虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/12(木)12:57:02 双亡亭... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/12(木)12:57:02 No.670446147

双亡亭のロゴが好き

1 20/03/12(木)13:03:30 No.670447379

企画無視三英傑

2 20/03/12(木)13:08:11 No.670448112

まあ大手を振ってドラえもん描いて良いなら隠しドラよりでっかく描きたいよね…

3 20/03/12(木)13:09:00 No.670448233

だって編集がドラえもん出してって言ったから...

4 20/03/12(木)13:10:24 No.670448440

この企画はエヴァンスの嘘の人が上手かった

5 20/03/12(木)13:11:30 No.670448586

そういやドラえもんは元々対エスパー戦もこなしてんな…

6 20/03/12(木)13:11:43 No.670448616

コラボどころかクロスオーバーしてる人がいますよね?

7 20/03/12(木)13:12:38 No.670448760

この企画はどれも面白かった

8 20/03/12(木)13:13:54 No.670448950

なんていうか やっぱ左や真ん中あたりの世代はドラえもん描きたくてしょうがないのかなと思った

9 20/03/12(木)13:14:18 No.670449007

切れのいい変化球使ったエヴァンスと200㎞くらいの剛速球投げて来た魔王城

10 20/03/12(木)13:14:46 No.670449075

じゅうりんされ、ざんさつされ、きぼうはついえた…

11 20/03/12(木)13:14:55 No.670449104

藤田ドラの手がドリルなのがちょっと惜しいと思う ちゃんとドラえもんに出てくるひみつ道具の方が良かった

12 20/03/12(木)13:15:41 No.670449230

隠しドラ企画なのにあろうことかポケット盗ませてる…

13 20/03/12(木)13:15:45 No.670449241

エヴァンスのは大長編で悪役の手で指名手配されてとりあえず隠れよう!ってなってるシチュか単発話のオチで指名手配されたから現代に帰ろう!ってなってるかの二択が考えられて面白い

14 20/03/12(木)13:15:47 No.670449247

小学館が直々にいいぞ!してくれたからこのぐらい思い切りやっちゃう気持ちもわかるし…

15 20/03/12(木)13:16:07 No.670449294

藤田は肝心のドラえもんがヘタなのがもう本当に面白い

16 20/03/12(木)13:17:05 No.670449452

高橋留美子は本当に探そうレベルの難易度だった

17 20/03/12(木)13:20:11 No.670449906

右はドラえもん出していいって言われててこっそり出すとは聞いてないらしいな

18 20/03/12(木)13:20:38 No.670449969

ドラえもんとしてのクオリティは椎名のが一番似てる気がする

19 20/03/12(木)13:20:50 No.670450004

こち亀と違って藤本先生本人の了承取りようがない中 アイコンとして以上の扱いで登場させてるのはやりすぎだと思う

20 20/03/12(木)13:21:21 No.670450084

藤子プロがOKしてるかどうかが全てじゃないのか?

21 20/03/12(木)13:21:54 No.670450163

世にもおそろしい!けっ作 ホラーまんが!! のそれっぽさが好き

22 20/03/12(木)13:22:43 No.670450284

>世にもおそろしい!けっ作 ホラーまんが!! >のそれっぽさが好き コピーとかロゴとかのそれらしさにかなり力入れてるよね ある意味出オチというか…

23 20/03/12(木)13:22:52 No.670450311

>じゅうりんされ、ざんさつされ、きぼうはついえた… 扉絵に削ぐわない煽りで笑う

24 20/03/12(木)13:22:57 No.670450320

双亡亭は単行本には扉絵収録されないみたいね

25 20/03/12(木)13:23:14 No.670450365

ドラえもんって簡単な絵なのにみんなあんまり似てないな…

26 20/03/12(木)13:23:46 No.670450438

簡単じゃねーんだこれが 絶妙なバランスなんだよ

27 20/03/12(木)13:23:58 No.670450473

やっぱり全員練習したんだろう プロの漫画家が紙に延々とドラえもん描いてるの面白いな

28 20/03/12(木)13:24:10 No.670450507

原作も結構ブレがあるから…

29 20/03/12(木)13:24:16 No.670450521

かんたんな絵(線が少ない)からこそ寄せるのが難しいんだ 違和感にすぐ気付けちゃう

30 20/03/12(木)13:24:24 No.670450541

>小学館が直々にいいぞ!してくれたからこのぐらい思い切りやっちゃう気持ちもわかるし… 魔王城の人の「やっていいっていわれたからやった 楽しかったです」というヒの発言も見てこっちも爽やかに満足した

31 20/03/12(木)13:24:34 No.670450566

>双亡亭は単行本には扉絵収録されないみたいね カバーめくったらこれみたいにならないかな ならないだろうな

32 20/03/12(木)13:24:44 No.670450593

よく見るとエスパー魔美のビーズ発射機持ってる

33 20/03/12(木)13:24:51 No.670450603

今思うと異様にアニメドラエモン上手かったな島本 あいつ普段から絶対描いてるぞ

34 20/03/12(木)13:25:21 No.670450682

島本ドラちゃん好きだろうな…

35 20/03/12(木)13:25:49 No.670450755

よく考えたらドラえもんってサンデーだっけ?

36 20/03/12(木)13:26:01 No.670450792

第一線の漫画家がドラえもん練習する時点で面白すぎる

37 20/03/12(木)13:26:04 No.670450805

「ドラえもん作中にちらっとだして」ってオファーでなんでこうなるんです?

