木)18:43:31 No.670502164
>首席卒業出来るような成績だったんだろうか いいえ?
8 20/03/12(木)18:43:38 No.670502191
この時何歳だっけ 若さゆえの万能感にはちょっと遅くない?
9 20/03/12(木)18:43:52 No.670502241
義妹の運命が変わった日
10 20/03/12(木)18:44:11 No.670502312
>この時何歳だっけ 19
11 20/03/12(木)18:44:11 No.670502315
>この時何歳だっけ >若さゆえの万能感にはちょっと遅くない? 19! でも見た目も中身も中学生!
12 20/03/12(木)18:44:46 No.670502434
いいから鰻たま丼食ってろ
13 20/03/12(木)18:44:48 No.670502440
比較的マトモな先生に対してこの仕打ち
14 20/03/12(木)18:44:52 No.670502456
でも奪っていない場合ネッサはぐぇーして ネッサ一族もそのままおしまいルートだったろうから こっちが正解なんだよな…
15 20/03/12(木)18:45:20 No.670502565
>義妹の運命が変わった日 どのみち死んでたから身代わりできたのはラッキーだったな
16 20/03/12(木)18:45:22 No.670502568
凄いね成長期
17 20/03/12(木)18:45:44 No.670502664
将来的に冬木の大聖杯が解体されるキッカケと考えると もしやこの管財課の手違い自体が抑止力だったりしない?
18 20/03/12(木)18:46:59 No.670502920
いうて奪われなくても死んでただろうな
19 20/03/12(木)18:47:38 No.670503039
管財課の人クビ飛ばされてそう
20 20/03/12(木)18:47:55 No.670503105
エルメロイが没落した代わりにエルメロイ以外の何もかもが救われる未来に繋がったと考えると酷い
21 20/03/12(木)18:48:47 No.670503289
>管財課の人クビ飛ばされてそう ケイネッサに届けることになってるから司書くん頼んだよ!みたいな感じじゃなかったっけ
22 20/03/12(木)18:49:02 No.670503342
19歳で女の子くらいの身長しかなかったのがあんなに成長するのか…・
23 20/03/12(木)18:49:03 No.670503345
書いた論文も単位貰えない
24 20/03/12(木)18:50:01 No.670503559
>19歳で女の子くらいの身長しかなかったのがあんなに成長するのか…・ 型月男子は基本的に第三次成長があるのだ
25 20/03/12(木)18:50:16 No.670503606
仮にむくゴリ喚んでたらケイネッサとソラウッサは両方抱かれてたとのことだけど その場合でも恐らくケイネッサは死ぬという…
26 20/03/12(木)18:50:29 No.670503647
あの論文の内容は意外と二世になってからも使ってはいるけど天才にそういった教育を施した方が良いという結論になるから辛いよね
27 20/03/12(木)18:54:14 No.670504501
家柄よりも本人の資質が大事!って感じだっけ? 妄想の類と見なされた論文もどき
28 20/03/12(木)18:56:02 No.670504920
>家柄よりも本人の資質が大事!って感じだっけ? >妄想の類と見なされた論文もどき 術に対する深い理解と手際の良い魔力運用が出来るなら魔術回路数などの先天的な素養は覆せるという理論
29 20/03/12(木)18:56:06 No.670504937
>あの論文の内容は意外と二世になってからも使ってはいるけど天才にそういった教育を施した方が良いという結論になるから辛いよね あの論文自体は事件簿で記述あってゴミ扱いだけど…
30 20/03/12(木)18:57:00 No.670505124
>術に対する深い理解と手際の良い魔力運用が出来るなら魔術回路数などの先天的な素養は覆せるという理論 手術や医療が存在しない世界で生まれつき骨がなくても歩けますみたいな
31 20/03/12(木)18:57:21 No.670505199
>家柄よりも本人の資質が大事!って感じだっけ? >妄想の類と見なされた論文もどき 願望書いただけだこれ…
32 20/03/12(木)18:57:22 No.670505204
>家柄よりも本人の資質が大事!って感じだっけ? >妄想の類と見なされた論文もどき 血筋が良いだけのやつより努力した人のほうがすごいんですけおおぉぉ!!! 良い血筋の人が努力すればもっとすごいよね?
