ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/12(木)08:29:25 No.670409201
今は時期が悪いから仕事探さなくていいよね
1 20/03/12(木)08:30:35 No.670409312
引きこもりでも感染するぞ
2 20/03/12(木)08:32:47 No.670409531
収束したら就職するわ
3 20/03/12(木)08:33:43 No.670409621
暖かくなって動きやすくなったがコロナで外出は極力控えるべき
4 20/03/12(木)08:34:06 No.670409668
致命的になりかねない経営難や一方的な内定取り消しが続出してるから俺が行っても迷惑かけるだけだろう…今は見だ
5 20/03/12(木)08:38:34 No.670410138
本当に時期が悪い
6 20/03/12(木)08:40:16 No.670410309
近くの求人で生活相談員ってのあって条件いいから行きたいんだけど介護もやらされそうでそこだけ不安 条件いいし駄目なら辞めるつもりで行くべきかな…
7 20/03/12(木)08:40:19 No.670410315
生活資金はもつの?
8 20/03/12(木)08:40:49 No.670410358
今なら在宅勤務でもストレスがたまらない人材を求められているかもしれんぞ
9 20/03/12(木)08:41:08 No.670410384
失業給付って何ヶ月出るんだっけ
10 20/03/12(木)08:41:16 No.670410395
>近くの求人で生活相談員ってのあって条件いいから行きたいんだけど介護もやらされそうでそこだけ不安 やらされそうって曖昧なら問い合わせればいーじゃん!
11 20/03/12(木)08:41:47 No.670410453
無職が快適すぎてやばい まだ一ヶ月経ってないのにずるずる行きそうだ
12 20/03/12(木)08:42:08 No.670410479
書いてなかったことやらされるのはどこもそうだし…
13 20/03/12(木)08:43:19 No.670410595
腰バキバキに痛めて辞めて1年 療養の間にTOEICや簿記を取ってようやっと重い腰を上げようとしたら不況になって笑った
14 20/03/12(木)08:43:23 No.670410603
>書いてなかったことやらされるのはどこもそうだし… 雇用条件とか契約が事前の説明と違っていれば会社都合で辞められない?
15 20/03/12(木)08:43:58 No.670410666
訓練校は問題なく授業やってるよ 待機する時間なんてないから助かる
16 20/03/12(木)08:48:33 No.670411127
>やらされそうって曖昧なら問い合わせればいーじゃん! よく読むと仕事内容に介護業務ってあったからやっちゃう奴だわ… 待遇いいから辞めてダメ元のつもりで受けてみる
17 20/03/12(木)08:50:12 No.670411322
>無職が快適すぎてやばい まだ一ヶ月経ってないのにずるずる行きそうだ 俺はそう思ったら1年経ってた
18 20/03/12(木)08:50:33 No.670411361
なんでもっと早く就職活動しなかったんですか
19 20/03/12(木)08:51:12 No.670411413
とりあえずバイトからだ …なんかバイトも少なくない?