38 20/03/12(木)13:26:17 No.670450842

>ドラえもんって簡単な絵なのにみんなあんまり似てないな… そりゃアシやってた方倉やたかやや田中道明やしのだでさえ真似きれてなかったもの まるで完コピとされた上山道郎のラブプラスファンアートだって似てない 名無ゴンくらい捧げてようやく

39 20/03/12(木)13:26:40 No.670450894

島本はもともと絵うまいんだよ そしてエミュすると画力バフかかる特性を持ってるんだ

40 20/03/12(木)13:26:51 No.670450920

>よく考えたらドラえもんってサンデーだっけ? 小学館

41 20/03/12(木)13:27:04 No.670450953

>「ドラえもん作中にちらっとだして」ってオファーでなんでこうなるんです? 要件定義がアレだったから

42 20/03/12(木)13:27:21 No.670450997

エヴァンス入れて四天王にしてあげたい

43 20/03/12(木)13:27:31 No.670451026

>よく考えたらドラえもんってサンデーだっけ? 小学1年生~6年生+サンデーじゃなかったっけ 7本掛け持ちは無理!ってことでコロコロ作られた

44 20/03/12(木)13:27:34 No.670451035

>今思うと異様にアニメドラエモン上手かったな島本 >あいつ普段から絶対描いてるぞ 島本はなんか真似て書かせたら基本似るからな… 寄稿のラムなんか連載初期のに似すぎてて本人が描いたラムよりラムっぽかったし

45 20/03/12(木)13:27:37 No.670451042

なんだ上野兄弟かって思ったら公式なのか

46 20/03/12(木)13:27:51 No.670451076

>「ドラえもん作中にちらっとだして」ってオファーでなんでこうなるんです? 少なくとも魔王城は「ドラえもん出して良いよ」としか言われてなかったそうな

47 20/03/12(木)13:27:52 No.670451078

ドラえもんって誰でもよく描くキャラクターだしその人の描き癖が消せなそう

48 20/03/12(木)13:28:03 No.670451104

藤田が一番ドラ描くの下手ってどういうことだよ!

49 20/03/12(木)13:28:06 No.670451111

漫画ドラえもんは基本小学○年生雑誌に掲載されてたんじゃなかったか

50 20/03/12(木)13:28:23 No.670451151

編集「ドラえもん達を漫画に忍び込ませて」 漫画家「分かりました忍び込ませます!」

51 20/03/12(木)13:28:26 No.670451155

のび太を誰も描けない問題って昔からあるよね ドラえもんの方は誰が描いてもそれっぽくはなるのに

52 20/03/12(木)13:28:29 No.670451166

>藤田が一番ドラ描くの下手ってどういうことだよ! ふぢたは元々エミュ上手い方でもなかっただろ!

53 20/03/12(木)13:28:40 No.670451189

>よく考えたらドラえもんってサンデーだっけ? 短編版のび恐、ゆうれい城、ハロー宇宙人、ラジコン大海戦 がサンデー初出作品

54 20/03/12(木)13:28:48 No.670451208

CV大山のぶ代からアップデートされてなさそうなドラえもん描きやがって

55 20/03/12(木)13:29:21 No.670451291

>漫画ドラえもんは基本小学○年生雑誌に掲載されてたんじゃなかったか コロコロ出来てからはそっちがメイン扱いかな それ以外にも幼児雑誌とかにも載ってた

56 20/03/12(木)13:30:01 No.670451384

○年生でやるには長い作品がたまにあるなって思ってたけど サンデーだったのか

57 20/03/12(木)13:30:10 No.670451399

>のび太を誰も描けない問題って昔からあるよね >ドラえもんの方は誰が描いてもそれっぽくはなるのに のぶドラののび太って完全に別人だよね… FFランドCMの「今週は大長編ドラえもん」が アニメのび太で1番似てると思う

58 20/03/12(木)13:30:31 No.670451454

藤田ドラ線がガッタガタすぎる…

59 20/03/12(木)13:30:40 No.670451477

全掲載マンガに載ったわけじゃなく漫画家が蹴ったのか編集判断なのかわからないけど 指示が間に合わなかったとかもあるのかな

60 20/03/12(木)13:31:07 No.670451529

アニメと漫画の絵柄が違うのは現代でも当たり前のことじゃないか

61 20/03/12(木)13:31:29 No.670451578

そういえばフニャ子フニャ夫先生もヨンデーに原稿催促されてたことあったな

62 20/03/12(木)13:31:38 No.670451599

ぜつぼうをキミに!

63 20/03/12(木)13:31:40 No.670451604

藤田ドラの妙な違和感好き

64 20/03/12(木)13:32:31 No.670451724

紫穂が藤子女子のこの顔って判断がさすが椎名と思う

65 20/03/12(木)13:32:33 No.670451730

個人的に魔王城のに一番違和感あるんで みる人と描いた人のドラえもん世代間ギャップだと思う

66 20/03/12(木)13:33:45 No.670451897

>藤田ドラの妙な違和感好き 劇場版ゲストショタにいそうな…でも本家ならもうちょっとかわいいような…

67 20/03/12(木)13:34:43 No.670452026

ん何でも描いちゃうよぉん!!

