虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ママチ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/12(木)16:09:40 No.670474982

    ママチャリ乗ってる人ってこれ使わない率高い気がする

    1 20/03/12(木)16:11:02 No.670475180

    ガッチャガッチャ五月蝿いチェーンになってるの良いよね…

    2 20/03/12(木)16:11:34 No.670475259

    買ってあるけど注すタイミングが分からん…

    3 20/03/12(木)16:12:09 No.670475344

    ママチャリどころかクロスバイクでもロクに整備されてない自転車多すぎだ

    4 20/03/12(木)16:13:23 No.670475509

    漕いでて耳に掛かるストレス気にならないのかなって思う

    5 20/03/12(木)16:13:54 No.670475584

    赤茶色になってるチェーンいいよね…

    6 20/03/12(木)16:14:20 No.670475640

    見てくれよ白く輝く俺のチェーン

    7 20/03/12(木)16:14:33 No.670475671

    フードなしの剥き出しなので月に1回くらい注してる

    8 20/03/12(木)16:15:09 No.670475774

    やっぱ剥き出しチェーンで土砂降り食らった後はやった方が良いのかな

    9 20/03/12(木)16:15:11 No.670475778

    老人の自転車うるさすぎ問題

    10 20/03/12(木)16:15:56 No.670475882

    >老人の自転車うるさすぎ問題 何ならブレーキまで五月蝿い

    11 20/03/12(木)16:16:24 No.670475948

    うちの自転車アルベルトだし‥

    12 20/03/12(木)16:17:12 No.670476077

    556でいいや

    13 20/03/12(木)16:17:21 No.670476099

    せいぜいクレ556シューして潤滑ヨシ!してるくらい

    14 20/03/12(木)16:17:45 No.670476164

    556でも可なのか

    15 20/03/12(木)16:18:03 No.670476218

    ベルトドライブなら556でもオッケー

    16 20/03/12(木)16:18:20 No.670476260

    警官が乗ってる自転車とかやたらガチャガチャしてる

    17 20/03/12(木)16:18:25 No.670476276

    556でいいよ ノーメンテで赤くてギッシャギッシャしてるのかわいそう

    18 20/03/12(木)16:18:46 No.670476339

    >556でも可なのか よくない すぐ揮発するので逆効果レベル

    19 20/03/12(木)16:18:57 No.670476360

    シマノの6段変速付き20インチ折り畳み買ったついでで買ったやつ

    20 20/03/12(木)16:19:02 No.670476368

    フレーム拭くくらいで整備する人なんてまずいない

    21 20/03/12(木)16:19:25 No.670476415

    >>556でも可なのか >よくない >すぐ揮発するので逆効果レベル やっぱそうか…

    22 20/03/12(木)16:19:27 No.670476419

    最終的にチェーンクリーニングからのミシン油に落ち着いた チェーン洗浄器いいねすげえキレイになる

    23 20/03/12(木)16:19:43 No.670476463

    >556でも可なのか 雨の次の日か3日おきくらいにやるならいいよ

    24 20/03/12(木)16:20:14 No.670476539

    チェーンは外して灯油シェイクが一番かなって

    25 20/03/12(木)16:20:40 No.670476605

    効率云々以前に音が耳障りに感じないのかなってなるよね

    26 20/03/12(木)16:20:53 No.670476645

    ジジババはもうあのキィーンが聞こえないんだ

    27 20/03/12(木)16:21:01 No.670476680

    間違えて556吹いて放置してるやつ

    28 20/03/12(木)16:21:05 No.670476690

    揮発しやすいって言っても2週間とか持つよ こまめにやれば556でいいんだ

    29 20/03/12(木)16:21:17 No.670476717

    >556でも可なのか 保湿成分入ったメイク落としみたいなもんだから ママチャリで毎日吹いてやるならいい…のかもしれん チェーンオイル(チェーンルブ)のいいところは毎日やらんくても保つとこ

    30 20/03/12(木)16:21:19 No.670476723

    >シマノの6段変速付き20インチ折り畳み 最近これ結構見るね

    31 20/03/12(木)16:21:26 No.670476738

    スコットオイラーで常に給脂すればいいよ

    32 20/03/12(木)16:21:51 No.670476792

    高校でチャリ通してたとき オイルどころか空気入れた記憶もないんだけどどうしてたんだ俺

    33 20/03/12(木)16:22:03 No.670476819

    ドンキで買って5年以上経つ安いノーブランドのミニベロ乗ってるけど 拭いたり滅多にしないけどブレーキシューとかチェーン注油とかタイヤ交換とか軸受けの玉調整ぐらいしかやらないよ おかげでチェーンは錆びてない

    34 20/03/12(木)16:22:51 No.670476945

    >高校でチャリ通してたとき >オイルどころか空気入れた記憶もないんだけどどうしてたんだ俺 めっちゃ脚鍛えられてそう…

    35 20/03/12(木)16:23:06 No.670476978

    ぶっちゃけ自転車興味ない人の整備って空気入れとブレーキとかライトの確認くらいじゃないの

    36 20/03/12(木)16:23:16 No.670477001

    チェーン以外にどこ手入れすればいいかよく分からん ギアのとこって油ささなきゃだめかな

    37 20/03/12(木)16:23:24 No.670477023

    俺はWD-40!