20 20/03/12(木)08:51:31 No.670411441
前は営業やってたけどほぼ脳死状態でやってたから今なにが自分にできるのかさっぱり分からない 世間の仕事してる人はいったいどうやってどんな仕事をしてるんだろう
21 20/03/12(木)08:51:55 No.670411479
時期が悪いで本当に時期が悪いの初めて見た
22 20/03/12(木)08:53:12 No.670411618
コロナで知り合いの工場が今月あとほぼ休みみたいになってるし続いたら選ばなきゃ仕事はあるよって状況にすらならないかも
23 20/03/12(木)08:53:19 No.670411629
安くても楽な仕事がいちばんいいよ
24 20/03/12(木)08:54:40 No.670411763
>安くても楽な仕事がいちばんいいよ 貯金はあるんだけど心が死んで何もかも楽しめない日々が続いた 薬飲んだらちょっと楽になった
25 20/03/12(木)08:54:53 No.670411784
景気によってはどんどん悪くなるぞ 今のうちだ
26 20/03/12(木)08:55:51 No.670411893
コロナなくてもそろそろ景気悪くなるって言われてたからな
27 20/03/12(木)08:56:06 No.670411929
コロナが終息したら本気出す
28 20/03/12(木)08:57:03 No.670412035
まあなんとかならなきゃそこまでだからな とりあえずゲームすっか
29 20/03/12(木)08:57:57 No.670412135
採用されそうにないし資格取るの優先するか
30 20/03/12(木)08:59:16 No.670412262
安くて内容もなんでもいいけど休日はくれ まあ田舎にはそんなものないんだが…
31 20/03/12(木)09:00:19 No.670412372
俺ら東京さ行ぐだ
32 20/03/12(木)09:01:48 No.670412515
>近くの求人で生活相談員ってのあって条件いいから行きたいんだけど介護もやらされそうでそこだけ不安 >条件いいし駄目なら辞めるつもりで行くべきかな… 生活相談員は利用者をよく知る事が仕事だからまあ介護もやる事になると思う…やらないと介護職員に睨まれたりする所もあるらしいし 俺がいた所だと介護と事務処理と営業と送迎と業務盛り沢山だったから事前確認はした方がいいね
33 20/03/12(木)09:03:26 No.670412673
従業員がコロナで死に絶えたら補充の求人が増えるはず…
34 20/03/12(木)09:05:46 No.670412925
たまたま社会福祉主事持ってたから相談員やったことあるけど介護やら他の仕事はまず間違いなくやると思っておいた方がいいと思う
35 20/03/12(木)09:06:45 No.670413033
>前は営業やってたけどほぼ脳死状態でやってたから今なにが自分にできるのかさっぱり分からない >世間の仕事してる人はいったいどうやってどんな仕事をしてるんだろう 自分は営業なんて絶対無理だから逆に営業できてたなら何でも出来る気がするわ
36 20/03/12(木)09:07:45 No.670413132
社会福祉士持ってるけど相談員キツい… 他にどこで活かせるんだこの資格
37 20/03/12(木)09:08:09 No.670413167
>俺はそう思ったら10年経ってた
38 20/03/12(木)09:08:44 No.670413231
辞めて給料安くて楽な仕事をしたいけどその仕事が分からない…
39 20/03/12(木)09:08:45 No.670413236
>従業員がコロナで死に絶えたら補充の求人が増えるはず… 経営者のほうが死に絶えるので安心してほしい
40 20/03/12(木)09:08:51 No.670413249
>社会福祉士持ってるけど相談員キツい… >他にどこで活かせるんだこの資格 ケースワーカーとか…
41 20/03/12(木)09:09:13 No.670413290
病院でもっとキツいベッドコントロールマンになるかケアマネにいじめられながら包括センタでの仕事も選べるぞ
42 20/03/12(木)09:09:34 No.670413327
いつ落ち着くんだろう 2年ぐらいはダメな気がする
43 20/03/12(木)09:10:25 No.670413406
>生活相談員は利用者をよく知る事が仕事だからまあ介護もやる事になると思う…やらないと介護職員に睨まれたりする所もあるらしいし >俺がいた所だと介護と事務処理と営業と送迎と業務盛り沢山だったから事前確認はした方がいいね ありがとう 事前確認というか面接で言質取ってくる… コレやりたくねえじゃなくて腰やらないかどうかだけが不安なんだよね…
44 20/03/12(木)09:11:54 No.670413563
工場は単調だけど土日祝休みだぜ
45 20/03/12(木)09:12:32 No.670413644
時期が悪すぎるのは確かけどいつになったら時期が良くなるのだろう…
46 20/03/12(木)09:12:33 No.670413648
>工場は単調だけど土日祝休みだぜ 単調作業は嫌いじゃないから俺もそっち行こうかな…
47 20/03/12(木)09:13:20 No.670413727
とにかく人と会うとか話すのがもう嫌になっちゃった
48 20/03/12(木)09:15:08 No.670413918
若者が外からウイルス貰ってくるなしばらく就活我慢しろって家族に言われた…なんだそれ… 再就職したいし失業給付も貰ってるから無視して就活してるけど
49 20/03/12(木)09:15:27 No.670413956
おもちゃ屋の事務員だけど店舗が祝日正月お盆空いてるから事務所もあいてるぜー 年休めっちゃ少ないぜー
50 20/03/12(木)09:18:12 No.670414267
>若者が外からウイルス貰ってくるなしばらく就活我慢しろって家族に言われた…なんだそれ… 実家なのが悪いのでは…
51 20/03/12(木)09:19:18 No.670414388
友人と遊んだりするのはいいんだけど仕事は気負いするから誰とも関わり合いたくない
52 20/03/12(木)09:20:42 No.670414532
実際高齢者と同居する人間は外出に気を配る必要はある 実家住まいは今は無理だろ
53 20/03/12(木)09:22:43 No.670414740
山奥の工場が君を待っている…!!
