虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/12(木)08:18:43 タバコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/12(木)08:18:43 No.670408067

タバコ吸う人ってほんとに2・3時間吸わないだけで我慢できなくなるっぽいけど 4月からの都内飲食店全面禁煙化&喫煙所撤廃でどうなっちゃうんだろうか

1 20/03/12(木)08:20:16 No.670408233

削除依頼によって隔離されました 死ねばいいよ

2 20/03/12(木)08:21:25 No.670408359

条例だかなんだかで飲食店は従業員を雇ってたら強制的に全面禁煙されるのはひどいことするな…って他人事ながら思った

3 20/03/12(木)08:23:09 No.670408552

店の入り口付近がタバコ臭くなるのだろうか

4 20/03/12(木)08:24:25 No.670408704

喫煙目的施設とかの抜け道はあるからそっちに流れるんじゃないの

5 20/03/12(木)08:25:47 No.670408865

ファミレスとかだと早く出ようぜってイライラする人とか出るのだろうか

6 20/03/12(木)08:26:27 No.670408925

ポイ捨て増えるよ

7 20/03/12(木)08:26:40 No.670408940

レスポンチ中毒を集めるスレ

8 20/03/12(木)08:27:40 No.670409039

1ヶ月に1箱吸ったら多いレベルの人だけどヘビースモーカーのくっせえ友達はカミ煙草でも何でもしてニコチン摂取するって

9 20/03/12(木)08:29:08 No.670409174

職場の喫煙所も閉鎖されたし喫煙禁止になったの可愛そうだとは思う それはそれとして携帯灰皿持ってないやつは火傷でもしてほしい

10 20/03/12(木)08:30:38 No.670409318

煙草じゃなくマリファナが流行ってればどうなってたんだろう 中毒性は煙草よりも低くて安全みたいに言うのがいるが幻覚見たりするんだよなあれ

11 20/03/12(木)08:30:39 No.670409323

2~3年吸ってないけど 嫌なことあったり焦ると吸いたくなる

12 20/03/12(木)08:31:26 No.670409414

吸えなくなったら噛みタバコが復活するかもなあ

13 20/03/12(木)08:32:16 No.670409487

そんなことするくらいなら初めからタバコ認めなきゃよかったのにね

14 20/03/12(木)08:33:00 No.670409556

この調子で酒も禁止しよう

15 20/03/12(木)08:34:09 No.670409678

へっへっへ…別に絶対吸うなとは言ってないじゃないですか… 吸える場所で存分に吸ってくださいや…中毒者の皆サン

16 20/03/12(木)08:34:19 No.670409707

全面禁煙はやりすぎで個人店は全面禁煙or喫煙可の選択は自由にさせとけと思うけどもうそういう時代でもないんかな

17 20/03/12(木)08:35:13 No.670409784

11連3000円でピックアップ0.666%のガチャもメタメタに規制されねーかなーーーーー

18 20/03/12(木)08:35:39 No.670409814

そういう時代でも無いんだろうな

19 20/03/12(木)08:35:41 No.670409821

パチ屋とかどうするんだろう

20 20/03/12(木)08:36:02 No.670409851

酒と違って規制が厳しいのは体に害しかないからなんだっけか

21 20/03/12(木)08:36:20 No.670409886

タバコが殺せるならお酒もいけるんじゃ 流石に無理なんかな

22 20/03/12(木)08:37:14 No.670409981

昼休みとか17時とかにコンビニ前にたむろしてタバコ吸ってるのみんなあれ客観視できないもんなのかな すげーみっともないのに

23 20/03/12(木)08:37:14 No.670409983

駅までに通る公園に灰皿とかないからベンチ周りとか吸い殻めちゃくちゃ落ちてんだけど行政に言ったら全面禁煙にできるんですかね

24 20/03/12(木)08:37:55 No.670410065

駅前とかにたむろして吸ってるのよく見るけど吸いたくない人が普通に暮らしてて吸わされる状況をなんとかしてほしいと思う

25 20/03/12(木)08:37:56 No.670410069

酒は生水が飲めない地域のためのものだからまだ残るだろうな

26 20/03/12(木)08:38:08 No.670410092

>パチ屋とかどうするんだろう 完全禁煙か 時代だなあ

27 20/03/12(木)08:38:37 No.670410142

>駅前とかにたむろして吸ってるのよく見るけど吸いたくない人が普通に暮らしてて吸わされる状況をなんとかしてほしいと思う そう 密室だ

28 20/03/12(木)08:38:46 No.670410158

>吸えなくなったら噛みタバコが復活するかもなあ JTが噛み抹茶と梅味の煙草出すよ

29 20/03/12(木)08:40:06 No.670410292

喫煙可の個人タクシーとかどうかな

30 20/03/12(木)08:42:12 No.670410488

ここ禁煙か~って自分で言っていたのに 目を離した隙に煙草に火をつけて吸っていたのは驚愕したな 本人曰く全く無意識の行動だったらしい…もはや病気じゃん

31 20/03/12(木)08:42:21 No.670410500

そこまでするなら販売を禁止したらいいのにと思わんでもない

32 20/03/12(木)08:42:25 No.670410507

>2~3年吸ってないけど >嫌なことあったり焦ると吸いたくなる まじかぁ タバコ辞めて2ヶ月近くで吸いたいと思う事がほぼ無くなってもうちょっとかなって思ってだけど一生ついて回るのかな…

33 20/03/12(木)08:43:24 No.670410605

>そこまでするなら販売を禁止したらいいのにと思わんでもない 闇タバコが出回るだけ

34 20/03/12(木)08:45:54 No.670410864

ずっと吸ってないけど映画とかアニメ漫画の描写で美味そうに吸ってると吸いたくなる 実際に人が吸ってるのを見るのは気にならないわ

35 20/03/12(木)08:46:06 No.670410892

税金巻き上げた方がお得

36 20/03/12(木)08:47:25 No.670411018

締め付け厳しくしても吸うやつは平然と歩きタバコしてるのが悲しい

37 20/03/12(木)08:47:31 No.670411033

何で酒では同じことしないんだろとは思う

38 20/03/12(木)08:48:07 No.670411085

>全面禁煙はやりすぎで個人店は全面禁煙or喫煙可の選択は自由にさせとけと思うけどもうそういう時代でもないんかな いちおう従業員雇ってない完全個人店の飲食店は大丈夫らしい 他にもこの人は従業員扱いじゃないからセーフ!とか言いはる所とか出てきそうだね