    38 20/03/12(木)16:23:33 No.670477047

    スプロケもチェーンも錆っ錆で真っ茶色になってるクロスバイク見ると悲しい気持ちになる

    39 20/03/12(木)16:23:41 No.670477061

    >ドンキで買って5年以上経つ安いノーブランドのミニベロ乗ってるけど >拭いたり滅多にしないけどブレーキシューとかチェーン注油とかタイヤ交換とか軸受けの玉調整ぐらいしかやらないよ >おかげでチェーンは錆びてない 普通の人はそこまでしないんだ…

    40 20/03/12(木)16:23:58 No.670477104

    >こまめにやれば556でいいんだ ただしシールチェーンの中に封入されてるグリスは死ぬ

    41 20/03/12(木)16:24:01 No.670477113

    女の人が乗ってる自転車で多いのが空気圧足らないのだな あんな抵抗でる空気圧で良く乗ってられるな下半身強いなってなる

    42 20/03/12(木)16:24:47 No.670477225

    ママチャリ整備って本格的にやるの結構大変だしな そういうの楽しめないとマジできつい

    43 20/03/12(木)16:24:53 No.670477241

    >スプロケもチェーンも錆っ錆で真っ茶色になってるクロスバイク見ると悲しい気持ちになる すげー音させながらすげー速度で駆け抜けていくロードバイク増えもうした

    44 20/03/12(木)16:25:01 No.670477259

    ママチャリなら最初から乗り潰す気なんだなってなるけど クロスバイクだと悲しくなるよね… 余計なお世話だよって言われればそれまでなんだけどさ

    45 20/03/12(木)16:25:01 No.670477261

    >スコットオイラーで常に給脂すればいいよ オフ車かよ

    46 20/03/12(木)16:25:07 No.670477272

    >効率云々以前に音が耳障りに感じないのかなってなるよね 世の中は想像以上にアバウトな人が多い 例えばテレビ台に物を置くときテレビ画面と干渉してても気にしなかったりする そしてそれくらいアバウトなほうが楽に生きられるのだ…

    47 20/03/12(木)16:25:17 No.670477291

    何もしないくらいならせめて雑に556吹きかけるだけでもやった方がいい

    48 20/03/12(木)16:25:31 No.670477329

    >そしてそれくらいアバウトなほうが楽に生きられるのだ… わかる…

    49 20/03/12(木)16:26:11 No.670477428

    Vブレーキのクロスバイクメンテしやすくて最高

    50 20/03/12(木)16:26:14 No.670477436

    自転車はなまじ頑丈で走るせいで手入れが軽視されるね ママチャリは特に重いけど廃車寸前まで走れるからなあいつ

    51 20/03/12(木)16:26:18 No.670477448

    チェーンは556吹いた後にミシン油でいいのか…?

    52 20/03/12(木)16:26:33 No.670477484

    爆発しやすいに見えた 睡眠不足かも知れん

    53 20/03/12(木)16:27:11 No.670477571

    556嫌ならホムセンとかに100円で売ってる銀色パックのオイルでもいい

    54 20/03/12(木)16:27:42 No.670477632

    ダイワサイクルで売ってるのはコレだったな

    55 20/03/12(木)16:28:00 No.670477672

    >チェーンは556吹いた後にミシン油でいいのか…? 556は洗浄液じゃないからしっかりやるならチェーンクリーニング液で洗浄してからのミシン油かな 自転車用のチェーンコート油なんかもあるから好みによってはそっちでも

    56 20/03/12(木)16:28:06 No.670477683

    チェーン専用のオイル1000円もしないで買えるんだから買いなよ… という発言自体メンテ意識しない人からするとダメらしいな

    57 20/03/12(木)16:28:17 No.670477720

    >爆発しやすいに見えた >睡眠不足かも知れん ガソリン注したらダメだよ!

    58 20/03/12(木)16:28:41 No.670477766

    画像のも1000円有れば買えるしな

    59 20/03/12(木)16:28:43 No.670477771

    買って半年だったからチェーン洗ったら別物レベルで快調になってお前そんに華奢だったのかってなった

    60 20/03/12(木)16:29:20 No.670477852

    一時期ミシンオイル使ってたけど10kmくらいで飛ぶから500円出して専用品使った方がいいよ

    61 20/03/12(木)16:29:28 No.670477868

    >買って半年だったからチェーン洗ったら別物レベルで快調になってお前そんに華奢だったのかってなった チャーって快調なの良いよね…

    62 20/03/12(木)16:30:14 No.670477987

    >ぶっちゃけ自転車興味ない人の整備って空気入れとブレーキとかライトの確認くらいじゃないの まぁその辺は安全に直結するしな…

    63 20/03/12(木)16:30:58 No.670478081

    >チェーンは556吹いた後にミシン油でいいのか…? パンツクリーナーで洗ったあとこれ塗るのおすすめ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KIYX004/

    64 20/03/12(木)16:31:00 No.670478091

    そもそもオイル注して錆を防げるという前提自体知らない人も結構居る

    65 20/03/12(木)16:31:05 No.670478103

    部屋の前でチェーン洗浄器でチェーン洗うとアスファルトに大量のシミが出来てこりゃやばいどうしようってなった ついでに手もめっちゃ汚れた

    66 20/03/12(木)16:31:07 No.670478111

    クロスバイクだとブレーキシュー死んでる人も多い シュー交換時期とっくに過ぎてキーキー音鳴りまくりじゃねーか! よく見たらリムも傷だらけでボロボロになってんじゃねーか!