68 20/03/12(木)13:35:55 No.670452194

ちゃんと縦線トーン使ってるの好印象

69 20/03/12(木)13:36:11 No.670452238

エヴァンスは世界観的にものび太が遊びに来そうな絶妙な感じ

70 20/03/12(木)13:36:14 No.670452243

でもジュビロのドラえもんとのび太はジュビロが描いたってわかる線とバランスしてるからコラボとしては良いと思う

71 20/03/12(木)13:36:15 No.670452245

藤本は多分言われなくても予定がなくてももともと書いてたパターン 藤田は書くと決まったらしっかり準備してくるパターン な気がする

72 20/03/12(木)13:36:30 No.670452284

修正液ゴテゴテの藤田ドラ

73 20/03/12(木)13:36:46 No.670452312

>ちゃんと縦線トーン使ってるの好印象 縦線にしないとドラえもんっぽくならないし…

74 20/03/12(木)13:36:53 No.670452329

藤田椎名の大御所枠が表紙丸ごと使って 「やりすぎだバカ!」ってセルフツッコミやってる中 短話完結のギャグである魔王城が完全にやり過ぎてて ネタとして負けてるのかなしい

75 20/03/12(木)13:37:39 No.670452461

富士鷹はドラとのび太はイマイチだけど後ろの面子のF顔が完璧なのがいい

76 20/03/12(木)13:38:23 No.670452554

企画ではあるけど普通に漫画に出演させていいのかの!?

77 20/03/12(木)13:38:24 No.670452559

魔王城は姫が無敵すぎる…

78 20/03/12(木)13:38:31 No.670452576

不参加組は大体本編の状況がそれどころじゃない 特にノケモノ達の夜

79 20/03/12(木)13:38:45 No.670452609

魔王城に勝つにはノケモノたちで死んだ少女をタイムふろしきで蘇生するくらいしかない

80 20/03/12(木)13:39:06 No.670452663

ここでセルフツッコミしちゃうのが椎名の生真面目さというか…

81 20/03/12(木)13:39:26 No.670452709

ドラえもんは同じパーツでも人生に失敗したおっさんみたくなるから…

82 20/03/12(木)13:39:49 No.670452768

これちゃんと単行本に収録されるの?

83 20/03/12(木)13:39:58 No.670452785

>魔王城に勝つにはノケモノたちで死んだ少女をタイムふろしきで蘇生するくらいしかない マルバスキレ損すぎる…

84 20/03/12(木)13:40:01 No.670452791

ドラは椎名のバランスが正しい うそ!って位頭がでかい

85 20/03/12(木)13:40:12 No.670452818

魔王城は企画趣旨ちゃんと伝わってなかったから仕方ないね…

86 20/03/12(木)13:40:14 No.670452821

本編の状況がそれどころじゃないのはジュビロもそうだよ!!!

87 20/03/12(木)13:40:17 No.670452824

コナンに出せなかったの作者の体調ヤバくて遊びが出来ないからまろうな…

88 20/03/12(木)13:40:29 No.670452860

>短話完結のギャグである魔王城が完全にやり過ぎてて >ネタとして負けてるのかなしい 富士鷹顔で「やりやがった…!あいつ…やりやがった!!」言ってるのが容易に浮かんでズルい

89 20/03/12(木)13:40:42 No.670452885

出していいというからやった こっそりとか聞いてない との作者の弁です

90 20/03/12(木)13:40:44 No.670452890

>これちゃんと単行本に収録されるの? ジュビロの扉絵はさすがに収録できねえな~!って言ってた

91 20/03/12(木)13:41:00 No.670452934

>不参加組は大体本編の状況がそれどころじゃない >特にノケモノ達の夜 まるで壊すべしがそれどころでもあるような物言いだな…

92 20/03/12(木)13:41:06 No.670452948

>魔王城は企画趣旨ちゃんと伝わってなかったから仕方ないね… 伝達ミスならネームチェックの段階で気付くはずですよね…

93 20/03/12(木)13:41:20 No.670452984

switchのコラボの仕方もオシャレで好き

94 20/03/12(木)13:41:27 No.670453006

>まるで壊すべしがそれどころでもあるような物言いだな… だってまたしのちゃんが得意げにやらかしてるだけだし…

95 20/03/12(木)13:41:37 No.670453026

>本編の状況がそれどころじゃないのはジュビロもそうだよ!!! でも内容はしのちゃん大敗北の回だったし…

96 20/03/12(木)13:41:44 No.670453045

>富士鷹顔で「やりやがった…!あいつ…やりやがった!!」言ってるのが容易に浮かんでズルい だとしても今あんたの漫画それどころじゃないだろうと

97 20/03/12(木)13:41:59 No.670453074

自分の漫画のキャラがドラえもんと共演してポケットから道具出してドラの押入れで寝るとかどう思う?

98 20/03/12(木)13:42:14 No.670453108

自分の名前にF挟む小ネタが被ってるの おっさん二人発想が同じだな!ってなかなかポイント高いところだと思う

99 20/03/12(木)13:42:26 No.670453137

意外と気づけなかったのが第九の波濤 堂々と出しすぎだろ…

100 20/03/12(木)13:42:28 No.670453141

双亡亭にドラがやってきてしのちゃんが痛い目見てもあまり違和感無いし…

101 20/03/12(木)13:42:32 No.670453149

>7本掛け持ちは無理!ってことでコロコロ作られた それに対抗して作られたのがボンボン?

