虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/12(木)13:30:25 俺が子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/12(木)13:30:25 No.670451441

俺が子供の頃は親の金を盗むなんて考えた事もなかった 「」は盗んだことある?

1 20/03/12(木)13:34:11 No.670451956

ある

2 20/03/12(木)13:34:29 No.670451995

ある

3 20/03/12(木)13:34:35 No.670452007

ある

4 20/03/12(木)13:34:36 No.670452011

ない

5 20/03/12(木)13:34:42 No.670452025

ある

6 20/03/12(木)13:34:49 No.670452044

ある

7 20/03/12(木)13:34:50 No.670452050

ないあるよ

8 20/03/12(木)13:34:56 No.670452063

ある

9 20/03/12(木)13:35:04 No.670452077

ある

10 20/03/12(木)13:35:10 No.670452088

ある

11 20/03/12(木)13:35:42 No.670452161

あなる

12 20/03/12(木)13:35:44 No.670452169

ない

13 20/03/12(木)13:36:07 No.670452228

探検隊

14 20/03/12(木)13:41:51 No.670453058

人工肛門探検隊来たな…

15 20/03/12(木)13:42:41 No.670453180

逆に盗んだ事ない「」っているの?

16 20/03/12(木)13:43:59 No.670453358

盗むほど金に困ってなかったわ

17 20/03/12(木)13:46:46 No.670453781

あるけど多分総額5000円にも満たないから許してくれるだろう…

18 20/03/12(木)13:46:58 No.670453822

逆のパターンならされたことあるよ

19 20/03/12(木)13:47:09 No.670453847

>ある はっきり言って人間的にはクズの部類に入る

20 20/03/12(木)13:48:39 No.670454106

小さい頃金盗む必要なんてあったか?

21 20/03/12(木)13:49:35 No.670454269

「」なら親の金当然盗んだ事あるよね!とかスレ「」のノリがキモい

22 20/03/12(木)13:50:05 No.670454353

最低だな「」

23 20/03/12(木)13:50:07 No.670454357

>小さい頃金盗む必要なんてあったか? ある だって小遣いもらえなかった 欲しいものが何も手に入らなかった

24 20/03/12(木)13:50:28 No.670454417

>小さい頃金盗む必要なんてあったか? 同級生の子が1000円上げるとおちんちん舐めてくれたから…

25 20/03/12(木)13:50:43 No.670454448

父親が母親の金を盗んだら何故か俺が犯人だと決めつけられた事ならある

26 20/03/12(木)13:51:02 No.670454499

弟に金盗まれたことならある

27 20/03/12(木)13:51:39 No.670454593

あるような無いような 洗面所の小銭くらいは持っていくけど

28 20/03/12(木)13:52:14 No.670454699

頼んだらくれたから盗んだ事はないな…

29 20/03/12(木)13:53:55 No.670454960

小学生の頃父親によく金盗まれてた 母親に言っても信じてくれなくてあんたが自分で使ったんでしょ!って怒られたけど 実際父親は家の金も使いこんでて無事離婚した

30 20/03/12(木)13:55:16 No.670455144

ひどい家庭環境がどんどんでてくる

31 20/03/12(木)13:55:30 No.670455170

欲しいもんあるって言ったら金くれたし

32 20/03/12(木)13:56:04 No.670455258

父親がクソの「」割と多いよね 母親よりよく聞くぞ

33 20/03/12(木)13:56:25 No.670455319

忘れてたのかどっかの奥から十数万入った封筒が出てきたから見せられたんだけど まだ数えてなさそうだったから1万抜いたことはある

34 20/03/12(木)13:57:06 No.670455442

クソじゃない父親は希少

35 20/03/12(木)13:57:50 No.670455573

これでごはん買って食べてくださいって1000円置いてあった日に 安く済ませて差分をもらったことならある

36 20/03/12(木)13:57:55 No.670455593

むしろ盗むのが当たり前になってる環境が怖い クラスメイトの家行ったときに貯金箱からごっそりとってやったぜみたいなこと言ってるやついるし 自分もゲームや金とられたりしてたわ

37 20/03/12(木)13:58:43 No.670455717

>安く済ませて差分をもらったことならある それは当然の権利というか小遣いのつもりで渡してるだろう…

38 20/03/12(木)13:59:05 No.670455784

お金盗んでる人多いなあと思ったけどよく考えたらimgだしこんなもんか

39 20/03/12(木)13:59:56 No.670455917

「」の過去荒みすぎじゃない?