    67 20/03/12(木)16:32:19 No.670478291

    ギャリギャリキキイイって言わせてる自転車見ると油さしてぇ…ってなる

    68 20/03/12(木)16:32:31 No.670478325

    やっぱママチャリにはベルトドライブだよなー

    69 20/03/12(木)16:32:35 No.670478338

    >部屋の前でチェーン洗浄器でチェーン洗うとアスファルトに大量のシミが出来てこりゃやばいどうしようってなった >ついでに手もめっちゃ汚れた 上からセメント塗ろうぜ

    70 20/03/12(木)16:33:25 No.670478463

    >やっぱママチャリにはシャフトドライブだよなー

    71 20/03/12(木)16:33:59 No.670478547

    >部屋の前でチェーン洗浄器でチェーン洗うとアスファルトに大量のシミが出来てこりゃやばいどうしようってなった >ついでに手もめっちゃ汚れた 百均あたりでメンテ用に大型のトレー買ってそれ下に置くだけでも全然違うよ 手はニトリル手袋用意しようあとウエスでこまめに拭く

    72 20/03/12(木)16:34:48 No.670478684

    AZのクイックゾルブはダメなの? チェーン洗浄と防錆と潤滑が同時にできるみたいなんだけど…

    73 20/03/12(木)16:35:13 No.670478743

    ノーメンテのママチャリにダイソーで買った油刺してこんな軽いんだ…ってなったのが俺

    74 20/03/12(木)16:35:36 No.670478802

    >部屋の前でチェーン洗浄器でチェーン洗うとアスファルトに大量のシミが出来てこりゃやばいどうしようってなった >ついでに手もめっちゃ汚れた 段ボール敷いて自転車ひっくり返して置くと捗る

    75 20/03/12(木)16:35:51 No.670478849

    新車買った時の快適な回転を忘れてる人多過ぎる…

    76 20/03/12(木)16:36:22 No.670478926

    >うちの自転車アルベルトだし‥ どう?快適になった?

    77 20/03/12(木)16:37:12 No.670479057

    このスレ読むと5千円で買ったママチャリなんで使い潰せばいいかとか思ってた自分が申し訳ない…

    78 20/03/12(木)16:37:29 No.670479107

    洗浄も防錆も注油も個別の専用目的の使った方が効果ある 防錆と注油は兼ねてる製品使ってもいい

    79 20/03/12(木)16:38:07 No.670479192

    >百均あたりでメンテ用に大型のトレー買ってそれ下に置くだけでも全然違うよ >段ボール敷いて自転車ひっくり返して置くと捗る セメントはさすがに塗れないからトレーとダンボール併用してみる 前にお手入れした時は自転車もまる洗いしてぴっかぴっかにしたよ

    80 20/03/12(木)16:38:10 No.670479196

    機械油使ったら黒くなって服が汚れたんだが スレ画みたいの使えば大丈夫?

    81 20/03/12(木)16:38:25 No.670479237

    チェーンより ブレーキ音がヤバい

    82 20/03/12(木)16:38:35 No.670479260

    一度自分でメンテした自転車の軽さを味わうと病みつきになるぞ 定期的にメンテしないといられなくなる

    83 20/03/12(木)16:38:38 No.670479265

    例えば整備済み中古ママチャリならメンテに費用掛けるのもなぁってなるのは分からないでもない

    84 20/03/12(木)16:39:13 No.670479348

    >機械油使ったら黒くなって服が汚れたんだが >スレ画みたいの使えば大丈夫? どれだけチェーン洗っても油を差すと黒いのは滲み出てくるので諦めるしかない

    85 20/03/12(木)16:39:14 No.670479350

    >チェーンより >ブレーキ音がヤバい 安自転車でもバンドブレーキ使うのやめてほしいわ

    86 20/03/12(木)16:39:22 No.670479371

    >このスレ読むと5千円で買ったママチャリなんで使い潰せばいいかとか思ってた自分が申し訳ない… いや5千円なら使い潰してもいいと思うぞ メンテ用品だけで5千円なんて軽く飛んでくし愛着があるなら別だけど

    87 20/03/12(木)16:39:31 No.670479396

    油が黒いのは基本鉄粉のせいだから何使っても黒いは黒い

    88 20/03/12(木)16:39:39 No.670479424

    >チェーンより >ブレーキ音がヤバい 五月蝿いブレーキ音聴きたくないからという理由で ブレーキ掛けるとこで掛けない奴 多すぎ問題

    89 20/03/12(木)16:39:43 No.670479430

    >ブレーキ音がヤバい 雨の日がすごい

    90 20/03/12(木)16:39:56 No.670479456

    後輪ブレーキうるさいけど素人じゃ手を出せないらしくて絶望してる

    91 20/03/12(木)16:39:59 No.670479465

    >うちの自転車アルベルトだし‥ アルベルト凄いよね 学生が三年ほぼノーメンテでもかなり軽快に走る

    92 20/03/12(木)16:40:21 No.670479516

    バイクはチェーン油切れるとめっちゃ分かるよね

    93 20/03/12(木)16:40:37 No.670479560

    >五月蝿いブレーキ音聴きたくないからという理由で >ブレーキ掛けるとこで掛けない奴 メンテするかせめてショップに持ってけや!!