33 20/03/12(木)18:59:10 No.670505637
研究室に呼び出され説教を受けるが周りからは特別目に掛けられてる生徒という扱いの凡夫
34 20/03/12(木)18:59:37 No.670505736
黒歴史ノートレベル
35 20/03/12(木)18:59:47 No.670505781
魔術師の血統は何代もの努力が詰まった結晶だから いくら1代で頑張っても追いつかないよねそら
36 20/03/12(木)18:59:58 No.670505814
この後に飛び出したっていうからケリィから見たらこのタイミングで打ち合わせをしたな…!って考えるしかなくなるミラクル
37 20/03/12(木)19:00:02 No.670505828
なんだかんだ英霊になってるのすごい
38 20/03/12(木)19:00:08 No.670505851
でもあじぱーくんが馬鹿やらかさなかったらどうなってたんだろう SNの話も結構変わってくるんかな
39 20/03/12(木)19:01:08 No.670506110
設定上魔術師って後世に回路受け継いでくから後世の英霊のが出力高いはずなんだけど全然そんな気しない
40 20/03/12(木)19:01:34 No.670506233
まあ才能のある人間が努力した結果がケイネス先生の末路なんやけどなグヘヘヘ
41 20/03/12(木)19:02:10 No.670506391
>SNの話も結構変わってくるんかな あんまり変わらないんじゃないかな ウェイバーくん自分が成長しただけで話の筋には関わってないから
42 20/03/12(木)19:02:12 No.670506403
IFルートできる題材だから色々楽しそうね
43 20/03/12(木)19:03:58 No.670506837
stay nightの後の話は結構変わるけどstay night内はそんなに変わらないという変なバランス
44 20/03/12(木)19:04:09 No.670506883
聖杯戦争って田舎のローカルなクソ儀式みたいな扱いうけてるんじゃないっけ そんなキャリアの最後を飾るような輝かしい実績になるんだろうか
45 20/03/12(木)19:04:40 No.670507011
この十数年後因果応報の事態が起きて卒倒するから釣り合いは取れてる
46 20/03/12(木)19:04:40 No.670507017
月姫世界でもケイネス先生は死んでるみたいだし二世は二世やってるという事実
47 20/03/12(木)19:05:15 No.670507135
麻婆とケイネス先生はどう転んでも死ぬ
48 20/03/12(木)19:05:55 No.670507335
>聖杯戦争って田舎のローカルなクソ儀式みたいな扱いうけてるんじゃないっけ >そんなキャリアの最後を飾るような輝かしい実績になるんだろうか かの征服王を召喚しサーヴァントとした って結構箔がつきそうじゃないかな
49 20/03/12(木)19:06:04 No.670507377
>設定上魔術師って後世に回路受け継いでくから後世の英霊のが出力高いはずなんだけど全然そんな気しない いくらオドを高めていってもマナが枯渇していってるからだろうか
50 20/03/12(木)19:06:44 No.670507534
だってケイネス存命より二世爆誕の方が世界のためになるからね!
51 20/03/12(木)19:06:50 No.670507559
ケイネス先生は聖杯戦争に参加した瞬間無惨な死に様が約束された男
52 20/03/12(木)19:06:53 No.670507568
ローカルだけど時計塔の名門一族が敗北してたり情報収集してるロードの家系があったり知る人ぞ知る儀式扱い
53 20/03/12(木)19:06:54 No.670507575
ダーク・エルメロイⅡはタイムスリップしてこの馬鹿ボコボコにしてやりたいという衝動をコントロールできない…
54 20/03/12(木)19:07:03 No.670507619
冬木で聖杯戦争やってないApoでも先生死んでるんだもん… もうどうしようもないよ…
55 20/03/12(木)19:07:16 No.670507664
神代とかいう神秘のボーナスタイムがあったのが悪い
56 20/03/12(木)19:08:18 No.670507931
ぱっと見ケイネッサヤなやつだな!ってなるけど そもそもちゃんと目を通して批判してくれてるだけ良い人過ぎるっていう
57 20/03/12(木)19:08:30 No.670507987
やってることは魔術師の世界でも夢物語扱いされるくらいすごいこと ただこの儀式一回も成功してないから…
58 20/03/12(木)19:08:49 No.670508064
>聖杯戦争って田舎のローカルなクソ儀式みたいな扱いうけてるんじゃないっけ >そんなキャリアの最後を飾るような輝かしい実績になるんだろうか ローカルでマイナーなもんだけどもソラウに格好いい所とちょっと武功が立てられれば良いくらいに思ってたからな…
59 20/03/12(木)19:08:56 No.670508101
でも先生は後年ちゃんと努力して評価されて祭位もらった偉い!