40 20/03/12(木)14:00:07 No.670455939

100円程度なら借りパクしたことある

41 20/03/12(木)14:00:12 No.670455950

親の金は子供の金だろ

42 20/03/12(木)14:00:17 No.670455963

500円貯金箱から総額2000円ぐらい盗んでたわ

43 20/03/12(木)14:00:25 No.670455984

今でも昔親戚か何かの人の家で盗んだ時のことを思い出して苦しくなる 謝罪できないって苦しいな

44 20/03/12(木)14:00:52 No.670456073

三つ子の魂100までというから 金盗む連中はどこまでいっても泥棒やるだろうな

45 20/03/12(木)14:00:55 No.670456083

よくよく考えたらここ自体他人の絵を無断で貼ってるようなのばっかだからそりゃな…

46 20/03/12(木)14:01:09 No.670456129

散々お金かけて育ててもらったのにこの有様だから盗んだようなもんだな ハッハッハ

47 20/03/12(木)14:01:53 No.670456246

「」って意外とリアルでは結構まともに生きてるもんだと思ってたから意外

48 20/03/12(木)14:02:07 No.670456283

親に取り上げられた金は自力で取り戻したことはあるけど…

49 20/03/12(木)14:03:31 No.670456501

俺の親の金を友達が盗んでバレて、 うちの親vs相手の親でスーパードッカンバトルが勃発したことならある 互いにお前の所の子供が盗んだ!って主張して、俺と友達はギャン泣きでやってない!連呼 結局その元友達が盗んでたんだけど、人生初の警察案件だったと思う

50 20/03/12(木)14:04:06 No.670456577

どんどん地獄が出てくる

51 20/03/12(木)14:04:52 No.670456681

1万盗んで8000円位SDガンダムのガチャポンに使って 夕食時にズボンのポッケの2000円が見つかってバレた

52 20/03/12(木)14:05:04 No.670456714

兄貴にお年玉奪われた記憶ならあるが自分が人様から盗むような恥ずかしい真似はしない

53 20/03/12(木)14:05:09 No.670456726

>「」って意外とリアルでは結構まともに生きてるもんだと思ってたから意外 全く心当たりない人は普通「お金盗んだことある?」ってスレに寄り付かないから…

54 20/03/12(木)14:05:45 No.670456822

気が付けば何十万か取ってたと思う

55 20/03/12(木)14:05:51 No.670456841

うちは貧乏だったから学校帰りに自販機の下とか漁って親の財布に拾ったのこっそり入れてた 今思うとめちゃくちゃ汚い

56 20/03/12(木)14:07:04 No.670457022

>全く心当たりない人は普通「お金盗んだことある?」ってスレに寄り付かないから… スマホからでもスレ文最後まで表示できないからどんなスレだろうと思って開いたのに酷い決めつけだ