39 20/03/12(木)08:48:13 No.670411095

>締め付け厳しくしても吸うやつは平然と歩きタバコしてるのが悲しい 大体ちゃんと守ってる人がどんどん締め付け厳しくなってるだけという

40 20/03/12(木)08:49:15 No.670411211

壁打ち

41 20/03/12(木)08:50:08 No.670411317

チェーンスモーカーの人とか飯食ってる最中でもずっと吸ってたりしてびっくりする そういう人はもう都内撤退するしか無いだろうな

42 20/03/12(木)08:50:15 No.670411332

>何で酒では同じことしないんだろとは思う これ以上規制すると密造酒出回ったりローション飲んだりで結果的に税収も労働力も減るからじゃないかな我らがロシアみたいに

43 20/03/12(木)08:51:25 No.670411433

映画とかで吸ってる姿が絵になるの見ると憧れる部分なくもないけど自分がやっても意味ねえなってなる

44 20/03/12(木)08:51:39 No.670411453

ニコチンをとれればいいわけで別にガムでもパッチでもいいんだよな? 副流煙が迷惑すぎるから吸えなくなったんだから煙出さなきゃいいわけでさ

45 20/03/12(木)08:52:28 No.670411542

ホームズもニコチンパッチを貼る時代だからな…

46 20/03/12(木)08:53:16 No.670411624

女性にはあまり吸ってほしくないな…俺が男だからそう思うんだろうけど 口が臭いのはキツイ

47 20/03/12(木)08:53:20 No.670411630

>何で酒では同じことしないんだろとは思う 酒の香りがとても有害で周囲の人にまで健康被害をもたらすというのが証明されないと難しい

48 20/03/12(木)08:53:28 No.670411644

吸うけど中毒になったことがないから「吸いたい!」って気分がわからん

49 20/03/12(木)08:53:40 No.670411660

喫煙者に対して悪いイメージを持つ非喫煙者が多いのは 良い喫煙者は分煙ルール守って非喫煙者から見えないところで吸ってるからなんだよね そこらへんで見かける奴らは全員マナー悪い連中だからイメージも悪くなる

50 20/03/12(木)08:53:41 No.670411664

タバコは無職でも問答無用で叩けるから朝から暇な人が頑張ってるな

51 20/03/12(木)08:54:17 No.670411722

>>何で酒では同じことしないんだろとは思う >酒の香りがとても有害で周囲の人にまで健康被害をもたらすというのが証明されないと難しい 酒を飲んだ人による犯罪は立証されてるから簡単だよ

52 20/03/12(木)08:54:37 No.670411757

タバコ吸ってる俺でもマナー悪いのは正直見てられないレベルだからなんも言えねえ

53 20/03/12(木)08:55:18 No.670411826

前から吸ってたけど無職になってから何もせず1日1箱吸うのがヤバいなってなって禁煙外来行き始めた

54 20/03/12(木)08:55:25 No.670411841

>吸うけど中毒になったことがないから「吸いたい!」って気分がわからん ぶっちゃけ肺に入れまくらなきゃ中毒にならんからな フィルター廃止したほうがいいんじゃない?

55 20/03/12(木)08:55:44 No.670411876

先輩の髪束ねたとこの毛にエロスを感じるスレかと思ったのに

56 20/03/12(木)08:55:45 No.670411877

>酒を飲んだ人による犯罪は立証されてるから簡単だよ 犯罪者の100%は水を飲んでると同じ理屈やな

57 20/03/12(木)08:55:57 No.670411908

まあ見えないところで吸ってても服に染み付いた煙が臭いんやけどなブヘヘヘ

58 20/03/12(木)08:56:17 No.670411948

>タバコは無職でも問答無用で叩けるから朝から暇な人が頑張ってるな 違うよ 道具に罪はないよ 使う側のモラルが放置された末路だよ

59 20/03/12(木)08:56:21 No.670411957

2,3時間でイライラすることはないな… 丸一日ならキツいかもしれん

60 20/03/12(木)08:56:30 No.670411975

キャバクラとかバーも禁煙になるのか いったことないけど

61 20/03/12(木)08:56:30 No.670411976

>>酒を飲んだ人による犯罪は立証されてるから簡単だよ >犯罪者の100%は水を飲んでると同じ理屈やな 目につくタバコ吸う人はみんなマナー悪いって話と一緒だな

62 20/03/12(木)08:56:56 No.670412016

>>タバコは無職でも問答無用で叩けるから朝から暇な人が頑張ってるな >違うよ >道具に罪はないよ >使う側のモラルが放置された末路だよ 朝から暇な人が頑張ってるな…

63 20/03/12(木)08:57:03 No.670412034

やっぱ時代はスナッフだよ! 見た目尋常じゃないほどやばいけど

64 20/03/12(木)08:57:06 No.670412046

正直煙草より俺の足のが臭いから煙草の臭いなんてどうとも思わん

65 20/03/12(木)08:57:29 No.670412081

まあ目につくようなとこで吸い始める喫煙者はマナー悪いと思うよ…

66 20/03/12(木)08:57:35 No.670412089

>キャバクラとかバーも禁煙になるのか >いったことないけど 飲酒禁止の喫煙エリアを設けるか 昔ながらの所は猶予期間設けてくれるみたいよ

67 20/03/12(木)08:57:36 No.670412093

>目につくタバコ吸う人はみんなマナー悪いって話と一緒だな 規制の理由はマナーじゃない

68 20/03/12(木)08:57:38 No.670412096

>使う側のモラルが放置された末路だよ タバコと言って喫煙者のこと指してるんだろうなくらい読み取れるだろう

69 20/03/12(木)08:57:43 No.670412108

>正直煙草より俺の足のが臭いから煙草の臭いなんてどうとも思わん 気づいてるんならなんとかしろや!

70 20/03/12(木)08:57:44 No.670412109

>正直煙草より俺の足のが臭いから煙草の臭いなんてどうとも思わん 禁足地ってそういう…

71 20/03/12(木)08:57:44 No.670412110

>やっぱ時代はスナッフだよ! >見た目尋常じゃないほどやばいけど その後鼻かんでも尋常じゃないほどやばい!

72 20/03/12(木)08:57:54 No.670412128

自宅や自分の車等の喫煙所以外では喫煙を我慢するってそんなに辛いことなのか…

73 20/03/12(木)08:58:04 No.670412139

>やっぱ時代はスナッフだよ! スニッフじゃねえかな…

74 20/03/12(木)08:58:18 No.670412165

禁煙者叩いて鬱屈とした感情を発散してるんだろ 他人が見たら嫌だなぁって思うだろうについついやっちゃう まるで喫煙だな

75 20/03/12(木)08:58:20 No.670412174

>自宅や自分の車等の喫煙所以外では喫煙を我慢するってそんなに辛いことなのか… 中毒ってそういうもんよ

76 20/03/12(木)08:58:23 No.670412180

>>正直煙草より俺の足のが臭いから煙草の臭いなんてどうとも思わん >気づいてるんならなんとかしろや! 足掻いてるけど取れない…取れないよぉ…

77 20/03/12(木)08:58:28 No.670412188

書き込みをした人によって削除されました

78 20/03/12(木)08:58:45 No.670412216

確かに尋常じゃなくやばいが…

79 20/03/12(木)08:59:09 No.670412254

>>>正直煙草より俺の足のが臭いから煙草の臭いなんてどうとも思わん >>気づいてるんならなんとかしろや! >足掻いてるけど取れない…取れないよぉ… 足を掻いてるということは水虫だな

80 20/03/12(木)08:59:14 No.670412261

スナッフはやばいというか犯罪だろ

81 20/03/12(木)08:59:35 No.670412287

>スニッフじゃねえかな… スナッフであってるよ… スナフキンはスナッフ愛好者だし

82 20/03/12(木)08:59:37 No.670412291

>>目につくタバコ吸う人はみんなマナー悪いって話と一緒だな >規制の理由はマナーじゃない >酒の香りがとても有害で周囲の人にまで健康被害をもたらすというのが証明されないと難しい 自分の言い出したことも覚えてないのか…

83 20/03/12(木)08:59:40 No.670412295

ちょっとした時間潰しに丁度いいんだタバコ

84 20/03/12(木)08:59:45 No.670412307

殺人だからな…

85 20/03/12(木)08:59:45 No.670412308

分煙だと喫煙可の所に人集まるけど完全禁煙だと禁煙の所でサッと食って別の所で吸うようになるから 回転率上がって良いと思った

86 20/03/12(木)08:59:46 No.670412309

スナッフだと殺戮か煙草だけどスニッフだとヤクだな あれ同じ単語のはずだよね?