    94 20/03/12(木)16:40:37 No.670479561

    >後輪ブレーキうるさいけど素人じゃ手を出せないらしくて絶望してる 店に持ち込めよ!

    95 20/03/12(木)16:40:45 No.670479592

    >>部屋の前でチェーン洗浄器でチェーン洗うとアスファルトに大量のシミが出来てこりゃやばいどうしようってなった >>ついでに手もめっちゃ汚れた >百均あたりでメンテ用に大型のトレー買ってそれ下に置くだけでも全然違うよ >手はニトリル手袋用意しようあとウエスでこまめに拭く なんなら新聞紙だのダンボールだのでもいい ガチもいいが気軽にはじめられるとか汚れたら捨てられるってのもいい気がする

    96 20/03/12(木)16:40:47 No.670479599

    そろそろバンドブレーキは法律で禁止したほうがいいとは思う

    97 20/03/12(木)16:40:52 No.670479615

    >五月蝿いブレーキ音聴きたくないからという理由で >ブレーキ掛けるとこで掛けない奴 居る居る…

    98 20/03/12(木)16:41:03 No.670479641

    >後輪ブレーキうるさいけど素人じゃ手を出せないらしくて絶望してる 古いドラム外すのがね 鉄パイプに針金巻きつけて無理矢理回して外したわ

    99 20/03/12(木)16:41:07 No.670479652

    スポーツタイプよりメンテが実は難しいママチャリ

    100 20/03/12(木)16:41:22 No.670479694

    今は大概のサイクルショップは買ったところなら軽いメンテくらいは無料でやってくれるよね

    101 20/03/12(木)16:41:31 No.670479712

    >スポーツタイプよりメンテが実は難しいママチャリ 込み入ってるからな…

    102 20/03/12(木)16:41:53 No.670479767

    >今は大概のサイクルショップは買ったところなら軽いメンテくらいは無料でやってくれるよね 買う時にサービスとして説明されたりするしね

    103 20/03/12(木)16:42:09 No.670479813

    ママチャリはタイヤ交換もめどい みんなスポーツタイプになってしまえ

    104 20/03/12(木)16:42:22 No.670479846

    >洗浄も防錆も注油も個別の専用目的の使った方が効果ある >防錆と注油は兼ねてる製品使ってもいい なるほど まずパーツクリーナーをチェーン洗浄機に入れて チェーンを洗ってから防錆潤滑オイルを注せば良いのね

    105 20/03/12(木)16:42:23 No.670479850

    というかスポーツタイプはメンテしやすいように作られてる なんなら最悪錆びてしまった部分は自力で簡単に取り替えられる

    106 20/03/12(木)16:42:26 No.670479858

    >スポーツタイプよりメンテが実は難しいママチャリ 色々剥き出しだからな…

    107 20/03/12(木)16:42:38 No.670479886

    >>チェーンより >>ブレーキ音がヤバい >五月蝿いブレーキ音聴きたくないからという理由で >ブレーキ掛けるとこで掛けない奴 >多すぎ問題 衝突事故起こす奴の ブレーキ五月蝿い率の高さが すごい

    108 20/03/12(木)16:42:48 No.670479912

    ロードはある程度自分でメンテできるけどママチャリは分からん…

    109 20/03/12(木)16:42:49 No.670479915

    >このスレ読むと5千円で買ったママチャリなんで使い潰せばいいかとか思ってた自分が申し訳ない… メンテしなければ安かろうが高かろうが長くは持たないからな でもメンテは色々問題があって考えてしまう…

    110 20/03/12(木)16:43:05 No.670479948

    安いから買い換えればいいって考えてるだろうしなあ でも俺は15000円のママチャリを弄り回す

    111 20/03/12(木)16:43:11 No.670479957

    いじり始めるとママチャリは性能全てを頑丈さと積載量に振ってるプロ用だと気がつく

    112 20/03/12(木)16:44:20 No.670480137

    安物自転車でも錆びさせるくらいなら100均の油でも差しといた方がトータルコスト的にもいいとは思う

    113 20/03/12(木)16:44:36 No.670480171

    どうしてドラムなんていう面倒な形式のやつがこんなに普及してるんですかどうして…

    114 20/03/12(木)16:44:44 No.670480190

    >>買って半年だったからチェーン洗ったら別物レベルで快調になってお前そんに華奢だったのかってなった >チャーって快調なの良いよね… あの音めっちゃ好き

    115 20/03/12(木)16:45:07 No.670480242

    >ママチャリはタイヤ交換もめどい >みんなスポーツタイプになってしまえ (前輪にだけワイヤロックしていたため前輪だけ残されて盗まれたクイックリリース車)

    116 20/03/12(木)16:45:31 No.670480298

    >いじり始めるとママチャリは性能全てを頑丈さと積載量に振ってるプロ用だと気がつく お子さんを前後に乗せる前提の奴とか特にそう感じる

    117 20/03/12(木)16:46:02 No.670480370

    >(前輪にだけワイヤロックしていたため前輪だけ残されて盗まれたクイックリリース車) 良いタイヤ付けてたんだなあ…

    118 20/03/12(木)16:46:05 No.670480382

    中世拷問器具みたいな専用器具でフレームを広げる!