57 20/03/12(木)14:08:04 No.670457168

やっぱり「」はクズだな

58 20/03/12(木)14:08:09 No.670457186

>うちは貧乏だったから学校帰りに自販機の下とか漁って親の財布に拾ったのこっそり入れてた >今思うとめちゃくちゃ汚い いや綺麗だよ

59 20/03/12(木)14:08:36 No.670457247

いつもスレ開いた時点でどうのこうのみたいなの言われてもそんなに深く考えずに適当に開いてるからピンと来ないよ…

60 20/03/12(木)14:09:07 No.670457332

盗める金がなかった

61 20/03/12(木)14:10:43 No.670457554

まぁ親もお年玉をちょろまかしてんじゃん!って言われると黙る

62 20/03/12(木)14:10:51 No.670457575

むしろ家庭環境荒んでないのにimg来てる方がどうかしてる

63 20/03/12(木)14:11:25 No.670457669

欲しければ言えばその都度貰えた

64 20/03/12(木)14:12:41 No.670457869

親の金盗んだことないとか終わってる

65 20/03/12(木)14:13:22 No.670457962

夏祭りの後の公園をよく探すと100円玉がたくさん落ちててネコババしたことなら 家に帰って親に自慢したら怒られた

66 20/03/12(木)14:13:24 No.670457971

親も盗んでるのわかってたけど我が子可愛さに放っておいただけだよ

67 20/03/12(木)14:13:27 No.670457975

盗み癖のあるクズと金パクられるまでは友達だった 数年後ふたば学園祭で再会した

68 20/03/12(木)14:13:38 No.670458004

お小遣い制じゃなかったし面と向かって金くれと言える性格ではなかったのだ…

69 20/03/12(木)14:14:36 No.670458136

無いな…

70 20/03/12(木)14:14:47 No.670458166

友達だと思ってたやつに盗まれた覚えならあるな 一度目は許したけど二度もやるとは思わなかった

71 20/03/12(木)14:15:11 No.670458221

食費として貰った五百円を何も食べずに食べたふりしてもらったことならば…

72 20/03/12(木)14:15:49 No.670458317

昼飯代を我慢して貯めるのはよくあることでは?

73 20/03/12(木)14:17:54 No.670458632

なんか小銭ばっか入ったカンカンが押し入れから見つかって宝を見つけた海賊の様にヨーホー大騒ぎしたことならある 両親のだったかなと思うけど今思い返せば量が少なすぎたわ

74 20/03/12(木)14:17:57 No.670458639

母の日に母親に花があげたいけどどうしても金がなくてこっそり1000円盗って買ってきて渡したらメチャクチャ喜んでくれたけどそのあと5倍くらい怒られた

75 20/03/12(木)14:19:34 No.670458869

家族で盗みをするのは猫くらいだ 食べもしない天麩羅持ち出したり…

76 20/03/12(木)14:21:43 No.670459186

盗みが悪いことだなんて獣でなければ子供でもわかってることをなんでするんだ?

77 20/03/12(木)14:21:50 No.670459201

自分はしなかったから弟が盗んで家族皆ショックを受けてた

78 20/03/12(木)14:22:42 No.670459319

変な言い方だが子供の頃に盗んで怒られといてよかった

79 20/03/12(木)14:23:01 No.670459351

子供に分からせられるかどうかは親の教育にもよるからではないか

80 20/03/12(木)14:23:01 No.670459354

あるよー 財布から1000円ちょうだいした

81 20/03/12(木)14:23:49 No.670459448

今思うと学生の頃パン1つで済ませるなんてバカな真似してたな… おっさんになったらパン1つで十分だけど

82 20/03/12(木)14:24:07 No.670459500

>母の日に母親に花があげたいけどどうしても金がなくてこっそり1000円盗って買ってきて渡したらメチャクチャ喜んでくれたけどそのあと5倍くらい怒られた 上げて落としすぎる…

83 20/03/12(木)14:24:10 No.670459504

お金盗んだくらいがなんだ 俺は桜の木を斧で切ったぞ

84 20/03/12(木)14:24:47 No.670459587

基本我が子は違うって性善説だけど すべからく子供は子供 大なり小なりやる事やってる 他人に迷惑かけなければあまりうるさくしたら駄目

85 20/03/12(木)14:25:04 No.670459623

カードゲーム誘われた時に中学生でお金無くて何度か千円札盗んだな 多分バレてるだろうなと思いながら盗んでたけど今からでも返すべきか

86 20/03/12(木)14:25:05 No.670459630

小学校の時から片親で家事の7割くらいやってたのに小遣いゼロだったからちょくちょく盗んでたな… なんで年収1000万近くあるのに小遣い一切くれなかったのか未だによく分からん

87 20/03/12(木)14:25:19 No.670459664

昼飯にパンと牛乳買ったお釣りをちまちま溜めてゲームとか買った思い出

88 20/03/12(木)14:25:20 No.670459665

ジュース代に120円貰ってスーパーの80円ジュース買って40円貯めてた

89 20/03/12(木)14:25:41 No.670459718

>小学校の時から片親で家事の7割くらいやってたのに小遣いゼロだったからちょくちょく盗んでたな… >なんで年収1000万近くあるのに小遣い一切くれなかったのか未だによく分からん 盗んでたからじゃない?