102 20/03/12(木)13:42:36 No.670453166

おやすみは番外編とかじゃなく普通に話数ナンバリングしてて コミックに絶対そのまま収録するという意志を感じる なんなら次のページで未来の世界のネコ型ロボットにジョブチェンジしてる

103 20/03/12(木)13:42:51 No.670453201

魔王城は2pに渡ってガッツリドラえもんとのび太が出てるのがすごい

104 20/03/12(木)13:43:00 No.670453220

椎名は100点なのにメンツと掲載順で割食らってるのが悲しい

105 20/03/12(木)13:43:25 No.670453280

藤〇なんて名前してたらそりゃF挟みたくなるし…

106 20/03/12(木)13:43:31 No.670453294

su3715937.jpg ドラ姫がかわいいすぎる

107 20/03/12(木)13:43:51 No.670453340

ジャンプで両さん必ず出す企画は別に1pおまけ漫画があったからか本編でこんなに大々的にいじることはなかったな

108 20/03/12(木)13:44:10 No.670453386

ジュビロが魔王城に嫉妬してて笑った 俺の作品じゃあそこまではっちゃけられない…この扉絵も雰囲気壊れるから単行本には収録できない…悔しいギギギって

109 20/03/12(木)13:44:13 No.670453395

ノケモノ達で「あいつやりやがった…!」ってセリフがあってダメだった

110 20/03/12(木)13:44:22 No.670453409

魔王城はオチ含めて一番良かったと思う 確かに寝心地良さそうだもん

111 20/03/12(木)13:44:22 No.670453411

>藤〇なんて名前してたらそりゃF挟みたくなるし… 椎名はFに縁ないのにやっちゃダメだよね…

112 20/03/12(木)13:44:23 No.670453413

一話完結ギャグの強みを活かしてる…

113 20/03/12(木)13:44:24 No.670453418

魔王城はオチまで完璧だったな

114 20/03/12(木)13:44:34 No.670453447

ジジイなのに茶目っ気あるよね

115 20/03/12(木)13:44:51 No.670453488

>企画ではあるけど普通に漫画に出演させていいのかの!? ダメだったらボツになってるだろうからセーフのはず

116 20/03/12(木)13:44:56 No.670453498

公式でドラえもん書いていいなんて漫画家やってて一生に一回ある可能性の方が低いからな

117 20/03/12(木)13:45:02 No.670453516

>ジャンプで両さん必ず出す企画は別に1pおまけ漫画があったからか本編でこんなに大々的にいじることはなかったな いやボーボボとかめっちゃ出てきたけど???

118 20/03/12(木)13:45:20 No.670453565

押入れに行く前にちゃんとこんにゃく食べてるから意志疎通問題無いと分かってるのが点数高い魔王城

119 20/03/12(木)13:45:27 No.670453580

タイムふろしきを掛け布団にしようとした所はオイオイオイってなった

120 20/03/12(木)13:45:30 No.670453588

ボーボボだぞ

121 20/03/12(木)13:45:31 No.670453590

作家が勝手に書いた訳じゃねーのに出していいのかみたいなこと言ってるのは正直どうかと思う

122 20/03/12(木)13:45:33 No.670453593

>su3715937.jpg >ドラ姫がかわいいすぎる 凄いぞ!電動タケトンボだ!

123 20/03/12(木)13:45:44 No.670453611

クロスオーバーしていいんだ…

124 20/03/12(木)13:45:48 No.670453621

>編集「ドラえもん出してもいいよ」 >魔王城作者「分かりましたドラえもん回にします!」

125 20/03/12(木)13:45:49 No.670453624

島本はどう思う?

126 20/03/12(木)13:45:51 No.670453629

>押入れに行く前にちゃんとこんにゃく食べてるから意志疎通問題無いと分かってるのが点数高い魔王城 「わあ。」がちゃんと文字になってるからな

127 20/03/12(木)13:45:51 No.670453630

>ジャンプで両さん必ず出す企画は別に1pおまけ漫画があったからか本編でこんなに大々的にいじることはなかったな 銀魂だけ2週に渡って眉毛ゾンビと戦ってた アニメだとよりB級ホラー感増して面白かったな

128 20/03/12(木)13:45:58 No.670453641

>タイムふろしきを掛け布団にしようとした所はオイオイオイってなった オイオイオイ幼児化経験済みだわコイツ

129 20/03/12(木)13:45:59 No.670453647

>su3715937.jpg 1話丸々ドラえもん使ったの!?

130 20/03/12(木)13:46:06 No.670453664

ノケモノ達の夜は魔法使いの弟子っぽいにゃーくらいの目で見てたらスゲー面白くなってきた

131 20/03/12(木)13:46:13 No.670453685

やっても黒で目線入れたりとかちょっとパロディするとかだよね 「ドラえもん」って単語すらそのまま出していいのコレ?ってなるのに描いていいよとなれば

132 20/03/12(木)13:46:35 No.670453748

>1話丸々ドラえもん使ったの!? サンデー買ってこい

133 20/03/12(木)13:46:43 No.670453775

エヴァンスは登場コマ少なめでストーリーが想像出来るのが美味しすぎる使い方

134 20/03/12(木)13:46:52 No.670453801

>ノケモノ達の夜は魔法使いの弟子っぽいにゃーくらいの目で見てたらスゲー面白くなってきた ダイアナがガチで死んだのちょっといや大分辛い… 多分作者はウィステリア曇らせ隊だと思う