60 20/03/12(木)19:08:57 No.670508104
アインツベルンが聖杯にうんこしたっていう表現すごい好き
61 20/03/12(木)19:09:06 No.670508150
>ダーク・エルメロイⅡはタイムスリップしてこの馬鹿ボコボコにしてやりたいという衝動をコントロールできない… イスカンダルが敵意を発射!
62 20/03/12(木)19:09:39 No.670508279
サーバント一体お外に流出するだけで大抵の魔術師はぶち殺されるからな
63 20/03/12(木)19:09:53 No.670508339
FGOのイベントの特異点では生還してた気もするけど あの後やっぱり死ぬのかな それととあの後すぐにあの世界終わるしノーカン?
64 20/03/12(木)19:10:10 No.670508417
ソラウにいいとこ見せたかっただけですよね
65 20/03/12(木)19:10:30 No.670508511
普通の魔術師ってサーヴァントとかあんま興味ないんかな
66 20/03/12(木)19:10:42 No.670508561
>ローカルだけど時計塔の名門一族が敗北してたり情報収集してるロードの家系があったり知る人ぞ知る儀式扱い ただ情報封鎖がガチガチなので聖堂教会も一応監督官を派遣する程度しかしない程度 中身はその過程でゴーストライナー別名鯖を召喚できる凄まじい儀式
67 20/03/12(木)19:11:10 No.670508688
英霊は召喚しないでも魔術師同士の小競り合いは当たり前みたいだし 先生クラスの魔術師なら英霊すらをただの道具と見なすのはしょうがないよね……
68 20/03/12(木)19:12:09 No.670508935
ケイネス先生って嫌なやつってイメージあるけど悪い人ではなかったのかあれ どうしても悪人のイメージが拭えない…
69 20/03/12(木)19:12:48 No.670509129
私は先代のエルメロイとは違うとかいって仮に死んだときのことも想定して手は打っておく石油王
70 20/03/12(木)19:12:49 No.670509137
>普通の魔術師ってサーヴァントとかあんま興味ないんかな サーヴァントっていうのがまず絵空事の塊みたいな存在 降霊魔術や憑依魔術も極まれば過去の英雄と対話できたりするだろうけどもまあそうそうない んで興味の分野で言えば座からコピーして規格に落として召喚してるので滅茶苦茶興味はあると思う
71 20/03/12(木)19:12:51 No.670509143
zero通しても悪人ではなかっただろ!?傲慢ではあったが
72 20/03/12(木)19:13:14 No.670509247
Apoだと何で死んだん?
73 20/03/12(木)19:13:18 No.670509257
>ケイネス先生って嫌なやつってイメージあるけど悪い人ではなかったのかあれ >どうしても悪人のイメージが拭えない… まあ別に教師やるわけでもないんならこんな論文書くよりも自分に合った魔導を鍛えろと尤もなこと言ってくれてるからな
74 20/03/12(木)19:13:43 No.670509358
論文未満の願望作文をちゃんと読んで批評するからな…
75 20/03/12(木)19:13:46 No.670509374
大抵の魔術師は悪人であり性格が悪いエゴイストではある 身内に甘いだけで
76 20/03/12(木)19:14:03 No.670509441
言うほど悪い人ではないけど嫌な人なのは間違いないよケイネス
77 20/03/12(木)19:14:03 No.670509446
やってることは魔術師基準でも一般人基準でも 相当なむちゃくちゃなのでそりゃ当事者の気持ちでも黒歴史にもなる
78 20/03/12(木)19:14:07 No.670509474
>ケイネス先生って嫌なやつってイメージあるけど悪い人ではなかったのかあれ >どうしても悪人のイメージが拭えない… 一見性格悪そうに見えて実際誉められたもんじゃないけど教師としては劣等生のアホみたいな論文に目を通して夢みたいな事行ってないでちゃんとしなさいって注意してくれるいい先生だよ
79 20/03/12(木)19:14:21 No.670509538
>私は先代のエルメロイとは違うとかいって仮に死んだときのことも想定して手は打っておく石油王 聖杯戦争に家が傾くレベルの財をブッパしてるからな…
80 20/03/12(木)19:14:46 No.670509633