90 20/03/12(木)14:26:02 No.670459769

>他人に迷惑かけなければあまりうるさくしたら駄目 親から盗んだら親に迷惑かけてんじゃん

91 20/03/12(木)14:26:23 No.670459817

盗まなかったけど自分が善だから盗まなかったみたいなのは断言できないな…… たまたま食にも趣味にもそんなに困らなかっただけだし

92 20/03/12(木)14:26:39 No.670459850

「」はバレてないつもりでも親にはそんなのバレバレだからな

93 20/03/12(木)14:27:06 No.670459916

善だからじゃなくて普通だから盗まないんだよ

94 20/03/12(木)14:27:32 No.670459982

親の財布から金盗むか万引きをやってない「」はいないからな

95 20/03/12(木)14:27:47 No.670460017

学校から帰って来た後いつも食べる物がないので他人に迷惑かけるくらいならと… 確か小学校低学年の時かな

96 20/03/12(木)14:27:52 No.670460027

住む地区や通う学校も要因としてはでかいと思う クズはうつる

97 20/03/12(木)14:27:53 No.670460031

いやだからネグレクト環境下とかそこまで行かなくとも中学生で家の都合でバイトはできないけど小遣いはゼロみたいな状態に追い込まれたら 自分がどう動くかわからんっていう

98 20/03/12(木)14:28:00 No.670460040

盗むの普通はないわ…… 欲しいものに駄々こねたことはあるけど

99 20/03/12(木)14:28:26 No.670460108

>多分バレてるだろうなと思いながら盗んでたけど今からでも返すべきか 生きてるうちに償っといた方が後の自分にもいいよ

100 20/03/12(木)14:28:29 No.670460113

駄々こねるのが許されるし適度に甘やかしてくれるいい親だったからじゃないのそれは

101 20/03/12(木)14:28:30 No.670460115

>いやだからネグレクト環境下とかそこまで行かなくとも中学生で家の都合でバイトはできないけど小遣いはゼロみたいな状態に追い込まれたら >自分がどう動くかわからんっていう 次の小遣い日待つかな!!!

102 20/03/12(木)14:28:46 No.670460152

周りが盗みなんて当たり前よ!って環境ならやってたかもしれない たまたま平和な環境だった トレカも上級生が恵んでくれたし

103 20/03/12(木)14:28:53 No.670460172

仮に自分の子供が財布から盗み始めたらそれとなく財布とか金庫で管理して小遣い上げるかな... 万引きとか転売みたいな変な稼ぎ方覚えられても困るし

104 20/03/12(木)14:29:00 No.670460191

>次の小遣い日待つかな!!! 読めよ! 小遣いそのものがない仮定だよ!