54 20/03/12(木)09:23:55 No.670414878
事業所に入ってからマスクを外してるがなんなら着けたまま面接しろよくらいの四川を感じる
55 20/03/12(木)09:23:56 No.670414880
社会福祉士資格とれんかったけど実習でこれ向いてねぇなって…実感できたから行かなくて正解だったのかな…まぁ今無だからどのみち詰んでるけどブヘヘ
56 20/03/12(木)09:26:37 No.670415185
>事業所に入ってからマスクを外してるがなんなら着けたまま面接しろよくらいの四川を感じる いっそマスク付けていいよって言われた
57 20/03/12(木)09:27:38 No.670415299
ビルメン目指して資格取得の勉強してるけど電工と乙4優先でいいのかな
58 20/03/12(木)09:28:07 No.670415366
>俺ら東京さ行ぐだ 今は本当に時期が悪い所じゃねーか!!
59 20/03/12(木)09:29:07 No.670415490
友達と遊ぶ気力もないしそもそも友達いないよ
60 20/03/12(木)09:30:00 No.670415592
フリーランスの休業給付は一律一日4千円ちょいみたいね
61 20/03/12(木)09:30:20 No.670415634
時期が悪いどころではない…
62 20/03/12(木)09:30:23 No.670415641
普段マスクしてないけど説明会や面接の時はするわ こういうアピールは大事だからな
63 20/03/12(木)09:31:04 No.670415714
飛び込んでく嵐の中
64 20/03/12(木)09:31:15 No.670415735
福祉系は要求されるものが多いからな…給与も待遇も最低レベルだけど働くともれなく身体と精神の疾患がつく
65 20/03/12(木)09:31:35 No.670415779
薄給の工場勤務から人とたくさんお話する仕事に着いたけど無理でした 何故できるかもしれないと思ったのか…
66 20/03/12(木)09:31:56 No.670415817
ボーナス欲しい…
67 20/03/12(木)09:32:42 No.670415902
客先常駐から抜け出したいけどろくなスキル無い…
68 20/03/12(木)09:32:47 No.670415915
>フリーランスの休業給付は一律一日4千円ちょいみたいね 子供いる「」は少ないだろうからほとんど関係なかろう
69 20/03/12(木)09:33:03 No.670415945
>薄給の工場勤務から人とたくさんお話する仕事に着いたけど無理でした >何故できるかもしれないと思ったのか… やりたいことと出来ることは別だからチャレンジする価値はあったさ
70 20/03/12(木)09:33:14 No.670415969
最近全然行けてないけど飲食店も客足減ってるんだろうか 逆に人気店とか行くなら今がチャンス?
71 20/03/12(木)09:34:28 No.670416130
工場で土日祝休みってそんなにあるかな….?少なくとも現業職レベルじゃ大半がシフト制のイメージだけど それに周期的に日勤と夜勤を入れ替える交代制が合わさればボディブローのように疲労が蓄積するした辞めた
72 20/03/12(木)09:34:46 No.670416169
>ボーナス欲しい… 今年はコロナの影響でボーナスどうなるかわからんな そもそも職場ごと消滅するところも多いだろうけど
73 20/03/12(木)09:35:03 No.670416202
工場は土日やすみで祝日は普通に出勤で毎日残業4時間だったな
74 20/03/12(木)09:35:52 No.670416305
トヨタ系というか自動車なんかは土日休み祝日は出勤でしょ
75 20/03/12(木)09:35:57 No.670416314
>山奥の旅館は今は観光客が来ないので >それほど君を待ってはいない…!!