87 20/03/12(木)08:59:47 No.670412312

>壁打ち 正義の壁打ちだよ

88 20/03/12(木)08:59:56 No.670412335

嗅ぎタバコやるだけで通報されかねないし…

89 20/03/12(木)09:00:28 No.670412389

>自宅や自分の車等の喫煙所以外では喫煙を我慢するってそんなに辛いことなのか… 今まで吸えてたけど一律で禁止します店の判断ではなく強制ですとかそりゃ反発もされるでしょ

90 20/03/12(木)09:01:05 No.670412442

噛みタバコでパシフィカ・オーシャンごっこをしよう

91 20/03/12(木)09:01:22 No.670412467

毎朝JRの線路をまたぐのにトンネル通らんといかんのだけど そこで歩きタバコして渡るカスが複数いる 朝一とか仕事終わりに嗅ぐ副流煙はこの世で1番不快だわ

92 20/03/12(木)09:01:54 No.670412526

俺もタバコ吸うし全店強制は酷いなあとは思うけど 一昔前はバスでも電車でもタバコ吸えてたのは控えめに考えても頭おかしいと思う

93 20/03/12(木)09:02:34 No.670412600

>スナッフだと殺戮か煙草だけどスニッフだとヤクだな >あれ同じ単語のはずだよね? 普通にsnuffなので読みもかなで表すならスナッフが一般的 ビデオの方もスラングからきてる

94 20/03/12(木)09:02:37 No.670412607

完全規制されたら次は何が標的になるんだろうな

95 20/03/12(木)09:02:55 No.670412636

>今まで吸えてたけど一律で禁止します店の判断ではなく強制ですとかそりゃ反発もされるでしょ いや…少しの辛抱もできないほどなのかって聞きたかっただけで

96 20/03/12(木)09:02:58 No.670412641

imgのタバコスレって吸ってる人や嗜好品として楽しんでる人が駄弁るスレじゃなくて ひたすら俺の嫌いな喫煙者が~ってバラエティの再現Vかよってレベルで過剰に盛られた話で喫煙者叩いて憂さ晴らししてるスレだからなぁ

97 20/03/12(木)09:03:10 No.670412653

吸う人には大変だろうと思うけど駄目な吸い方する人を自分らで根絶できなかったから仕方ない部分はあると思う

98 20/03/12(木)09:03:21 No.670412666

水タバコってどうなんだろ 電子タバコみたいな感じか?

99 20/03/12(木)09:03:31 No.670412682

>imgのタバコスレって吸ってる人や嗜好品として楽しんでる人が駄弁るスレじゃなくて >ひたすら俺の嫌いな喫煙者が~ってバラエティの再現Vかよってレベルで過剰に盛られた話で喫煙者叩いて憂さ晴らししてるスレだからなぁ ヤニカスのレス

100 20/03/12(木)09:04:11 No.670412743

>完全規制されたら次は何が標的になるんだろうな 禁酒法と同じく酒か もしくは政界にあまり影響力のない界隈じゃないかね

101 20/03/12(木)09:04:19 No.670412753

タバコ切れてない?

102 20/03/12(木)09:04:23 No.670412761

歩きタバコしてる薬中は見かけるたびに蹴り入れてるわ

103 20/03/12(木)09:04:31 No.670412778

喫煙者が語るスレもたまに見る空気づくりが大事

104 20/03/12(木)09:04:38 No.670412795

書き込みをした人によって削除されました

105 20/03/12(木)09:04:48 No.670412813

>水タバコってどうなんだろ >電子タバコみたいな感じか? タバコと遜色無い物からほんのり味付いてる奴の物まで幅広いから物による

106 20/03/12(木)09:04:51 No.670412823

>ちょっとした時間潰しに丁度いいんだタバコ 今の若い子はそれがソシャゲなんだろうな

107 20/03/12(木)09:04:52 No.670412824

>歩きタバコしてる薬中は見かけるたびに蹴り入れてるわ おもんな…

108 20/03/12(木)09:04:56 No.670412837

>水タバコってどうなんだろ >電子タバコみたいな感じか? 紙煙草とも電子タバコともまた別もんだよ 水蒸気吸ってる感じ

109 20/03/12(木)09:05:03 No.670412848

マナーの悪い喫煙者とマナーの悪い嫌煙家を同じ部屋に放り込んだら対消滅してくれねーかなぁ

110 20/03/12(木)09:05:06 No.670412853

たまにある葉巻スレとかは割と平和な進行してるんだけどな…

111 20/03/12(木)09:05:40 No.670412908

23区で未だに吸殻いっぱい落ちてる以上周りが追従する訳が無いというか

112 20/03/12(木)09:05:42 No.670412915

>完全規制されたら次は何が標的になるんだろうな お酒かな? 今も身分証提示が必須の所多いし今度はお昼に出すの禁止とか?

113 20/03/12(木)09:05:44 No.670412920

>水タバコってどうなんだろ >電子タバコみたいな感じか? 大体そんな感じだよ お店に行くと1000円で1時間ぐらい喫煙できる 色んな香りや味のフレーバーミックスして楽しめる タバコというよりも味のする水蒸気と煙楽しむ感じ

114 20/03/12(木)09:05:51 No.670412931

>マナーの悪い喫煙者とマナーの悪い嫌煙家を同じ部屋に放り込んだら対消滅してくれねーかなぁ 吸うと片方がキレて吸わないともう片方がキレる 永久機関にならないかな

115 20/03/12(木)09:06:02 No.670412946

近所の灰皿設置してあるコンビニの周辺だけ滅茶苦茶きったねえのが残念でならない なんかこう数少ないオアシスなんだからせめて綺麗に使おうって意識はないのか

116 20/03/12(木)09:06:14 No.670412975

>>ちょっとした時間潰しに丁度いいんだタバコ >今の若い子はそれがソシャゲなんだろうな どっちも低能向け中毒商品って感じだな

117 20/03/12(木)09:06:20 No.670412984

>スナッフだと殺戮か煙草だけどスニッフだとヤクだな >あれ同じ単語のはずだよね? snuff くんくん嗅ぐという意味だがsniffとかくのが一般的 同音異義のろうそくを吹き消す動作から転じてイギリスで殺人を意味するスラングになった 気になって調べたら面白かった