105 20/03/12(木)14:29:06 No.670460215

>駄々こねるのが許されるし適度に甘やかしてくれるいい親だったからじゃないのそれは いや駄々こねても普通は買ってもらえないけど… それで盗みはしないだろ

106 20/03/12(木)14:29:16 No.670460247

あるよ カードダス引いてた バレて焼かれた

107 20/03/12(木)14:29:17 No.670460250

善だから盗まない悪だから盗むとかじゃなくて幼少期の通過儀礼みたいなもんだよ そこから罪悪感とか感じ学べば良い 学ばなかった奴が大人になって詐欺とかやってんの

108 20/03/12(木)14:29:23 No.670460272

>住む地区や通う学校も要因としてはでかいと思う >クズはうつる 同調圧力でクズにさせられる子供もいるんだろうな…

109 20/03/12(木)14:29:24 No.670460274

>>次の小遣い日待つかな!!! >読めよ! >小遣いそのものがない仮定だよ! ごめん それはしかたないな

110 20/03/12(木)14:29:27 No.670460278

共働きだったから盗み放題だった バレた

111 20/03/12(木)14:29:52 No.670460330

どう育つかは本人次第だな いじめっ子だって成長すれば良いお父さんになるし

112 20/03/12(木)14:29:56 No.670460340

>同調圧力でクズにさせられる子供もいるんだろうな… 万引するのが仲良しの証とか地元だと普通にあったな

113 20/03/12(木)14:29:57 No.670460344

まぁ当たり前だがバレないわけないんだよな

114 20/03/12(木)14:30:03 No.670460355

>>多分バレてるだろうなと思いながら盗んでたけど今からでも返すべきか >生きてるうちに償っといた方が後の自分にもいいよ 直接現金渡さないにしても家電でも買い換えるか

115 20/03/12(木)14:30:14 No.670460376

>あるよ >カードダス引いてた >バレて焼かれた カードを焼かれたんだろうけど一瞬焼印でも入れられたかと思った

116 20/03/12(木)14:30:54 No.670460470

>善だから盗まない悪だから盗むとかじゃなくて幼少期の通過儀礼みたいなもんだよ >そこから罪悪感とか感じ学べば良い 頭で理解できるなら最初から盗むなよ… 殺しは容認される状況があっても 盗みは如何なる状況でも悪だぞ

117 20/03/12(木)14:30:56 No.670460476

連れションと喫煙と万引きは男の子の絆だからね

118 20/03/12(木)14:30:56 No.670460478

自分に関しては本は予算ほぼ無限で買ってくれるしちょくちょく遊びに連れてってくれるいい親だったから盗むなんて発想に至らなかっただけで 結構しんどい家庭環境の子も珍しくないんだからありえないとは断じれないな……

119 20/03/12(木)14:31:00 No.670460485

弟は小学生の頃親父から一万抜いて一緒に餓狼伝説やってた

120 20/03/12(木)14:31:43 No.670460560

中学生くらいになれば理性が抑えるまでもなく罪悪感が勝つ

121 20/03/12(木)14:31:49 No.670460569

今でも親のタバコ一本拝借とかしてるけど向こうもたまにとってくから単純に私物感が薄いだけかな

122 20/03/12(木)14:32:26 No.670460637

小遣いゼロで娯楽の類は申請しても却下だから仕方なく…

123 20/03/12(木)14:32:34 No.670460654

17の誕生日前に2万抜いた 当然バレた

124 20/03/12(木)14:32:38 No.670460660

両親教師で大学附属小に通ってた奴はゲーム機叩き壊されてた 見事に家庭内暴力振う登校拒否の引きこもりになってた

125 20/03/12(木)14:32:39 No.670460663

恵まれてる方だって実感あるからやってる「」にケチつける気はないよ…盗むことは当たり前みたいに言われたら違うよ!ってなるけども

126 20/03/12(木)14:32:50 No.670460685

子供の頃はゲームと食べ物以外にお金の使い方知らなかったから仮に盗んだとしても使い方わからんかったろうな ゲームもそんなにやらなかったし

127 20/03/12(木)14:32:53 No.670460694

逆パターンだけど定額預金50万を親に勝手に使われてたわ かなりショックだった

128 20/03/12(木)14:33:16 No.670460734

実家が貧乏なのは子供ながらよくわかってたからとてもそんなことはできんかったよ…

129 20/03/12(木)14:33:18 No.670460738

>>小学校の時から片親で家事の7割くらいやってたのに小遣いゼロだったからちょくちょく盗んでたな… >>なんで年収1000万近くあるのに小遣い一切くれなかったのか未だによく分からん >盗んでたからじゃない? 中2まで盗まなかったけどくれんかったわ

130 20/03/12(木)14:33:19 No.670460743

バイト代から抜く親のほうが多いまであるからな今だと

131 20/03/12(木)14:33:23 No.670460749

この前学校の集金貰うのに土下座して懇願させられてた「」とか居たからな…

132 20/03/12(木)14:33:27 No.670460762

しんどいから盗んでも良い理由にはならんけど子供の自制心で容易にセーブできるもんでもないな

133 20/03/12(木)14:33:34 No.670460781

遊ぶ金欲しさにやったまぁ20年以上前だし時効だ

134 20/03/12(木)14:33:41 No.670460798

都会は金ないとまともに遊べないしそれは子供でもほぼ同じだからなあ 自分がガキのころもゲーセンとか憧れるけど金無いから嫌いだった

135 20/03/12(木)14:33:46 No.670460810

>逆パターンだけど定額預金50万を親に勝手に使われてたわ >かなりショックだった 結構な金額ではあるけど何に使ったんだ…?