>ケイネス先生って嫌なやつってイメージあるけど悪い人ではなかったのかあれ >どうしても悪人のイメージが拭えない… 嫌味な人なんだけども人間的に嫌味な人っていう魔術師のエリートとしてなんかおかしな人だよ 魔術師的視点で見れば時計塔で別に派閥に入れるでもなくその上クソ忙しい中でちゃんと教師をやってクソみたいな論文にも目を通して添削してくれる聖人レベルの人だよ
81 20/03/12(木)19:15:03 No.670509694
魔術師としてはダメ生徒でも最低限面倒見のいい反応してくれるから良心的な部類に入るよ
82 20/03/12(木)19:15:37 No.670509823
弟子には甘いけどアジパー君は生徒だからな
83 20/03/12(木)19:15:40 No.670509832
石油王のビデオレターいいよね…
84 20/03/12(木)19:15:50 No.670509868
言ってしまえば一流の魔術師なんて人格破綻者ばっかだから 「イヤミったらしい先生」程度で済んでるだけで物凄く偉いんだ
85 20/03/12(木)19:16:33 No.670510025
なんで首席卒業出来るとか思い込んでるんだろうか 座学のみの話なのかな
86 20/03/12(木)19:16:45 No.670510068
というか論文じゃなくてエッセイだよね
87 20/03/12(木)19:16:46 No.670510074
飽くまで魔術師の教師としては良心的ってだけで別に善人でも聖人でもないし手放しで誉められる人間性があるわけでもないよ
88 20/03/12(木)19:16:54 No.670510105
色んな勢力に好かれてもいなかったけど嫌われてもいなかったみたいだからなケイネス先生…
89 20/03/12(木)19:17:05 No.670510145
>zero通しても悪人ではなかっただろ!?傲慢ではあったが アニメ見ただけだけど確かに悪いことはしてなかったような気がしてきた なんかホテルで悪霊をばらまいて異空間にしたみたいなイメージが先行しすぎてたのかもしれない
90 20/03/12(木)19:17:28 No.670510232
>設定上魔術師って後世に回路受け継いでくから後世の英霊のが出力高いはずなんだけど全然そんな気しない 昔の英雄たちはそれこそ神の血が濃かったり突然変異だったり例外ばっかりだから
91 20/03/12(木)19:17:30 No.670510240
よく考えたら私物盗んだ生徒に怒るの当たり前では?
92 20/03/12(木)19:17:45 No.670510290
義妹がかなり魔術師の平均に近い性格じゃないかな
93 20/03/12(木)19:18:07 No.670510378
なんでッサって呼ぶの?
94 20/03/12(木)19:18:14 No.670510405
というか他媒体と違って小説だと個人面談形式での批評だから結構配慮してくれてるレベル
95 20/03/12(木)19:18:24 No.670510441
>なんで首席卒業出来るとか思い込んでるんだろうか >座学のみの話なのかな 親の遺産処分してその金で時計塔に入れてもらっただけなのに招聘されたとか頭の中で話盛っちゃってるからなこの19歳
96 20/03/12(木)19:18:37 No.670510501
ネッサ魔術嫌いよ
97 20/03/12(木)19:18:44 No.670510535
一般人無意味に巻き込んだりはしてなかった気がする
98 20/03/12(木)19:18:44 No.670510536
あじぱー君は何がどうあっても死なないように人理さんに守られてるんで大丈夫
99 20/03/12(木)19:18:47 No.670510547
AZOが仮に続いててもやっぱり死んだと思うよ だってプリヤ世界ですら死んでる人だぜ?
100 20/03/12(木)19:18:55 No.670510579
>なんかホテルで悪霊をばらまいて異空間にしたみたいなイメージが先行しすぎてたのかもしれない 工房化したフロアって一応貸し切りにしたとかじゃなかったっけ…?
101 20/03/12(木)19:19:04 No.670510612
>よく考えたら私物盗んだ生徒に怒るの当たり前では? うn しかも価値考えれば数十億円とか数百億円とかそんなんだろうし
102 20/03/12(木)19:19:08 No.670510624
時計塔ってレスリング衣装で格闘できる場所あるとこでしょ?