118 20/03/12(木)09:06:25 No.670412993

シーシャはお見せでやるものと言いたいところだが 昨今の状況見てるととても店でやりたいとは思わない

119 20/03/12(木)09:06:29 No.670412997

たばこ吸わないんで分からないんだけど 火が付いたタバコはいい香りがするのに 吸い終わった後のおっさんが臭いのなんで

120 20/03/12(木)09:06:29 No.670412998

タバコ嫌いだけどどんどん規制方向に向かってるので今のところは特に叩く気にもならんな

121 20/03/12(木)09:06:32 No.670413004

>完全規制されたら次は何が標的になるんだろうな 健康被害から考えるとトウガラシとか狙われそう あれ摂り過ぎると精神病になるらしいから

122 20/03/12(木)09:07:09 No.670413073

>ヤニカスのレス まともに反論できないからレッテル貼することしかできない悲しい人きたな…

123 20/03/12(木)09:07:28 No.670413107

ガチャ規制早くしろ

124 20/03/12(木)09:07:53 No.670413141

マナーなんて守ってても吸ってない時も口臭い服臭い体臭も臭い迷惑な人達なんだから何言われてもしょうがないだろ

125 20/03/12(木)09:08:11 No.670413171

>吸い終わった後のおっさんが臭いのなんで 所謂ヤニの臭い

126 20/03/12(木)09:08:24 No.670413195

普通にこういう喫煙者はねぇ…って話ならいいけど コイツはクソ!!ヤニカス!!喫煙者は排除されるべき!! って人が来るとあーあって感じで場がシラケるんだよな

127 20/03/12(木)09:08:30 No.670413209

>完全規制されたら次は何が標的になるんだろうな なんのために規制をするのかというところから考えていくのがいいかもしれない

128 20/03/12(木)09:08:32 No.670413217

酒の完全規制は無理じゃないかな とは思うが昔は何時でも何処でも吸ってた煙草が今こうなってるし有り得ない話じゃないか

129 20/03/12(木)09:08:33 No.670413218

喫煙者に人権はないよ

130 20/03/12(木)09:09:10 No.670413282

乾燥してる季節は別に気にならないんだけど 湿度高くなってくると相乗効果でエグくなるから勘弁してほしくなる 雨の日なんて最悪だ

131 20/03/12(木)09:09:16 No.670413297

酒は隠れて摂取できてしまうからな…

132 20/03/12(木)09:09:27 No.670413314

>酒の完全規制は無理じゃないかな >とは思うが昔は何時でも何処でも吸ってた煙草が今こうなってるし有り得ない話じゃないか 今のタバコの段階値上げが済む22年になったら普通に次の標的酒になると思うよ

133 20/03/12(木)09:09:33 No.670413326

親父が肺一回やらかしてるのにそれでも禁煙できないタイプだからどうしようもねぇ…もう放置するしか無いんかね

134 20/03/12(木)09:09:44 No.670413337

>普通にこういう喫煙者はねぇ…って話ならいいけど >コイツはクソ!!ヤニカス!!喫煙者は排除されるべき!! >って人が来るとあーあって感じで場がシラケるんだよな ゲームでも何でもあらゆる叩きの流れで見る光景過ぎる…

135 20/03/12(木)09:09:44 No.670413339

>たばこ吸わないんで分からないんだけど >火が付いたタバコはいい香りがするのに >吸い終わった後のおっさんが臭いのなんで タバコを巻いてる紙に燃焼材が入ってるから 燃焼材が使われてないタバコは不快感あんまり感じないな

136 20/03/12(木)09:09:47 No.670413342

>健康被害から考えるとトウガラシとか狙われそう >あれ摂り過ぎると精神病になるらしいから 大学の友達で激辛好きの奴が鬱になって休学してたけど もしかしてそういう理由だったのか…?

137 20/03/12(木)09:10:55 No.670413457

最後の牙城だったパチンコ屋ですら禁煙なんで公共の場で吸える場所はもう無いんでは...

138 20/03/12(木)09:11:02 No.670413467

タバコの中身を漢方とか薬草とかもっと健康的なのに出来ないの?

139 20/03/12(木)09:11:08 No.670413473

>健康被害から考えるとトウガラシとか狙われそう >あれ摂り過ぎると精神病になるらしいから タバスコ規制って言わせたいだけのレス

140 20/03/12(木)09:11:16 No.670413494

次は酒だ!覚悟しとけよみたいにいう人たまに居るけどタバコと違って現状でかなりゾーニングされてるんだ

141 20/03/12(木)09:11:24 No.670413508

>燃焼材が使われてないタバコは不快感あんまり感じないな シャグとか付属のペーパーに入ってるからわざわざ別売りの買ったりするよね

142 20/03/12(木)09:11:32 No.670413528

>>完全規制されたら次は何が標的になるんだろうな >なんのために規制をするのかというところから考えていくのがいいかもしれない その規制が公共性のある場所だけならまだしも店や個人に対して強制力があるのを考えてからレスした方がいいかもしれない

143 20/03/12(木)09:11:44 No.670413546

>タバコの中身を漢方とか薬草とかもっと健康的なのに出来ないの? 茶葉のはある ヨモギも大昔からのある 焦げた葉っぱの味!

144 20/03/12(木)09:12:27 No.670413631

>酒の完全規制は無理じゃないかな >とは思うが昔は何時でも何処でも吸ってた煙草が今こうなってるし有り得ない話じゃないか 完全規制じゃなくて値上げとか時間帯規制とかを少しずつ厳しくしていく感じじゃない? 段階踏んでやっていけば酒飲まない人の比率も増えるだろうし

145 20/03/12(木)09:12:27 No.670413632

>タバコの中身を漢方とか薬草とかもっと健康的なのに出来ないの? 薬局に売ってるけど 燃やす以上タールは出るよ

146 20/03/12(木)09:12:33 No.670413647

>次は酒だ!覚悟しとけよみたいにいう人たまに居るけどタバコと違って現状でかなりゾーニングされてるんだ そうか…?

147 20/03/12(木)09:12:37 No.670413657

>>燃焼材が使われてないタバコは不快感あんまり感じないな >シャグとか付属のペーパーに入ってるからわざわざ別売りの買ったりするよね 手巻きだとフィルターやペーパーのメーカー色々種類あるよね 専門店いくと奥深い趣味だなぁと思う

148 20/03/12(木)09:13:08 No.670413707

>タバコの中身を漢方とか薬草とかもっと健康的なのに出来ないの? お香炊けばいいじゃん

149 20/03/12(木)09:13:24 No.670413735

酒は下手に締め付けると禁酒法時代みたいなことになりそうでな

150 20/03/12(木)09:13:26 No.670413740

分煙というか隔離を通り越して根絶まで振り切ろうとしてるのが凄いな…どこから出てくるんだこの執念は

151 20/03/12(木)09:13:50 No.670413783

手巻き楽しいけど見た目がちょっと危ない

152 20/03/12(木)09:13:52 No.670413786

>酒は下手に締め付けると禁酒法時代みたいなことになりそうでな でもそれ繰り返してきたのが人の歴史だからなぁ

153 20/03/12(木)09:14:03 No.670413799

ニコチンが入ってるから吸ってるだけで健康志向になったら誰もすわなくなるんでは?