136 20/03/12(木)14:33:49 No.670460815

>今でも親のタバコ一本拝借とかしてるけど向こうもたまにとってくから単純に私物感が薄いだけかな 意味合いが違う

137 20/03/12(木)14:33:49 No.670460816

>同調圧力でクズにさせられる子供もいるんだろうな… お前も親から盗まないと仲間じゃないとか言い出すゴミクズはどうしようもないな…

138 20/03/12(木)14:33:54 No.670460828

>この前学校の集金貰うのに土下座して懇願させられてた「」とか居たからな… お辛いしキツい…

139 20/03/12(木)14:34:09 No.670460863

盗みが悪くてしちゃダメなことなのは当たり前だし子供のしたことだからって正当化してはいけないが その当たり前を教えられない親や環境ってのはあるんだ

140 20/03/12(木)14:34:10 No.670460865

月1000円で昼飯込みは今考えても無茶振りだったと思う 大学でバイト可になってからずっと欲しかった本とか買いまくって貯金しなかった

141 20/03/12(木)14:34:19 No.670460893

小学校のときにゲーセンに行く金を盗んだな

142 20/03/12(木)14:34:41 No.670460932

本代はうちもお小遣いとは別だったなあレシート渡せば全額くれた

143 20/03/12(木)14:34:49 No.670460945

修学旅行の費用がちゃんと入るかどうかは虐待や育児放棄の指標として結構見られてるらしいな

144 20/03/12(木)14:35:13 No.670460988

>月1000円で昼飯込みは今考えても無茶振りだったと思う >大学でバイト可になってからずっと欲しかった本とか買いまくって貯金しなかった せめて月1万は欲しいな…

145 20/03/12(木)14:35:14 No.670460990

>>逆パターンだけど定額預金50万を親に勝手に使われてたわ >>かなりショックだった >結構な金額ではあるけど何に使ったんだ…? 親にも追及してないからわからない 使った用途がつまらないことだったら涙が出るかも知れんからな

146 20/03/12(木)14:35:19 No.670461001

盗みは悪だけど子供がそれをするのを非難も肯定もしない ただ子供のやったことで正当化してんのは違うだろ

147 20/03/12(木)14:35:29 No.670461024

何回か抜いてたけど明らかに今までの人生で一番ストレスに晒されてたと思う

148 20/03/12(木)14:35:36 No.670461039

>月1000円で昼飯込みは今考えても無茶振りだったと思う 草食っても足りない……

149 20/03/12(木)14:35:41 No.670461051

学校近くの本屋潰れちゃった おあしす

150 20/03/12(木)14:35:46 No.670461058

なんならいまでも職場で盗む「」までいそうなスレだ…

151 20/03/12(木)14:35:48 No.670461062

>親にも追及してないからわからない >使った用途がつまらないことだったら涙が出るかも知れんからな つまらなくなくても涙出そう

152 20/03/12(木)14:35:59 No.670461091

>月1000円で昼飯込みは今考えても無茶振りだったと思う >大学でバイト可になってからずっと欲しかった本とか買いまくって貯金しなかった 昼飯込みでそれはすごいな… お年玉とか爺ちゃん婆ちゃんから別口で貰えたりしたの?

153 20/03/12(木)14:36:03 No.670461097

やったことを悪いことだと反省した上で省みるのはいいけど全部を環境のせいにして犯罪自慢するのはどうかとは思う

154 20/03/12(木)14:36:17 No.670461129

兄とか姉にお金盗まれた「」はいないの? 自分は幸いそういうのはなかったが

155 20/03/12(木)14:36:21 No.670461138

親に嘘つくだけで罪悪感凄かったから盗みなんでしょうもんならストレスでハゲる

156 20/03/12(木)14:36:21 No.670461139

>やったことを悪いことだと反省した上で省みるのはいいけど全部を環境のせいにして犯罪自慢するのはどうかとは思う そんなレスある?

