虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/12(木)01:20:22 剣鉈っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/12(木)01:20:22 No.670374356

剣鉈ってかっこいい!欲しい! と思ってググったらお高い…

1 20/03/12(木)01:21:30 No.670374566

いいよね剣鉈

2 20/03/12(木)01:22:46 No.670374848

それで何を切るので?

3 20/03/12(木)01:23:34 No.670375002

充分安くない…?包丁とかと違って仮にも刀剣の一種だぞ

4 20/03/12(木)01:23:48 No.670375045

ふつうのナタでよか

5 20/03/12(木)01:24:39 No.670375224

庭で枝とか切る…

6 20/03/12(木)01:26:09 No.670375470

狩猟刀なんだからイノシシとかダメだしろ

7 20/03/12(木)01:26:34 No.670375552

普通の鉈も同じような値段すると思うが…

8 20/03/12(木)01:26:39 No.670375567

そんなにお高いのかと思ったら高くても5万ぐらい安いと1万程度じゃないか かっこよさ込みでこの値段なら充分お買い得だろう買ってしまえ

9 20/03/12(木)01:27:53 No.670375810

イノシシを日常的に屠とす環境だったらこういうの欲しかった

10 20/03/12(木)01:29:24 No.670376128

枝を切るのに一万は出しにくい…

11 20/03/12(木)01:29:59 No.670376240

かっこよさに一万円を出しなさい

12 20/03/12(木)01:30:34 No.670376358

本当は構えたポーズとって遊びたいんだろ?

13 20/03/12(木)01:31:13 No.670376492

剣先を舐めたりもしたいです…

14 20/03/12(木)01:32:01 No.670376635

模造刀買おう...

15 20/03/12(木)01:32:34 No.670376730

普通の鉈がいいよ あと枝切ったところが尖って危ないから鋸のほうがいいよ 細かい枝なら金棒で叩いて落とすのも楽だしよ なげぇのはだめだ

16 20/03/12(木)01:32:46 No.670376757

理由もなく持ち歩くは当たり前にアウトとして 単純所持はセーフなやつ?

17 20/03/12(木)01:34:03 No.670376958

そりゃ単純所持アウトな奴はその辺で売ってない

18 20/03/12(木)01:34:07 No.670376974

>枝を切るのに一万は出しにくい… いいものは熊の前足も切断出来るって「」が言ってたぞ! 安全を考えるならお得だろう

19 20/03/12(木)01:37:42 No.670377630

狩猟用ナイフなんで狩猟しない人なら普通の鉈でいい

20 20/03/12(木)01:37:43 No.670377631

>普通の鉈がいいよ 普通の鉈かっこわるいし… 尖ってるほうがいいし…

21 20/03/12(木)01:40:10 No.670378079

剣鉈は明治の頃に廃刀令で使えなくなった刀を鉈にしたのが由来らしいけど 古い剣鉈って探しても無いんだよね

22 20/03/12(木)01:41:04 No.670378251

エビ鉈いいよね…

23 20/03/12(木)01:42:03 No.670378428

普通の鉈で良いよ あと竹専用の鉈があってそれは先に返しが付いてて簡単な薮なら払いながらあるける

24 20/03/12(木)01:42:10 No.670378451

>普通の鉈かっこわるいし… >尖ってるほうがいいし… 戦車とかお嫌い? スパルタンなデザインはかっこ悪い? ほうら、四角い鉈はいいぞぉ!

25 20/03/12(木)01:43:00 No.670378610

は?ノーマルな鉈もかっこいいだろ…

26 20/03/12(木)01:43:41 No.670378740

だって剣鉈は剣だし… かっこいいし…

27 20/03/12(木)01:44:02 No.670378803

枝をノコで落とすのは下の方のしっかりしたやつならいいんだけど 上の方だと歯を入れにくいし細いからナタで落とした方が楽だと思う

28 20/03/12(木)01:44:25 No.670378876

ノーマルな鉈って頭かち割るイメージがあるからこわい

29 20/03/12(木)01:44:31 No.670378889

じゃあ俺は折角だからこの牛刀で熊の腕を切り落とすぜ! 鉈便利だけど草刈るなら鎌がいいよな…ってなる

30 20/03/12(木)01:45:14 No.670378988

やっぱ先が鉤になってなきゃな!

31 20/03/12(木)01:46:45 No.670379224

いいですよねスクラマサクス

32 20/03/12(木)01:47:26 No.670379336

エビ鉈は因習のある村で惨劇を起こす為の物だし…

33 20/03/12(木)01:48:05 No.670379433

重くてな 日本刀とか軽いんじゃないのってなる 短いなぎなたみたいなかんじでさ

34 20/03/12(木)01:48:40 No.670379557

フクロナガサって物もあるぞ いざという時には槍にできる

35 20/03/12(木)01:49:57 No.670379726

どうせ年に数回使う程度の物なんだ実用性を考えすぎるな かっこいい物が手元にある事で自分の今後がより良い物になる可能性だけ考えろ

36 20/03/12(木)01:50:04 No.670379742

動物の解体とかはやりやすそうだけども

37 20/03/12(木)01:50:50 No.670379866

動物の解体は手のひらサイズがいいよ

38 20/03/12(木)01:51:29 No.670379968

じゃあ剣鉈はいつ使う物なんです?