154 20/03/12(木)09:14:18 No.670413824

>手巻きだとフィルターやペーパーのメーカー色々種類あるよね >専門店いくと奥深い趣味だなぁと思う パラダイスティーを甘い巻紙で巻いた激甘タバコ作ったり楽しかったな…

155 20/03/12(木)09:14:24 No.670413834

ドラッグとしての性質の違いなんだろうけどタバコは仕事中とか昼間から吸ってても怒られないのに お酒は夜にならないと大っぴらには飲めないのは納得いかん

156 20/03/12(木)09:14:29 No.670413842

>分煙というか隔離を通り越して根絶まで振り切ろうとしてるのが凄いな…どこから出てくるんだこの執念は 副流煙が悪いよ副流煙が

157 20/03/12(木)09:14:55 No.670413897

>ドラッグとしての性質の違いなんだろうけどタバコは仕事中とか昼間から吸ってても怒られないのに >お酒は夜にならないと大っぴらには飲めないのは納得いかん だまって飲もう

158 20/03/12(木)09:15:11 No.670413920

健康志向は結構だけど何でもかんでも規制規制で精神的に健康になっていってる気がしないなあ

159 20/03/12(木)09:15:29 No.670413961

噛みタバコや水タバコならいいよって話やん

160 20/03/12(木)09:15:37 No.670413970

>分煙というか隔離を通り越して根絶まで振り切ろうとしてるのが凄いな…どこから出てくるんだこの執念は 分煙まではまあそうだなーって感じで眺めてたけど 店に禁煙をほぼ強制する法律まで出てきてドン引きしてる こういうのやってると明日は我が身だなぁと思う

161 20/03/12(木)09:15:52 No.670413995

>>酒は下手に締め付けると禁酒法時代みたいなことになりそうでな >でもそれ繰り返してきたのが人の歴史だからなぁ 今でも酒税法とイタチごっこの末にストロング系に行き着いてたりするからな…

162 20/03/12(木)09:16:10 No.670414033

共産主義者を攻撃したとき私は声を上げなかったっての思い出すな 自分は吸わなくてもいつか我が身ではあるそれはそれとしてマナー悪い喫煙者はダメだが

163 20/03/12(木)09:16:39 No.670414072

まあ店で美味いもの食ってる時にタバコの匂いしたら嫌だからな…

164 20/03/12(木)09:17:09 No.670414127

酒は夜まで待てる人多いけど煙草は無理な人多いのはそんなに依存性違うんだろうか

165 20/03/12(木)09:17:12 No.670414133

ニコチンアルコールが規制されたら次くるのはカフェインだと思う

166 20/03/12(木)09:17:19 No.670414152

喫煙はコロナ肺炎重症化リスク14倍だってね

167 20/03/12(木)09:17:43 No.670414198

>健康志向は結構だけど何でもかんでも規制規制で精神的に健康になっていってる気がしないなあ やりすぎはよくないだろうけどそれでもある程度のコントロールは必要なんちゃうの 昔の日本人だって塩分取り過ぎてたおかげで高血圧なんかの病気はもちろんすぐキレて暴力沙汰ばかりしてたのが食生活の改善でまともになったのだし

168 20/03/12(木)09:17:43 No.670414199

そもそもいままでだって屋内は部屋に閉じ込められてたからな あれも4月からは加熱式オンリーにほぼなっちゃうけど

169 20/03/12(木)09:18:34 No.670414311

マナー悪い喫煙者はクソってのはわかるけどそれはそれとして 政治家が使う題材としていくら殴っても市民からヘイトが来ない体のいい題材なんだろうなとは感じる

170 20/03/12(木)09:19:00 No.670414356

>酒は夜まで待てる人多いけど煙草は無理な人多いのはそんなに依存性違うんだろうか ヤク中の連中が大麻の方がヘルシーだぜって煽る程度には依存性高いようだ

171 20/03/12(木)09:19:26 No.670414401

>酒は夜まで待てる人多いけど煙草は無理な人多いのはそんなに依存性違うんだろうか たまに歩きながら酒飲んでる人いるからそれと同じようなものだとは思う

172 20/03/12(木)09:19:30 No.670414411

根絶はムリだな ポイ捨て厳罰化くらいにしてやろう

173 20/03/12(木)09:20:06 No.670414473

開き直って路上喫煙が増えると思う

174 20/03/12(木)09:20:09 No.670414486

アメリカはお酒関連の取り締まり厳しくて密造酒出回ってるみたいだし日本もそうならないとは言い切れない けどやるとしても飲酒用の酒はともかく料理酒の規制はしないで欲しいなぁ…

175 20/03/12(木)09:20:13 No.670414493

健康増進法って名前からそこはかとないディストピアあじを感じるようになってしまった…

176 20/03/12(木)09:20:15 No.670414495

回りのバーや居酒屋が何年も前からやベーやべー言ってたけどその前にコロナで死にそう

177 20/03/12(木)09:20:20 No.670414506

いわゆる肺喫煙は粘膜に吸収させるので吸収率がダントツ高い代わりに 抜けるのも早くて吸いたくなる 酒も粘膜から飲んだらアル中になるから試そう

178 20/03/12(木)09:20:43 No.670414534

直接吸わなくても周りの人に影響有るのが叩かれやすい部分なんだろうし 吸わない人の前で吸わないを徹底出来ればこんな締め付けられなかったんだろうとは思う

179 20/03/12(木)09:20:56 No.670414554

>ニコチンアルコールが規制されたら次くるのはカフェインだと思う カフェイン中毒自体は問題だけどニコチンアルコールに比べて他人への悪影響は極端に少ないから規制まではいかないんじゃないかな

180 20/03/12(木)09:21:08 No.670414575

>いわゆる肺喫煙は粘膜に吸収させるので吸収率がダントツ高い代わりに >抜けるのも早くて吸いたくなる >酒も粘膜から飲んだらアル中になるから試そう 尻に酒はマジでヤバいぞ

181 20/03/12(木)09:21:29 No.670414613

>アメリカはお酒関連の取り締まり厳しくて密造酒出回ってるみたいだし日本もそうならないとは言い切れない 禁酒法時代に戻りはじめてない?

182 20/03/12(木)09:21:41 No.670414637

酒と違って目に見える形の害がわかりやすいからな…

183 20/03/12(木)09:21:52 No.670414655

>アメリカはお酒関連の取り締まり厳しくて密造酒出回ってるみたいだし日本もそうならないとは言い切れない >けどやるとしても飲酒用の酒はともかく料理酒の規制はしないで欲しいなぁ… 酒規制に関しては自宅で作ってもOKレベルまで緩くなってるからなあ

184 20/03/12(木)09:22:22 No.670414710

>直接吸わなくても周りの人に影響有るのが叩かれやすい部分なんだろうし >吸わない人の前で吸わないを徹底出来ればこんな締め付けられなかったんだろうとは思う 割りと真面目になんであんなに頻繁に目につくくらいマナー悪いやつ多いんだろう…

185 20/03/12(木)09:22:38 No.670414728

>タバコの中身を漢方とか薬草とかもっと健康的なのに出来ないの? ネオシーダーじゃダメ? まずいけど

186 20/03/12(木)09:22:39 No.670414730

>タバコが殺せるならお酒もいけるんじゃ >流石に無理なんかな タバコみたいに段階踏んで厳しくしていきゃいけるんじゃない?