    119 20/03/12(木)16:46:22 No.670480418

    バンドブレーキにクリームクレンザーをちょっと付ける 軽くブレーキかけつつ漕ぐ

    120 20/03/12(木)16:46:51 No.670480486

    鍵式のクイックリリースとかどっかのメーカーで作ってくんないかなぁ… 強度的に無理なのだろうか

    121 20/03/12(木)16:47:11 No.670480540

    ママチャリは工場出荷時のコストが最優先でメンテ性がゴミ ストドロエンドにキャリア泥除け固定は工場のコスト以外なにも考えてない

    122 20/03/12(木)16:47:21 No.670480565

    >(前輪にだけワイヤロックしていたため前輪だけ残されて盗まれたクイックリリース車) おばかさんすぎる…

    123 20/03/12(木)16:48:29 No.670480733

    >>老人の自転車うるさすぎ問題 >何ならブレーキまで五月蝿い 乗ってる老人もうるさい

    124 20/03/12(木)16:48:35 No.670480755

    高い自転車はまあ覚悟して乗る必要があるねうん…

    125 20/03/12(木)16:48:42 No.670480778

    ペダルにトルク強めにかけるとガコッてなるのはどこが悪いんですか?

    126 20/03/12(木)16:49:16 No.670480859

    >中世拷問器具みたいな専用器具でフレームを広げる! 設計的に許容された方法ではないので正真正銘のフレーム破壊機 でもあれ使わないと自転車屋は営業できない つまりママチャリは工業製品として重大な欠陥あり

    127 20/03/12(木)16:49:24 No.670480887

    >ペダルにトルク強めにかけるとガコッてなるのはどこが悪いんですか? 自転車屋に持っていかない持ち主が悪い

    128 20/03/12(木)16:49:25 No.670480888

    クリーナーで掃除せずにウエスで汚れ拭って油差すだけでも大分違うぞ

    129 20/03/12(木)16:49:47 No.670480944

    >ペダルにトルク強めにかけるとガコッてなるのはどこが悪いんですか? ボトムブラケットのリテーナー壊れてるのかも

    130 20/03/12(木)16:50:07 No.670481005

    クロスバイク買ってみようかなぁと思ってるけど盗難が心配でなかなか踏み切れない

    131 20/03/12(木)16:50:50 No.670481117

    >ペダルにトルク強めにかけるとガコッてなるのはどこが悪いんですか? 後輪のハブまわりかな… 似たような症状出て色々点検した時は後輪の中空シャフトが折れてた

    132 20/03/12(木)16:50:59 No.670481136

    >クロスバイク買ってみようかなぁと思ってるけど盗難が心配でなかなか踏み切れない ショップの人にオススメの鍵選んでもらうといいよ 出来れば2つ欲しい

    133 20/03/12(木)16:51:27 No.670481208

    >ストドロエンドにキャリア泥除け固定は工場のコスト以外なにも考えてない 雨晒し保管でキャリア過積載上等ノーメンテ運用でメーカー保証期間中なんとか機能を維持しようとなるとですね…

    134 20/03/12(木)16:51:40 No.670481233

    ウチのチャリのブレーキは異音はしないんだけど前輪はパッドがすり減って碌に止まらないし 後輪のローラーブレーキの効きが悪くて全然止まらない 危なくてスピード出せない

    135 20/03/12(木)16:51:50 No.670481257

    >クロスバイク買ってみようかなぁと思ってるけど盗難が心配でなかなか踏み切れない 50000円くらいのマイナーメーカーのやつ買おう!

    136 20/03/12(木)16:51:59 No.670481288

    なんかある日急にいくら漕いでも抵抗感ゼロで一切進まないようになった 前々からたまにそういうことが起きて発信時にそれなったりして転びそうになったりとかがあったんだけど もういくら漕いでも一ミリも進まなくなった 自転車屋さんに見せたらうんぬんが磨耗しててもう乗れないって言われた…… 10年ほぼノーメンで乗った俺のママチャリ……

    137 20/03/12(木)16:52:19 No.670481354

    >ウチのチャリのブレーキは異音はしないんだけど前輪はパッドがすり減って碌に止まらないし >後輪のローラーブレーキの効きが悪くて全然止まらない >危なくてスピード出せない すり減ってるのわかってんなら替えろや!?

    138 20/03/12(木)16:52:43 No.670481414

    恥ずかしながらうちのクロスバイクチェーン注油くらいしかメンテしてないわ メンテ勉強できるいいサイトあれば教えてほしい

    139 20/03/12(木)16:52:46 No.670481422

    車重軽い所為でメッチャ重いタイプのママチャリより盗難被害に遭い易いよね… それ以外の理由もあるけど

    140 20/03/12(木)16:52:50 No.670481434

    お高い軽量化自転車に軽量を遥かに上回る重さのチェーンロック…

    141 20/03/12(木)16:52:54 No.670481445

    >どうしてドラムなんていう面倒な形式のやつがこんなに普及してるんですかどうして… 安いしシューの超が付くくらい長持ちする普通に走って止まるのなら性能も悪くはない 鳴くのは構造上仕方がないがタイヤ交換時にでもドラム内清掃すればいいし と色々書いたがメンテは人によって考えが違うから正直う~んなんだよね……