76 20/03/12(木)09:37:46 No.670416550
今探してもマジでろくなのないぞ
77 20/03/12(木)09:37:47 No.670416551
今まで働いたことないんだけど週2日ぐらい出勤で残業なしの楽な仕事ない?
78 20/03/12(木)09:39:31 No.670416776
>今まで働いたことないんだけど週2日ぐらい出勤で残業なしの楽な仕事ない? ハローワークで聞け
79 20/03/12(木)09:39:39 No.670416786
>今まで働いたことないんだけど週2日ぐらい出勤で残業なしの楽な仕事ない? 土日だけのバイトとかでいいんじゃない
80 20/03/12(木)09:39:44 No.670416797
こういう時兼業作家でよかったなと
81 20/03/12(木)09:40:18 No.670416863
>今まで働いたことないんだけど週2日ぐらい出勤で残業なしの楽な仕事ない? 月10日程度のパートアルバイト 土日だけでるやつな
82 20/03/12(木)09:40:31 No.670416895
>今探してもマジでろくなのないぞ 今年はもうコロナのダメージ引きずり続けるから今の内だぞ
83 20/03/12(木)09:40:31 No.670416896
>今まで働いたことないんだけど週2日ぐらい出勤で残業なしの楽な仕事ない? 勤務時間的に非正規になるしバイト探すといいよ
84 20/03/12(木)09:41:07 No.670416969
既卒無職10年近いけどバイトから慣らしたほうが良いのかな…そもそも面接すら受かる自信ねぇ…正確には3ヶ月ちょいだけバイト経験あるけど空白長いとカウントされなかったりするんだろうか 空白期間書くまでもない短期やってましたみたいにごまかしても通じるかな
85 20/03/12(木)09:41:24 No.670416999
水道メーターの検針員が確か実働10日ないはず 地域によってはボーナスあるよ
86 20/03/12(木)09:41:42 No.670417038
>既卒無職10年近いけどバイトから慣らしたほうが良いのかな…そもそも面接すら受かる自信ねぇ…正確には3ヶ月ちょいだけバイト経験あるけど空白長いとカウントされなかったりするんだろうか >空白期間書くまでもない短期やってましたみたいにごまかしても通じるかな ハロワでご相談を
87 20/03/12(木)09:42:20 No.670417115
なるほどパートとかアルバイトというやつか 金には困ってないけど社会勉強として働いてみるぜありがとう
88 20/03/12(木)09:42:38 No.670417159
福祉の仕事って精神病んで福祉受ける側になったみたいな話をよく聞く
89 20/03/12(木)09:43:02 No.670417205
介護と物流は面接即採用だから誰でもいつでもウェルカムだぞ
90 20/03/12(木)09:43:20 No.670417256
>ハロワでご相談を せやな
91 20/03/12(木)09:43:38 No.670417293
空白期間はフリーランスということに… 納税してないし無理だな…
92 20/03/12(木)09:43:51 No.670417326
子育て世帯だけじゃなくすべてにまんべんなく支給してほしいよね
93 20/03/12(木)09:44:07 No.670417365
介護は腰さえやらなければ人でなしの「」に向いてるよ
94 20/03/12(木)09:44:42 No.670417441
手取り15万切るような仕事やってる「」はやっぱり何らかの副収入も確保してるの?