103 20/03/12(木)19:19:39 No.670510736
時計塔の地下ならなんでもあるよ
104 20/03/12(木)19:19:39 No.670510737
>あじぱー君は何がどうあっても死なないように人理さんに守られてるんで大丈夫 正確にはロードエルメロイ二世が必要なのでケイネッサは死ぬしあじぱー君は引き継ぐ
105 20/03/12(木)19:19:40 No.670510739
えらそーな貴族みたいな性格なのに仕事と授業は全部ちゃんとしてて 周囲の派閥とコミュも最低限できててそれなりに誰とも意思疎通ができてたという スタンダードなエリートかと思いきや時計塔基準だと相当変わった存在
106 20/03/12(木)19:19:43 No.670510754
先生はまず見た目が邪悪すぎる…
107 20/03/12(木)19:19:57 No.670510809
>一般人無意味に巻き込んだりはしてなかった気がする 必要があれば一般人の被害も厭わないのが魔術師だけど 不必要な被害なんて神秘の秘匿と真逆の行為だから一番嫌うことだと思う
108 20/03/12(木)19:20:02 No.670510832
>SNの話も結構変わってくるんかな どの道ギルガメッシュに勝てる英霊は居ないし 切嗣はエクスカリバーで聖杯破壊するよきっと
109 20/03/12(木)19:20:03 No.670510834
教師としての魔術師らしからぬ善性というなら二世よりはだいぶ劣るしな ただ積極的に責められる程クズでも邪悪でもない
110 20/03/12(木)19:20:26 No.670510928
今の二世がこの頃のあじぱーくんを見たらどんな反応するの? 恥かしさのあまりのたうちまわるの?ブン殴りにいくの?
111 20/03/12(木)19:20:46 No.670511008
>今の二世がこの頃のあじぱーくんを見たらどんな反応するの? >恥かしさのあまりのたうちまわるの?ブン殴りにいくの? やるか AZO…
112 20/03/12(木)19:20:54 No.670511040
>>家柄よりも本人の資質が大事!って感じだっけ? >>妄想の類と見なされた論文もどき >術に対する深い理解と手際の良い魔力運用が出来るなら魔術回路数などの先天的な素養は覆せるという理論 術に対する深い理解と手際の良い魔力運用を先天的な素養あるやつにやらせたらもっと伸びたわ… 自分にやっても伸びなくはないけど伸び代が前者に比べたら全然だわ… となる本人
113 20/03/12(木)19:20:55 No.670511049
少なくとも聖杯戦争当時だと やらかしてるのは一般人の感覚でもあじぱー君の方だから…
114 20/03/12(木)19:20:57 No.670511052
>二世はまず見た目が邪悪すぎる…
115 20/03/12(木)19:21:08 No.670511087
>手放しで誉められる人間性があるわけでもないよ ってだけで済んでるから実質それはいい人なんだ
116 20/03/12(木)19:21:10 No.670511095
>>なんかホテルで悪霊をばらまいて異空間にしたみたいなイメージが先行しすぎてたのかもしれない >工房化したフロアって一応貸し切りにしたとかじゃなかったっけ…? なんとフロアまるまる1階分を貸し切って作ったネッサの自慢の工房だ なのでホテルごと爆破解体して吹き飛ばした、普通の魔術師なら死んだだろう
117 20/03/12(木)19:21:15 No.670511115
apoで本物のヒュドラの一部だったらどっか大きな魔術師の家系の財産の半分くらい飛ぶとかそんな感じの話があったような気がするけどイスカンダルの触媒って億で済むのかな…
118 20/03/12(木)19:21:27 No.670511172
>今の二世がこの頃のあじぱーくんを見たらどんな反応するの? >恥かしさのあまりのたうちまわるの?ブン殴りにいくの? ぼろ糞にこき下ろすよ こき下ろした
119 20/03/12(木)19:21:28 No.670511177
ステイナイトはアーチャーになる士郎が体験した5次が見たい 結構数字取れそうな題材だと思うけど未だにシナリオ出されないよね
120 20/03/12(木)19:21:56 No.670511286
>術に対する深い理解と手際の良い魔力運用を先天的な素養あるやつにやらせたらもっと伸びたわ… >自分にやっても伸びなくはないけど伸び代が前者に比べたら全然だわ… >となる本人 ルヴィアに対してこの通りの実践したら一気に伸びたから酷いよね
121 20/03/12(木)19:22:09 No.670511344
>apoで本物のヒュドラの一部だったらどっか大きな魔術師の家系の財産の半分くらい飛ぶとかそんな感じの話があったような気がするけどイスカンダルの触媒って億で済むのかな… 流石に幻獣の一部と宝具でもない英霊の遺物なら前者のほうがはるかに高いだろうし…
122 20/03/12(木)19:22:12 No.670511361
>apoで本物のヒュドラの一部だったらどっか大きな魔術師の家系の財産の半分くらい飛ぶとかそんな感じの話があったような気がするけどイスカンダルの触媒って億で済むのかな… 聖杯戦争とかに使わない限り基本的にただの布だろうし…