187 20/03/12(木)09:22:41 No.670414737

酒も毒霧みたいに周りに噴霧しながら飲むのが粋みたいな広まり方してたらもっと規制されてたと思う

188 20/03/12(木)09:23:11 No.670414784

>酒と違って目に見える形の害がわかりやすいからな… 酒はあくまで飲んだ人を通して害になるけど煙草はそもそも吸われてる事自体が害だからな… いや酒も臭いとかはあるけど

189 20/03/12(木)09:23:19 No.670414806

>>アメリカはお酒関連の取り締まり厳しくて密造酒出回ってるみたいだし日本もそうならないとは言い切れない >>けどやるとしても飲酒用の酒はともかく料理酒の規制はしないで欲しいなぁ… >酒規制に関しては自宅で作ってもOKレベルまで緩くなってるからなあ NHKの梅酒は許されたんだね…

190 20/03/12(木)09:23:23 No.670414812

>>酒も粘膜から飲んだらアル中になるから試そう >尻に酒はマジでヤバいぞ 粘膜と聞いて真っ先に尻となる「」に「」を感じる

191 20/03/12(木)09:23:30 No.670414827

マナー悪いから目に付くんだよ 今マナー守ってる人は隔離されてるから見えない

192 20/03/12(木)09:23:52 No.670414869

>酒も毒霧みたいに周りに噴霧しながら飲むのが粋みたいな広まり方してたらもっと規制されてたと思う 実質同じような事やってるって考えたらそりゃ規制されるわな

193 20/03/12(木)09:24:25 No.670414956

>割りと真面目になんであんなに頻繁に目につくくらいマナー悪いやつ多いんだろう… 目につく奴が全てマナー悪いから印象に残りやすい マナーいいやつはそもそも吸ってない人に出会う場所にいないから

194 20/03/12(木)09:24:43 No.670414976

悪役レスラーかよ

195 20/03/12(木)09:24:46 No.670414982

まあ本当のこと言えば酒ももっと規制されるべきだとはおもってますよ

196 20/03/12(木)09:25:03 No.670415007

一日一本吸えば満足できるからセーフ

197 20/03/12(木)09:25:08 No.670415019

極論言うと目に付いてる時点でマナー悪いようなもんだしな

198 20/03/12(木)09:25:16 No.670415032

臭害周りで色々言うなら他のものの方が言いたいの多い ニンニクとか

199 20/03/12(木)09:25:38 No.670415071

2日に1本まで減らすとタバコの気持ちよさが倍増するので辞めるという目的には逆効果

200 20/03/12(木)09:25:45 No.670415082

歩きスマホや飲酒と違って人が死んだりしないのになぜこうも嫌われるのか

201 20/03/12(木)09:25:56 No.670415105

なんかパチ屋が全て禁煙になるって思ってる人いるけど遊技しながらがダメで喫煙ルームなら吸えるからね

202 20/03/12(木)09:26:11 No.670415136

酒飲めないけど飲む人の集り場には入らないから気にした事ない 往来に酔っ払いゴロゴロしてたらクソアル中めって思っちゃうだろな

203 20/03/12(木)09:26:14 No.670415138

従業員雇わないのはちょっとハードすぎるしシガーバーとかどうするんだろうなあ

204 20/03/12(木)09:26:27 No.670415168

全銘柄両切りにしたら吸うやつ大幅に減るし歩きタバコもしづらいぞ フィルターなんてやめちまえ

205 20/03/12(木)09:26:51 No.670415217

柔軟剤の一般的に感じるいい香りですら苦痛に感じる人もいるからなぁ 臭いから規制は難しいのでは?

206 20/03/12(木)09:26:55 No.670415227

>従業員雇わないのはちょっとハードすぎるしシガーバーとかどうするんだろうなあ 喫煙自体目的にした所は猶予期間ってどっかで見たよ

207 20/03/12(木)09:27:00 No.670415238

>歩きスマホや飲酒と違って人が死んだりしないのになぜこうも嫌われるのか 低確率の即死リスク無い代わりに確定永続デバフって考えたらわかりやすいと思う

208 20/03/12(木)09:27:03 No.670415243

親しい友人にも喫煙者いるけどマナー守ってるやつはかなり近い関係じゃないとそもそも吸うの知られてなかったりする

209 20/03/12(木)09:27:36 No.670415296

>歩きスマホや飲酒と違って人が死んだりしないのになぜこうも嫌われるのか そいつらは副流煙ださないからな

210 20/03/12(木)09:27:46 No.670415313

タバコ嫌いだけど分煙機のある喫煙ルームはなんでかちょっと好き

211 20/03/12(木)09:28:02 No.670415357

家族にマナー悪いのいると本当印象悪くなっちゃうな…よりにもよって他の家族がすっぱりやめられてるから尚更なんで…って思ってる

212 20/03/12(木)09:29:18 No.670415507

>タバコ嫌いだけど分煙機のある喫煙ルームはなんでかちょっと好き 分かる 吸われてくのなんか楽しそう

213 20/03/12(木)09:29:43 No.670415557

超どうでもいいんだけど 空気清浄機かなんか置いてる喫煙所で空気清浄機に煙吐きかけるとシュコオオオってなってちょっと面白い

214 20/03/12(木)09:29:56 No.670415582

>臭害周りで色々言うなら他のものの方が言いたいの多い >ニンニクとか ニンニクは仕事あるときは食わないのが当然の常識になってるけど タバコは仕事中でもスパスパするでしょ

215 20/03/12(木)09:29:57 No.670415584

吸わないけどパチンコ屋行くからって服がタバコ臭い人も割といるけどパチ屋禁煙なったら減るかな

216 20/03/12(木)09:30:35 No.670415665

>ニンニクは仕事あるときは食わないのが当然の常識になってるけど >タバコは仕事中でもスパスパするでしょ 昼飯に食うなよ臭うんだよ…

217 20/03/12(木)09:30:37 No.670415669

まあ分煙徹底してくれ あと当然のようにタバコ休憩するな

218 20/03/12(木)09:30:43 No.670415681

仕事中にスパスパするとか何十年前の話だ…

219 20/03/12(木)09:30:48 No.670415689

大手を振って致されてたツケが回ってきたんだろう

220 20/03/12(木)09:30:53 No.670415694

別にタバコ吸わないからいいんだけど政府はタバコ会社潰す気なの?

221 20/03/12(木)09:30:59 No.670415703

>ニンニクは仕事あるときは食わないのが当然の常識になってるけど 次の日会社で臭かろうと 一切関係ありません!

222 20/03/12(木)09:31:04 No.670415715

>吸わないけどパチンコ屋行くからって服がタバコ臭い人も割といるけどパチ屋禁煙なったら減るかな 吸わない人は臭い減るでしょ 吸う人は喫煙ルーム使うからそんなに変わらないと思う

223 20/03/12(木)09:31:07 No.670415717

タバコ吸ってコーヒー飲んだやつの口臭勘弁してくれきつい

224 20/03/12(木)09:31:13 No.670415730

>仕事中にスパスパするとか何十年前の話だ… タバコ休憩...

225 20/03/12(木)09:31:58 No.670415823

事実健康に悪いわけだけど長生きしたくないの?

226 20/03/12(木)09:32:01 No.670415830

>あと当然のようにタバコ休憩するな 対抗してトイレの個室で休憩してやろうぜ

227 20/03/12(木)09:32:02 No.670415832

ニンニクの方が~とかいいだすのホント笑える

228 20/03/12(木)09:32:39 No.670415897

タバコ休憩は仕事中の喫煙にあたらないのか?

229 20/03/12(木)09:32:53 No.670415928

規制しなくていいからもっと値上げしてくれ

230 20/03/12(木)09:33:06 No.670415954

>事実健康に悪いわけだけど長生きしたくないの? 短く太く生きるとか幻想の産物だよね…現代は特に

231 20/03/12(木)09:33:09 No.670415958

>ニンニクの方が~とかいいだすのホント笑える あとは実害が臭害だけなら他のものにも矢面向いてくのは当然の事だと思うよ

232 20/03/12(木)09:33:21 No.670415982

普通にちょくちょく休憩は嫌な目で見られるのに 煙草休憩は何も言われないのは喫煙者の俺でも理不尽感じるのわかるよ

233 20/03/12(木)09:33:31 No.670416002

タバコの健康被害は癌になりすいんじゃなくて肺癌になったときに激痛になるぐらい ニコチンには認知やADHDの改善効果もある

234 20/03/12(木)09:34:01 No.670416066

何事も中毒まで行くとダメね

235 20/03/12(木)09:34:17 No.670416108

>普通にちょくちょく休憩は嫌な目で見られるのに >煙草休憩は何も言われないのは喫煙者の俺でも理不尽感じるのわかるよ それは煙草が悪いのではなく職場が悪いのでは?