135 20/03/12(木)13:46:57 No.670453819

ネタ的には背景で映画版ドラえもんのストーリーが進行してそうな エヴァンズが一番それらしくてよかったと思う

136 20/03/12(木)13:47:18 No.670453870

双亡亭は流石にコミックスだと収録出来ないから皆サンデー買ってね!って言ってた

137 20/03/12(木)13:47:20 No.670453875

>su3715937.jpg >ドラ姫がかわいいすぎる ねこ問題ってそういう…

138 20/03/12(木)13:47:26 No.670453903

吹き出しもトゲトゲでめっちゃ驚いた顔してるのに「わぁ。」なのがらしすぎてだめだった

139 20/03/12(木)13:47:31 No.670453916

姫がドラえもんの四次元ポケットを盗む話だよ

140 20/03/12(木)13:47:57 No.670453987

巻末のおまけでもだめかいジュビロ

141 20/03/12(木)13:48:26 No.670454065

ドラのわぁ!の叫び声が容易に脳内再生できる

142 20/03/12(木)13:48:31 No.670454082

su3715942.jpg お あ し す

143 20/03/12(木)13:48:36 No.670454095

ほんやくコンニャクとかタイムふろしきとかガリバートンネル出したりとかやりたい放題すぎる

144 20/03/12(木)13:48:37 No.670454099

魔王城は姫視点だと言語分からなくて ドラ絵になったらセリフ分かるの細かくて好き

145 20/03/12(木)13:48:42 No.670454120

>ドラのわぁ!の叫び声が容易に脳内再生できる 誰の声で?

146 20/03/12(木)13:48:46 No.670454131

>姫がドラえもんの四次元ポケットを盗む話だよ 劇場版かな?

147 20/03/12(木)13:49:06 No.670454177

>>押入れに行く前にちゃんとこんにゃく食べてるから意志疎通問題無いと分かってるのが点数高い魔王城 >「わあ。」がちゃんと文字になってるからな このレス読んで初めて気付いた 話作りちゃんとしてるんだな…

148 20/03/12(木)13:49:06 No.670454178

だってドラえもんを忍び込ませてって…

149 20/03/12(木)13:49:19 No.670454229

電動タケトンボ下に戻ってくるかな…

150 20/03/12(木)13:49:40 No.670454279

>電動タケトンボ下に戻ってくるかな… そのうち電池切れるから平気平気

151 20/03/12(木)13:49:46 No.670454300

ファンタジー世界に住む寝坊助でわがままな姫に四次元ポケット盗まれるってあらすじがもう大長編っぽい

152 20/03/12(木)13:50:15 No.670454381

魔王城は柱の煽りが「漫画内にドラえもんが出てるよ!探してみてね!」ってのも酷い

153 20/03/12(木)13:50:32 No.670454423

ドラ出して良いの?じゃあこんな話で!した後 他の先生方出すたってどうするんだろう?とか思ってたのかな…

154 20/03/12(木)13:50:37 No.670454436

トニカクカワイイとかコナンとか何故コラボしなかったんや

155 20/03/12(木)13:50:38 No.670454438

>魔王城は姫視点だと言語分からなくて >ドラ絵になったらセリフ分かるの細かくて好き >>押入れに行く前にちゃんとこんにゃく食べてるから意志疎通問題無いと分かってるのが点数高い魔王城

156 20/03/12(木)13:50:48 No.670454453

>魔王城は柱の煽りが「漫画内にドラえもんが出てるよ!探してみてね!」ってのも酷い ニページ目でそのものが出てくるからひどい

157 20/03/12(木)13:50:49 No.670454459

幽霊屋敷に忍び込む大長編とか絶対面白い奴じゃん!

158 20/03/12(木)13:51:02 No.670454503

>魔王城は柱の煽りが「漫画内にドラえもんが出てるよ!探してみてね!」ってのも酷い …!?

159 20/03/12(木)13:51:03 No.670454506

>編集「ドラえもん出してもいいよ」 >魔王城作者「あれ?自分しかドラえもんでクロスオーバーさせてない!」

160 20/03/12(木)13:51:07 No.670454515

椎名はドラえもん上手いなってなるけどジュビロなんか偽物みたいになってる

161 20/03/12(木)13:51:20 No.670454548

どこでもドアは10光年以内の好きなところへ行けるひみつ道具だから 魔王城は異世界ファンタジーじゃなくてこの宇宙のどっかの惑星の話なんだよな…

162 20/03/12(木)13:51:25 No.670454558

単行本収録難しいって魔王城はどうなるんだ ジュビロのとこだけ?

163 20/03/12(木)13:51:46 No.670454620

>ちなみに、藤田・F・和日郎のFは、わたくしのミドルネームの >「ファルコン」のFでございます。 >今まで隠しておりましたが、わたくし本名は >ラウール・ファルコン・ダンドレジーと言うのですよ。 しらそん

164 20/03/12(木)13:51:52 No.670454633

まぁ出してって言われたら思い切り出すよな右は…

165 20/03/12(木)13:51:57 No.670454651

>トニカクカワイイとかコナンとか何故コラボしなかったんや コナンは書き溜めだから?