39 20/03/12(木)01:51:44 No.670380016

まあ日本刀は両手でバランスよく持てるように作られてるからな… 剣鉈とかは使用時の強度と威力をあのサイズで維持するのに 重く頑丈に作られていや日本刀もちゃんと振ってもそこそこ重いわ

40 20/03/12(木)01:51:54 No.670380056

>重くてな >日本刀とか軽いんじゃないのってなる >短いなぎなたみたいなかんじでさ そもそも質量で切るものだから軽かったらダメだろ!普通のナイフじゃん!

41 20/03/12(木)01:53:02 No.670380248

止めで猪の心臓突くときとか…

42 20/03/12(木)01:53:46 No.670380358

どうせかっこいい刃物なんか持っててもたまに眺めてニヤニヤするくらいしか価値はないんだ 実用的な普通の鉈を買うんだ

43 20/03/12(木)01:53:54 No.670380384

>じゃあ剣鉈はいつ使う物なんです? 使わないもの代表だーよ 薪割りにも使えないし 稲刈りに使えそうだなとかその程度

44 20/03/12(木)01:56:13 No.670380788

>じゃあ剣鉈はいつ使う物なんです? 猟師の最終手段

45 20/03/12(木)01:56:29 No.670380865

銃刀法に触れないかっこいい長物としては価値はある

46 20/03/12(木)01:57:11 No.670380986

中華包丁みたいなナタがいい

47 20/03/12(木)01:57:32 No.670381064

これで腕毛剃りてえ~

48 20/03/12(木)01:57:55 No.670381134

普通のナタとどう違うの

49 20/03/12(木)01:57:56 No.670381137

>剣鉈は明治の頃に廃刀令で使えなくなった刀を鉈にしたのが由来らしいけど >古い剣鉈って探しても無いんだよね 実用品だし仕方ないのでは

50 20/03/12(木)01:59:00 No.670381310

>普通のナタとどう違うの 尖ってる かっこいい

51 20/03/12(木)01:59:36 No.670381411

バキの安藤さんがこれで熊肉食ってたような

52 20/03/12(木)02:00:25 No.670381532

ズボラだからメンテンナスしなくて済むナタが欲しい…

53 20/03/12(木)02:01:02 No.670381636

su3715345.jpg ここで俺の相棒貼る タケノコ掘りの長物持ち込めないような場所で今季もこれから使うんじゃ

54 20/03/12(木)02:01:05 No.670381646

これがあれば害獣もイチコロよ! 害獣が出ない

55 20/03/12(木)02:01:23 No.670381691

実家の蔵に置いてある使い古しの鉈とか大体刃先ボロボロだったり薄くなるまで酷使した奴でそんなにってなった…

56 20/03/12(木)02:01:40 No.670381738

対角ナタでのメリットがトドメさしに使え…使える?ぐらいだからな… どうせロマンだしフクロナガサとかどう?

57 20/03/12(木)02:02:42 No.670381888

>これがあれば害獣もイチコロよ! >害獣が出ない そんな環境なら鉈自体要らなくない…?

58 20/03/12(木)02:03:01 No.670381922

>ズボラだからメンテンナスしなくて済むナタが欲しい… ステンレスのやつ!だけど炭素鋼でも油塗っときゃメンテそんなにいらなくない?錆びてもボンスターとかでなんとかなるし