236 20/03/12(木)09:34:18 No.670416109

別に吸いたくなったわけでもないのにタバコ休憩行ってきなよイライラするんでしょ?ホラホラって無理に吸いに行かせようとするの辞めて欲しい

237 20/03/12(木)09:34:23 No.670416120

>普通にちょくちょく休憩は嫌な目で見られるのに >煙草休憩は何も言われないのは喫煙者の俺でも理不尽感じるのわかるよ 仕事中にここに入り浸ってたらそりゃ嫌な目で見られる

238 20/03/12(木)09:34:34 No.670416145

>あとは実害が臭害だけなら 勝手に条件変えて何言ってるの

239 20/03/12(木)09:34:57 No.670416190

酒も害しかないけど少なくとも飲んでる隣の人にアルコールは入り込まないからな…

240 20/03/12(木)09:35:45 No.670416289

>別に吸いたくなったわけでもないのにタバコ休憩行ってきなよイライラするんでしょ?ホラホラって無理に吸いに行かせようとするの辞めて欲しい 他のタイミングで離席されると困るから今行っておけって言われてるんだよそれ

241 20/03/12(木)09:35:47 No.670416296

>>普通にちょくちょく休憩は嫌な目で見られるのに >>煙草休憩は何も言われないのは喫煙者の俺でも理不尽感じるのわかるよ >それは煙草が悪いのではなく職場が悪いのでは? だから全面禁煙にするね... 新卒の子達吸わない子が増えてるし

242 20/03/12(木)09:36:23 No.670416377

>仕事中にここに入り浸ってたらそりゃ嫌な目で見られる 今は自由業っていうか絵描きだから自宅仕事だよ 会社いた時はやたら短いスパンで煙草休憩誘ってくる奴いてこいつまじかって思ってたから…

243 20/03/12(木)09:37:10 No.670416467

>酒も害しかないけど少なくとも飲んでる隣の人にアルコールは入り込まないからな… マナー悪い飲酒者は隣の人に噴霧するって設定にして行こう

244 20/03/12(木)09:37:10 No.670416468

>別に吸いたくなったわけでもないのにタバコ休憩行ってきなよイライラするんでしょ?ホラホラって無理に吸いに行かせようとするの辞めて欲しい 自覚できてないだけでお前イライラしてて不快なんだよわかれよ

245 20/03/12(木)09:37:23 No.670416495

ヤニやってる奴の頭は見ての通り

246 20/03/12(木)09:37:57 No.670416568

今の若い子はそもそも吸い始めるきっかけがないもんな タバコかっこいいなんて時代でもないし何より金がないし

247 20/03/12(木)09:38:10 No.670416595

>他のタイミングで離席されると困るから今行っておけって言われてるんだよそれ 普段から正規の休憩時間以外離席してないのに言われるのよ 断ると怒るから仕方なく行ってるだけなんだ…

248 20/03/12(木)09:38:32 No.670416638

健康被害による医療費増大防止なら砂糖と塩と脂も規制しないとだめよね 現に塩は規制始める国出てきてるし

249 20/03/12(木)09:39:50 No.670416805

>健康被害による医療費増大防止なら砂糖と塩と脂も規制しないとだめよね >現に塩は規制始める国出てきてるし ヤニやってるやつは八つ当たりが甚だしいデブぅ

250 20/03/12(木)09:40:00 No.670416823

調べたら一応決められた基準満たした設備を設置すれば喫煙ルーム自体は設置できるのね といっても大手以外は無理だろうなこれ

251 20/03/12(木)09:41:29 No.670417009

>自覚できてないだけでお前イライラしてて不快なんだよわかれよ こういうイライラした態度で接されるからイライラするのも分かって欲しいな

252 20/03/12(木)09:41:46 No.670417052

この手のスレをみる度に どっち側も一服して落ち着けよって思う

253 20/03/12(木)09:41:50 No.670417060

大手以外の個人経営居酒屋やバーは規制前にコロナで死に体だから問題ない

254 20/03/12(木)09:41:53 No.670417063

完全分煙化って要するに立ち小便すんなってのとおなじレベルだと思う 臭いんだよねどっちも

255 20/03/12(木)09:42:03 No.670417085

>健康被害による医療費増大防止なら砂糖と塩と脂も規制しないとだめよね >現に塩は規制始める国出てきてるし それら全部取ってる本人にしか影響ないから煙が規制される理由と同じにならないんだ

256 20/03/12(木)09:42:05 No.670417090

>こういうイライラした態度で接されるからイライラするのも分かって欲しいな いいから 吸え

257 20/03/12(木)09:42:58 No.670417195

>それら全部取ってる本人にしか影響ないから煙が規制される理由と同じにならないんだ 分煙進んだ上で規制強めるならそうも言えなくなるだろ

258 20/03/12(木)09:43:17 No.670417249

別に吸ってる奴の健康が害されようがどうでもいいんだけど副流煙を吸いたくねえんだよ

259 20/03/12(木)09:43:29 No.670417270

>分煙進んだ上で規制強めるならそうも言えなくなるだろ 将来的には可能性あるかもね

260 20/03/12(木)09:44:54 No.670417467

たまに思うのがタバコ休憩の頻度でトイレに行っておなってる俺とどっちが迷惑なんだろうかって 匂いない分俺の方がマシなんだろうか

261 20/03/12(木)09:45:13 No.670417495

>分煙進んだ上で規制強めるならそうも言えなくなるだろ 分煙進めてるのにしない奴がいるから規制も進められるんじゃない? マナーの悪い奴のせいで苦労するって話だ

262 20/03/12(木)09:45:29 No.670417520

>たまに思うのがタバコ休憩の頻度でトイレに行っておなってる俺とどっちが迷惑なんだろうかって >匂いない分俺の方がマシなんだろうか それは匂うよお前…

263 20/03/12(木)09:45:40 No.670417534

タバコそのものの仕組みが変わりゃ別に良いけどそうはならんからな…匂いや煙で不快になるのは事実だし…

264 20/03/12(木)09:45:58 No.670417566

>分煙進んだ上で規制強めるならそうも言えなくなるだろ されてない所がダメよされるのが今の話でちゃんと用意すりゃ喫煙できるし うちの店はタバコ吸う場所だよって申請出せばそれでいいんだぞ

265 20/03/12(木)09:46:09 No.670417587

タバコ吸わないと病気が再発してしまう可能性が高くなるし…

266 20/03/12(木)09:47:41 No.670417759

タバコに副流煙がなかったらここまで言われなかったと思う

267 20/03/12(木)09:47:44 No.670417771

>健康被害による医療費増大防止なら砂糖と塩と脂も規制しないとだめよね >現に塩は規制始める国出てきてるし 規制はされてるよ

268 20/03/12(木)09:48:03 No.670417806

タバコ買わなくても煙が充満してる喫煙所にいればニコチン摂取できるのでは?