    142 20/03/12(木)16:53:38 No.670481560

    逆に静音でライト付けずに夜道走る自転車も怖い

    143 20/03/12(木)16:53:52 No.670481606

    https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/maintenance/

    144 20/03/12(木)16:54:23 No.670481691

    ちょっと前までいいサイトあったんだがジオシティーズと共にネットの海に消えちまったんだよな

    145 20/03/12(木)16:54:23 No.670481693

    >恥ずかしながらうちのクロスバイクチェーン注油くらいしかメンテしてないわ >メンテ勉強できるいいサイトあれば教えてほしい YouTubeで結構メンテナンス動画上がってるからそっちの方が参考になるよ 基本はロードバイクとクロスバイクのメンテ方法は変わらない

    146 20/03/12(木)16:54:40 No.670481741

    >メンテ勉強できるいいサイトあれば教えてほしい 自転車専門店のサイト 大体メンテナンス方法が載ってる

    147 20/03/12(木)16:54:44 No.670481751

    おのれバック拡げ!ギギギ……

    148 20/03/12(木)16:54:58 No.670481782

    オートライト好き 勝手についてくれて軽いしLEDのおかげで明るし…

    149 20/03/12(木)16:55:04 No.670481799

    あさひのメンテ紹介ページでだいたいなんとかなるね

    150 20/03/12(木)16:55:07 No.670481808

    >車重軽い所為でメッチャ重いタイプのママチャリより盗難被害に遭い易いよね… >それ以外の理由もあるけど シティサイクル乗ってた時は地球ロックじゃないロックしてたけど ミニベロ乗るようになってアッ普通に持ち上げて持ってかれちゃうわコレってなった

    151 20/03/12(木)16:55:11 No.670481819

    折り畳みとか軽いから簡単に担がれるからなぁ… どっかに括り付けるでもしないと怖いわ

    152 20/03/12(木)16:55:18 No.670481838

    >逆に静音でライト付けずに夜道走る自転車も怖い 自殺したいのかな?って思う 外灯のない夜のサイクリングロードで無灯火のチャリ見た時は正気か!?ってなった

    153 20/03/12(木)16:55:24 No.670481856

    なるほど サンキュー「」

    154 20/03/12(木)16:55:44 No.670481911

    >クロスバイク買ってみようかなぁと思ってるけど盗難が心配でなかなか踏み切れない 地域によると思うけど鍵1個で地球ロック全くしてないけど盗まれた事無いな

    155 20/03/12(木)16:56:04 No.670481969

    オートライト常時点けっぱなしだわ 薄暗い時に点かないのが嫌だし

    156 20/03/12(木)16:56:44 No.670482083

    自転車のハイビームうざい

    157 20/03/12(木)16:57:34 No.670482222

    ジャイアントトレックメリダスペシャあたりは盗まれるので初めてならそれ以外で行こう

    158 20/03/12(木)16:57:51 No.670482271

    オイル差しすぎでゴミ溜まってるわって言われて差す頻度がわからなくなった 月イチでも多い方?

    159 20/03/12(木)16:58:17 No.670482353

    >自転車のハイビームうざい 対向車来た時は光量下げろといつも思う ルーメン数からしてお前それ絶対数段階明るさ調整出来るやつだろ!?

    160 20/03/12(木)16:58:27 No.670482373

    神奈川に住んでた人にコンビニにちょっと止めるだけで盗まれるんですよと言われて 都会怖い…ってなった田舎者です

    161 20/03/12(木)16:58:44 No.670482430

    ダイソーにこういうメンテ用品あるんだ…100均でそういうコーナー行ったことないからしらそん

    162 20/03/12(木)16:58:50 No.670482445

    >オイル差しすぎでゴミ溜まってるわって言われて差す頻度がわからなくなった >月イチでも多い方? どれくらいの距離走ってるのかとゴミ掃除をするか否かにもよる

    163 20/03/12(木)16:58:55 No.670482459

    関東よりも大阪住んでたころがチャリパクられまくったな…

    164 20/03/12(木)16:59:08 No.670482497

    ハイビームは自転車に限らないけどLEDが普及してるのも相まってひどい

    165 20/03/12(木)16:59:15 No.670482525

    >オイル差しすぎでゴミ溜まってるわって言われて差す頻度がわからなくなった >月イチでも多い方? 頻度というよりチェーン洗ってから差さないと逆にゴミ付着したりはすると思う

    166 20/03/12(木)16:59:22 No.670482540

    >自転車のハイビームうざい あれちょっと下げてくれるだけでだいぶ歩行者の負担は減るんだけどね 思いっきり上向きに設定してあるママチャリとかすれ違うときはぐわーってなる

    167 20/03/12(木)16:59:34 No.670482567

    盗まれるのが嫌で変なの買うのは本末転倒だから好きなの買って盗難対策した方がいいよ…

    168 20/03/12(木)16:59:42 No.670482593

    >後輪のローラーブレーキの効きが悪くて全然止まらない 人によって効くという人もいれば全然効かないとかよくわからんブレーキだよな 構造上ガッツリ効くはずなんだけどな

    169 20/03/12(木)17:00:06 No.670482659

    対向幻惑怖い…

    170 20/03/12(木)17:00:29 No.670482731

    ゴミが詰まったチェーン洗いすごい楽しそう

    171 20/03/12(木)17:00:35 No.670482745

    >オイル差しすぎでゴミ溜まってるわって言われて差す頻度がわからなくなった >月イチでも多い方? 粘度があるオイル(ウェットタイプとか)は切れにくい分ホコリとかつきやすい チェーン洗浄してからオイル差しなおす ホコリつきにくくしたいならドライタイプのがいいかもしれん