59 20/03/12(木)02:03:16 No.670381949

>害獣が出ない クマは1回しかないけど アライさん筆頭にイノシシシカがわんさか攻めてきてる

60 20/03/12(木)02:03:39 No.670381998

>su3715345.jpg >ここで俺の相棒貼る >タケノコ掘りの長物持ち込めないような場所で今季もこれから使うんじゃ 文だけであれかってなる万能ウエポン

61 20/03/12(木)02:03:45 No.670382011

>su3715345.jpg >ここで俺の相棒貼る スコップ代わりに使えるこういうのもいいよね

62 20/03/12(木)02:04:34 No.670382117

熊やイノシシと鉢合わせたことあるから持ってる うまく突き刺せる気がしないから短刀か脇差が欲しい

63 20/03/12(木)02:04:41 No.670382141

>アライさん筆頭にイノシシシカがわんさか攻めてきてる どんな山の中なんだ…

64 20/03/12(木)02:04:45 No.670382146

山菜掘りは実用性の塊だよね…

65 20/03/12(木)02:06:01 No.670382324

>su3715345.jpg 普段は雑草の根っこ用って感じだな

66 20/03/12(木)02:07:44 No.670382557

対獣はロマンあるけどリーチ短すぎてトドメ差しか刺し違える時しか使えなくない…?ってなる

67 20/03/12(木)02:09:59 No.670382869

シルキーの鉈が良いよ

68 20/03/12(木)02:10:07 No.670382888

猪とかアライグマとかタヌキは山奥というかむしろ人の手のあるとこに出てくるし…キツネが個人的に少しレア感ある

69 20/03/12(木)02:10:37 No.670382939

>su3715345.jpg ホムセンでアサシンごっこするやつきたな…

70 20/03/12(木)02:10:41 No.670382945

>対獣はロマンあるけどリーチ短すぎてトドメ差しか刺し違える時しか使えなくない…?ってなる やはり狩猟免許…

71 20/03/12(木)02:11:46 No.670383081

>どんな山の中なんだ… いたって普通の住宅街横の畑なんだか その奥がずっと山なので 倒しても倒しても…

72 20/03/12(木)02:12:03 No.670383125

剣鉈なんて初めて聞いた 捕まりそうだな刃渡りがすでに規制値を上回っている

73 20/03/12(木)02:12:13 No.670383140

長めのマチェットほしい…ってなるけど切るべき枝とかがない

74 20/03/12(木)02:12:29 No.670383183

どうせならかっこいいの買って生産者を支援した方がいいと思うよ

75 20/03/12(木)02:13:20 No.670383305

>対獣はロマンあるけどリーチ短すぎてトドメ差しか刺し違える時しか使えなくない…?ってなる スレ画っぽいやつでイノシシの心臓突き刺す所テレビで見たけど そこに辿り着くまでに罠にかかったイノシシをそこら辺に落ちてた手頃な棒でしこたま頭ド突いて弱らせてたしな… 終わる頃にはぜえぜえ言ってたよ…

76 20/03/12(木)02:15:00 No.670383515

普通の鉈とかもそうだけどこういうのって価格で切れ味とか変わるもんなの?

77 20/03/12(木)02:15:23 No.670383548

普通の鉈って左右きき用があるし片刃だよね 剣鉈両刃だし形状的にも枝払いはあんまり得意じゃない?

78 20/03/12(木)02:16:41 No.670383701

>剣鉈なんて初めて聞いた >捕まりそうだな刃渡りがすでに規制値を上回っている 本当に上回ってたら販売してないから

79 20/03/12(木)02:17:15 No.670383780

>捕まりそうだな刃渡りがすでに規制値を上回っている 実は銃刀法上では剣でも刀でもないし所持にも規制が入らないんだ

80 20/03/12(木)02:18:22 No.670383918

15cm規制が刃物全般に適応されると刺身包丁とかパン包丁も死ぬからな…

81 20/03/12(木)02:19:14 No.670384018

なんかこうつよそうなのが欲しいって事なら牧草を刈る鎌がいいと思うぞ 誰の鎌が一番刈れるか競争してて大変な目に遭った事がある

82 20/03/12(木)02:19:57 No.670384116

最近買いに行って知ったけど普通のナタは右利き用片刃と両刃の2種類だと思う

83 20/03/12(木)02:20:08 No.670384140

道具・刃物は使い道考えて買わないとね

84 20/03/12(木)02:20:10 No.670384145

スコップ買おうスコップ かっこいいぞ

85 20/03/12(木)02:20:22 No.670384162

サイズはトンカチで叩いて硬化させるのが楽しそうでちょっとほしい

86 20/03/12(木)02:21:06 No.670384253

鳶ナタ良いよね…

87 20/03/12(木)02:21:46 No.670384332

>普通の鉈とかもそうだけどこういうのって価格で切れ味とか変わるもんなの? 持ちやすさとか耐久性とかかっこよさが… 切れ味はよほどじゃなきゃ重視されないと思うよ鋭くても刃が潰れたりでいいことないし

88 20/03/12(木)02:23:26 No.670384524

>普通の鉈とかもそうだけどこういうのって価格で切れ味とか変わるもんなの? 鋼材は変わるけど瞬間的な切れ味は研ぎ方とか刃角の影響のが遥かにデカいと思う 刃持ちはそれなりに変わる

89 20/03/12(木)02:23:54 No.670384572

ひぐらし世代だから普通の鉈も好き

90 20/03/12(木)02:26:05 No.670384837

>ひぐらし世代だから普通の鉈も好き あのクチが尖ってるのって林業用のトビ兼用してるってことで良いのかなアレ…

91 20/03/12(木)02:26:54 No.670384939

最近艶消しの黒にしてプラやゴム等を多用すればどんな刃物でもカッコよくなるのではと思えてきた

92 20/03/12(木)02:27:35 No.670385018

>普通の鉈とかもそうだけどこういうのって価格で切れ味とか変わるもんなの? 白紙鋼とか青紙鋼とか使ってる鋼材が高級品になる 耐久力が高いので切れ味も持続しやすい

93 20/03/12(木)02:29:50 No.670385280

ひぐらしの鉈職人に依頼してる人いたけど 先端尖ってるの機能的におかしいからダメだって言われてついに作ってくれなくて普通のエビ鉈になってた

↑Top