123 20/03/12(木)19:22:24 No.670511415
一生懸命要塞つくったのに建造物ごと発破するケリィがひどすぎる
124 20/03/12(木)19:22:26 No.670511424
>>よく考えたら私物盗んだ生徒に怒るの当たり前では? >うn >しかも価値考えれば数十億円とか数百億円とかそんなんだろうし 事件簿でマント売れば背負った借金完済してお釣りが来るって言われてるんだ
125 20/03/12(木)19:22:44 No.670511490
出来損ないの黒歴史ノートにちゃんと目通してくれる先生
126 20/03/12(木)19:22:51 No.670511524
なにかにつけてロードエルメロイ一世は常識的すぎた なんでもありの戦争に対応しきれなかったし 自分のサーヴァントのなにもいらないです!という言葉を疑うのもそりゃそうだし 嫁さんにいいとこ見せたりハクつけたいというのも一般的願望のそれだ
127 20/03/12(木)19:23:03 No.670511571
アポ世界とSN世界では触媒の値段に大きな差がつく
128 20/03/12(木)19:23:13 No.670511606
>事件簿でマント売れば背負った借金完済してお釣りが来るって言われてるんだ 手足もがれたって売れるわけがない
129 20/03/12(木)19:23:13 No.670511608
実際嫁さんの実家のパワーないと集められてないからねケイネッサ
130 20/03/12(木)19:23:22 No.670511640
あんまり普通の感性すぎて 逆にロードとしては浮いてるみたいな変な事態になってるしな今の設定だと
131 20/03/12(木)19:23:26 No.670511656
エルメロイ2世になってフラットに人間属性付与するまでが人理になってるっぽいから 何をやろうが絶対に分岐しないのはちょっと哀れ
132 20/03/12(木)19:23:26 No.670511657
イスカンダルの触媒はエルメロイの負債が6割だか7割だか返済できる額で エルメロイの負債は大作ハリウッド映画が作れるくらいの額だ
133 20/03/12(木)19:24:05 No.670511812
血統主義の貴族派に属する君主に対して この時のアジパー君の論文は喧嘩を売ったと言ってもいい内容だからな
134 20/03/12(木)19:24:37 No.670511944
良くも悪くも魔術師というか普通の人間の感性してるんだよ
135 20/03/12(木)19:24:50 No.670512001
>>管財課の人クビ飛ばされてそう >ケイネッサに届けることになってるから司書くん頼んだよ!みたいな感じじゃなかったっけ だって弟子に渡したら普通届けてくれると思うじゃん?
136 20/03/12(木)19:24:54 No.670512014
なーんだ死んだのかアイツみたいな反応じゃなくて なんであんな有望な男が極東の変な儀式で死んでるの…? みたいな困惑の反応ばかりに
137 20/03/12(木)19:24:59 No.670512023
>血統主義の貴族派に属する君主に対して >この時のアジパー君の論文は喧嘩を売ったと言ってもいい内容だからな なのに返事がもうちょっと地に足がついた勉強しなさいで済ませる
138 20/03/12(木)19:25:00 No.670512027
魔術師相手に血統批判とか最悪殺されても文句言えんからな 笑い話にするくらいで穏便に済ませてくれた対応は優しすぎる
139 20/03/12(木)19:25:14 No.670512065
あじぱー君は普通の感性してたら暗殺されただろうし…
140 20/03/12(木)19:25:33 No.670512152
>血統主義の貴族派に属する君主に対して >この時のアジパー君の論文は喧嘩を売ったと言ってもいい内容だからな 世間知らずで若さだけで青臭くていいよね… でも現実は非情だ
141 20/03/12(木)19:25:34 No.670512158
>事件簿でマント売れば背負った借金完済してお釣りが来るって言われてるんだ 亜種聖杯戦争で触媒が高騰してるapoの話だったと思う
142 20/03/12(木)19:25:38 No.670512177
>なーんだ死んだのかアイツみたいな反応じゃなくて >なんであんな有望な男が極東の変な儀式で死んでるの…? >みたいな困惑の反応ばかりに 年表でデジマ? って言われるのそりゃそうだって感じだ
143 20/03/12(木)19:25:49 No.670512220
中二病かな? 的な風に済ませてくれたわけだし 実際それは合ってるので2世は過去の私馬鹿じゃねえのって恥ずかしがる
144 20/03/12(木)19:25:55 No.670512241
そもそも魔術を競う決闘だって勘違いしてたから…
145 20/03/12(木)19:26:26 No.670512361
>そもそも魔術を競う決闘だって勘違いしてたから… にしたってあれをぶつけるのは無慈悲…
146 20/03/12(木)19:26:57 No.670512463
婚約相手に惚れてもらうためにちょっとハクつけにいくかー!→死亡