    172 20/03/12(木)17:01:48 No.670482940

    無灯火はマジで死にてーのかテメー!ってなる 黒尽くめの歩行者は別に悪くないけど危ないってそれ…ってなる

    173 20/03/12(木)17:02:06 No.670482997

    ガチャリンコだったっけな鍵かけたらサドルが持ち上がるやつ 一度も盗まれなかったけどダサすぎて毎日泣きながら通学してた ごめんちょっと話盛った

    174 20/03/12(木)17:02:10 No.670483006

    自転車のライトといえば一度真上に向いてた事があるんだけどあれは悪戯だったんだろうか… 桜の下通ったら葉っぱがライトアップしてて気付いた

    175 20/03/12(木)17:02:52 No.670483120

    こんな高級品買わなくてもチェンソーオイルで充分だよ

    176 20/03/12(木)17:03:01 No.670483142

    丁度目の位置に光が飛び込んでくる このヤロー!

    177 20/03/12(木)17:03:15 No.670483179

    かーちゃんのが電動アシスト付きだけどチェーンだけでも見てあげるかな…

    178 20/03/12(木)17:03:20 No.670483190

    >黒尽くめの歩行者は別に悪くないけど危ないってそれ…ってなる どっかの服飾ブランドメーカーが「今年の流行は反射板付きの服です!」ってやってくんないかなぁ…

    179 20/03/12(木)17:03:49 No.670483266

    >自転車のライトといえば一度真上に向いてた事があるんだけどあれは悪戯だったんだろうか… 多分接続部が緩んでる

    180 20/03/12(木)17:03:55 No.670483285

    良く分からん悪戯していく奴居るからな… 俺はパンクさせるのではなく空気抜かれた事が何度か有った ノズル部分を分解して地べたに放置されてた

    181 20/03/12(木)17:04:25 No.670483364

    >人によって効くという人もいれば全然効かないとかよくわからんブレーキだよな >構造上ガッツリ効くはずなんだけどな ごめん上でも突っ込まれてたけどメンテしてなかったから 全然聞かなくなってきてる 新車の頃は高速走行中でもホイールロックする位効いてたよ

    182 20/03/12(木)17:04:49 No.670483428

    空気抜き悪戯は防ぎようないから困る

    183 20/03/12(木)17:04:57 No.670483443

    ローラーブレーキって定期的にグリス入れなきゃいけないんじゃ

    184 20/03/12(木)17:06:22 No.670483699

    チェンソーオイルは粘度高すぎるからコンプレッサーオイルが好き

    185 20/03/12(木)17:06:27 No.670483706

    >どっかの服飾ブランドメーカーが「今年の流行は反射板付きの服です!」ってやってくんないかなぁ… 頼むぜユニクロとワークマン!

    186 20/03/12(木)17:06:42 No.670483747

    洗浄オイルって垂れ流れてるのそのまま放置して大丈夫?

    187 20/03/12(木)17:06:59 No.670483792

    ローラーブレーキじゃなくてバンドブレーキじゃないの

    188 20/03/12(木)17:07:21 No.670483854

    >良く分からん悪戯していく奴居るからな… >俺はパンクさせるのではなく空気抜かれた事が何度か有った >ノズル部分を分解して地べたに放置されてた パチンコ屋の近くとかに停めてると多いね

    189 20/03/12(木)17:07:25 No.670483866

    >どっかの服飾ブランドメーカーが「今年の流行は反射板付きの服です!」ってやってくんないかなぁ… 反射するアイテム好きだから流行ってほしい

    190 20/03/12(木)17:07:29 No.670483873

    拭き取れ

    191 20/03/12(木)17:07:44 No.670483900

    サラダ油でいい?

    192 20/03/12(木)17:08:16 No.670484001

    >良く分からん悪戯していく奴居るからな… >俺はパンクさせるのではなく空気抜かれた事が何度か有った >ノズル部分を分解して地べたに放置されてた あれ何なんだろうな 乗って帰るのを諦められた自転車を後から回収するつもりなんだろうか

    193 20/03/12(木)17:09:27 No.670484208

    チューブだけパクられた時は何事かと思った

    194 20/03/12(木)17:09:53 No.670484282

    ローラーブレーキはメンテしないとブレーキレバーを軽く握っただけで簡単にロックしてしまうとんでも構造なんだ なので轟音が鳴ったりブレーキが辺に効きすぎた時に専用のグリスを注入して効き具合が調整される仕組みなんだ あと注意して欲しいのは専用グリスを使うこと 下手に変なのを入れると本当に全然効かなくなる可能性もあるから注意ね

    195 20/03/12(木)17:10:11 No.670484327

    有名な迷惑行為といえばサドルパクリ

    196 20/03/12(木)17:10:24 No.670484362

    >有名な迷惑行為といえばサドルブロッコリー

    197 20/03/12(木)17:10:43 No.670484417

    >有名な迷惑行為といえばサドルパクリ 最近も長年に亘って大量にコレクションしてた奴が捕まってたね…

    198 20/03/12(木)17:10:56 No.670484446

    何千個もサドル盗んでた人捕まってたねこないだ

    199 20/03/12(木)17:10:57 No.670484449

    >良く分からん悪戯していく奴居るからな… >俺はパンクさせるのではなく空気抜かれた事が何度か有った >ノズル部分を分解して地べたに放置されてた 後になって考えるとこのイタズラなんだけど 当時はパンクだと思って自転車屋に持ち込んだら嫌味言われて二重にしんどかったの思い出した