166 20/03/12(木)13:51:59 No.670454658

>トニカクカワイイとかコナンとか何故コラボしなかったんや 一応アニメ化記念のカラーだし2人のイチャイチャに挟める空気じゃないし… コナンは単に体調の問題だと思う

167 20/03/12(木)13:51:59 No.670454662

>>編集「ドラえもん出してもいいよ」 >>魔王城作者「あれ?自分しかドラえもんでクロスオーバーさせてない!」 ちょっと恥ずかしかったろうな…

168 20/03/12(木)13:52:25 No.670454729

「藤子Fタッチで自分のキャラを描く」に抗えない魅力があるのはわかる

169 20/03/12(木)13:52:29 No.670454742

のび太の部屋がちゃんと漫画版の洋式扉になってる辺り相当読んだんだろうなって

170 20/03/12(木)13:52:32 No.670454757

>>ちなみに、藤田・F・和日郎のFは、わたくしのミドルネームの >>「ファルコン」のFでございます。 >>今まで隠しておりましたが、わたくし本名は >>ラウール・ファルコン・ダンドレジーと言うのですよ。 >しらそん カピなんとか…

171 20/03/12(木)13:52:41 No.670454776

>単行本収録難しいって魔王城はどうなるんだ >ジュビロのとこだけ? ジュビロがシリアスで流石にこの扉絵は使えないから収録時は直すよって言ってるだけ 魔王城は1話丸々だしそのまま収録だろう

172 20/03/12(木)13:52:55 No.670454810

エヴァンスはこっそりってのは聞いてたのかな…

173 20/03/12(木)13:53:02 No.670454822

他にガッツリコラボ出来そうな漫画無くない…?

174 20/03/12(木)13:53:06 No.670454830

藤・鷹・ジュビロ

175 20/03/12(木)13:53:12 No.670454850

双亡亭の設定上手く調理したらドラ映画に使えそう

176 20/03/12(木)13:53:23 No.670454876

008とかメジャーも載って無かったよねドラえもん

177 20/03/12(木)13:53:27 No.670454894

>しらそん しめしめ信じてる信じてる

178 20/03/12(木)13:53:29 No.670454903

エヴァンスのミスターDってそういう…

179 20/03/12(木)13:53:33 No.670454909

魔王城って古見さんコラボの時のはどう収録されてたっけ

180 20/03/12(木)13:53:37 No.670454920

もしかして今月のコロコロもこんな感じなんです?

181 20/03/12(木)13:53:48 No.670454944

>>編集「ドラえもん出してもいいよ」 >>魔王城作者「あれ?自分しかドラえもんでクロスオーバーさせてない!」 >ちょっと恥ずかしかったろうな… 仮面パーティでがっつり衣装まで一人だけ揃えてきた感がある

182 20/03/12(木)13:54:03 No.670454984

魔王城のオチが劇場版の出始めっぽい

183 20/03/12(木)13:54:09 No.670454997

>008とかメジャーも載って無かったよねドラえもん 008はある 答え合わせが最後の方に載ってるよ

184 20/03/12(木)13:54:22 No.670455025

>魔王城って古見さんコラボの時のはどう収録されてたっけ おまけだかで巻末に

185 20/03/12(木)13:54:44 No.670455071

>もしかして今月のコロコロもこんな感じなんです? ええっ!?くにおくんやサイファーやガイラやファウストにドラえもんが!?

186 20/03/12(木)13:54:47 No.670455081

>ジュビロがシリアスで流石にこの扉絵は使えないから収録時は直すよって言ってるだけ >魔王城は1話丸々だしそのまま収録だろう なるほど確かにサンデー買うべきだな

187 20/03/12(木)13:54:56 No.670455102

キャリアの長い凄い絵を描くプロ漫画家がドラえもん下手ってのは美味しいな…

188 20/03/12(木)13:55:01 No.670455114

まおすみは最初の1ページも貼らないと⭐️の意味がわかんないぞ

189 20/03/12(木)13:55:38 No.670455190

今週は推してる女性キャラが死にまくって辛い

190 20/03/12(木)13:55:44 No.670455205

ドラ風姫可愛い

191 20/03/12(木)13:55:50 No.670455225

藤田と椎名の発想力が同レベル過ぎる 魔王城が無かったとしてもネタ被りで恥ずかしくなってただろう

192 20/03/12(木)13:55:54 No.670455238

真面目に今週のサンデーは保存版だと思う

193 20/03/12(木)13:56:09 No.670455268

>今週は推してる女性キャラが死にまくって辛い ノケモノは生きてると思うじゃん? 死んだ…

194 20/03/12(木)13:56:10 No.670455269

姫が死んでないからいいだろ

195 20/03/12(木)13:56:16 No.670455287

>ええっ!?くにおくんやサイファーやガイラやファウストにドラえもんが!? おっさん仕事しろ!

196 20/03/12(木)13:56:42 No.670455379

魔王城は思いっきりコラボ企画満喫して笑った

197 20/03/12(木)13:56:44 No.670455386

>魔王城のオチが劇場版の出始めっぽい このまま親しくなっていって最後に悲しい別れがのパターンか… いや姫だとそんな情緒的な感じにならなそうだな…

198 20/03/12(木)13:56:44 No.670455387

>姫が死んでないからいいだろ いつも死んでるじゃねーか!

199 20/03/12(木)13:57:08 No.670455445

>藤田と椎名の発想力が同レベル過ぎる >魔王城が無かったとしてもネタ被りで恥ずかしくなってただろう 藤田は名前の表記被って喜んでた

200 20/03/12(木)13:57:14 No.670455468

>>ノケモノは生きてると思うじゃん? >死んだ… 目が見えないからペタペタ触って死を実感して やだあああああ!!!って泣き喚くウィステリアが辛い…首輪外すね…

201 20/03/12(木)13:57:15 No.670455470

>コロコロコミック 4月号 >別冊コロコロコミック 4月号 >コロコロイチバン 4月号 >コロコロアニキ 春号 あと何かやらかしそうなのはこの辺か

202 20/03/12(木)13:57:20 No.670455479

>藤田と椎名の発想力が同レベル過ぎる 皆川と久米田も同じ誌面だったらもっと楽しいことになってそうだったのに

203 20/03/12(木)13:57:20 No.670455480

姫はちょくちょく死んでジジイが生き返らせてるからな

204 20/03/12(木)13:57:32 No.670455518

姫はレオくんに風呂見られてたり ドラえもん世界への適応率高い

205 20/03/12(木)13:57:36 No.670455529

>魔王城は思いっきりコラボ企画満喫して笑った 周りの漫画家はさぞ羨ましいことだろう

206 20/03/12(木)13:57:39 No.670455541

>ええっ!?おぼっちゃまくんやハゲ丸やあまいぞ男吾やドッジ弾平にドラえもんが!?