157 20/03/12(木)14:36:28 No.670461159

>月1000円で昼飯込みは今考えても無茶振りだったと思う 虐待では?

158 20/03/12(木)14:36:30 No.670461164

>恵まれてる方だって実感あるからやってる「」にケチつける気はないよ…盗むことは当たり前みたいに言われたら違うよ!ってなるけども 当たり前だけど自分と他人は違うんだから自分の経験を全体化するのはダメだな…

159 20/03/12(木)14:37:25 No.670461278

>兄とか姉にお金盗まれた「」はいないの? >自分は幸いそういうのはなかったが 妹にならば

160 20/03/12(木)14:37:45 No.670461328

盗むのが当然である理由は存在しないからな

161 20/03/12(木)14:37:48 No.670461335

>兄とか姉にお金盗まれた「」はいないの? >自分は幸いそういうのはなかったが 上に書いたけど弟に何回か

162 20/03/12(木)14:37:58 No.670461356

お使い頼まれて千円受け取って途中でなくしたことあったけど 荒んだ家庭だったら着服したと思われるのかな

163 20/03/12(木)14:38:04 No.670461367

>お年玉とか爺ちゃん婆ちゃんから別口で貰えたりしたの? 貰えたけど祖父祖母早めに亡くなったし親戚付き合い希薄だったから毎年一万ちょっとくらいだったかな まあ朝飯からおにぎりつくってったりとか抜け道自体はあった

164 20/03/12(木)14:38:09 No.670461371

あるけど合計でも2万ぐらいだこら許して

165 20/03/12(木)14:38:11 No.670461377

>兄とか姉にお金盗まれた「」はいないの? >自分は幸いそういうのはなかったが 一人っ子だから無かったなあ

166 20/03/12(木)14:38:39 No.670461441

>兄とか姉にお金盗まれた「」はいないの? >自分は幸いそういうのはなかったが 父親になら 水飴のビンに貯めておいた3000円ちょいだったかな? あと少しでゲーム買えると思っていた矢先に

167 20/03/12(木)14:38:45 No.670461456

普通に小遣い貰えたら盗みなんてせんよ

168 20/03/12(木)14:38:54 No.670461478

>水飴のビンに貯めておいた3000円 昭和かよ

169 20/03/12(木)14:39:08 No.670461520

>盗むのが当然である理由は存在しないからな 理由はあるでしょ 肯定できないだけで

170 20/03/12(木)14:39:19 No.670461552

昼間にこんなところで駄弁ってるんだから皆親の出してくれた学費を盗んでるようなもんだろう?

171 20/03/12(木)14:39:37 No.670461586

>兄とか姉にお金盗まれた「」はいないの? >自分は幸いそういうのはなかったが おばあちゃんから何故か年末ジャンボ兄弟2人で5枚ずつ貰ったら当選発表の日に300円の当たりのやつ盗まれてたわ