269 20/03/12(木)09:50:30 No.670418104

現状だと駅前周辺しか取り締まりされてない路上喫煙がめっちゃ増えるだけだろうな 委託業者の活動時間的に朝と夜の通勤帰宅時間には居ないし酷いことになりそうだ…

270 20/03/12(木)09:51:07 No.670418177

>タバコに副流煙がなかったらここまで言われなかったと思う アイテムとしてのタバコはむしろすごい憧れてるんだけどこれがあるから本当だめなんよね… 完全無害のタバコとか出ねーかな…

271 20/03/12(木)09:51:17 No.670418208

てか夜家で吸うだけにするとか我慢できんもんなの? そんな外出先とか外食で吸わなきゃだめなの?

272 20/03/12(木)09:51:24 No.670418222

>現状だと駅前周辺しか取り締まりされてない路上喫煙がめっちゃ増えるだけだろうな >委託業者の活動時間的に朝と夜の通勤帰宅時間には居ないし酷いことになりそうだ… 家出てから駅に着くまでの間にがまんできねえのかっておっさんが一杯いるからね

273 20/03/12(木)09:52:22 No.670418333

昔広島市の路上で吸ってたら条例で即罰金ってやってたのは凄かったな 裏通りでも容赦なくホイ罰金!って取締しててすげぇよ広島は!ってなった

274 20/03/12(木)09:52:52 No.670418380

>完全無害のタバコとか出ねーかな… JTの熱くないプルームテック

275 20/03/12(木)09:52:56 No.670418388

>てか夜家で吸うだけにするとか我慢できんもんなの? >そんな外出先とか外食で吸わなきゃだめなの? 壺あたりの喫煙を自慰に例えるコピペが秀逸だった

276 20/03/12(木)09:53:14 No.670418422

>てか夜家で吸うだけにするとか我慢できんもんなの? >そんな外出先とか外食で吸わなきゃだめなの? 俺はそのタイプ帰ってきて家で2~3本吸うくらい

277 20/03/12(木)09:53:20 No.670418432

>てか夜家で吸うだけにするとか我慢できんもんなの? >そんな外出先とか外食で吸わなきゃだめなの? そういう人もいる ちなみに煙草臭い中で食べたくないので外食では俺は吸わない

278 20/03/12(木)09:53:31 No.670418455

>てか夜家で吸うだけにするとか我慢できんもんなの? >そんな外出先とか外食で吸わなきゃだめなの? 人によるとしか 葉巻趣味の人はゆっくり出来ないからって家でしか吸わない人もいる

279 20/03/12(木)09:54:19 No.670418564

>てか夜家で吸うだけにするとか我慢できんもんなの? >そんな外出先とか外食で吸わなきゃだめなの? それは人によるとしか言いようが無いんだけど 自宅や喫煙所でしか吸わないってしっかりとしたモラルがある人もいるけど それ以外のどこでも吸う禁止されてようが吸うってのが多すぎるのが現状なんだよな…

280 20/03/12(木)09:54:59 No.670418629

ちゃんと場所守ってる人からすれば守れない人の存在がいい迷惑だからな…

281 20/03/12(木)09:55:46 No.670418723

両極端な人はどのサイドからしても迷惑なのだ…

282 20/03/12(木)09:56:53 No.670418859

二次元のタバコはカッコ良いアイテムなんだけどな…

283 20/03/12(木)09:57:28 No.670418927

タバコ吸いはだいぶマイノリティーになってきたけど酒飲みもそうなってくんないかなあ…

284 20/03/12(木)09:57:40 No.670418956

>昔広島市の路上で吸ってたら条例で即罰金ってやってたのは凄かったな >裏通りでも容赦なくホイ罰金!って取締しててすげぇよ広島は!ってなった 警察と強調して警察が取り締まり出来るように条例執行できるように委託してるとこもあって そういうところだと警官の点数稼ぎになるんで積極的にやってたりするね 同様に歩道の放置自転車も警察が取り締まれるところだと警告札貼ったりせずに即時ガンガン接収してて歩道綺麗なとこもある

285 20/03/12(木)09:58:27 No.670419063

>タバコ吸いはだいぶマイノリティーになってきたけど酒飲みもそうなってくんないかなあ… 別に飲むのはいいけど他人に迷惑かけるほど飲むのはダメだよな… 俺は電車内でゲロ掛けられたけど…

286 20/03/12(木)09:58:35 No.670419084

>タバコ吸いはだいぶマイノリティーになってきたけど酒飲みもそうなってくんないかなあ… 50代くらいが酒飲みのピークで会社の飲み会も減ってきてるでしょ

287 20/03/12(木)09:58:53 No.670419120

男はみんな痴漢するって言われたらノーだしアラブじんはみんなテロリストじゃないだろ? 喫煙者がみんな外でタバコ吸うわけじゃないよ それと同じ

288 20/03/12(木)09:59:38 No.670419213

>別に飲むのはいいけど他人に迷惑かけるほど飲むのはダメだよな… 最近は泥酔してるのは大学生くらいの兄ちゃんか お爺ちゃんくらいのサラリーマンくらいしか見なくなった

289 20/03/12(木)10:00:19 No.670419288

腰落ち着く所に来るとまず煙草からと言う思考になってそう

290 20/03/12(木)10:00:36 No.670419320

ゴキブリの大半は自然の中で花の蜜とか吸ってますと言われても嫌なものは嫌なのだ

291 20/03/12(木)10:02:16 No.670419514

娯楽や趣味と違ってプラスになることは無いし 嗜好って言ってもニコチン不足によるマイナスを一時的にリセットしてるだけのものだから無きゃ無い方がいい

292 20/03/12(木)10:02:29 No.670419547

感情ばかりはどうしようもないけど感情だけだからこれ以上言えないよ

293 20/03/12(木)10:02:47 No.670419578

誰にとっても体によくはないからね

294 20/03/12(木)10:03:05 No.670419616

喫煙を免許制にしてはどうだろうか

295 20/03/12(木)10:03:33 No.670419664

最近タバコ始めたんだけど困る

296 20/03/12(木)10:03:41 No.670419687

>たまに思うのがタバコ休憩の頻度でトイレに行っておなってる俺とどっちが迷惑なんだろうかって >匂いない分俺の方がマシなんだろうか この例えみたいな感覚なのかな 喫煙者にとってのタバコ

297 20/03/12(木)10:04:01 No.670419739

喫煙者でも外で吸わない人には規制はあまり関係ないな

298 20/03/12(木)10:04:21 No.670419778

>>たまに思うのがタバコ休憩の頻度でトイレに行っておなってる俺とどっちが迷惑なんだろうかって >>匂いない分俺の方がマシなんだろうか >この例えみたいな感覚なのかな >喫煙者にとってのタバコ いや俺のは例えでもなんでもないが…

299 20/03/12(木)10:04:34 No.670419804

オナニーはバレ無いと信じるな

300 20/03/12(木)10:04:40 No.670419823

でも昔ながらの純喫茶でタバコの臭いがしないのちょっと寂しいよ

301 20/03/12(木)10:05:21 No.670419910

エレベーターとか乗ったときに 明らかにくせえ!ってなるから もっといい匂いにするべき

302 20/03/12(木)10:05:22 No.670419913

チャリこぎながらタバコふかしてたやつもいたし真面目にルール守ろうとするのだけバカを見そう

303 20/03/12(木)10:05:59 No.670419992

液体を水蒸気にして吸うタイプの電子タバコは無害みたいだしそれが主流になればいいんだけどねえ

↑Top