207 20/03/12(木)13:57:47 No.670455566

>藤田と椎名の発想力が同レベル過ぎる >魔王城が無かったとしてもネタ被りで恥ずかしくなってただろう 古見さんの初恋絶対壊すべしコンビだからな…

208 20/03/12(木)13:57:56 No.670455595

絵柄の寄せ方とかドラえもん以外の藤子ネタも自作と絡めて入れてあるとか 一枚絵としての完成度は椎名が群を抜いてるだけに巡り合わせの不運が惜しまれる

209 20/03/12(木)13:58:05 No.670455616

少し不穏(SF)

210 20/03/12(木)13:58:06 No.670455620

小学館の出してる漫画誌全部じゃなかった? ビッグコミックスとか

211 20/03/12(木)13:58:12 No.670455634

>>藤田と椎名の発想力が同レベル過ぎる >皆川と久米田も同じ誌面だったらもっと楽しいことになってそうだったのに 久米田は絶望先生で一話丸ごとドラえもんに寄せた話を作るほどだもんな…

212 20/03/12(木)13:58:20 No.670455652

su3715968.jpg こういう回ある

213 20/03/12(木)13:58:33 No.670455687

>コロコロアニキ 春号 これは確実にドデカいやらかし起こすだろうな…

214 20/03/12(木)13:58:43 No.670455716

椎名は照れ隠しのセルフツッコミのせいで微妙になるまでが芸風だからな

215 20/03/12(木)13:58:46 No.670455725

アニキ春号はやって欲しいけど コロコロのレジェンド連載回帰ってテーマがそもそもブレるし それ自体がドラ賛美でもあるし…

216 20/03/12(木)13:58:51 No.670455741

>小学館の出してる漫画誌全部じゃなかった? え?ラーメンハゲとドラえもんがコラボ?

217 20/03/12(木)13:58:54 No.670455748

ポンコツちゃん作風的に上手い事出せそうだったけど新キャラ回と被ってしまって残念

218 20/03/12(木)13:59:00 No.670455775

>>今週は推してる女性キャラが死にまくって辛い >ノケモノは生きてると思うじゃん? >死んだ… いやーまさか地災が復活するとは団長もびっくり

219 20/03/12(木)13:59:01 No.670455777

>古見さんの初恋絶対壊すべしコンビだからな… もし初恋ゾンビが残ってたらドラちゃんの格好するイヴが見れたのか…

220 20/03/12(木)13:59:21 No.670455828

コナンがどこにいるのかわからんかった

221 20/03/12(木)13:59:29 No.670455842

久米田も一話丸々ドラえもん使うタイプだろうな 皆川はもう何か凄いの出して来そう

222 20/03/12(木)13:59:36 No.670455863

>su3715968.jpg >こういう回ある 想像しやすいよね

223 20/03/12(木)13:59:49 No.670455893

西部劇風世界観には行ったことあるし馴染むな…

224 20/03/12(木)13:59:57 No.670455919

>え?ラーメンハゲとドラえもんがコラボ? 君がそうしたいんならその設定で行こう(もしもボックス)

225 20/03/12(木)14:00:06 No.670455938

>いやーまさか地災が復活するとは団長もびっくり どうせお前も悪魔みたいなもんなんだろ予想しとけや!

226 20/03/12(木)14:00:17 No.670455967

>古見さんの初恋絶対壊すべしコンビだからな… ひどすぎる

227 20/03/12(木)14:00:27 No.670455990

このWANTEDってこれ 無表情ドラのびAAネタ?

228 20/03/12(木)14:00:27 No.670455992

地災にスモールライトかますドラ

229 20/03/12(木)14:00:28 No.670455997

もう出てるのも含めて小学館の雑誌50誌の表紙のっとるつもりだからなこの青狸

230 20/03/12(木)14:00:56 No.670456089

>コナンがどこにいるのかわからんかった 出してない

231 20/03/12(木)14:01:02 No.670456107

>皆川はもう何か凄いの出して来そう のび太をのけ者にしたスネ夫がフェードする

232 20/03/12(木)14:01:03 No.670456110

>su3715968.jpg >こういう回ある タイムマシンで急いで帰ろうと思ったら壊れてたり盗まれてたりやつだ

233 20/03/12(木)14:01:05 No.670456115

下手するとエヴァンス以上の射撃の腕前だからなのび太…

234 20/03/12(木)14:01:15 No.670456139

>出してない そうなの…

235 20/03/12(木)14:01:18 No.670456145

藤田と椎名は若い頃からの付き合いで仲いいからなあ マンガ夜話か何かでうしとらが酷評されてるの聞いてブチ切れた椎名が藤田に電話かけて あいつら何もわかってねえうしとらの魅力はだな…と喋り倒してるのを(俺その番組見てない…)と思いながら聞いてる藤田の話とか好き