172 20/03/12(木)14:39:48 No.670461610

>理由はあるでしょ 理由はあるかもしれないが当然である理由はない

173 20/03/12(木)14:39:48 No.670461611

>>水飴のビンに貯めておいた3000円 >昭和かよ 「」の昔話なら昭和だろ

174 20/03/12(木)14:39:56 No.670461632

子供とはいえ経済力皆無だと孤立一直線だ

175 20/03/12(木)14:39:56 No.670461633

妹が小学生くらいの時はゲーム機とか本とか盗まれてたな 今では5年くらい口聞いてないし廊下で鉢合わせたら殴り合いになる

176 20/03/12(木)14:40:17 No.670461683

>理由はあるかもしれないが当然である理由はない 本人からしたら当然ではある その場合は正当な理由

177 20/03/12(木)14:40:22 No.670461690

>>水飴のビンに貯めておいた3000円 >昭和かよ 平成生まれです… 蓋も付いてたから貯金箱代わりにしてたのだ

178 20/03/12(木)14:41:07 No.670461784

子供の時はやったが大人になったらやってないなら別に良いんじゃないの? 逆よりいいだろ

179 20/03/12(木)14:41:21 No.670461828

友達が俺の親の金盗んでたよ

180 20/03/12(木)14:41:26 No.670461836

私立中学だったからボンボン多くて辛かったな ノートPC持ち込みが流行ったりスケールでかかった

181 20/03/12(木)14:41:57 No.670461908

親の財布の中とか未だに見たことねえな… 介護するようになったら親の財布から金だしたりするようになるんだろうけどあんまさわりたくないな

182 20/03/12(木)14:42:04 No.670461923

>子供の時はやったが大人になったらやってないなら別に良いんじゃないの? >逆よりいいだろ 仕方ないことではあるけどよくはねぇんだよ! 仕方ないことで大人まで続くと生活苦で犯罪に手を染めるぞ

183 20/03/12(木)14:42:04 No.670461925

「水飴の瓶」って単語自体がノスタルジーを感じるけど平成なのか

184 20/03/12(木)14:42:24 No.670461971

1000円抜いて使う前に死ぬほど怒られた

185 20/03/12(木)14:42:29 No.670461980

給食でしか飯食えない日があった いじめもあったしその頃は本当にキツかった

186 20/03/12(木)14:42:37 No.670461998

他人の財布触るの怖すぎる

187 20/03/12(木)14:42:52 No.670462037

近所に商店があったせいで遊んだ帰りにみんなアイスとか菓子とか買ってたのが羨ましかった 許して

188 20/03/12(木)14:42:56 No.670462049

>親の財布の中とか未だに見たことねえな… >介護するようになったら親の財布から金だしたりするようになるんだろうけどあんまさわりたくないな わかる 用事頼まれて代わりにATMとかも行きたく無い

189 20/03/12(木)14:43:06 No.670462075

>その場合は正当な理由 正当かどうかは客観で決めることだよ

190 20/03/12(木)14:43:31 No.670462120

>仕方ないことで大人まで続くと生活苦で犯罪に手を染めるぞ 生活苦のまま育った結果生活苦になって犯罪に手を染めるのって本人どうしたらいいの……って悲しくなる

191 20/03/12(木)14:44:23 No.670462241

小遣いがないのと生活苦は全くの別物

192 20/03/12(木)14:44:37 No.670462276

>昼間にこんなところで駄弁ってるんだから皆親の出してくれた学費を盗んでるようなもんだろう? 冷静に考えるといい親なのに高専一年留年したの金盗む以上の負担かけてるな俺

193 20/03/12(木)14:44:40 No.670462287

中学生で遊び代だけで月三万貰ってる友達いたけど見事に大学中退ニートになったな...

194 20/03/12(木)14:44:58 No.670462319

兄貴にお前パソコン詳しいんだろ俺の年賀状作ってよって言われて5000円で請け負ったらいつまで経っても払ってくれなかったから財布から5000円抜いていくら待っても払ってくれないから貰うねってメモ挟んどいたことはある

195 20/03/12(木)14:45:03 No.670462328

>昼間にこんなところで駄弁ってるんだから皆親の出してくれた学費を盗んでるようなもんだろう? サービス業は平日休みも多いのにそういう決めつけはちょっと…

196 20/03/12(木)14:45:14 No.670462351

金が欲しいから働くということを学ぶのだ

197 20/03/12(木)14:45:30 No.670462388

>正当かどうかは客観で決めることだよ 客観的に親の財布から金抜いて是とはされんだろ 情状酌量の余地はあっても正当性はない

198 20/03/12(木)14:45:48 No.670462420

俺の100円玉貯金を前の親父が俺の見てる前で持って行った事ならある パチンコに行って負けて帰って来た

199 20/03/12(木)14:45:50 No.670462422

うるせー運よく恵まれただけのくせに自分の生活水準を基本にして貧しいヤツから品性まで搾取するんじゃねえよ

↑Top