95 20/03/12(木)09:46:05 No.670417581
>手取り15万切るような仕事やってる「」はやっぱり何らかの副収入も確保してるの? 実家でニートしてるけどお小遣いと生前贈与だけで貯金増えてくよ
96 20/03/12(木)09:48:23 No.670417836
朝からこういうのが伸びてるあたり「」は本当にだめなおじさんなんだな…
97 20/03/12(木)09:48:38 No.670417864
去年就活してほんとタイミングよかった
98 20/03/12(木)09:48:51 No.670417894
トヨタカレンダーなら週一土曜出勤で繁盛期は週4くらい土曜出勤だ しかも平日扱い
99 20/03/12(木)09:49:42 No.670418002
別に犯罪してるわけでは決して無いんだけど今一人暮らししてる自分の現状がすごいクズ人間で怖い 毎年収入なしで申告?の紙役所に提出してる 預金で生活って○で囲むたびにどう思われてんのかな…って不安になる
100 20/03/12(木)09:50:29 No.670418102
>朝からこういうのが伸びてるあたり「」は本当にだめなおじさんなんだな… ガス抜きというか傷の舐め合いの場所くらいは見逃してほしい
101 20/03/12(木)09:52:08 No.670418310
伸びてるスレを逆張りで荒らすよりはマシ…と思いたい
102 20/03/12(木)09:52:14 No.670418316
給付金の認定日だから行ってくるよ
103 20/03/12(木)09:52:29 No.670418341
給料安くてもいいから楽な仕事ないかな
104 20/03/12(木)09:52:43 No.670418367
>>朝からこういうのが伸びてるあたり「」は本当にだめなおじさんなんだな… >ガス抜きというか傷の舐め合いの場所くらいは見逃してほしい こういうのは暇に任せておじさんにマウントとりたいキッズかおばさんなんだ 放っておいてやれ
105 20/03/12(木)09:52:51 No.670418379
無職期間で太りすぎて落ちたっぽい これから無職の人は気をつけよう
106 20/03/12(木)09:53:24 No.670418439
>手取り15万切るような仕事やってる「」はやっぱり何らかの副収入も確保してるの? 無いので転職することを決めた そしたらこれだよ!
107 20/03/12(木)09:53:27 No.670418446
>給料安くてもいいから楽な仕事ないかな 俺の部屋週一くらいで掃除たのみたい
108 20/03/12(木)09:53:42 No.670418488
むしろ歩かなくなって足腰弱ってきてる…腕立て伏せはちょこちょこやってるけどやっぱ歩かないと体全体鈍るのかな…
109 20/03/12(木)09:54:29 No.670418580
>別に犯罪してるわけでは決して無いんだけど今一人暮らししてる自分の現状がすごいクズ人間で怖い なんかで小銭稼ぐと少し精神が安定するぞ
110 20/03/12(木)09:54:51 No.670418620
コロナが終息 俺らは就職
111 20/03/12(木)09:55:56 No.670418737
主夫になりたい
112 20/03/12(木)09:56:48 No.670418845
時期が悪くてもなんでも仕事探すしかない… 無職歴が1年増えても今更評価は変わらないだろうけど勇気が出てきた今行動しないと…
113 20/03/12(木)09:57:29 No.670418932
>コロナが終息 >俺らは就職 ストレスで大食 身体壊して退職
114 20/03/12(木)09:57:47 No.670418967
さっき地元の求職情報見たらルート営業と福祉しか募集がないぞ
115 20/03/12(木)09:58:13 No.670419027
>無職期間で太りすぎて落ちたっぽい >これから無職の人は気をつけよう スーツのシャツがきついのいいよね…よくない
116 20/03/12(木)09:58:58 No.670419137
10年ぶりにスーツ引っ張り出したらカビだらけになってたんだけどこういうのってクリーニングでもとれる…? 新しく買うのもなんかな…って
117 20/03/12(木)09:59:23 No.670419186
無職マジ太る
118 20/03/12(木)09:59:34 No.670419205
>コロナが収束 >俺らは終息
119 20/03/12(木)09:59:35 No.670419208
>10年ぶりにスーツ引っ張り出したらカビだらけになってたんだけどこういうのってクリーニングでもとれる…? >新しく買うのもなんかな…って そこは買っておけ