236 20/03/12(木)14:01:23 No.670456157

畑くんならオラえもん出すくらいはやると思ってた

237 20/03/12(木)14:01:25 No.670456164

50周年だから50誌か…

238 20/03/12(木)14:01:30 No.670456181

青山さんやらなかったの!? やりそうなタイプかと思ったのに

239 20/03/12(木)14:01:31 No.670456185

>コナンがどこにいるのかわからんかった コナンは書き溜めてく方式だから今回出せなかったらしい

240 20/03/12(木)14:01:54 No.670456250

>>いやーまさか地災が復活するとは団長もびっくり >どうせお前も悪魔みたいなもんなんだろ予想しとけや! 心臓外れたし…死ぬとは思わなかったし…

241 20/03/12(木)14:02:04 No.670456275

コナンは恐竜2006の時にコラボしてるから…

242 20/03/12(木)14:02:17 No.670456306

のび太が西部劇に出てくるのは自然すぎる…

243 20/03/12(木)14:02:32 No.670456347

>藤田と椎名は若い頃からの付き合いで仲いいからなあ >マンガ夜話か何かでうしとらが酷評されてるの聞いてブチ切れた椎名が藤田に電話かけて >あいつら何もわかってねえうしとらの魅力はだな…と喋り倒してるのを(俺その番組見てない…)と思いながら聞いてる藤田の話とか好き 仲良しすぎる

244 20/03/12(木)14:02:51 No.670456407

>のび太をのけ者にしたスネ夫がフェードする せいぜいこの3人用ゲームを横から見ておく事だな…!

245 20/03/12(木)14:02:53 No.670456411

書き溜めてストックあるのかもしかして

246 20/03/12(木)14:02:55 No.670456417

>のび太が西部劇に出てくるのは自然すぎる… 正義の味方ぶって色々やらかした結果指名手配される図が目に浮かびすぎる

247 20/03/12(木)14:03:17 No.670456459

コナンは放送時間が近いクレしんの方ともよくコラボしてるな

248 20/03/12(木)14:03:35 No.670456511

>書き溜めてストックあるのかもしかして ずっと体調悪いみたいだしね 書ける時に書いとけ形式というか生きてるうちに書いてねというか

249 20/03/12(木)14:03:37 No.670456512

青狸イヤー楽しみだわ

250 20/03/12(木)14:03:47 No.670456534

青山先生今ちょっと身体がね…

251 20/03/12(木)14:03:52 No.670456544

>椎名は照れ隠しのセルフツッコミのせいで微妙になるまでが芸風だからな 超今風すぎる…

252 20/03/12(木)14:05:17 No.670456740

下手したらコナンと同時上映になるかもしれないかなら今年

253 20/03/12(木)14:05:45 No.670456820

目線入れてパロせずにドラえもんを堂々と出せる企画

254 20/03/12(木)14:06:14 No.670456890

島本は藤田の絵でもなんでも完コピするからな…

255 20/03/12(木)14:06:27 No.670456924

>目線入れてパロせずにドラえもんを堂々と出せる企画 そらみんな気合い入れて描くよね...

256 20/03/12(木)14:07:15 No.670457050

小学館のみだから講談社の久米田君は駄目だね…

257 20/03/12(木)14:07:18 No.670457054

新恐竜延期になっちゃったからな コロナのせいで

258 20/03/12(木)14:07:38 No.670457118

switchの出し方も愛を感じた

259 20/03/12(木)14:07:43 No.670457131

>島本は藤田の絵でもなんでも完コピするからな… けもフレの漫画は顔アップになって線がブヨブヨしてるのに気づくまで本人が書いたってわかんなかったな…

260 20/03/12(木)14:08:07 No.670457177

コナンとしんちゃんも現行の予定でやれるかはかなり怪しいから 夏あたりに三人まとめてやる可能性もある

261 20/03/12(木)14:08:34 No.670457242

>けもフレの漫画は顔アップになって線がブヨブヨしてるのに気づくまで本人が書いたってわかんなかったな… 論調や話の流れが完全に島本漫画じゃねーかな!?

262 20/03/12(木)14:08:38 No.670457249

妙に語呂がいいなフジタ・エフ・カズヒロ

263 20/03/12(木)14:08:57 No.670457305

普段結構荒い感じの絵柄だけどこういうのもしっかり描けるのか真ん中

264 20/03/12(木)14:09:06 No.670457327

ちゃんとこっそり描く層と自重せず扉絵に描く大御所 その上を行ってしまう魔王城

265 20/03/12(木)14:09:32 No.670457382

これ単行本乗らないんじゃ…って思ったけど 普通に話は進めてるからそれはないか

266 20/03/12(木)14:10:05 No.670457461

こち亀もだけどギャグ漫画はこういう時強いな…

267 20/03/12(木)14:10:06 No.670457464

真ん中は週刊漫画なのに急に一段上の完成度にしてお出しして来る時がある

268 20/03/12(木)14:10:30 No.670457525

右はアニメで見れる可能性もあるのか!

269 20/03/12(木)14:11:00 No.670457599

>論調や話の流れが完全に島本漫画じゃねーかな!? ドアップになって島本節吐くのと線の膨らみに気付くのが同時だったから…

270 20/03/12(木)14:11:17 No.670457644

もう劇場公開はそれはそれで後でやって 客に届けるって意味合いではオンデマンド配信先にやっちゃってもいいんじゃねぇかなぁって思う

↑Top