    200 20/03/12(木)17:11:48 No.670484596

    あの拷問器具を使わなくても後輪チューブ交換できる時代になってた さすが21世紀 http://blog.worldcycle.co.jp/20170828/26994/ でもタイヤ交換は結局拷問

    201 20/03/12(木)17:12:03 No.670484640

    サドルフェチ窃盗って定期的に逮捕されてるよな… 俺てっきり金属売る目的かと思ってたのに… どこにフェチズムを感じてるんだろう…

    202 20/03/12(木)17:12:41 No.670484759

    サラダ油は実は潤滑性能は中々のもの でも酸化で劣化しやすいので普通に鉱物油を使いましょう

    203 20/03/12(木)17:12:42 No.670484761

    自分が着るときには何が反射材だよ!効くかよこんなちんまいのがよお!ってなるサイズのやつでも見る側になるめっちゃ目立つよね…

    204 20/03/12(木)17:12:44 No.670484767

    >でもタイヤ交換は結局拷問 前輪はともかく後輪はほんと…

    205 20/03/12(木)17:12:58 No.670484816

    サドルは性別問わずパクってるからよく分からんよな…

    206 20/03/12(木)17:13:09 No.670484844

    >ローラーブレーキじゃなくてバンドブレーキじゃないの ブリヂストンのマークローザって自転車なんだけど確かローラーブレーキのはず…

    207 20/03/12(木)17:13:18 No.670484880

    >サラダ油は実は潤滑性能は中々のもの >でも酸化で劣化しやすいので普通に鉱物油を使いましょう つまり…ベビーオイルかワセリン?

    208 20/03/12(木)17:14:09 No.670485030

    >黒尽くめの歩行者は別に悪くないけど危ないってそれ…ってなる うちの近所でランニングしてる兄ちゃんおっちゃんが高確率で真っ黒なんだよな 街灯の沢山ある街中ならまだいいけどどっちかと言うと山の中だぜ…

    209 20/03/12(木)17:14:11 No.670485041

    >サドルフェチ窃盗って定期的に逮捕されてるよな… >どこにフェチズムを感じてるんだろう… 素人考えならケツ乗っかってたところだしな!ってなるけど斜め上からの理由が飛んできそうで怖い

    210 20/03/12(木)17:14:54 No.670485177

    12/29にチャリで30分かかる所でパンクさせられてたの凹んだなぁ とりあえずそこの管理の人に事情話して置かせてもらって翌日は行けなくて31日に取りに行った 歩いててわりとすぐパンク修理500円の店が開いていて無茶苦茶感謝したかった…のに店員がやたらと無愛想で困ったのもいい思い出

    211 20/03/12(木)17:15:52 No.670485345

    ランニングはする側になるとあのタスキクソウザいから付けたくないって気持ちは分からんでもないないけど黒尽くめになるのは何でなんだろうねアレ もしかして忍者なのか?

    212 20/03/12(木)17:15:53 No.670485350

    反射材は交通整理が着てるジャケットで良いんじゃないか

    213 20/03/12(木)17:16:31 No.670485461

    >サドルは性別問わずパクってるからよく分からんよな… 誰かが困るって事自体が目的ってか愉快犯ってか 鬱憤たまってる奴ってスレ荒らしみたいなアタマだからな…

    214 20/03/12(木)17:16:53 No.670485525

    トラックバイクはまぁいいよ ママチャリでホイールをナット止めにする必要ある…?

    215 20/03/12(木)17:16:59 No.670485536

    >>黒尽くめの歩行者は別に悪くないけど危ないってそれ…ってなる >うちの近所でランニングしてる兄ちゃんおっちゃんが高確率で真っ黒なんだよな >街灯の沢山ある街中ならまだいいけどどっちかと言うと山の中だぜ… 宵闇からヌッと現れるおっちゃん怖い

    216 20/03/12(木)17:18:00 No.670485699

    顔だけ闇夜に浮き上がるんだよね…

    217 20/03/12(木)17:18:00 No.670485702

    酸化しやすい油としにくい油って何が違うんだろう

    218 20/03/12(木)17:18:04 No.670485713

    チェーンオイルはネトネトしてるやつ使うとウンコ化して落とすのが大変なんだ シャバシャバなのを使え!

    219 20/03/12(木)17:18:25 No.670485786

    クソデブなんで普通の自転車だと段差や落ちてるもの踏んだ時に パンクが怖すぎるから19800円で買ったパンクしないタイヤの自転車乗ってる

    220 20/03/12(木)17:19:36 No.670486010

    >ママチャリでホイールをナット止めにする必要ある…? 工場で電動工具で一瞬で終わるからお安い

    221 20/03/12(木)17:20:31 No.670486139

    そういえば学校とかでスポーツバイク禁止ってあるじゃん ああいうのってちゃんと見分けがつく人がやってるの? 女性用モデルでトップチューブ下げただけでパッと見ただけじゃママチャリに見えるのとかあるけど