120 20/03/12(木)09:59:47 No.670419229
fitBoxingでもやろう
121 20/03/12(木)10:00:21 No.670419290
ここ1年でびっくりするほど白髪が増えたから1年前の写真を履歴書に貼って出したい
122 20/03/12(木)10:00:51 No.670419345
>10年ぶりにスーツ引っ張り出したらカビだらけになってたんだけどこういうのってクリーニングでもとれる…? >新しく買うのもなんかな…って 店なら取れるだろうけど10年物だと体型会わなくなってそう
123 20/03/12(木)10:01:57 No.670419475
まぁ時期が悪いから筋トレでもしてるといい 体力腕力はどれだけあっても困らんし最低限ないと困る
124 20/03/12(木)10:02:25 No.670419537
よくハロワはだめだエージェントにしろって聞くが しれは転職の場合であって無職期間の多い俺にはハロワ助かったよ
125 20/03/12(木)10:02:40 No.670419565
>むしろ歩かなくなって足腰弱ってきてる…腕立て伏せはちょこちょこやってるけどやっぱ歩かないと体全体鈍るのかな… 足腰衰えると元に戻すだけでも大変だし他の場所も一気にダメージ入るからね
126 20/03/12(木)10:03:05 No.670419614
エージェントは資格とキャリアがないと役に立たない
127 20/03/12(木)10:03:35 No.670419671
エージェントと当たり外れの差が凄そうだけど実際どうなの?
128 20/03/12(木)10:04:25 No.670419784
いま無職の奴はもう諦めろ 既に大量解雇はじまってるから能力ある求職者と椅子を争う事になる なんのスキルも経験もない奴なんか勝負にならんよ
129 20/03/12(木)10:04:59 No.670419867
空白期間が長いと結局ハロワしか選択肢ないからね… 何ならトライアル求人もあるし
130 20/03/12(木)10:05:55 No.670419984
エージェントだって無職に頼られても困るでしょ
131 20/03/12(木)10:06:32 No.670420045
来年は氷河期到来するだろうから今からオリンピックまで全力で就活しないと 難易度が激増してしまう
132 20/03/12(木)10:07:14 No.670420155
病気退職してから精神と体力不足が心配だからアルバイトパートから慣らしていくつもりだが甘いかな…
133 20/03/12(木)10:07:19 No.670420166
>エージェントと当たり外れの差が凄そうだけど実際どうなの? 仲介手数料かかるぶん面接でも入社後でもハードルあがるから…
134 20/03/12(木)10:09:42 No.670420429
>エージェントと当たり外れの差が凄そうだけど実際どうなの? 確かに差はある…例えばよくある外れの例としてはこちらの意向を無視して面接押し付けてくるタイプ でも相応の職歴がないならどんな敏腕エージェントでも紹介できる求人に限りがあるのでそんな人はハロワを利用した方が良いかも
135 20/03/12(木)10:10:30 No.670420533
ハロワの求人で書類落ちしましたよ私は
136 20/03/12(木)10:11:37 No.670420649
>ハロワの求人で書類落ちしましたよ私は ハロワの人に書類の書き方を教えてもらおう
137 20/03/12(木)10:11:49 No.670420673
32だけどまだ頑張ればなんとかなると信じたい信じるしか無いか…
138 20/03/12(木)10:12:07 No.670420712
一応正社員で害虫駆除に受かったから…扱うものが特殊なんでお役所の予算に影響されそう
139 20/03/12(木)10:12:08 No.670420716
福祉・介護職の「」結構居そうだな… 介護職スレ立てたら就職の情報交換やら悩み事相談できるかな…?
140 20/03/12(木)10:12:18 No.670420738
ハロワも人次第かな 求人表送ってくれるの便利だし話す練習にもなるし
141 20/03/12(木)10:12:24 No.670420757
>病気退職してから精神と体力不足が心配だからアルバイトパートから慣らしていくつもりだが甘いかな… まさに同じ状況でアルバイト始めてこれから就活も頑張るぞ!と思ってたらこんな状況になって泣いてる アルバイトで慣らすのはいいとは思うよ…
142 20/03/12(木)10:12:43 No.670420795
>ハロワの人に書類の書き方を教えてもらおう ハロワの人に見てもらったらバッチリですって…